1016万例文収録!

「ごおんど」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ごおんどに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ごおんどの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49982



例文

自動温度調節式の湯水混合栓例文帳に追加

MIXING FAUCET OF AUTOMATIC TEMPERATURE CONTROL TYPE - 特許庁

第1の温度領域(温度ドリフトが発生するであろう温度領域)S1における各温度範囲(温度幅50℃)での熱電対温度センサの使用時間にその温度範囲に応じた正方向への重み付けを施す。例文帳に追加

During the use of the thermocouple temperature sensor at each temperature range (temperature width of 50 degrees C) at a first temperature range (temperature range where temperature drift probably will occur) S1, forward weighting is performed according to the temperature range. - 特許庁

温度管理手段5は駆動体2が過熱する前に、温度(すなわち室温や、温度センサ6を用いて計測した計測温度、温度推定手段7によって推定した推定温度等)に基づいて駆動体2の駆動を抑制する。例文帳に追加

Before the driver 2 overheats, the temperature management means 5 suppresses driving of the motor 2 on the basis of the temperature (namely, a temperature measured by using a temperature sensor 6 or estimated by using a temperature estimating means 7). - 特許庁

収音信号解析部は、右側収音音声信号と左側収音音声信号のどちらの音声信号のレベルの方が大きいかを判断する。例文帳に追加

A sound collection signal analysis part determines whether either of the right sound collection signal and the left sound collection signal has a higher level. - 特許庁

例文

混合比決定手段86は混合後の温水温度が計算された供給温度になる混合比を決定する。例文帳に追加

The mixture ratio determining means 86 determines the mixture ratio to obtain the calculated supply temperature after mixing. - 特許庁


例文

マイクロレンズアレイ55には、温度検出センサ305及び温度調整装置306が取り付けられており、全体制御部300は、温度検出センサ305により検出されたマイクロレンズアレイ55の温度が所定温度範囲内となるように、温度調整装置306を作動させる。例文帳に追加

A temperature detection sensor 305 and a temperature regulator 306 are mounted to the microlens array 55, and an entire control section 300 operates the temperature regulator 306 so that the temperature of the microlens array 55 detected by the temperature detection sensor 305 is within a prescribed temperature range. - 特許庁

その予熱温度は、フリットガラス28の封着温度よりも低温であり、その温度差を150℃以上250℃以下に設定する。例文帳に追加

The pre-heating temperature is lower than a sealing temperature of the frit glass 28 and the temperature difference is set up at 150°C or more and 250°C or less. - 特許庁

湯捏種の捏上温度が、55℃〜80℃になるように、加える温水の温度と水蒸気の温度とを定めた。例文帳に追加

The temperature of the warm water and the temperature of the water vapor to be applied are defined so that the kneading top temperature of the hot water-kneading seed becomes 55 to 80 °C. - 特許庁

重合性化合物(A)は、高いイオン密度を有し、イオン移動度も大きいので、高いイオン伝導度を有する。例文帳に追加

Since the polymerizable compound (A) has high ion density and high ionic mobility, its has high ionic conductivity. - 特許庁

例文

温度測定器の保護管、温度測定器の保護管の製造方法、流動床炉、及び、流動床炉の温度制御システム例文帳に追加

PROTECTING TUBE FOR TEMPERATURE MEASURING DEVICE, MANUFACTURING METHOD OF PROTECTING TUBE FOR TEMPERATURE MEASURING DEVICE, FLUIDIZED BED FURNACE, AND TEMPERATURE CONTROL SYSTEM OF FLUIDIZED BED FURNACE - 特許庁

例文

非接触式温度センサを用いる温度検知装置において、環境温度変化や検知面の汚れなどによる検知誤差の発生を防止する。例文帳に追加

To prevent the occurrence of detection errors due to environmental temperature changes, stains in a detecting surface, etc. in a temperature detecting apparatus using a noncontact temperature sensor. - 特許庁

温度検出部10は、バッテリを起動させる起動回路50、電池の周囲温度を検出する温度検出回路53で構成される。例文帳に追加

A temperature detector 10 comprises a start-up circuit 50 for starting up a battery, and a temperature detecting circuit 53 for detecting the surrounding temperature of the battery 53. - 特許庁

温度予測部150は、所定期間後の電子デバイス200の温度や、温度変化の速度を、負荷の動作状態から予測する。例文帳に追加

A temperature predictor 150 predicts the temperature of the electronic device 200 after a prescribed period of time, and the speed of temperature variation from the operating state of loading. - 特許庁

ドライバICの温度が所定の温度よりも低いときには、金属板121、122を介して配線55aと配線55bとが導通している。例文帳に追加

When the temperature of the driver IC is lower than a prescribed temperature, the wiring 55a and the wiring 55b are conducted through the metal plate 121, 122. - 特許庁

駆動モータ40起動時にピニオン51から歯車52,53に動力を伝達する際の噛み合い音を青銅のピニオン51が吸収できる。例文帳に追加

The meshing sound generated when power is transmitted from the pinion 51 to gears 52, 53 when starting a driving motor 40 can be absorbed by the bronze pinion 51. - 特許庁

塗布開始前のコート剤の液温:20〜35℃ コート剤濃度(固形分濃度):10%以下 乾燥時の雰囲気温度:48〜58℃ 乾燥後のフィルム温度:46〜54℃例文帳に追加

After drying, the coated film is laterally oriented. - 特許庁

こうした鎌倉殿と御家人間の互恵関係を御恩と奉公という。例文帳に追加

This reciprocal relationship between the Lord of Kamakura and gokenin was called 'goon to hoko' (literally meaning reward and service).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

音声(畳み込み符号)とデータ(ターボ符号)を同時に復号化する。例文帳に追加

A voice (superimposed code) and data (turbo code) are simultaneously decoded. - 特許庁

木津温泉駅(きつおんせんえき)は、京都府京丹後市網野町木津にある、北近畿タンゴ鉄道北近畿タンゴ鉄道宮津線の鉄道駅。例文帳に追加

Kitsu-onsen (hot spring) Station, located in Kitsu, Amino-cho, Kyotango City, Kyoto Prefecture, is a stop on the Miyazu Line, which is operated by Kitakinki Tango Railway (KTR).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

感光体温度制御装置62は、温度制御部51と、温度制御部51に対して回転可能に設けられた感光体35aとを備える。例文帳に追加

A photoreceptor temperature controller 62 is provided with a temperature control part 51 and a photoreceptor 35a rotatably provided with respect to the temperature control part 51. - 特許庁

そして保護フィルム及び被保護部材をプレスしたまま、保護フィルムを、第1の温度よりも高い第2の温度(目標温度)に保持する。例文帳に追加

The protective films are maintained at a second temperature (a target temperature) that is higher than the first temperature, while keeping the protective films and the member to be protected in a pressed state. - 特許庁

本来は蓋体5の温度を検出する蓋温度センサ57を利用して、炊飯開始直後の蓋体5の温度を検出する。例文帳に追加

A cover temperature sensor 57 for originally detecting temperature of a cover body 5 is used to detect temperature of the cover body 5 just after starting rice-cooking. - 特許庁

温度センサの信号に基づき温度範囲を特定し、発光体を温度範囲ごとに設定された発光パターンに制御する。例文帳に追加

A temperature range is specified based on a signal of a temperature sensor, and the emitter is controlled to an emission pattern set for every temperature range. - 特許庁

温度測定部15を含む保護管17の外径が細いため、温度に対する応答性が高くかつ温度誤差が少ない。例文帳に追加

Since the outer diameter of the protective tube 17 including the temperature measurement part 15 is thin, response to the temperature is high and errors are less. - 特許庁

暗号化された音声データに基づく音声と、他の音声データに基づく音声とを同時に鳴らすこと。例文帳に追加

To simultaneously output voice based on an encrypted voice data and voice based on the other voice data. - 特許庁

追い焚き運転時、サーミスタ55bの検出温度が、所定温度以下となったとき、沸き上げ温度がサーミスタ55bの検出温度よりも高温となるようにヒートポンプ20を作動させ、配管10cから流入させる。例文帳に追加

When a detection temperature of a thermistor 55b becomes lower than a prescribed temperature in a reheating operation, a heat pump 20 is operated to make a boiling-up temperature higher than the detection temperature of the thermistor 55b, and hot water is allowed to flow in from piping 10c. - 特許庁

それは、英語の語彙や発音などの能力を試す試験です。例文帳に追加

That is a test which tests your English vocabulary and pronunciation skills.  - Weblio Email例文集

踊り字という,同音が重なることを示す日本語の表記記号例文帳に追加

a mark used in Japanese idioms to indicate the repetition of a kanji or a kana character  - EDR日英対訳辞書

飛行機の窓の外をご覧ください.下にグランド・キャニオンが見えます例文帳に追加

If you look out the window of the plane, you will see the Grand Canyon below. - Eゲイト英和辞典

2 二五度の温度において四一五メガパスカル以上のもの例文帳に追加

ii. Aluminum alloys with a tensile strength of 415 megapascals or more at a temperature of 25 degrees centigrade  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(二) 零下五五度未満の温度で使用することができるように設計したもの例文帳に追加

2. Devices designed for use at temperatures of less than -55 degrees centigrade  - 日本法令外国語訳データベースシステム

鉄道:西日本旅客鉄道湖西線おごと温泉駅下車例文帳に追加

Rail: Take the West Japan Railway Company (JR West) Kosei Line and get off at the Ogoto onsen Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

光源 :キセノンランプ 放射照度:100mW/cm^2 AM :1.5 温度 :25℃例文帳に追加

light source: xenon lamp, irradiance: 100 mW/cm2, AM: 1.5, temperature: 35°C. - 特許庁

ゴム組成物およびゴム動的弾性率の温度依存性改良方法例文帳に追加

RUBBER COMPOSITION AND IMPROVEMENT OF TEMPERATURE DEPENDENCY OF RUBBER DYNAMIC MODULUS - 特許庁

制御部9で5秒毎に両温度から過熱度を求める。例文帳に追加

The control part 9 determines the superheat degree based on both temperatures every 5 seconds. - 特許庁

また、プロットP4に対応する温度差は、摂氏55度である。例文帳に追加

A temperature difference corresponding to the plot P4 is 55°C. - 特許庁

音楽情報記憶部35は、曲毎に、メロディデータなどを記憶する。例文帳に追加

A music information storage section 35 stores melody data for every music. - 特許庁

「もちろんすごく楽しそうだけど、まだわたしは小さな女の子なの、例文帳に追加

"Of course it's frightfully fascinating, but you see I am only a little girl.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

温度検出器30が電力半導体装置の温度を測定し、その温度を表す温度測定信号を生成する。例文帳に追加

A temperature detector 30 measures the temperature of the power semiconductor device and generates a temperature measurement signal indicating that temperature. - 特許庁

温度センサは、温度制御システムに作動的に結合されて、チャックの温度を選択可能な設定温度で維持する。例文帳に追加

The temperature sensor is operatively coupled to the temperature control system to keep the temperature of the chuck at a selectable setting temperature. - 特許庁

熱処理温度が1100℃〜1350℃の熱処理温度までに達したなら、所定の温度範囲内で熱処理温度を常時変動させる。例文帳に追加

When the heat-treatment temperature reaches 1,100 to 1,350°C, the heat-treatment temperature is always varied within a predetermined temperature range. - 特許庁

設置される傾斜角度に起因する温度センサの温度検出値の誤差を解消できる温度検出装置および温度調節計を得る。例文帳に追加

To realize a temperature detector and a temperature adjuster, which cancel an error of a temperature detection value of a temperature sensor resulting from a tilt angle at which they are mounted. - 特許庁

より高い位置(高度、気温または強度などで)へ上がる出来事例文帳に追加

an event that involves rising to a higher point (as in altitude or temperature or intensity etc.)  - 日本語WordNet

木造不動明王立像(不動堂安置)(西園寺護摩堂旧本尊)例文帳に追加

Wooden image of Fudo-Myoo (enshrined in the Fudodo hall) (the former principal image of Saion-ji Gomado)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのため、冷間始動後などに、触媒温度が速やかに上昇する。例文帳に追加

Consequently, temperature of catalyst quickly rises after cold start or the like. - 特許庁

温度比較回路は、温度検出回路により検出されたチップ温度が、予め設定された複数の基準温度のうち一度も超えていない基準温度を超える毎に、最大温度の検出を示す検出信号を出力する。例文帳に追加

A temperature comparison circuit outputs a detection signal indicating detection of the highest temperature each time a chip temperature detected by a temperature detection circuit exceeds a reference temperature which has not been exceeded in a plurality of preset reference temperatures. - 特許庁

単量体混合物の重合ゲル化反応中の重合系4の温度を65〜95℃に保ち、上記重合系4の表面温度と気相部ガス温度との温度差を絶対値で0.1〜70℃以内に制御する。例文帳に追加

The temperature of a polymerization system 4 in polymerization gelation reaction of a monomer mixture is kept within 65-95°C and the temperature difference between the surface temperature of the polymerization system 4 and the gas temperature of a gas phase is controlled within 0.1-70°C based on absolute value. - 特許庁

温度制御装置140は、温度検出素子120の検出温度が基板100に接触子150の取り付け調整を行った温度又はその温度の近傍の温度になるように温度制御部材110の駆動を制御する。例文帳に追加

The device 140 controls a driving of the member 110 so that the detected temperature by the element 120 is the temperature at the time of fix adjusting the contact shoe 150 to the substrate 100 or the temperature close to that temperature. - 特許庁

送風空気温度と冷媒温度とを単位時間毎に検出すると共に両温度の温度差を求め、送風空気温度が第1の所定温度以上となり、送風空気温度と冷媒温度との温度差が第2の所定温度以上となる状態の検出により乾燥終了の状態を検知する。例文帳に追加

This clothes drier detects a blowing air temperature and a refrigerant temperature for every unit time, finds a difference between both temperatures, and detects a state where the blowing air temperature is a first predetermined temperature or more and the difference between the blowing air temperature and the refrigerant temperature becomes a second predetermined temperature or more to detect the drying finish state. - 特許庁

例文

超音波デバイス31の温度を温度検知手段80が監視し、温度検知手段80からの信号に基づき超音波デバイス31の制御を行う。例文帳に追加

A temperature detection means 80 monitors and controls a temperature of the ultrasonic wave generating device 31. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS