1016万例文収録!

「あぽりぽたんぱく」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > あぽりぽたんぱくに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

あぽりぽたんぱくの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1698



例文

アポリポタンパク質類似体例文帳に追加

APOLIPOPROTEIN ANALOGUE - 特許庁

ポリエピトープキャリアタンパク例文帳に追加

POLYEPITOPE CARRIER PROTEIN - 特許庁

アポリポ蛋白質A−Iに対するモノクローナル抗体例文帳に追加

MONOCLONAL ANTIBODY AGAINST APOLIPOPROTEIN A-I - 特許庁

アポリポ蛋白A−I産生促進薬例文帳に追加

APOLIPOPROTEIN A-I-PRODUCING FACILITATOR - 特許庁

例文

ポリアクリルアミドゲル中のたんぱく質の人工染色例文帳に追加

artifactual staining of proteins on polyacrylamide gels  - Weblio英語基本例文集


例文

アポリポ蛋白質B分泌抑制性脂質組成物例文帳に追加

LIPID COMPOSITION FOR INHIBITING SECRETION OF APOLIPOPROTEIN-B - 特許庁

アポリポ蛋白B48濃度上昇抑制剤例文帳に追加

APOLIPOPROTEIN B48 CONCENTRATION RISE INHIBITOR - 特許庁

タンパク質溶液からアポリポタンパク質を除去する方法例文帳に追加

METHOD OF REMOVING APOLIPOPROTEIN FROM PROTEIN SOLUTION - 特許庁

血液中のアポB100を有するリポ蛋白もしくはアポB100を有するリポ蛋白が変性されてなる変性リポ蛋白と、高比重リポ蛋白(HDL)の構成蛋白との複合体を測定対象にする。例文帳に追加

A complex of lipoprotein having apo B100 in blood or denatured lipoprotein by denaturing the lipoprotein having the apo B100 and constitutive protein of lipoprotein HDL of high specific gravity is used as a measuring object. - 特許庁

例文

血清アポリポタンパク質A−II量変化の検出方法例文帳に追加

METHOD FOR DETECTING CHANGE IN QUANTITY OF SERUM APOLIPOPROTEIN A-II - 特許庁

例文

特に前記リポ蛋白質として、高密度リポ蛋白質(HDL)、低密度リポ蛋白質(LDL)、中間型リポ蛋白質(IDL)、超低密度リポ蛋白質(VLDL)、及び/又はカイロミクロン(CM)を含む場合に適する。例文帳に追加

The method is suitable when the lipoprotein contains a high-density lipoprotein(HDL), a low-density lipoprotein(LDL), an intermediate density lipoprotein(IDL), a very low-density lipoprotein(VLDL) and/or a chylomicron(CM). - 特許庁

アポトーシス細胞クリアランスの制御因子としてのアポE遺伝子(アポリポタンパク質E)のタンパク質産物の役割。例文帳に追加

The role for the protein product of the apo E gene (apolipoprotein E) as a control factor of apoptotic cell clearance. - 特許庁

アポリポタンパクE遺伝子多型検出方法、アポリポタンパクE遺伝子多型のゲノタイプ判定方法及び試薬例文帳に追加

METHOD FOR DETECTING GENE POLYMORPHISM OF APOLIPOPROTEIN E, METHOD FOR DETERMINING GENOTYPE OF GENE POLYMORPHISM OF APOLIPOPROTEIN E - 特許庁

アポリポタンパク質AI遺伝子発現亢進作用を有する化合物例文帳に追加

COMPOUND HAVING ACCELERATING ACTION ON EXPRESSION OF APOLIPOPROTEIN AI GENE - 特許庁

ヒトアポリポ蛋白質Jに対する抗体、および、これを用いたヒトアポリポ蛋白質Jの検出方法例文帳に追加

ANTIBODY AGAINST HUMAN APOLIPOPROTEIN J, AND METHOD FOR DETECTING HUMAN APOLIPOPROTEIN J USING THE SAME - 特許庁

マイコバクテリア由来リポタンパク/リポペプチド不応答性モデル動物例文帳に追加

MODEL ANIMAL NOT RESPONDING TO MYCOBACTERIUM-DERIVED LIPOPROTEIN / LIPOPEPTIDE - 特許庁

ネオスポラのタンパク質GRA2をコードするポリヌクレオチド分子例文帳に追加

POLYNUCLEOTIDE MOLECULE ENCODING PROTEIN GRA2 OF NEOSPORA - 特許庁

ネオスポラのタンパク質MIC1をコードするポリヌクレオチド分子例文帳に追加

POLYNUCLEOTIDE MOLECULES ENCODING NEOSPORA PROTEIN MIC1 - 特許庁

ヒトミトコンドリア蛋白質とこの蛋白質をコードするポリヌクレオチド例文帳に追加

HUMAN MITOCHONDORIA PROTEIN AND POLYNUCLEOTIDE ENCODING THE PROTEIN - 特許庁

蛋白質の安定化のための温度応答性ポリマーの使用例文帳に追加

USE OF TEMPERATURE-RESPONSIVE POLYMER FOR STABILIZING PROTEIN - 特許庁

RNA依存性RNAポリメラーゼ蛋白質の製造例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING RNA-DEPENDENT RNA POLYMERASE PROTEIN - 特許庁

タンパク質溶液からアポリポタンパク質を除去する方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method of removing an apolipoprotein from a protein solution. - 特許庁

5−リポキシゲナーゼ活性化タンパク質II例文帳に追加

5-LIPOXYGENASE-ACTIVATING PROTEIN II - 特許庁

コンパクトなクローポール型三相リニアモータを得る。例文帳に追加

To obtain a compact claw-pole type three-phase linear motor. - 特許庁

アポリポタンパク質構築物、薬剤として用いるアポリポタンパク質構築物、アポリポタンパク質構築物をコードする核酸配列、 その核酸配列を含むベクター、アポリポタンパク質構築物の製造方法、および医薬組成物の製造のためのアポリポタンパク質構築物の使用を提供すること。例文帳に追加

To provide an apolipoprotein construct, an apolipoprotein construct for use as a medicament, a nucleic acid sequence encoding the apolipoprotein construct, a vector comprising the nucleic acid sequence, a method for producing the apolipoprotein construct, and use of the apolipoprotein construct for the production of a pharmaceutical composition. - 特許庁

リポタンパク(a)とアテローム硬化症との関係例文帳に追加

RELATIONSHIP BETWEEN LIPOPROTEIN (a) AND ATHEROSCLEROSIS - 特許庁

アポトーシス誘導蛋白による医療への応用例文帳に追加

APPLICATION TO MEDICAL TREATMENT BY APOPTOSIS-INDUCING PROTEIN - 特許庁

アポリポタンパク質とリン脂質を含むリン脂質-アポリポタンパク質複合体粒子に膜タンパク質を、invitro再構成タンパク質合成系を用いて、再構成する。例文帳に追加

To reconstitute a membrane protein on a phospholipid-apolipoprotein complex particle containing apolipoprotein and phospholipid by using an in vitro reconstituted protein synthesis system. - 特許庁

本発明は、分画操作をしないで各リポ蛋白、例えば高密度リポ蛋白、低密度リポ蛋白、及び超低密度リポ蛋白中のコレステロールを個別に定量する方法であり、臨床診断の分野において脂質代謝の面で重要なリポ蛋白中のコレステロールの定量法に関する。例文帳に追加

It is possible to impart selectivity to the reaction of each lipoprotein and enzyme by selecting the kind of the phosphorous compound and by selecting the kinds and concentrations of the surfactant and the solubilizer, and to selectively measure cholesterol in each lipoprotein even in a state that various lipoproteins coexist in a specimen. - 特許庁

ポリペプチド様リポタンパク質リパーゼ、前記ポリペプチドをコードしている核酸、アンチセンス配列及び前記ポリペプチドに対する抗体を開示する。例文帳に追加

Lipoprotein lipase-like polypeptide, nucleic acids encoding the polypeptides, antisense sequences and antibodies to the polypeptides are disclosed. - 特許庁

アポリポタンパク質CIII0の血中濃度を指標とした胃癌の診断法例文帳に追加

DIAGNOSTIC METHOD FOR GASTRIC CANCER USING APOLIPOPROTEIN CIII0 CONCENTRATION IN BLOOD AS INDEX - 特許庁

リポタンパク質クリアランス活性のある新規複合受容体ポリペプチドLSR(Lipolysis Stimulated Receptor)を提供する。例文帳に追加

To provide a new complex receptor polypeptide LSR (Lipolysis Stimulated Receptor) having a lipoprotein clearance activity. - 特許庁

第VIII因子と低密度リポタンパク質レセプター関連タンパク質との相互作用のアンタゴニスト例文帳に追加

ANTAGONIST OF FACTOR VIII INTERACTION WITH LOW-DENSITY LIPOPROTEIN RECEPTOR-RELATED PROTEIN - 特許庁

近世まで日本の船舶は和船であり、軍用の船舶も同じであった。例文帳に追加

Until recent times, Japanese ships had been wasen (Japanese Style of Small Fishing Boat), as well as military ships.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

アポリポタンパク質A−IIは高密度リポタンパク質(HDL)の主要な構成タンパク質の一種であるが、そのアポリポタンパク質A−IIを有効成分として含有する非経口投与用医薬組成物が安全且つ効果的に関節リウマチの予防・治療剤として使用することができることが判明した。例文帳に追加

A parenteral medicinal composition comprising as an effective ingredient an apolipoprotein A-II, a kind of main constituent protein of a high-density lipoprotein (HDL), is found to be used safely and effectively as a preventive and therapeutic agent for rheumatoid arthritis. - 特許庁

優れたアポリポタンパク質AI発現亢進作用を有する化合物を提供すること。例文帳に追加

To provide a compound having an excellent apolipoprotein AI expression-promoting action. - 特許庁

円筒状の育苗ポットであってもコンパクトに梱包できると共に、梱包体から円滑に取り出すことができる育苗ポット梱包体および育苗ポットの梱包方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a packing body for seedling raising pots in which even cylindrical seedling raising pots are compactly packed and from which the seedling raising pots are smoothly taken out, and to provide a method for packing the seedling raising pots. - 特許庁

円筒状の育苗ポットであってもコンパクトに梱包できると共に、梱包体から円滑に取り出すことができる育苗ポット梱包体および育苗ポットの梱包方法を提供すること。例文帳に追加

To provide the packing body of a seedling-raising pot, capable of compactly packing even cylindrical raising pot and smoothly taking out the pot from the packing body and to provide a method for packing the raising pot. - 特許庁

ポリマー相溶性タンパク質とそれを用いた生分解性ポリマーの非晶化・可塑化方法例文帳に追加

POLYMER-COMPATIBLE PROTEIN AND METHOD FOR DECRYSTALIZATION AND PLASTICIZATION OF BIODEGRADABLE POLYMER USING THE SAME - 特許庁

本発明により、新規なトランスポーター蛋白質及び当該蛋白質をコードする遺伝子が与えられた。例文帳に追加

A new transporter protein and a gene encoding the protein are provided. - 特許庁

p53依存性アポトーシス誘導タンパク質、およびアポトーシス調節剤のスクリーニング方法例文帳に追加

PROTEIN INDUCING P53-DEPENDENT APOPTOSIS AND METHOD FOR SCREENING APOPTOSIS CONTROLLING AGENT - 特許庁

多大な利益を渤海にもたらした反面、日本側の財政を圧迫した。例文帳に追加

While this was tremendously beneficial to Bokkai, it pressured Japanese finances.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ペプチド混合物、その製造法及びこれを用いたアポリポ蛋白質B分泌抑制剤例文帳に追加

PEPTIDE MIXTURE, METHOD FOR PRODUCING THE SAME AND AGENT FOR SUPPRESSING SECRETION OF APOLIPOPROTEIN-B - 特許庁

エンジン駆動の油圧ポンプを備えた変速機の構造において、油圧ポンプの駆動部の改善により、油圧ポンプのコンパクト化を実現する。例文帳に追加

To make a hydraulic pump compact by improving the drive part of the hydraulic pump in the structure of a transmission equipped the hydraulic pump driven by an engine. - 特許庁

セルロースアセテート膜を用いたリポ蛋白質の分離方法例文帳に追加

SEPARATING METHOD OF LIPOPROTEIN USING CELLULOSE ACETATE FILM - 特許庁

CFTRタンパク質の一部を構成するポリペプチドIα。例文帳に追加

This compound is a polypeptideconstituting a part of a CFTR protein. - 特許庁

多数のアミノ酸を含むペプチドは、ポリペプチドまたは蛋白と呼ばれる。例文帳に追加

peptides that contain many amino acids are called polypeptides or proteins.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

大豆蛋白繊維とポリアミド繊維混用織物およびその製造方法例文帳に追加

FIBER MIX-USING SOYBEAN PROTEIN FIBER AND POLYAMIDE FIBER, AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

T7RNAポリメラーゼ様ポリペプチドと異種蛋白質を融合してなる融合蛋白質を提供し、T7RNAポリメラーゼ様ポリペプチドと異種蛋白質を融合してなる融合蛋白質から異種蛋白質を製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a fused protein prepared by fusing a T7RNA polymerase-like polypeptide with a heterogeneous protein, and to provide a method for producing the heterogeneous protein from the fused protein prepared by fusing the T7RNA polymerase-like polypeptide with the heterogeneous protein. - 特許庁

例文

すなわち、ヒトアポリポ蛋白質Jに対する抗体、さらに、この抗体を用いたヒトアポリポ蛋白質Jの検出方法を提供することにより、動脈硬化についての新たな評価を行うことを可能とし、上記の課題を解決するに至った。例文帳に追加

In other words, a new evaluation on the arteriosclerosis can be attained by using an antibody against human apolipoprotein J, in addition, by the detection method for human apolipoprotein using the antibody. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS