1016万例文収録!

「"free way"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "free way"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"free way"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 10



例文

NAVIGATION DEVICE AND FREE WAY RETRIEVING METHOD例文帳に追加

ナビゲーション装置およびフリーウェイ検索方法 - 特許庁

To provide an imaging display device which improves convenience, operability, and visibility while allowing imaging in a free way of taking and with a free imaging posture.例文帳に追加

自由な持ち方や撮像姿勢で撮像できながら、利便性や操作性、さらには視認性も向上させることができる撮像表示装置を提供する。 - 特許庁

A base member 10 is provided with a rocking shaft 14 of a base end 12a of the nearly rod-shaped retractable antenna section 12 in a rocking free way.例文帳に追加

ベース部材10に略棒状の可倒アンテナ部12の基端部12aを揺動軸14で揺動自在に配設する。 - 特許庁

To provide a system, a method, and an apparatus with excellent portability whereby a user can view a video image in a hands-free way while viewing an external field.例文帳に追加

ハンズフリーで外界を見つつ映像を見ることができ、しかも携帯性にも優れたシステム、方法及び装置を提供する。 - 特許庁

例文

It is believed that, even though he was in exile, he was able to spend a relatively stable and free way of life, enjoying hunting, as he received assistance from Atsuta Daiguji (the highest priest serving at Atsuta Shrine in Owari Province), which was his mother's parental home, and Hikinoama, menoto (a woman providing breast-feeding to a highborn baby). 例文帳に追加

流人とはいえ、乳母の比企尼や母の実家である熱田大宮司の援助を受け、狩りを楽しむなど比較的安定した自由な生活をしていたと思われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

A container 8 whose bottom is open is placed in inside the outer case 2 and a bottom of the container 8 is closed in an open/close free way by a cover 3a extended to the surface skin 3.例文帳に追加

外装体2の内部には、底部側が開放状の収容部8が設けられており、この収容部8の底面部は表皮3に延設された蓋部3aにより、開閉自在に閉鎖されている。 - 特許庁

Since the user can view the external field via an HMD display section 101 including a transparent board 114 in this display system, the user can pleasantly view the video image in a hands-free way while viewing the external field without being viewed by other people.例文帳に追加

この表示システムでは、透明板114を有するHMD表示部101が外界を観ることが可能なので、ハンズフリーで外界を見つつ映像を他人に観られずに快適に観ることができる。 - 特許庁

Since the second imaging part is turnably attached to the main body 2, use of the second imaging part allows imaging with a free imaging posture, in a free way of taking, and at a free imaging angle.例文帳に追加

これにより、第2の撮像部が本体2に対して回動可能に取り付けられているので、この第2の撮像部を用いて自由な撮像姿勢や持ち方、撮像角度で撮像できる。 - 特許庁

A body RH with light transmitters PH1 and PH2 and a mask with a diffusion part DF provided in a free way of relative displacement to the body RH for diffusing the incidence light to the body RH are mounted to an exposure device, so that the aberration of the lens of the projection optical system may be measured by rotating the diffusion part.例文帳に追加

光透過部PH1、PH2を有する本体部RHと、本体部RHに相対移動自在に設けられ、本体部RHへの入射光を拡散する拡散部DFとを有するマスクを露光装置に搭載し、拡散部を回転しながら投影光学系のレンズの収差を測定する。 - 特許庁

例文

An upper case 101 and a lower case 102 are connected in an opening/closing free way by a hinge section 105, a 1st infrared ray communication light emission/light receiving section 103 is placed to a rear side of the upper case 101 and a 2nd infrared ray communication light emission/light receiving section 104 is placed on a side face of the lower case 102.例文帳に追加

上部筐体101と下部筐体102とがヒンジ部105により開閉自在に接続され、上部筐体101の背面に第1の赤外線通信用発光/受光部103が背面に配置され、下部筐体102の側面に第2の赤外線通信用発光/受光部104が配置される。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS