1016万例文収録!

「"hetero-atoms"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "hetero-atoms"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"hetero-atoms"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 24



例文

The heterocycle of the heterocyclic compound has one or two hetero atoms.例文帳に追加

但し、該複素環化合物の複素環はへテロ原子を1または2個有する。 - 特許庁

The precipitated silica doped with hetero-atoms has a BET surface area exceeding 300 m^2/g and maximum surface concentration of hetero- atoms of 0.05 mmol/m^2.例文帳に追加

300m^2/gを上回るBET表面積を有しかつ0.05mMol/m^2の異種原子の最大表面濃度を有する異種原子でドープされた沈殿シリカ - 特許庁

To produce zeolite useful as a catalyst by lowering the ratio of silicon atoms to hetero atoms of AFI-type zeolite.例文帳に追加

AFI型ゼオライトのケイ素とヘテロ原子の原子比を下げることによって、触媒として有用なゼオライトとする。 - 特許庁

The polysaccharide derivative is obtained by introducing a substituent containing a plurality of hetero atoms such as a bipyridyl group coordinating with a metal atom into a polysaccharide.例文帳に追加

多糖に、ビピリジル基などの金属原子に配位可能なヘテロ原子を複数含む置換基を導入して多糖誘導体を得る。 - 特許庁

例文

METHOD FOR INTRODUCING HETERO-ATOMS INTO DIAMOND, DIAMOND, TRANSISTOR ELEMENT USING DIAMOND, ELECTRON EMITTING ELEMENT, AND LIGHT EMITTING ELEMENT例文帳に追加

ダイヤモンドへの異種元素導入方法並びにダイヤモンド及びダイヤモンドを用いたトランジスタ素子、電子放出素子若しくは発光素子 - 特許庁


例文

The new bipyridine derivative is, e.g. a bipyridine derivative represented by general formula (1) or (2) (wherein, X is a heterocyclic residue containing ≥2 hetero-atoms and having one or more sulfur atoms or oxygen atoms) or a salt thereof.例文帳に追加

新規ビピリジン誘導体は、例えば、下記一般式(1)または(2)で表わされるビピリジン誘導体またはその塩である。 - 特許庁

The organic EL pigment is a five-membered ring compound having a conjugated system, wherein the five-membered ring compound bears one or more kinds of hetero atoms, selenium atoms or boron atoms.例文帳に追加

有機EL色素は共役系を有する5員環化合物を含む化合物であって、5員環化合物が1種以上のヘテロ原子、セレン原子又はボロン原子を含む。 - 特許庁

A metal gate, a contact hole and a capacitor cleaning agent composition include (1) at least fluoride salt or difluoride salt, (2) organic solvent having hetero-atoms and (3) water.例文帳に追加

(1) フッ化物塩及び重フッ化物塩の少なくとも1種;(2)ヘテロ原子を有する有機溶媒;及び(3)水を含むことを特徴とするメタルゲート、コンタクトホール及びキャパシタ洗浄液組成物。 - 特許庁

The inkjet recording ink composition contains (A) a vinyl-substituted heterocyclic compound containing two or more hetero atoms in the ring and (B) a radical polymerization initiator.例文帳に追加

(A)環内に2以上のヘテロ原子を含み、且つ、ビニル基により置換されたヘテロ環式化合物と、(B)ラジカル重合開始剤と、を含有することを特徴とするインクジェット記録用インク組成物。 - 特許庁

例文

The compound (B): a compound having at least three hetero atoms and increasing the photographic sensitivity of a photosensitive material when incorporated into the material.例文帳に追加

化合物(B):ヘテロ原子を少なくとも3個有する化合物であり、該化合物を含有しない場合に比較して感光材料の写真感度が増加する化合物。 - 特許庁

例文

The carbonaceous porous material is characterized by having500 m^2/g of BET specific surface area and a relative existing ratio of hetero- atoms to carbon atoms on the surface of the carbonaceous porous material being ≥0.17.例文帳に追加

BET比表面積が500m^2/g以上で、炭素質多孔材の表面における炭素原子に対するヘテロ原子の相対存在比が0.17以上であることを特徴とする炭素質多孔材。 - 特許庁

The compound (A) is a heterocyclic compound having one or more hetero atoms, which increases sensitivity when added to the above material compared to a case without addition of this compound.例文帳に追加

化合物(A):ヘテロ原子を1個以上持つ複素環化合物であり、該化合物を添加することで添加しない場合よりも感度を増大させる化合物。 - 特許庁

Such incorporation of hetero atoms such as P and Si can regulate the charge transport performance, and can exhibit optimal electron and hole charge transportability and injectionability, whereby the material is used as a hole transport material and an electron transport material.例文帳に追加

このようにPやSiのようなヘテロ原子を含むことで電荷輸送性能を調整することができ、最適な電子や正孔の電荷輸送性・注入性を発揮させることができ、正孔輸送材料や電子輸送材料として用いる。 - 特許庁

The compound has a structure represented by formula (I) and formula (II), wherein Y is S or O, C is not existing or an optionally substituted single 3-7 membered ring containing 0-3 hetero atoms, R_1, R_2, R_6 and R_7 are each an alkyl group, etc.例文帳に追加

化合物は下記式(I)および(II)を有し、式中、YはSまたはO、Cは存在しないか又は0個から3個のヘテロ原子を含む置換もしくは無置換単環式3〜7員環、R_1、R_2、R_6、およびR_7はアルキルなどを示す。 - 特許庁

This fluorescent dye is an organic EL dye comprising an azole derivative or imidazole derivative having a conjugate system and comprising one or more hetero atoms such as a selenium atom and a boron atom, and a nitrogen cation-containing group bonded directly or through a linker.例文帳に追加

本発明の蛍光色素は、共役系を有し、1種以上のヘテロ原子、セレン原子又はボロン原子を含むアゾール誘導体又はイミダゾール誘導体から成る有機EL色素であり、リンカーを介してあるいは直接に結合した窒素カチオン含有基を有する。 - 特許庁

The precursor is particularly one or a plurality of condensed rings-bearing aromatic compound wherein these rings may be a 5- or 6-membered carbon ring or hetero ring including one or a plurality of hetero atoms selected from O and N and is substituted with at least one phosphate group.例文帳に追加

これらの前駆体は特に一又は複数の縮合環を含む芳香族化合物であり、これらの環は5−又は6−員の炭素環又は酸素及び窒素から選択する一又は複数のヘテロ原子を含むヘテロ環であることができ、かつ少なくとも一つのホスフェート基で置換されている。 - 特許庁

The acrylic syrup contains 5-95 wt.% acrylic polymer containing a 65-99 wt.% chemical structure shown by an illustrated structural formula in a molecule and a heterocycle having two or more Ns as hetero-atoms, and 95-5 wt.% acrylic monomer containing 5-100 wt.% methyl methacrylate.例文帳に追加

分子中に下記構造式で示される化学構造を65〜99重量%、および、異項原子としてNを2つ以上有する複素環を含むアクリルポリマー5〜95重量%と、メタクリル酸メチル5〜100重量%を含むアクリル単量体95〜5重量%を含むアクリルシラップ。 - 特許庁

To obtain a technique for controlling the concentration of hetero-atoms and introducing the atoms while avoiding damage of a diamond which can control semiconductor electron transfer characteristics, and also to realize an electronic element which can use the diamond as an electron transfer material.例文帳に追加

ダイヤモンドに損傷を与える事なく異種元素の濃度を制御し導入する技術を獲得し、特に半導体電子伝導特性の制御が可能となり、ダイヤモンドを電子伝導体として用いることができる電子素子を実現することを課題とする。 - 特許庁

The heterocyclic compound (B) having a cyano group may comprise a triazine compound having a cyano group (especially a triazine compound having a cyanoalkyl group), a spirocyclic compound having a cyano group at an end and containing oxygen atoms as hetero atoms (especially a tetraoxaspiro[5.5]undecane having a cyanoalkyl group at both ends), or the like.例文帳に追加

シアノ基を有する複素環式化合物(B)は、シアノ基を有するトリアジン化合物(特にシアノアルキル基を有するトリアジン化合物)、シアノ基を末端に有するとともにヘテロ原子として酸素原子を含むスピロ環化合物(特に両末端にシアノアルキル基を有するテトラオキサスピロ[5.5]ウンデカン)等で構成されていてもよい。 - 特許庁

In the method for producing the polycarbonate, copolymerization of the epoxide compound and carbon dioxide is carried out in the presence of the metal complex comprising a quadrivalent metal and divalent/trivalent tetradentate ligands, which are subjected to tetradentate coordination with the quadrivalent metal via one or more kinds of hetero atoms selected from the group consisting of nitrogen, oxygen, sulfur and phosphorus.例文帳に追加

4価金属と、窒素、酸素、硫黄およびリンからなる群から選択される、1種または複数の種類のヘテロ原子で4価金属に四座配位した、2価または3価の四座配位子とを含む金属錯体の存在下で、エポキシド化合物と二酸化炭素を共重合させることを特徴とする、ポリカルボナートの製造方法が提供される。 - 特許庁

The light-emitting element forming a light-emitting layer or organic compound layers including the light-emitting layer between a pair of electrodes fitted on a board, at least one of the organic compound layers is to contain a compound having a heterogeneous ring skeleton including two or more hetero atoms and a phosphorous light-emitting compound.例文帳に追加

基板上に設けた一対の電極間に発光層もしくは発光層を含む有機化合物層を形成した発光素子において、該有機化合物層の少なくとも1層にへテロ原子を2つ以上含むヘテロ環骨格を有する化合物とりん光発光性化合物を含有することを特徴とする発光素子。 - 特許庁

This compound is represented by formula (I): HS-Y^1-NH-CO-R^1 [Y^1 represents ≥3C alkylene group (which may contain one or more hetero atoms and/or one or more unsaturated bonds); R^1 represents an aralkyloxy group, an alkyl group, an alkyloxy group, an alkenyloxy group, a heterocyclic oxy group or a hetero-aryloxy group].例文帳に追加

式(I):HS-Y^1-NH-CO-R^1 〔Y^1は炭素数3以上のアルキレン基(1若しくは2個以上のヘテロ原子、及び/又は1若しくは2以上の不飽和結合を含んでいてもよい)を示し、R^1はアラルキルオキシ基、アルキル基、アルキルオキシ基、アルケニルオキシ基、ヘテロ環オキシ基、又はヘテロアリールオキシ基を示す〕で表される化合物。 - 特許庁

The invention provides a compound crosslinkable by the addition of an Si-bonded hydrogen atom to a multiple bond of an aliphatic compound and containing one or more compounds expressed by formula R^3P(O)(OH)_2 (III) (R^3 is substituted or unsubstituted hydrocarbon group which may be interrupted with hetero-atoms) and/or its derivative.例文帳に追加

Siに結合された水素原子を脂肪族の多重結合に付加させることによって架橋可能なコンパウンドであって、少なくとも1種の式 R^3P(O)(OH)_2 (III)[式中、R^3は、置換又は非置換の炭化水素基の意味を有し、前記基は、ヘテロ原子で中断されていてよい]で示される化合物及び/又はその誘導体を含有するコンパウンドを提供する。 - 特許庁

例文

An aldehyde (a1) having a heterocyclic ring containing, as hetero atoms, those selected from a group consisting of oxygen, sulfur, and nitrogen, and a formyl group bound to the heterocyclic ring is reacted with an organic phosphorus compound (a2) having a P-H or P-OH group in the molecular structure thereof, and the resulting reaction product is reacted with phenols (a3).例文帳に追加

酸素原子、硫黄原子、及び窒素原子から成る群から選択される原子をヘテロ原子として有する複素環と該複素環に結合するホルミル基を有するアルデヒド(a1)、及び、P−H基又はP−OH基を分子構造中に有する有機リン化合物(a2)を反応させ、次いで、得られた反応生成物をフェノール類(a3)と反応させる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS