1016万例文収録!

「"CABLE COMMUNICATION"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "CABLE COMMUNICATION"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"CABLE COMMUNICATION"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 111



例文

CABLE COMMUNICATION EQUIPMENT例文帳に追加

有線通信装置 - 特許庁

CABLE COMMUNICATION SYSTEM例文帳に追加

有線通信システム - 特許庁

POWER CABLE COMMUNICATION SYSTEM例文帳に追加

電力線通信装置 - 特許庁

DEVICE FOR CABLE COMMUNICATION例文帳に追加

ケーブル通信用機器 - 特許庁

例文

CABLE COMMUNICATION DEVICE AND CABLE COMMUNICATION METHOD例文帳に追加

ケーブル通信装置およびケーブル通信方法 - 特許庁


例文

WIRING ACCESSORY FOR COAXIAL CABLE COMMUNICATION例文帳に追加

同軸ケーブル通信用配線器具 - 特許庁

OPTICAL SUBMARINE CABLE COMMUNICATION SYSTEM例文帳に追加

光海底ケーブル通信システム - 特許庁

COAXIAL CABLE COMMUNICATION DEVICE AND FREQUENCY BAND SETTING METHOD IN COAXIAL CABLE COMMUNICATION例文帳に追加

同軸線通信装置、及び、同軸線通信における周波数帯域設定方法 - 特許庁

WAVEFORM DISTORTION REDUCTION METHOD AND CABLE COMMUNICATION SYSTEM例文帳に追加

波形歪低減方法及び有線通信系 - 特許庁

例文

CABLE COMMUNICATION SYSTEM AND INVOLVED NOISE CUTOFF DEVICE例文帳に追加

ケーブル通信システム及び流合雑音遮断器 - 特許庁

例文

SUBMARINE CABLE COMMUNICATION SYSTEM WITH DOUBLE FEED LINE例文帳に追加

給電路を二重化した海底ケーブル通信システム - 特許庁

TERMINATION CABINET OF OPTICAL CABLE COMMUNICATION LINE例文帳に追加

光ケーブル通信線の成端キャビネット - 特許庁

CABLE COMMUNICATION NETWORK DISCONNECTION TIME EMERGENCY COMMUNICATION METHOD例文帳に追加

有線通信網切断時緊急通信方法 - 特許庁

When the cable communication by a cable communication apparatus 206 is terminated (S102), a wireless communication apparatus 207 starts connection processing to a wireless LAN (S104).例文帳に追加

有線通信装置206による有線通信を終了すると(S102)、無線通信装置207が無線LANへの接続処理を開始する(S104)。 - 特許庁

To provide the device for cable communication coping with a plurality of services.例文帳に追加

複数のサービスに対応可能なケーブル通信用機器を提供する。 - 特許庁

In the case of using the cable communication, a photographer connects the connection terminal 36 of a communication cable 35 connected to a system controller 37 beforehand to the connection terminal 33 of the cable communication part 32 and selects the use of the cable communication by the communication selection switch 34.例文帳に追加

有線通信を使用する場合には、撮影者は、あらかじめシステムコントローラ37に接続されている通信ケーブル35の接続端子36を有線通信部32の接続端子33へ接続し、通信選択スイッチ34により有線通信の使用を選択する。 - 特許庁

COMMUNICATION CABLE, COMMUNICATION CABLE MANUFACTURING METHOD, AND STRANDING DEVICE AND METHOD FOR COMMUNICATION CABLE例文帳に追加

通信ケーブル、通信ケーブルの製造方法、通信ケーブル用の撚り合わせ装置及び撚り合わせ方法 - 特許庁

SWITCHING DEVICE FOR CABLE COMMUNICATION, AND POWER LINE WIRING STRUCTURE AND ELECTRIC APPARATUS HAVING THE SAME例文帳に追加

有線通信用のスイッチ装置、これを有する電力線配線構造及び電気機器 - 特許庁

During the radio communication, a data transfer amount per unit time is reduced from that in cable communication.例文帳に追加

無線通信の場合には、有線通信のときよりも単位時間当たりのデータ転送量を低減する。 - 特許庁

DEVICE AND METHOD FOR PROVIDING INTERFACE BETWEEN RADIO LOCAL AREA INFORMATION NETWORK AND CABLE COMMUNICATION SYSTEM例文帳に追加

無線地域情報ネットワ—クと有線通信システムとをインタ—フェ—スする装置及び方法 - 特許庁

To improve the reliability of the communication of a communication system utilizing cable communication and radio communication.例文帳に追加

有線通信と無線通信とを利用した通信システムの通信の信頼性向上を図る。 - 特許庁

To allow coaxial cable communication by a communication apparatus without occupying an electrical outlet.例文帳に追加

電源コンセントを占有せずに通信機器による同軸ケーブル通信を可能とする。 - 特許庁

COMMUNICATION SYSTEM USING DC ELECTROMOTIVE CABLE AND DC ELECTROMOTIVE CABLE COMMUNICATION APPARATUS例文帳に追加

直流き電線を利用した通信システムおよび直流き電線通信装置 - 特許庁

Setting information of cable communication is preserved in a communication setting information storage part 209 (S101).例文帳に追加

有線通信の設定情報を通信設定情報記憶部209に保存する(S101)。 - 特許庁

The communication system 1 includes: a first communication device 10 constituted so that the cable communication is possible; and a plurality of second communication devices 20 constituted so that not only the cable communication but also the radio communication is possible.例文帳に追加

通信システム1は、有線通信が可能に構成された第1通信装置10と、有線通信だけでなく無線通信も可能に構成された複数の第2通信装置20とを含む。 - 特許庁

The image information detector 1 having an image information detection part 12 is provided with a radio communication part 31, a cable communication part 32 and a communication selection switch 34 for manually selecting radio communication or cable communication.例文帳に追加

画像情報検出部12を有する画像情報検出装置1には、無線通信部31、有線通信部32および無線通信または有線通信を手動で選択する通信選択スイッチ34が設けられている。 - 特許庁

Further, the system includes a cable communication means for performing cable communication with the memory for each workbench and storing history related to the work performed for the product for each workbench into the memory.例文帳に追加

さらに、作業台毎にメモリとの間で有線通信を行い、作業台毎に製品に対して行われた作業に関する履歴をメモリに蓄積する有線通信手段を備える。 - 特許庁

To enable a server to detect the disconnection of a cable communication network, and to acquire the sensor information of a person detection sensor or the like when a portion of the cable communication network is disconnected.例文帳に追加

有線通信網の一部が切断された際に、サーバーは、断線の検知のみならず、人検知センサー等のセンサー情報をも入手可能とする。 - 特許庁

To provide high-reliability data transmission utilizing the existent system configuration as much as possible and securing compatibility with the existent cable communication procedure in the case of changing a cable communication system to a radio communication system.例文帳に追加

有線通信システムから無線通信システムへ置き換える場合に、できるだけ既存のシステム構成を残しつつ、かつ既存の有線通信手順との互換性を確保しながら、信頼性の高いデータ伝送を実現する。 - 特許庁

To provide a visual target presenting apparatus allowing a user to select a radio communication and a cable communication according to use environment by simply using a remote controller enabling the radio communication even in the cable communication.例文帳に追加

無線通信が可能なリモコンを有線通信でも簡単に利用し、使用環境に応じて無線通信と有線通信とを選択できる視標呈示装置を提供する。 - 特許庁

First, by connecting a wireless communication terminal, which has a cable communication unit, to another wireless communication terminal, which also has a cable communication unit, via their respective cable communication units, guide information, which is required to determine communication parameters for wireless communication between the two wireless communication terminals using their respective wireless communication units, is communicated under the connection.例文帳に追加

無線通信端末が有する有線通信部と他の無線通信端末が有する有線通信部を接続することにより、まず、前記無線通信端末が前記他の無線通信端末と無線通信を行うにあたり必要となる通信パラメータを決定するための案内情報が、前記接続において送受信される。 - 特許庁

The base station is a device which performs radio communication with a mobile terminal and connects the radio communication terminal to a cable communication channel.例文帳に追加

基地局は、移動体端末との間で無線通信を行い前記無線通信端末を有線通信回線に接続する装置である。 - 特許庁

The line switching station 104 performs cable communication with the radio base station 102 similarly to communication with the same communication trader at a normal time.例文帳に追加

回線交換局104は、通常時における同一通信事業者間の通信と同様に、無線基地局102と有線通信を行なう。 - 特許庁

To inexpensively provide a flexible network by simple configuration, with respect to a communication system using cable communication and radio communication.例文帳に追加

有線通信と無線通信とを利用した通信システムについて、柔軟な通信ネットワークを簡易な構成で安価に提供することである。 - 特許庁

By means of parallel transmission in the wireless communication later than the cable communication, the data of large capacity can be transferred at high speed.例文帳に追加

有線通信より遅い無線通信においてはパラレル送信することにより、大容量のデータを高速に転送できる。 - 特許庁

To provide a cable communication system which prevents a system as a whole from breaking down and can easily specify its cause.例文帳に追加

システム全体のブレークダウンを未然に防止すると共に、その原因の特定を容易にすることが可能なケーブル通信システムを提供する。 - 特許庁

To provide cable communication equipment with which deterioration of a transmission rate of data due to noise can be avoided.例文帳に追加

データの伝送レートがノイズによって低下することを回避することができる有線通信装置を提供する。 - 特許庁

To simplify wiring work at the time of introduction of a system and to improve a work execution property by gathering information from plural gas meters by a cable communication system.例文帳に追加

有線通信方式で複数のガスメータからの情報を収集するため、導入の際の配線工事を簡素化し、施工性を改善する。 - 特許庁

To construct a DC electromotive cable communication system using a DC electromotive cable as a transmission line for communication without laying a communication line.例文帳に追加

通信線を敷設することなく直流き電線を通信の伝送路として使用した直流き電線通信システムを構築する。 - 特許庁

Data transmission/reception between the printing device and the counter of a store is carried out through cable communication such as a LAN or a magnetic card.例文帳に追加

印刷装置と店舗のレジとの間のデータ送受信はLANなどのケーブル通信または磁気カードを介することで行う。 - 特許庁

A PLC modem carries out PLC power line cable communication, and is interlocked with a PLC product including a PLC modem in another place (room).例文帳に追加

PLCモデムはPLC電灯線通信を行ない、他の場所(部屋)にあるPLCモデムを含めPLC製品を連動作動させる。 - 特許庁

To eliminate the need of complicated wiring and to easily change-over a cable communication system to a radio communication system at low cost.例文帳に追加

複雑な配線を不要とするとともに、有線通信方式から無線通信方式への変更を容易かつ低コストに実現する。 - 特許庁

When the image processor is energized, the functional setting information written in the storage means is transferred to the image processor through the cable communication means.例文帳に追加

画像処理装置の通電時に、有線通信手段を介して、記憶手段に書き込まれた機能設定情報を画像処理装置に転送する。 - 特許庁

To provide a power cable communication system for restricting power consumption while a fault in abnormal load is prevented.例文帳に追加

負荷異常時による不具合を防止しつつ、消費電力を抑制することができる電力線通信装置を提供すること。 - 特許庁

Communication for each of cables m1 and m2 is respectively performed by a cable communication parts 11a and 11b corresponding to the instruction of a control part 13.例文帳に追加

各有線m1、m2毎の通信は、制御部13の指示によりそれぞれの有線通信部11a、11bが行う。 - 特許庁

The appropriate application is transmitted to the computer device through the radio communication or the cable communication network 275.例文帳に追加

次に、適切なアプリケーションが無線通信を介して、または有線通信ネットワーク275を介してコンピューティング装置に送信される。 - 特許庁

When the wireless communication apparatus 207 fails connection to the wireless LAN (S106), the cable communication apparatus 206 performs reconnection to the cable LAN on the basis of the setting information of the cable communication, which is preserved in the communication setting information storage part 209 (S108).例文帳に追加

無線通信装置207が無線LANへの接続に失敗したときに(S106)、通信設定情報記憶部209に保存されている有線通信の設定情報に基づいて、有線通信装置206が有線LANへ再接続する(S108)。 - 特許庁

In the case that the cable communication is selected by the communication selection switch 34, the communication control part 23 of the control part 20 sets that reception and transmission are to be performed by the cable communication part 32 and stops the radio transmission function of the radio communication part 31.例文帳に追加

制御部20の通信制御部23は、通信選択スイッチ34により有線通信が選択された場合には、有線通信部32により受信および送信を行うことを設定し、無線通信部31の無線送信機能を停止する。 - 特許庁

The device 23 is equipped with a radio communication means capable of performing radio communication with an external communication device 70; a cable communication means connected to the image processor and capable of performing cable communication; a storage means 102; and writing means 103 and 104 writing the functional setting information transmitted from the external communication device and received by the radio communication means in the storage means.例文帳に追加

外部の通信装置70と無線通信が可能な無線通信手段と、画像処理装置と接続されて有線通信が可能な有線通信手段と、記憶手段102と、前記外部の通信装置から送信され、前記無線通信手段により受信された機能設定情報を、前記記憶手段に書き込む書込手段103、104を備える。 - 特許庁

例文

An LCX3c to be receiving input of leak coaxial cable communication of a base station 1a is arranged so as to exceed a boundary A to cover a position B in a zone Z2 and an LCX3d to be receiving input of leak coaxial cable communication of a base station 1b is arranged so as to exceed the boundary A to cover a position C in a zone Z1.例文帳に追加

基地局1aの漏洩同軸ケーブル通信の受信入力となるLCX3cは、境界Aを越えてゾーンZ2内の位置Bまでをカバーするように配置され、基地局1bの漏洩同軸ケーブル通信の受信入力となるLCX3dは、境界Aを越えてゾーンZ1内の位置Cまでをカバーするように配置されている。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS