1016万例文収録!

「"the second string"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "the second string"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"the second string"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 24



例文

In descending order of thickness, they are called 'ichi no ito' (the first string), 'ni no ito' (the second string), and 'san no ito' (the third string), respectively. 例文帳に追加

太い方から順に「一の糸」「二の糸」「三の糸」と呼ぶ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There are three major tuning methods of Hon-choshi (the basic tuning method), Ni-agari (the second string is tuned slightly differently from that for the Hon-shoshi) and San-sagari (the third string is tuned slightly differently from that for the Hon-shoshi). 例文帳に追加

主なものとして、本調子、二上がり、三下がりがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide a tuning device capable of easily setting the first string and the second string into reference pitches respectively even if a person to perform tuning does not have knowledge of the reference pitches for the first string and the second string to be tuned.例文帳に追加

調弦を行う者が第1弦、および第2弦の調弦すべき基準音高を認識していない場合であっても、第1弦、および第2弦をそれぞれ基準音高に容易に設定することができる調弦装置を提供すること。 - 特許庁

One end of the second string-like body 42 is connected with the handle 21 independently of the first string-like body 41 and another end of the second string-like body 42 is connected with the leg part 3.例文帳に追加

第1紐状体41とは独立して、第2紐状体42の一端が、把手21に連結され、第2紐状体42の他端が、脚部3に連結されている。 - 特許庁

例文

The sanxian employs various tunings, and in most cases it adopts a method similar to niagari (raising the second string, originally a tuning method of the shamisen) or another method similar to hon-choshi (the main tuning, originally for the shamisen). 例文帳に追加

調弦法にはいろいろあるが、三味線でいう二上り、三味線の本調子に取ることがよくある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

The performance information of adjacent rings of the strings S1-S6, for example, the performance information of the first string S1 and the second string S2 is outputted to a different musical sound generation channel.例文帳に追加

弦S1乃至S6における隣接弦、例えば第1弦S1と第2弦S2との演奏情報は、異なる楽音発生チャンネルに出力されている。 - 特許庁

During the Russo-Japanese War, he served as brigadier general of the first legion of the cavalry (the Japanese military) and fought against the Russian military as the member of the second string (the Japanese military) in Saka-kaisen (recounter), Kokkodai-Kaisen, and Hoten-Kaisen using his full knowledge in cavalry tactics. 例文帳に追加

日露戦争において騎兵第1旅団(日本軍)長として出征し、第2軍(日本軍)に属して、沙河会戦、黒溝台会戦、奉天会戦などで騎兵戦術を駆使してロシア軍と戦う。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was appointed to a commander of the second string in the Japanese-Sino War as the Army General (Japanese Army), and a commander in chief of the Manchuria troops in the Japanese-Russo War as the Army Marshal (Japanese Army). 例文帳に追加

日清戦争では陸軍大将として第2軍(日本軍)司令官、日露戦争においては、陸軍元帥として満州軍(日本軍)総司令官に就任。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The key codes of "C", "C#", "D", and so on are specified as a root from the first fret in order by 12 fret switches 30 corresponding to the second string by the same scale as a guitar sound.例文帳に追加

ギターの音と同様の音階で、第2弦に対応する12個のフレットスイッチ30で第1フレット20から順に、「C」、「C♯」、「D」、…のキーコードを根音として指定する。 - 特許庁

例文

Furthermore, the string retention device 18 alternately passes strings over the first string contacting section 32a and the second string contacting section 31a.例文帳に追加

また、当該糸貯留装置18は、前記第1糸接触部32aと前記第2糸接触部31aとにまたがって交互に糸を掛け渡して貯留する。 - 特許庁

例文

In the chip, the length of the inside string nipping part 1b and the outside string nipping part 2b is nearly about the same as that of the stem supporting parts 1a and 2a of the first string nipping piece 1 and the second string nipping piece 2.例文帳に追加

このクリップにおいて、内側紐挟み部1bおよび外側紐挟み部2bの長さはほぼ第1挟持片1および第2挟持片2の茎支持部1a,2aの長さと同程度とする。 - 特許庁

An engaging tool 24 installed so as to be engaged with a prescribed position of the string 22 is attached to a part of the string 22 exposed between the first string hole part 14 and the second string hole part 18.例文帳に追加

紐体22の第一紐通し部14と第二紐通し部18の間で露出する部分には、紐体22の所定位置に係止可能に設けられた係止具24が取り付けられている。 - 特許庁

Then, the first string and the second string are inserted into each screw at the position having nearly same diameter as a diameter (31a) of a roll-shaped part (31) in which the film is rolled around the horizontal winding shaft.例文帳に追加

フィルムが水平巻き取り軸に巻き付いてなるロール状部(31)の直径(31a)と略同一の直径を有する位置にて第一紐と第二紐とが略円錐状体の各ねじに挟入される。 - 特許庁

A first string selection line and a second string selection line are connected to gates of the string selection transistors of the first string and the second string, respectively.例文帳に追加

第1ストリング選択ライン及び第2ストリング選択ラインは、第1ストリング及び第2ストリングのストリング選択トランジスタのゲートにそれぞれ連結される。 - 特許庁

A first source selection line and a second source selection line are connected to the gates of source selection transistors of the second string and the first string, respectively.例文帳に追加

第1ソース選択ライン及び第2ソース選択ラインは、第2ストリング及び第1ストリングのソース選択トランジスタのゲートにそれぞれ連結される。 - 特許庁

The pad P1U of the first string of pads CL1 which is used for the first test is so arranged as to face the pad P2N of the second string of pads CL2 which is not used for the second test.例文帳に追加

第2パッド列CL2の第2テスト時未使用パッドP2Nに対向するように第1パッド列CL1の第1テスト時使用パッドP1Uが配置されている。 - 特許庁

The clothes have the string 22 penetrating the first and second string hole parts 14 and 18, and having one terminal fixed to the first string hole part 14 and the other terminal fixed to the second string hole part 18.例文帳に追加

第一紐通し部14と第二紐通し部18に挿通され一端部が第一紐通し部14に固定され他端部が第二紐通し部18に固定された紐体22を有する。 - 特許庁

The clothes 10 have the first string hole part 14 and the second string hole part 18 positioned at a prescribed angle to the first string hole part 14, attached along the clothes 10.例文帳に追加

衣服10に沿って取り付けられた第一紐通し部14と、第一紐通し部14に対して所定角度に位置する第二紐通し部18が設けられている。 - 特許庁

The first string and the second string respectively have string selection transistors connected with each other in series, a plurality of unit devices and a source selection transistor.例文帳に追加

第1ストリング及び第2ストリングは、互いに直列に連結されたストリング選択トランジスタ、複数の単位素子及びソース選択トランジスタをそれぞれ備える。 - 特許庁

When the programming operation is executed, the channel boosting occurs in the all of channel areas in the second string including the program-inhibited cell.例文帳に追加

次いで、プログラム動作を実施すれば、プログラム禁止セルを含む第2のストリング内の全てのチャネル領域でチャネルブースティングが発生する構成としたことを特徴とする。 - 特許庁

Further, the bag string 10 has a first snap swivel (a first connecting part) 15 in which the first string section 10A is movably passed through in its circuit direction and a second snap swivel (a second connecting part) 16 in which the second string section 10B is movably passed through in its circuit direction.例文帳に追加

そして、鞄紐10は、第一紐部10Aがその周方向に移動自在に挿通された第一ナスカン(第一接続部)15と、第二紐部10Bがその周方向に移動自在に挿通された第二ナスカン(第二接続部)16と、を備えている。 - 特許庁

By hanging the tip (lower end) of the leg 3 on the upper step and sliding the handle 21, the second string-like body 42 pulls the leg 3 through the lower pulley, moves the leg 3 downward to the backrest part 10 and a loading platform 11 is raised from the lower step to the upper step.例文帳に追加

脚部3の先端(下端)を段差部の上段に掛けて、把手21を摺動させることによって、第2紐状部材42が下部滑車を介して、脚部3を引っ張り、脚部3を背もたれ部11に対し下方に移動させ、荷台部11が下段より上段側へ持ち上がる。 - 特許庁

At least one of the pad P1UL with a long side used for tests, the pad P1N not used for the first test, and a region with no pad of the first string of pads CL1 is so arranged as to face the pad P2U of the second string of pads CL2 which is used for the second test.例文帳に追加

第2パッド列CL2の第2テスト時使用パッドP2Uに対向するように、第1パッド列CL1のテスト時使用長辺パッドP1UL、第1テスト時未使用パッドP1N、およびパッドなし領域の少なくとも1つが配置されている。 - 特許庁

例文

When detaching the hand from the lever to stop and relax the pulling of the first string body, the stored urging force of the coil spring is released, the second string body reversely rotate the rotary shaft, and the first string body is rewound, so that preparation of the second pulling is performed.例文帳に追加

レバーを離して、この第一の紐体の引っ張りを停止、弛緩すると、このコイルバネの畜勢が開放されて第二の紐体が回転軸を逆回転させると共に、第一の紐体が巻き戻されて、再度の引っ張りの準備がなされる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS