1016万例文収録!

「ごおんど」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ごおんどに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ごおんどの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49982



例文

比較部18は、補正後の検出温度と沸騰温度値とを比較する。例文帳に追加

The comparing part 18 compares the detected temperature after the correction with the boiling temperature. - 特許庁

温度センサ5bは遊星ローラ又はその近傍の温度Teを検知する。例文帳に追加

The temperature Te of the planet roller or near the planet roller is detected by the temperature sensor 5b. - 特許庁

その後、温度分布可視化手段により温度分布を観察する。例文帳に追加

After that, the temperature distribution is observed by a temperature distribution visualizing means. - 特許庁

温度検出手段5はDCモータMの温度を検出する。例文帳に追加

A temperature detection means 5 detects the temperature of a DC motor M. - 特許庁

例文

合金型温度ヒューズ及び温度ヒューズエレメント用線材例文帳に追加

ALLOY TYPE THERMAL FUSE AND WIRE MATERIAL FOR THERMAL FUSE ELEMENT - 特許庁


例文

温度センサ21によりfθレンズ5の温度Tを検出する。例文帳に追加

A temperature T of a fθ lens 5 is detected by a temperature sensor 21. - 特許庁

その後、上記共晶温度よりも低い温度に冷却する(図1(d))。例文帳に追加

Then the sensor device is cooled down to temperature lower than the eutectic temperature (Fig.1(d)). - 特許庁

温度検出器27は、コイル252の周囲の温度を検出する。例文帳に追加

A temperature detector 27 detects a surrounding temperature of the coil 252. - 特許庁

合算温度補償信号を使用する非線形センサ温度補償例文帳に追加

NONLINEAR SENSOR TEMPERATURE COMPENSATION USING SUMMED TEMPERATURE COMPENSATION SIGNAL - 特許庁

例文

温度感受性高分子化合物及び温度感受性薬剤放出システム例文帳に追加

TEMPERATURE-SENSITIVE POLYMER AND TEMPERATURE-SENSITIVE MEDICAMENT EMISSION SYSTEM - 特許庁

例文

合金型温度ヒューズ及び温度ヒューズエレメント用材料例文帳に追加

ALLOY TYPE THERMAL FUSE AND MATERIAL FOR THERMAL FUSE ELEMENT - 特許庁

温度検出手段56は、液晶表示素子23の温度を検出する。例文帳に追加

A temperature detecting means 56 detects temperature of the liquid crystal display element 23. - 特許庁

第1温度検知部5は、建物内の空気の温度を検出する。例文帳に追加

The first temperature detecting part 5 detects the temperature of the air in a building. - 特許庁

温度制御した容器2内で焼き入れ後の冷却温度を制御する。例文帳に追加

Cooling temperature after the quenching is controlled within a temperature-controlled vessel 2. - 特許庁

温度測定部50は、レーザ光源11の温度を測定する。例文帳に追加

The temperature measuring unit 50 measures a temperature of the laser light source 11. - 特許庁

超音波モータ駆動回路及び超音波モータの駆動信号生成方法例文帳に追加

ULTRASONIC MOTOR DRIVING CIRCUIT AND METHOD OF GENERATING DRIVE SIGNAL FOR ULTRASONIC MOTOR - 特許庁

温度検出手段21は、巻上機5の温度変化を検出する。例文帳に追加

The temperature detecting means 21 detects a temperature change of the hoist 5. - 特許庁

温度感知センサ48にて排気風5の温度を感知する。例文帳に追加

A temperature sensing sensor 48 senses a temperature of an exhaust air 5. - 特許庁

合金型温度ヒューズ及び温度ヒューズエレメント用材料例文帳に追加

ALLOY-TYPE THERMAL FUSE AND MATERIAL FOR THERMAL FUSE ELEMENT - 特許庁

第1温度センサは、整合器13に関する温度を計測する。例文帳に追加

The first temperature sensor measures a temperature of the matching device 13. - 特許庁

被覆する際のPEの温度は、温度センサ35から120℃であった。例文帳に追加

The temperature of the PE in the coating process is found to be 120°C through a temperature sensor 35. - 特許庁

この温度計58は、温度を検出しうる検知部60を備えている。例文帳に追加

The thermometer 58 has a detection part 60 capable of detecting a temperature. - 特許庁

圧縮機1の吐出管温度を検出する吐出管温度センサ21と、室外熱交換器3の凝縮温度または蒸発温度を検出する温度センサ22と、各室内熱交換器5A,5B,5Cの蒸発温度または凝縮温度を検出する温度センサ23,24,25を備える。例文帳に追加

A discharge pipe sensor 21 is provided for detecting a discharge pipe temperature of a compressor 1, a temperature sensor 22 is provided for detecting a condensation temperature or an evaporation temperature of an outdoor heat exchanger 3, and temperature sensors 23, 24, 25 are provided for detecting evaporation temperatures or condensation temperatures of indoor heat exchangers 5A, 5B, 5C. - 特許庁

温度センサ13、14、15は、冷媒の温度を検出する。例文帳に追加

The temperature sensors 13, 14, 15 detect the temperature of the refrigerant. - 特許庁

したがって、被温度調節部15の温度を精密に制御することができる。例文帳に追加

The temperature of the temperature-regulated part 15 is controlled precisely by this manner. - 特許庁

温度制御アルゴリズムに、変化する温度設定点が与えられる。例文帳に追加

A changing temperature set point is applied to the temperature control algorithm. - 特許庁

ホットプレート20の温度は温度センサ25によって計測される。例文帳に追加

The temperature of the plate 20 is measured by means of a temperature sensor 25. - 特許庁

第1乾燥室51aの温度を所望の温度T0(℃)に調整する。例文帳に追加

The temperature of a first drying chamber 51a is adjusted to a desired temperature T0(°C). - 特許庁

加熱室8の室内温度は、混合室38の室内温度よりも高い。例文帳に追加

A chamber temperature of the heating chamber 8 is higher than a chamber temperature of the mixing chamber 38. - 特許庁

温度補正装置13の出力信号を温度監視装置14に入力する。例文帳に追加

An output signal of the temperature correcting device 13 is input to a temperature monitoring device 14. - 特許庁

超音波モータ駆動回路及び超音波モータの駆動信号生成方法例文帳に追加

ULTRASONIC MOTOR DRIVE CIRCUIT AND DRIVING SIGNAL GENERATING METHOD OF ULTRASONIC MOTOR - 特許庁

超音波モータ駆動回路及び超音波モータの駆動信号生成方法例文帳に追加

ULTRASONIC MOTOR DRIVE CIRCUIT AND DRIVING SIGNAL GENERATION METHOD FOR THE ULTRASONIC MOTOR - 特許庁

温度計測部3は、複数の単電池5の温度を計測する。例文帳に追加

The temperature measurement part 3 measures temperature of the plurality of electric cells 5. - 特許庁

合金型温度ヒューズ及び温度ヒューズエレメント用線材例文帳に追加

ALLOY-TYPE THERMAL FUSE AND WIRE ROD FOR THERMAL-FUSE ELEMENT - 特許庁

固定側入れ子5は、所定の温度に温度制御されている。例文帳に追加

The temperature of the fixed cavity insert 5 is controlled at a prescribed temperature. - 特許庁

機内温度と定着ユニット5の温度の相関は取れている。例文帳に追加

The relationship between the machine interior temperature and the temperature of a fixing unit 5 is already acquired. - 特許庁

合金型温度ヒューズ及び温度ヒューズエレメント用材料例文帳に追加

ALLOY VERSION THERMAL FUSE AND MATERIAL FOR THERMAL FUSE ELEMENT - 特許庁

プリント動作後に、プリント動作時の目標温度(プリント時目標温度)よりも低い温度を駆動停止後の目標温度(待機時目標温度)として定着部材の温度が調整制御される。例文帳に追加

After the printing operation, the temperature of a fixing member is adjusted and controlled such that the temperature lower than a target temperature during the printing operation (target temperature during a printing period) is made a target temperature after the stop of the drive (target temperature during a standby period). - 特許庁

表面ゴム層16bの脆化温度は、トレッドゴム層16aの脆化温度よりも低い。例文帳に追加

The brittle temperature of the surface rubber layer 16b is lower than that of the tread rubber layer 16a. - 特許庁

温度検出素子36は高い精度で対象物55の温度を検出することができる。例文帳に追加

The temperature detecting element 36 can detect the temperature of the object 55 at high accuracy. - 特許庁

放送番組などの混合された音声信号であっても、音声区間を精度良く検出すること。例文帳に追加

To detect a voice section with high precision even in the case of a mixed sound signal like a broadcasting program. - 特許庁

低温時には、低温モードが選択され、PCU25のヒートモード機能25aが作動する。例文帳に追加

At a low temperature, a low-temperature mode is selected in which a heat mode function 25a of a PCU 25 operates. - 特許庁

制御部50は、温度算出部54が算出した温度に基づいて電子機器の動作を制御する。例文帳に追加

A control section 50 controls operation of an electronic apparatus in accordance with the temperature calculated by the temperature calculating section 54. - 特許庁

音声信号から、該音声信号を取得した音声信号取得装置における駆動装置の動作に起因する雑音を適切に除去する。例文帳に追加

To appropriately remove from a voice signal, a noise caused by an operation of a drive device of a voice signal acquisition apparatus that has acquired the voice signal. - 特許庁

沸騰防止用温度センサー(水路温度検知手段)45が所定の温度以上を検知すると高温目標温度を低下させる。例文帳に追加

When the temperature sensor 45 for preventing boiling (a channel temperature detecting means) 45 detects a predetermined temperature or more, a high temperature target temperature is lowered. - 特許庁

温泉保養ランド(大分県別府温泉明礬温泉),すずめの湯(熊本県地獄温泉),三朝温泉(鳥取県),後生掛温泉(秋田県)例文帳に追加

Onsen Hoyo Land Resort (Beppu-onsen Hot Spring Myoban-onsen Hot Spring in Oita Prefecture), Suzume-no-yu (Jigoku-onsen Hot Spring in Kumamoto Prefecture), Misasa-onsen Hot Spring (Tottori Prefecture), Goshogake-onsen Hot Spring (Akita Prefecture)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

背景音楽等の音声音楽信号の検索において,非定常な雑音を含む音声音楽信号を精度良く,高速に検索できるようにする。例文帳に追加

To precisely retrieve at high speed a sound music signal including unsteady noise when a soundmusic signal of the back ground music etc., is retrieved. - 特許庁

これにより、蛍光管2a,2bによる温度分布は符号A_4 に示すものとなり、合成された温度分布は符号A_5 に示すものとなって、パネル温度の最高温度A_5maxと最低温度A_5minとの温度差ΔT_1 が小さくなる。例文帳に追加

Thereby the temperature distribution due to the fluorescent lamps 2a, 2b gets as is shown with a mark A4, the composition of the temperature distributions gets as is shown with a mark A5 and the temperature difference ΔT1 between the highest temperature A5max and the lowest temperature A5min of the panel temperature is reduced. - 特許庁

特に、洗浄剤組成物の5%留出温度が190〜215℃であり、95%留出温度が220〜250℃であり、かつ、5%留出温度と95%留出温度の差が35℃以下であることが好ましい。例文帳に追加

Particularly, it is preferred that 5% distilling temperature of the cleaning liquid composition is 190-215°C, 95% distilling temperature thereof is 220-250C and, simultaneously, the difference between the 5% distilling temperature and the 95% distilling temperature is35°C. - 特許庁

例文

炊飯後、通常保温モードと通常保温モードよりも高い温度で保温する高温保温モードとの選択された保温モードでの保温を行う制御手段と備え、高温保温モードはご飯量に応じて加熱制御を変えて実行するようにして、上記の目的を達成する。例文帳に追加

This electric rice cooker has a control means for reserving heat in a selected heat reserving mode of an ordinary heat reserving mode and a high temperature heat reserving mode for reserving heat at the temperature higher than the ordinary heat reserving mode after cooking rice, and attains the purpose by performing the high temperature heat reserving mode by changing heating control in response to the boiled rice quantity. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS