1016万例文収録!

「おおで」に関連した英語例文の一覧と使い方(13ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > おおでの意味・解説 > おおでに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

おおでの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49895



例文

多点打ち電極装置例文帳に追加

MULTI-SPOT WELDING ELECTRODE - 特許庁

大型ディスプレイ装置例文帳に追加

LARGE DISPLAY DEVICE - 特許庁

オーディオ音響装置例文帳に追加

AUDIO DEVICE - 特許庁

多相電力変換器例文帳に追加

POLY-PHASE POWER CONVERTER - 特許庁

例文

万延大判(まんえんおおばん)とは万延元年(1860年)閏3月に発行された大判であり、新大判(しんおおばん)とも呼ばれる。例文帳に追加

Manen Oban is a large-sized old Japanese gold coin issued in intercalary April of 1860; it is also called Shin Oban.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

新しい流線型のデザインはおおむね好評のようです。メールで書く場合 例文帳に追加

The streamline-shaped design seems well-received in general.  - Weblio Email例文集

彼女は電話の送話口を手でおおった.例文帳に追加

She covered the mouthpiece of the phone with her hand.  - 研究社 新英和中辞典

彼女は電話の送話口を手でおおった。例文帳に追加

She covered the mouthpiece of the phone with her hand. - Tatoeba例文

ハードディスクは磁気物質の薄い膜でおおわれている例文帳に追加

the hard disk is covered with a thin coat of magnetic material  - 日本語WordNet

例文

多数の電線をたばねて絶縁物でおおったもの例文帳に追加

a bundle of electric wires covered by an insulating material  - EDR日英対訳辞書

例文

大がかりで派手な場面の多い映画例文帳に追加

a film with many large-scale scenes  - EDR日英対訳辞書

彼女は電話の送話口を手でおおった。例文帳に追加

She covered the mouthpiece of the phone with her hand.  - Tanaka Corpus

大阪都市圏(おおさかとしけん)は、大阪府大阪市を中心とする経済地域で、大阪市と周辺の衛星都市とをまとめて指す呼び名である。例文帳に追加

Osaka Metropolitan Area is a name used to describe the economic area centered on Osaka city, expanding to its surrounding satellite cities.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大島本(おおしまぼん)は、『源氏物語』の古写本の1つである。例文帳に追加

Oshima-bon is one of the older manuscripts of "Genji Monogatari" (The Tale of Genji).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大宮_(源氏物語)(おおみや):桐壺帝の同母姉妹で左大臣の正室。例文帳に追加

Omiya: Emperor Kiritsubo's sister and the lawful wife of the Sadaijin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大津皇子(おおつのみこ)の壬生(乳部)であったとの説もある。例文帳に追加

It is also said that he was Mibu to Prince Otsu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

開基(創立者)は大友与多王、本尊は弥勒菩薩である。例文帳に追加

Kaiki (patron of a temple in its founding) is Otomo-no-Yota-no-Okimi, and honzon (principal image of Buddha) is Miroku Bosatsu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「大石兵六夢物語」の作者である毛利正直の大叔父。例文帳に追加

He was the great-uncle of Masanao MORI who was the author of "OISHI Hyoroku Yumemonogatari" (the dream tales of Hyoroku OISHI).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大山咋神(おおやまくいのかみ、おほやまくひのかみ)は、日本の神である。例文帳に追加

Oyamakuhi no kami is a Japanese deity.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

島根県大田市大屋町の地名は大屋都比賣神の名に因むものである。例文帳に追加

The district of Oya-cho in Ota City, Shimane Prefecture is named after Oyatsu-hime.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大番(おおばん、大御番)は、江戸幕府の組織の一つである。例文帳に追加

Oban (the great guards) was one of the organizations of the Edo bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大鳥造(おおとりづくり)は、日本の神社建築様式の1つである。例文帳に追加

Otori-zukuri style is one of the architectural styles of shrines in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

西大路家(にしおおじけ)は、羽林家の家格を持つ公家である。例文帳に追加

The Nishioji family was a court noble family with the rank of Urinke.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

数多く既製の訓練機器とおおよそ異なる訓練装置である。例文帳に追加

The pseudo exercise apparatus and training apparatus on land is different from a number of existing exercise apparatuses. - 特許庁

私は大阪駅で電車を降りた。例文帳に追加

I got off the train at Osaka station.  - Weblio Email例文集

私たちは電車で大阪に行った。例文帳に追加

We took the train to Osaka.  - Weblio Email例文集

今日は大雨で電車が送れた。例文帳に追加

The trains were late due to heavy rain today.  - Weblio Email例文集

大きな声で挨拶が出来ません。例文帳に追加

I cannot greet with a loud voice.  - Weblio Email例文集

彼は大急ぎで町から出ていった.例文帳に追加

He hotfooted it out of town.  - 研究社 新英和中辞典

「出て行け」と彼は大声で言った.例文帳に追加

Get out," he thundered.  - 研究社 新英和中辞典

そのあらしで海難事故が多く出た.例文帳に追加

The storm caused many wrecks.  - 研究社 新英和中辞典

大阪から電信で呼びに来た例文帳に追加

I have been wired for from Osaka.  - 斎藤和英大辞典

昨日の大降りで河の水が出た例文帳に追加

Yesterday's heavy rainfall has made the river rise.  - 斎藤和英大辞典

あの日は思い出の多い日であった例文帳に追加

It was a memorable day.  - 斎藤和英大辞典

彼らは出来るだけ大声で叫んだ。例文帳に追加

They shouted as loudly as they could. - Tatoeba例文

毛皮で覆われたテディベア例文帳に追加

a furry teddy bear  - 日本語WordNet

デルフィでアポロに殺された大蛇例文帳に追加

dragon killed by Apollo at Delphi  - 日本語WordNet

大相撲で,新序という地位例文帳に追加

a rank of a sumo wrestler, called 'shinjo'  - EDR日英対訳辞書

大相撲で,序二段の力士例文帳に追加

in sumo, the wrestler who is at the second lowest level of rank  - EDR日英対訳辞書

大がかりで派手な場面例文帳に追加

a large-scale scene attracting public attention  - EDR日英対訳辞書

霜で作物に大きな被害が出た例文帳に追加

Frost caused heavy damage to the crops. - Eゲイト英和辞典

あれは大売出しのための宣伝です。例文帳に追加

He's advertising a big sale. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

彼らは出来るだけ大声で叫んだ。例文帳に追加

They shouted as loudly as they could.  - Tanaka Corpus

20歳代で多くの弟子を抱えた。例文帳に追加

He had many disciples while he was still in his twenties.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

洋服の多くは筒袖である。例文帳に追加

Most sleeves of Western clothing are Tsutsusode.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「大戸」は家の出入口のことである。例文帳に追加

Oto' is the entrance/exit of a house.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

インドで一番大きな町で、世界でもっとも大きな町の1つ例文帳に追加

the largest city in India and one of the largest cities in the world  - 日本語WordNet

大飛出(おおとびで)、小飛出(ことびで)眼を剥き、カッと口を開いた様。例文帳に追加

Otobide and Kotobide: a mask with rolled eyes and a wide open mouth  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして木でできていたところは全て色紙でおおわれています。例文帳に追加

and all the timber work had been covered with coloured paper.  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

例文

ここで泳いでて、とってもつかれちゃったんです、おおネズミよ!」例文帳に追加

I am very tired of swimming about here, O Mouse!'  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

索引トップ用語の索引



  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS