1016万例文収録!

「"秋門"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "秋門"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"秋門"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 14



例文

右衛の陣所は、宜秋門に、それぞれあった。例文帳に追加

the guardroom of the right Emon was at the Gishu Gate, respectively.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

院号は宜秋門院。例文帳に追加

Her ingo (a title of respect given to close female relatives of the Emperor or a woman of comparable standing) was Gishumonin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正治2年(1200年)院号宣下、宜秋門院となる。例文帳に追加

In 1200, she was permitted to use ingo and became Gishumonin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

女院号は承秋門院(しょうしゅうもんいん)。例文帳に追加

Her "nyoingo" (the title of respect given to close female relatives of the Emperor or a woman of comparable standing) was Shoshumonin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

宗頼、政光、仲時、源政綱、光賢、宜秋門院丹後らの兄弟。例文帳に追加

His siblings including Muneyori, Masamitsu, Nakatoki, MINAMOTO no Masatsuna, Mitsukata and Gishumonin Tango.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

1193年(建久4年)宜秋門院の安産祈願を行い、伝灯大法師位に叙せられた。例文帳に追加

In 1193, he prayed for the safe delivery of Gishumon-in, and was appointed Dento Daihosshii.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

生母は有栖川宮幸仁親王の王女、中宮幸子女王(承秋門院)。例文帳に追加

Her real mother was the Princess Chugu Sachiko (Joshumonin), a daughter of the Imperial Prince Arisugawanomiya Yukihito.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正徳(日本)元年(1711年)10月、東山天皇の中宮承秋門院幸子女王に奉仕。例文帳に追加

He served Chugu Joshumonin Yukiko, the empress of Emperor Higashiyama, in October, 1711.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

建久元年(1190年)頃、後鳥羽天皇の中宮九条任子(宜秋門院)に再出仕したが、後に出家。例文帳に追加

In around 1190, she returned to court to attend the Emperor Gotoba's empress, Ninshi KUJO (Gishumonin), but later she became a Buddhist nun.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

本堂は東山天皇の中宮、承秋門院の旧殿であり、四脚・車寄せも御所より移築されたものである。例文帳に追加

The main hall was formerly the palace of the wife of Emperor Higashiyama, Empress Dowager Joshumonin, and the four-legged gate and entranceway were also relocated from the Imperial palace.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

子に有栖川宮正仁親王、幸子女王(東山天皇中宮、承秋門院)、尊統入道親王。例文帳に追加

His children were Imperial Prince Arisugawa-no-miya Tadahito, Princess Yukiko (empress of the Emperor Higashiyama; Shoshumonin) and Imperial Prince Sonto Nyudo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大内裏のうち、宣陽・承明・陰明・玄輝より外側で建春・建礼・宜秋門・朔平の内側を担当。例文帳に追加

In the Outer Palace Precincts, the assigned areas included the following: the outside of the Senyo, the Jomei, the Inmei, and the Genki Gates; and the inside of the Kenshun, the Kenrei, the Gishu, and the Sakuhei Gates.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宮城外郭(大内裏のうち、建春・建礼・宜秋門・朔平より外側で陽明・殷富・朱雀・偉鑒より内側)を警備することが職掌。例文帳に追加

Left and right Emonfu's official duty was to guard the outer baileys of the kyujo (baileys that are outward the Kenshun Gate, Kenrei Gate, Gishu Gate, Sakuhei Gate of Daidairi (inside the palace), and those which are inward the Yomei Gate, Inpu Gate, Suzaku Gate, and Ikan Gate of Daidairi).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

祐子内親王家紀伊、禖子内親王家宣旨(六条斎院宣旨とも)、待賢院堀河、二条院讃岐、皇嘉院別当、殷富院大輔、摂政家丹後(宜秋門院丹後)などは、その例である。例文帳に追加

For example, Yushi Naishinno-ke no Kii, Baishi Naishinno-ke no Senji (as known as Rokujosaiin no senji), Taikenmonin Horikawa, Nijoin no Sanuki, Kokamonin no Betto, Inpumonin no Taifu, and 摂政丹後 (as known as Gishumonin no Tango) were named in that manner.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS