1016万例文収録!

「"utility model registration"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "utility model registration"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"utility model registration"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 368



例文

Utility model registration Mark 例文帳に追加

実用新案登録表示 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Conditions for Utility Model Registration 例文帳に追加

実用新案登録の要件 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Applications for a utility model registration 例文帳に追加

実用新案登録出願 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Trial for invalidation of utility model registration 例文帳に追加

実用新案登録無効審判 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Special provision concerning conditions for utility model registration 例文帳に追加

実用新案登録要件の特例 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

Issuance of certificate of utility model registration 例文帳に追加

実用新案登録証の交付 - 日本法令外国語訳データベースシステム

the right to a utility model registration例文帳に追加

実用新案登録に係る権利 - 特許庁

who may apply for a utility model registration例文帳に追加

実用新案登録の出願人 - 特許庁

Chapter II Utility Model Registration and Applications for a Utility Model Registration 例文帳に追加

第二章 実用新案登録及び実用新案登録出願 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Patent applications based on utility model registration 例文帳に追加

実用新案登録に基づく特許出願 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(ii) the number and the filing date of the application for utility model registration; 例文帳に追加

二 実用新案登録出願の番号及び年月日 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Application for a utility model registration based on international application 例文帳に追加

国際出願による実用新案登録出願 - 日本法令外国語訳データベースシステム

A person filing an application for utility model registration 例文帳に追加

実用新案登録出願をする者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Requirements for patent applications based on the utility model registration 例文帳に追加

実用新案登録に基づく特許出願の要件 - 特許庁

Basic Requirements for Utility Model Registration 例文帳に追加

章実用新案登録の基礎的要件 - 特許庁

(2) An applicant of a utility model registration may convert the application for a utility model registration into an application for design registration 例文帳に追加

2 実用新案登録出願人は、その実用新案登録出願を意匠登録出願に変更することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Where the time limit initially designated for a utility model registration invalidation trial filed against the said utility model registration has expired (Article 46bis (1) (iv)). 例文帳に追加

実用新案登録について請求された無効審判について、最初に指定された答弁書提出期間を経過したとき(同第4号) - 特許庁

Relationship between claimed invention of patent application based on utility model registration and claimed device of the based utility model registration on which the patent application is based 例文帳に追加

実用新案登録に基づく特許出願に係る発明と基礎とした実用新案登録に係る考案との関係 - 特許庁

(iii) where the utility model registration has been granted in violation of a treaty; 例文帳に追加

三 その実用新案登録が条約に違反してされたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Translations of International Utility Model Registration Application in foreign language 例文帳に追加

外国語でされた国際実用新案登録出願の翻訳文 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Special provisions concerning a priority claim based on application for a utility model registration 例文帳に追加

実用新案登録出願等に基づく優先権主張の特例 - 日本法令外国語訳データベースシステム

International application deemed to be application for utility model registration by decision 例文帳に追加

決定により実用新案登録出願とみなされる国際出願 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) persons filing a request for the re-issuance of a certificate of utility model registration; 例文帳に追加

三 実用新案登録証の再交付を請求する者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

A notification concerning the utility model registration shall be published by the Patent and Trademark Office. 例文帳に追加

特許商標庁は,実用新案の登録に関する通知を公告する。 - 特許庁

After 3 years from the date on which an application for utility model registration was filed 例文帳に追加

実用新案登録出願の日から3年を経過した後 - 特許庁

Purport of the provisions for patent applications based on utility model registration 例文帳に追加

実用新案登録に基づく特許出願の規定の趣旨 - 特許庁

The term of validity of a utility model registration shall be 4 years as of the filing date of the application. 例文帳に追加

実用新案登録の存続期間は,出願日から4年とする。 - 特許庁

(iii) Two or moredevices claimed for a utility model registration” are described in one claim. 例文帳に追加

(ⅲ)二以上の考案が一の請求項に記載されている場合 - 特許庁

METHOD FOR CREATING DRAWING ORIGINAL FOR PATENT APPLICATION OR UTILITY MODEL REGISTRATION APPLICATION例文帳に追加

特許出願又は実用新案登録出願の図面原稿の作成方法 - 特許庁

(v) where the utility model registration has been granted on an application for a utility model registration filed by a person who is not the creator of the device and has not succeeded to the right to obtain a utility model registration for the said device; 例文帳に追加

五 その実用新案登録が考案者でない者であつてその考案について実用新案登録を受ける権利を承継しないものの実用新案登録出願に対してされたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) Where a device and an invention claimed in applications for a utility model registration and for a patent are identical and the applications for a utility model registration and for a patent are filed on different dates, the applicant for a utility model registration may obtain a utility model registration for the device claimed therein, only if the application for a utility model registration is filed prior to the application for a patent. 例文帳に追加

3 実用新案登録出願に係る考案と特許出願に係る発明とが同一である場合において、その実用新案登録出願及び特許出願が異なつた日にされたものであるときは、実用新案登録出願人は、特許出願人より先に出願をした場合にのみその考案について実用新案登録を受けることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) Any person may file a request for a trial for invalidation of utility model registration; provided, however, that where a request for a trial for invalidation of utility model registration is filed on the grounds that the utility model registration falls under item (ii) of the preceding paragraph (limited to cases where the utility model registration is obtained in violation of Article 38 of the Patent Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 11(1)) or item (v) of the preceding paragraph, only an interested person may file a request for a trial for invalidation of utility model registration. 例文帳に追加

2 実用新案登録無効審判は、何人も請求することができる。ただし、実用新案登録が前項第二号に該当すること(その実用新案登録が第十一条第一項において準用する特許法第三十八条の規定に違反してされたときに限る。)又は前項第五号に該当することを理由とするものは、利害関係人に限り請求することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii)where the earlier application is a new divisional patent application extracted from a patent application,a converted patent applicationor a patent application based on a utility model registration, or a new divisional utility model registration application extracted from a utility model registration application or a utility model registration application converted from a utility model registration application; 例文帳に追加

二 先の出願が……特許出願の分割に係る新たな特許出願、……出願の変更に係る特許出願若しくは……実用新案登録に基づく特許出願又は……実用新案登録出願の分割に係る新たな実用新案登録出願若しくは……出願の変更に係る実用新案登録出願である場合 - 特許庁

Article 37 (1) Where a utility model registration falls under any of the following items, a request for a trial for invalidation of utility model registration may be filed. In the event of two or more claims, a request for a trial for invalidation of utility model registration may be filed for each claim. 例文帳に追加

第三十七条 実用新案登録が次の各号のいずれかに該当するときは、その実用新案登録を無効にすることについて実用新案登録無効審判を請求することができる。この場合において、二以上の請求項に係るものについては、請求項ごとに請求することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The transfer of a utility model registration, the grant of a license, the pledging of a utility model registration, the levying of execution on the utility model registration or the commencement of insolvency proceedings against the proprietor of the utility model shall on request be entered in the Register of Utility Models. 例文帳に追加

実用新案登録の移転,ライセンスの許諾,実用新案登録の担保設定,実用新案登録に関する強制執行,又は実用新案所有者に対する支払不能訴訟の提起については,請求により実用新案登録簿に登録する。 - 特許庁

Considering the effect as stipulated in Article 46bis (2), that is, a patent application based on utility model registration of the utility model registration is deemed to have been filed at the time of filing of the application for utility model registration, the requirement (2) as well as the requirement (1) above have to be met. 例文帳に追加

実用新案登録に基づく特許出願がその実用新案登録に係る実用新案登録出願の時にしたものとみなされるという第46条の2 第2項に規定する効果を考慮すると、上記(1)の要件に加えて(2)の要件も満たす必要がある。 - 特許庁

A patent application based on utility model registration shall not be reasons for refusal stipulated in Article 39 (4) of the Patent Act even if the claimed invention of patent application based on utility model registration is identical to the claimed device of utility model registration (remarks in the bracket of Article 39 (4) of the Patent Act). 例文帳に追加

実用新案登録に基づく特許出願に係る発明と、基礎とした実用新案登録に係る考案とが同一であっても、実用新案登録に基づく特許出願は特許法第39条第4項の拒絶理由には該当しない(同項かっこ書)。 - 特許庁

(i) where 3 years have lapsed from the date of filing of an application for the said utility model registration; 例文帳に追加

一 その実用新案登録に係る実用新案登録出願の日から三年を経過したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) "Registered utility model" in this Act means a device for which a utility model registration has been granted. 例文帳に追加

2 この法律で「登録実用新案」とは、実用新案登録を受けている考案をいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) the device was publicly known in Japan or a foreign country, prior to the filing of the application for a utility model registration therefor; 例文帳に追加

一 実用新案登録出願前に日本国内又は外国において公然知られた考案 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) the name and domicile or residence of the applicant(s) for utility model registration; and 例文帳に追加

一 実用新案登録出願人の氏名又は名称及び住所又は居所 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) the device for which a utility model registration is sought is stated in the detailed explanation of the device; 例文帳に追加

一 実用新案登録を受けようとする考案が考案の詳細な説明に記載したものであること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) registration fees in the case where the disposition to the effect that the application for a utility model registration is to be dismissed has become final and binding; 例文帳に追加

二 実用新案登録出願を却下すべき旨の処分が確定した場合の登録料 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) Re-issuance of a certificate of utility model registration shall be prescribed by Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry. 例文帳に追加

2 実用新案登録証の再交付については、経済産業省令で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Special provisions for utility model registration or utility model right covering two or more claims 例文帳に追加

二以上の請求項に係る実用新案登録又は実用新案権についての特則 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The extent of the protection conferred by the utility model registration shall be determined by the utility model claims. 例文帳に追加

実用新案登録により付与される保護の範囲は,実用新案クレームにより決定される。 - 特許庁

Upon grant of legal protection to a utility model, registration entry shall be made in the register. 例文帳に追加

実用新案に法的保護を与えたときは,登録簿に登録記入を行う。 - 特許庁

A utility model registration shall expire, without any possibility of renewal, at the end of seventh year after the date of the filing of the application.例文帳に追加

実用新案登録は,出願日後7年目の終了時に失効し,更新をすることができない。 - 特許庁

Where 3 years have lapsed from the date of filing of an application for the said utility model registration. 例文帳に追加

その実用新案登録に係る実用新案登録出願の日から三年を経過したとき。 - 特許庁

例文

A patent application based on utility model registration can be filed except for the following cases. 例文帳に追加

次の場合を除き、実用新案登録に基づく特許出願をすることができる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS