1016万例文収録!

「"digital document"」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "digital document"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"digital document"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 72



例文

To warrant selection of partial digital signatures with respect to a time stamped digital document at the same time one by one for each digital signature generating means.例文帳に追加

同一時刻の時刻値付ディジタル文書に対する部分ディジタル署名を、各ディジタル署名作成手段毎に1つずつ選択することができることを保証する。 - 特許庁

METHOD OF SPLITTING DIGITAL DOCUMENT INTO MULTIPLE VOLUMES, METHOD OF PREPARING DIGITAL PRINT DOCUMENT, COMPUTER READABLE MEDIUM, AND BOOK ORDERING METHOD例文帳に追加

ディジタル形式の書類を複数のボリュームに分ける方法、ディジタル形式の印刷書類を準備する方法、コンピュータ読取可能な媒体及び書籍注文方法 - 特許庁

There are provided a method and a system for including two-layer security marks in digital document data for defining images of a document to be printed and a printed document itself.例文帳に追加

印刷される文書の画像を定めるデジタル文書データ及び印刷文書自体に、二層セキュリティマークを含ませるための方法及びシステムが提供される。 - 特許庁

To enable a person to perform a sealing by use of an electronic seal with the same feeling as sealing of a document, and display its imprint in a prescribed position of a digital document displayed on a screen.例文帳に追加

電子印鑑を用いて書類に捺印する感覚と同じ感覚で捺印させ、画面上に表示されたディジタル文書の所定の位置にその印影をリアルに表現する。 - 特許庁

例文

A terminal device (time stamp requesting device) 1 of a user requests a time stamp device 2 to provide a time stamp of a digital document whose assumed maximum time stamp request frequency is (n).例文帳に追加

ユーザの端末装置(タイムスタンプ要求装置)1は、想定される最大タイムスタンプ要求回数がnであるディジタルドキュメントのタイムスタンプをタイムスタンプ装置2へ要求する。 - 特許庁


例文

This automatic execution system concerns to a digital document D necessary for an automated procedure in the business transaction or the contract conclusion between the contract interested parties A and B in the communication network such as the Internet I.例文帳に追加

本発明は、インターネットIなどの通信ネットワークにおいて、契約当事者A、B間の商取引又は契約締結の自動化手続きに必要なディジタル文書Dに関する。 - 特許庁

DISTRIBUTED DIGITAL SIGNATURE FORMING METHOD AND DEVICE, METHOD AND DEVICE OF FORMING DIGITAL DOCUMENT WITH DISTRIBUTED DIGITAL SIGNATURE, DISTRIBUTED DIGITAL SIGNATURE FORMING PROGRAM, AND MEMORY MEDIUM STORING DISTRIBUTED DIGITAL SIGNATURE FORMING PROGRAM例文帳に追加

分散ディジタル署名作成方法及び装置及び分散ディジタル署名付ディジタル文書作成方法及び装置及び分散ディジタル署名作成プログラム及び分散ディジタル署名作成プログラムを格納した記憶媒体 - 特許庁

This document management device is configured so that converted document data corresponding to digital document data are recorded in a micro-film, and the document ID of the recorded document and a hash value based on the document data are recorded in a hash processing part 103, for example, a microfilm by using a bar code.例文帳に追加

デジタル文書データに対応する変換文書データをマイクロフィルムに記録し、記録した文書の文書ID、および文書データに基づくハッシュ値を、例えばバーコードを用いてマイクロフィルムに記録する。 - 特許庁

To provide freeform annotation techniques designed to make flexible, reliable and presentable freeform annotations on a digital document.例文帳に追加

フレキシブルで、確実に、体裁よくデジタル・ドキュメントにフリーフォーム注釈を付けるようにデザインされたフリーフォーム注釈技術を提供する。 - 特許庁

例文

To provide a method and a system for processing both a digital document and a physical document and for operating a formal conversion and access easily without largely changing an operational practice by respective persons.例文帳に追加

人々が各自の作業習慣を大きく変更することなく、デジタル文書と物理的文書の両方を処理し、形式変換とアクセスを容易に操作可能な方法及びシステムを提供する。 - 特許庁

例文

To provide a method for a notification to a client device being a recipient by a certain method, without previously knowing whether the client device has a digital document processing-specific P2P (peer-to-peer) local applications.例文帳に追加

デジタル文書の処理専用のP2Pローカルアプリケーションを持っているか否かを前もって知る必要なしに、一定の方法で受信者であるクライアントデバイスに通知する方法を提供する。 - 特許庁

A format analytic part 106 determines a file format of a digital document and determines an application to perform rendering corresponding to the determined file format.例文帳に追加

形式分析部106は、デジタル文書のファイル形式を判定し、判定したファイル形式に応じたレンダリングを行うアプリケーションを判定する。 - 特許庁

When a hash value (H1) newly calculated based on the digital document data is matched with a hash value (H2) read from the micro-film, it is possible to confirm that any digital data have not been changed after the recording processing of the document data in the microfilm.例文帳に追加

すなわちデジタル文書データに基づいて新たに算出したハッシュ値(H1)と、マイクロフィルムから読み取ったハッシュ値(H2)とが一致すれば、マイクロフィルムへのデータ記録処理以降、デジタルデータの変更が行われていないことが確認できる。 - 特許庁

At this time, when the request frequency of the time stamp is (j), time stamp request data obtained by converting a combination of commit information having a value obtained by recursively converting an initial value up to (n-j+1) times by a hash function and the digital document by using the hash function.例文帳に追加

このとき、タイムスタンプの要求回数がj回目であった場合は、初期値を(n−j+1)回までハッシュ関数により再帰的に変換して得た値を持つコミット情報と、ディジタルドキュメントとの組み合わせを、ハッシュ関数を用いて変換して得たタイムスタンプ要求データを送信する。 - 特許庁

In addition to that, it becomes possible to specify the digital document or the storage place thereof by embedding a barcode in the paper document.例文帳に追加

紙文文書の保管場所を電子的に属性として電子文書と結び付けておくことで、電子文書から紙文書の保管場所を特定することに加え、紙文書にバーコードを埋めておくことによりどの電子文書か、またどの位置に保管していたのかを特定することができる。 - 特許庁

That is, when a hash value (HI) newly calculated on the basis of the digital document data is coincident with a hash value (H2) read from the micro film, it can be confirmed that no digital data change is implemented after the recording time of the micro film.例文帳に追加

すなわちデジタル文書データに基づいて新たに算出したハッシュ値(H1)と、マイクロフィルムからの読み取りハッシュ値(H2)とが一致すれば、マイクロフィルムの記録時刻以降のデジタルデータ変更が無いことを確認できる。 - 特許庁

The document management apparatus records converted document data corresponding to digital document data to a micro film, and also records a document ID of a recorded document, time information and a hash value on the basis of the document data to the micro film by using, e.g., bar codes.例文帳に追加

デジタル文書データに対応する変換文書データをマイクロフィルムに記録し、記録文書の文書ID、および時刻情報と、文書データに基づくハッシュ値とを、例えばバーコードを用いてマイクロフィルムに記録する。 - 特許庁

To provide a display method for enabling a user to understand the contents of a required part in a document and its summary while displaying the whole space without adding specific information to a digital document and destructing document structure such as the order of items.例文帳に追加

本発明は、デジタル文書に明示的な情報を付加することなく、項目の順序などの文書構造を崩さずに紙面全体を表示しながら、文書中の所望の部分の内容やその概略を理解できるようにする表示方法を提供する。 - 特許庁

In the system, contents of a main body as a digital document reacting with an event are displayed on a main body window in a user terminal container, contents of the subscription guide including a subscription guide/event race is loaded into the main body window and a reproducing system for subscription guide including an event inspiring system is loaded into the main body window.例文帳に追加

イベントに反応するディジタル化されたドキュメントである本文コンテンツをユーザー端末コンテナ内の本文ウィンドウに表示し、購読ガイド・イベントトレースを含む購読ガイドコンテンツを本文ウィンドウにロードし、イベント触発システムを含む購読ガイド再生システムを該本文ウィンドウにロードする。 - 特許庁

The digital document D has a document form having a field standardized for displaying the identification and the contract method of the contract interested particles A and B, the field comprises a standardized field descriptor and, at least, a single value taking account of the standardized field descriptor, and the business transaction or the contract conclusion is automatically executed based on a prescribed digital sign S.例文帳に追加

このディジタル文書Dは、契約当事者A、Bの識別の表示及び契約方法の表示のための標準化されたフィールドを備えた文書書式を有するディジタル文書Dであり、このフィールドは、標準化されたフィールド記述子及びこのフィールド記述子を考慮した少なくとも1つの値からなり、所定ディジタル署名Sに基づいて、商取引又は契約締結の自動実行を行う。 - 特許庁

In collecting operation information data described in digital document describing language in a description format specified by description format designation data whose contents are the same from each agent computer 1, and broadcasting broadcast contents based on the collected operation information, the respective broadcast contents are accompanied with regional codes described in the operation information data being the origin of the broadcast contents.例文帳に追加

同内容の記述様式指定データで規定される記述様式のデジタル文書記述言語で記述した運行情報データを各事業者コンピュータ1から収集し、これに基づく放送コンテンツを放送するに際し、各放送コンテンツにそのコンテンツの元になった運行情報データに記述されている地域コードを付帯させる。 - 特許庁

例文

This method includes: extracting the webpage contents for webpage input based on the digital document analysis (DDA) method and creating the DDA extraction result; extracting the web page contents for web page input based on the document image resolution (DIR) method and creating the DIR extraction result; and combining the DDA extraction result and the DIR extraction result and creating the combination result.例文帳に追加

前記方法は、ディジタル・ドキュメント解析(DDA)方法に基づいてウェブ・ページ入力用のウェブ・ページ・コンテンツを抽出してDDA抽出結果を生成させることと、ドキュメント画像識別(DIR)方法に基づいてウェブ・ページ入力用のウェブ・ページ・コンテンツを抽出してDIR抽出結果を生成させることと、前記DDA抽出結果とDIR抽出結果とを融合して融合結果を生成させることと、を含む。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS