1016万例文収録!

「ごみゃく」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ごみゃくに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ごみゃくの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2096



例文

顎動脈枝例文帳に追加

branch of the maxillary artery  - 日本語WordNet

語脈例文帳に追加

the relation of a word with the following word in a sentence  - EDR日英対訳辞書

号は三藐院(さんみゃくいん)。例文帳に追加

His pen name was Sanmyakuin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

顔面静脈と下顎後静脈の結合によって形成され、頚静脈に注ぐ静脈例文帳に追加

vein formed by union of facial vein and the retromandibular vein and emptying into the jugular vein  - 日本語WordNet

例文

内頚静脈と鎖骨下静脈が合流してできる静脈例文帳に追加

veins formed by the union of the internal jugular and subclavian veins  - 日本語WordNet


例文

鼓室を流れ、下顎後静脈に注ぐ静脈例文帳に追加

a vein that drains the tympanic cavity and empties into the retromandibular vein  - 日本語WordNet

下顎後静脈に注ぐ鼓室からの静脈例文帳に追加

veins from the tympanic cavity that empty into the retromandibular vein  - 日本語WordNet

網膜静脈の結合により形成される静脈例文帳に追加

vein formed by the union of the retinal veins  - 日本語WordNet

中央側頭静脈と結合し、下顎後静脈に注ぐ例文帳に追加

join the middle temporal vein to empty into the retromandibular vein  - 日本語WordNet

例文

手の甲および手掌の動脈例文帳に追加

dorsal and palmar arteries of the hand  - 日本語WordNet

例文

意味と文脈の相互作用例文帳に追加

the interaction between meaning and context - Eゲイト英和辞典

静脈の動きが遅くなっています。例文帳に追加

Vein movement is slowing down. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

脈波計、および信号処理方法例文帳に追加

SPHYGMOGRAPH, AND SIGNAL PROCESSING METHOD - 特許庁

脈動吸収ゴム組成物例文帳に追加

PULSATION ABSORBING RUBBER COMPOSITION - 特許庁

総腸骨静脈を形成するために外腸骨静脈と結合する静脈例文帳に追加

a vein that unites with the external iliac vein to form the common iliac vein  - 日本語WordNet

翼状筋を流れ、内顎静脈と後顔面静脈に注ぐ静脈叢例文帳に追加

a plexus of veins draining the region of the pterygoid muscles and draining into the internal maxillary and anterior facial veins  - 日本語WordNet

S10では、脈波センサ1からの脈波信号に基づいて脈波PW(i)を取得する。例文帳に追加

At an S10, a pulse wave PW(i) is obtained based on a pulse wave signal from a pulse wave sensor 1. - 特許庁

移植片は、望ましくは、動脈瘤形態の変化に適合し、そして脈管内動脈瘤を修復する。例文帳に追加

The graft desirably adapts to change in aneurysm morphology and repairs the endovascular aneurysm. - 特許庁

脈波検出部は、脈波センサ83を有し、脈波検出信号をMPU94に出力する。例文帳に追加

A pulse wave detection section including a pulse wave sensor 83 outputs a pulse wave detection signal to an MPU 94. - 特許庁

脈波信号発生部20と脈動発生部40とを備える脈動発生装置10である。例文帳に追加

This pulsation generator 10 has a pulse wave signal generation section 20 and a pulsation generation section 40. - 特許庁

脈波信号発生部20は、末梢部に近い動脈における脈波波形に近似させた電圧波形を持つ脈波信号を発生させる。例文帳に追加

This pulse wave signal generation section 20 generates a pulsation signal having the voltage waveform approximated to the pulse wave waveform in the pulsation near a peripheral part. - 特許庁

文脈辞書選択部205が、入力中の文書の内容や文脈に応じて最適な文脈辞書を文脈辞書集合203から選択する。例文帳に追加

A context dictionary selection part 205 selects an optimal context dictionary from the context dictionary set 203 according to content or a context of the document being inputted. - 特許庁

静脈側患者接続口が静脈側保護キャップ4で、また動脈側患者接続口が動脈側保護キャップ2で液密に閉鎖されている。例文帳に追加

The port 3 is closed fluid-tightly with a vein-side protecting cap 4 and the port 1 is closed fluid-tightly with an artery-side protecting cap 2. - 特許庁

4番目から7番目の肋間静脈の結合によって形成される静脈例文帳に追加

a vein formed by the union of the 4th to 7th posterior intercostal veins  - 日本語WordNet

手と前腕の背後を流れ、腋窩静脈に注ぐ静脈例文帳に追加

a vein that drains the back of the hand and forearm and empties into the axillary vein  - 日本語WordNet

脈拍イヤーセンサーおよび脈拍信号の無線送受信装置例文帳に追加

PULSE EAR SENSOR AND RADIO TRANSMITTER/RECEIVER OF PULSE SIGNAL - 特許庁

脈波センサ21は脈波信号をCPU20に送る。例文帳に追加

The pulse wave sensor 21 transmits a pulse wave signal to the CPU 20. - 特許庁

脈波間隔検出部103は、脈波計測部101が出力した脈波信号をサンプリングして脈拍間隔を検出する。例文帳に追加

A pulse wave interval detection part 103 samples a pulse wave signal outputted by a pulse wave measurement part 101 and detects pulse wave intervals. - 特許庁

静脈認証装置10は、静脈認証に成功した静脈データおよび静脈認証時の気温を参照用の静脈データとして静脈データ記憶部15に追加する。例文帳に追加

A vein authentication device 10 registers vein data item having succeeded in vein authentication in association with a temperature when the vein authentication was performed with a vein data storage unit 15 as reference vein data item. - 特許庁

見出し語文脈ベクトルから、代表文脈語を決定し、代表文脈語に基づいて第二言語の文書集合を検索する。例文帳に追加

A representative context word is determined based on the keyword context vector and an assembly of documents in the second language is searched according to the representative context word. - 特許庁

文脈符号及び選択符号は、その後、文脈プロセッサによって処理される。例文帳に追加

The context code and selection code are then processed by a syntax processor. - 特許庁

脈拍数算出手段4は、ユーザの脈拍数の測定開始後、脈拍数測定手段2によって測定されるユーザの脈拍数と、脈拍数記憶手段3に予め記憶されたユーザの脈拍数との比率を変更し、ユーザの脈拍数を算出する。例文帳に追加

After starting the measurement of the user's pulse rate, a pulse rate calculator 4 calculates the user's pulse rate while changing a ratio of the user's current pulse rate measured by the pulse rate measuring unit 2 to the user's previous pulse rate stored in the pulse rate memory unit 3. - 特許庁

バルーンカテーテル32−1,32−2,32−3,32−4,32−5,33および34を用いてそれぞれ右腎動脈20、左腎動脈21、腹腔動脈12、上腸間膜動脈19、下腸間膜動脈24、大動脈3および下大静脈4を閉塞し、血管閉塞領域をつくる。例文帳に追加

In the drug perfusion method, a vascular blockage area is made by blocking a right renal artery 20, a left renal artery 21, a celiac artery 12, a superior mesenteric artery 19, an inferior mesenteric artery 24, an aorta 3 and an inferior vena cava 4 by using balloon catheters 32-1, 32-2, 32-3, 32-4, 32-5, 33 and 34. - 特許庁

さらに、静脈認証装置10は、抽出した入力静脈データと、静脈データ記憶部15に記憶された登録静脈データのうち気温に対応する登録静脈データとを照合して認証する。例文帳に追加

The vein authentication device 10 performs authentication by collating the extracted input vein data item with the registered vein data item corresponding to the acquired temperature among the registered vein data items stored in the vein data storage unit 15. - 特許庁

脈波間隔検出部106は、脈波計測部101が出力した脈波信号と、脈波間隔検出パラメータ設定部105が設定したパラメータとを用いて、脈波間隔を検出する。例文帳に追加

A pulse wave interval detection part 106 detects the pulse wave interval using pulse wave signals outputted by a pulse wave measuring part 101 and the parameter set by the part 105. - 特許庁

ある文脈において相互に変更可能で、その文脈に関して同意であると言われる2つの単語例文帳に追加

two words that can be interchanged in a context are said to be synonymous relative to that context  - 日本語WordNet

装着後の脈拍測定後に、他の脈拍検出装置2と交換することが可能である。例文帳に追加

The pulse detector 2 can be changed with another pulse detector after the worn pulse detector measures pulses. - 特許庁

不整脈信号の検出方法、不整脈信号検出装置および除細動装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR DETECTING ARRHYTHMIC SIGNAL, AND DEFIBRILLATOR - 特許庁

脈拍センサユニット2は、脈拍センサ25によって検出した脈拍検出信号を無線送信する。例文帳に追加

The pulse sensor unit 2 wirelessly transmits the pulse detection signal detected by the pulse sensor 25. - 特許庁

その単語はこの文脈で誤用される例文帳に追加

The words are misapplied in this context  - 日本語WordNet

ビタミンB1配合末梢静脈投与用総合輸液剤例文帳に追加

VITAMIN B1-FORMULATED COMPREHENSIVE TRANSFUSION FOR PERIPHERAL INTRAVENOUS ADMINISTRATION - 特許庁

信号処理方法および脈波信号処理方法例文帳に追加

SIGNAL PROCESSING METHOD AND PULSE WAVE SIGNAL PROCESSING METHOD - 特許庁

前後の文脈にあった訳語を検索すること。例文帳に追加

To retrieve a translation word according to context. - 特許庁

さらに、静脈認証装置10は、認証対象の静脈画像が入力された場合に、当該認証対象の静脈画像から登録静脈データとの照合に用いる静脈データを抽出する。例文帳に追加

When a vein image of an authentication target is input, the vein authentication device 10 extracts vein data item to be used for collation with the registered vein data item from the vein image of the authentication target. - 特許庁

治療システム51は、流体圧力脈動、脈動振幅、脈動形状、及び脈動周波数の少なくとも1つを含む圧力脈動変数によって治療処置を行う治療装置66を含む。例文帳に追加

The treatment system 51 includes a treatment device 66 to carry out curing treatment by pressure pulsation variables including at least one of fluid pressure pulsation, pulsation amplitude, pulsation shape, and pulsation frequency. - 特許庁

これら個別脈波信号を加算平均して基準脈波を算出し(S7)、その基準脈波から血圧値を推定する。例文帳に追加

These individual pulse wave signals are added and averaged to calculate a reference pulse wave (S7), and the blood pressure value is estimated from the reference pulse wave. - 特許庁

脈動や逆流の大きな環境下において、脈動の大きさや周波数に応じて流量計の脈動誤差を精度良く補正する。例文帳に追加

To correct the pulsation error of a flow meter according to the magnitude and frequency of the pulsation under an environment of large pulsation or backflow. - 特許庁

脈波信号の平均化を適切に行うことができる脈波解析装置、および当該脈波解析装置を用いた血圧推定装置を提供する。例文帳に追加

To provide a pulse wave analyzer capable of appropriately averaging pulse wave signals and a blood pressure estimator using the pulse wave analyzer. - 特許庁

睡眠状態判定装置の処理部42は、脈拍数・振幅比算出部54で脈拍数と脈波振幅の比を算出する。例文帳に追加

A processing part 42 of the sleep condition determining apparatus calculates a ratio of a pulse rate to amplitude of a pulse wave at a pulse rate-amplitude ratio calculating part 54. - 特許庁

例文

ステップ210では、脈波信号から脈拍間隔を求め、CDMによって脈拍間隔の周波数解析を行う。例文帳に追加

In a step 210, the pulse interval is obtained from a pulse wave signal, thereby performing a frequency analysis of the obtained pulse interval using CDM. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS