1016万例文収録!

「こらた」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > こらたに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

こらたの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49886



例文

「すこしくらいは、たぶんね。例文帳に追加

"A little bit, I think.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

「おまえ、どこからきた?」例文帳に追加

`Where do you come from?'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

それからこう言いました。例文帳に追加

then she said  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

「もうこのくらいでたくさん例文帳に追加

`That's quite enough  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

例文

「そんなことをしたら、例文帳に追加

`If you do.  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』


例文

起きんか、このぐうたらめが!」例文帳に追加

`Up, lazy thing!'  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

「でもことによったら」例文帳に追加

"But who knows?"  - James Joyce『小さな雲』

この推論は認められた。例文帳に追加

The inference was allowed.  - James Joyce『恩寵』

でもこいつときたら」例文帳に追加

But this crew,"  - Robert Louis Stevenson『宝島』

例文

これらよりアクセラレータが送られる。例文帳に追加

Widget destination;  - XFree86

例文

訴えた事柄にさらに追加した訴え例文帳に追加

a supplementary lawsuit  - EDR日英対訳辞書

この子は月足らずだ例文帳に追加

The child was born before its time.  - 斎藤和英大辞典

これに答えられますか?例文帳に追加

Can you answer this? - Tatoeba例文

答えられることができる例文帳に追加

capable of being answered  - 日本語WordNet

卵から子を産むこと例文帳に追加

the production of young from an egg  - 日本語WordNet

残らず食べ切ること例文帳に追加

the action of eating everything that has been served  - EDR日英対訳辞書

態度が男らしいこと例文帳に追加

a manner which is manly  - EDR日英対訳辞書

このあたりをぶらぶらしています。例文帳に追加

I am hanging around here. - Weblio Email例文集

彼からとうもろこしが送られてきた。例文帳に追加

I was sent corn from him.  - Weblio Email例文集

彼はひらがなを書くことから始めた。例文帳に追加

He started from writing hiragana.  - Weblio Email例文集

これらの車は昨年作られました。例文帳に追加

These cars were made last year.  - Weblio Email例文集

これは父からもらった時計です。例文帳に追加

That is a watch that I received from my father.  - Weblio Email例文集

あなたはそこから逃げられない。例文帳に追加

You can't run away from there.  - Weblio Email例文集

これからどうしたらいいのですか?例文帳に追加

What should I do now?  - Weblio Email例文集

これからどうしたらいいのですか?例文帳に追加

What should I do from now on?  - Weblio Email例文集

あなたはこちらに来てもらえますか。例文帳に追加

Could I have you come here?  - Weblio Email例文集

彼らは彼らのことが知りたい。例文帳に追加

They want to know about them.  - Weblio Email例文集

あきらめたらそこで終わりさ例文帳に追加

As soon as you give up, it's over.  - Weblio Email例文集

彼はこちらの申し出にのらなかった.例文帳に追加

He didn't bite at our offer.  - 研究社 新英和中辞典

彼女のしつこさにいらいらした.例文帳に追加

I was nettled by her persistency.  - 研究社 新英和中辞典

彼らは駆けくらべをすることにした.例文帳に追加

They decided to run a race.  - 研究社 新英和中辞典

人からたばこを 1 本もらう.例文帳に追加

scrounge a cigarette off a person  - 研究社 新英和中辞典

こんな仕事から逃げ出せたらなあ.例文帳に追加

I wish I was well out of this job.  - 研究社 新英和中辞典

いまさらこぼしたってはじまらない.例文帳に追加

It is no use crying over spilt milk.  - 研究社 新和英中辞典

どうなることかとはらはらした.例文帳に追加

I trembled to think how it would end.  - 研究社 新和英中辞典

おかしくてこらえられなかった例文帳に追加

I felt so tickled that I could not but laugh  - 斎藤和英大辞典

おかしくてこらえられなかった例文帳に追加

I could not help laughing  - 斎藤和英大辞典

おかしくてこらえられなかった例文帳に追加

I could not keep from laughter  - 斎藤和英大辞典

おかしくてこらえられなかった例文帳に追加

I had much ado to keep my countenance.  - 斎藤和英大辞典

眠くてこらえられなかった例文帳に追加

I could not keep awake.  - 斎藤和英大辞典

この洋服はいくら取られたか例文帳に追加

What did you give for this coat?  - 斎藤和英大辞典

この洋服はいくら取られたか例文帳に追加

What did this coat cost you?  - 斎藤和英大辞典

向こうへ着いたら知らして下さい例文帳に追加

When you get there, pleas let me know.  - 斎藤和英大辞典

母はわたしらにいらだつことはない。例文帳に追加

Mother is never impatient with us. - Tatoeba例文

彼らは心からの歓迎を受けた。例文帳に追加

We received a cordial welcome from them. - Tatoeba例文

彼らのけんかは誤解から起こった。例文帳に追加

Their quarrel sprung from misunderstanding. - Tatoeba例文

彼らが会うことは避けられなかった。例文帳に追加

It was inevitable that they would meet. - Tatoeba例文

彼の目はあちらこちらに動いた。例文帳に追加

His eyes went to and fro. - Tatoeba例文

子猫は木から降りられなかった。例文帳に追加

The kitten couldn't get down from the tree. - Tatoeba例文

例文

我々はあちらこちらに走り回った。例文帳に追加

We were running to and fro. - Tatoeba例文

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Grace”

邦題:『恩寵』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”A Little Cloud”

邦題:『小さな雲』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS