1016万例文収録!

「ごろしち」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ごろしちに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ごろしちの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 21754



例文

近頃の快事と言うべし例文帳に追加

It is quite an event.  - 斎藤和英大辞典

先生近頃軟化した例文帳に追加

He has relaxedgone softof late.  - 斎藤和英大辞典

近頃は就職難だ。例文帳に追加

Nowadays jobs are hard to come by. - Tatoeba例文

5、6日滞在したい。例文帳に追加

I want to stay for several days. - Tatoeba例文

例文

近頃は就職難だ。例文帳に追加

Nowadays jobs are hard to come by.  - Tanaka Corpus


例文

─指揮長阿多壮五郎例文帳に追加

Commander: Sogoro ATA  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

甲板昇降口の片側の狭い場所で一日中ごろごろしていたりもした。例文帳に追加

sometimes he lay all day long in his little bunk at one side of the companion;  - Robert Louis Stevenson『宝島』

近頃たいそう仕上げた例文帳に追加

He is getting on famously.  - 斎藤和英大辞典

(文章中での)語呂例文帳に追加

in writing, a combination of sounds  - EDR日英対訳辞書

例文

四月:「桜」 他に「五郎蝶」例文帳に追加

April: 'Cherry blossoms' and 'gorocho'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

※彫刻;堀田新五郎例文帳に追加

Carving: Shingoro HOTTA  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

山の斜面はこのあたりでは険しく石がごろごろしていたが、そこから小石がくずれてゴロゴロと木々の間を転がって落ちてきた。例文帳に追加

FROM the side of the hill, which was here steep and stony, a spout of gravel was dislodged and fell rattling and bounding through the trees.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

明日の今ごろ、私たちは富士山に登山中でしょう。例文帳に追加

About this time tomorrow, we'll be climbing Mt. Fuji. - Tatoeba例文

明日の今ごろ、私たちは富士山に登山中でしょう。例文帳に追加

About this time tomorrow, we'll be climbing Mt. Fuji.  - Tanaka Corpus

私たち、来週の今ごろは何をしているかしら。例文帳に追加

What will we be doing this time next week? - Tatoeba例文

私たち、来週の今ごろは何をしているかしら。例文帳に追加

What will we be doing this time next week?  - Tanaka Corpus

コーチは近ごろ僕たちをへとへとになるまでしごいている例文帳に追加

The coach has been driving us into the ground lately. - Eゲイト英和辞典

ビザンチン式建築 《5‐6 世紀ごろ Byzantium を中心に興った様式》.例文帳に追加

Byzantine architecture  - 研究社 新英和中辞典

私たちは正午ごろ昼食を食べる。例文帳に追加

We have lunch at about noon. - Tatoeba例文

私たちは正午ごろ昼食を食べる。例文帳に追加

We have lunch about noon. - Tatoeba例文

私たちは正午ごろ昼食を食べる。例文帳に追加

We have lunch about noon.  - Tanaka Corpus

ニードルピン部56は、第1、第2縮径部561、562と複数の溝部563とを有している。例文帳に追加

A needle pin part 56 has first and second reduced diameter parts 561, 562 and a plurality of channeled parts 563. - 特許庁

来年の今ごろ、私達は必死に勉強しているでしょう。例文帳に追加

We will be studying very hard this time next year. - Tatoeba例文

来年の今ごろ、私達は必死に勉強しているでしょう。例文帳に追加

We'll be studying very hard this time next year. - Tatoeba例文

来年の今ごろ、私達は必死に勉強しているでしょう。例文帳に追加

We will be studying very hard this time next year.  - Tanaka Corpus

私たちは学期の終わりごろになると落ち着かなくなる.例文帳に追加

We get restless near the end of the term.  - 研究社 新英和中辞典

私たちは朝の10時ごろに海に着きました。例文帳に追加

We reached the ocean at around 10 in the morning.  - Weblio Email例文集

私たちは日ごろの授業を大切にしなければなりません。例文帳に追加

We must take our regular classes seriously.  - Weblio Email例文集

私たちは真夜中ごろまでその問題について論議した。例文帳に追加

We discuss that problem until midnight.  - Weblio Email例文集

ちなみに、いつごろまでにご返信いただけるでしょうか?メールで書く場合 例文帳に追加

Could you tell me roughly by when you can give me an answer?  - Weblio Email例文集

一生のうちで最も仕事のできる年ごろ例文帳に追加

in one's lifetime, the age at which one can work the hardest  - EDR日英対訳辞書

私たちは8時ごろにお訪ねします例文帳に追加

We'll come around to your place at about eight o'clock. - Eゲイト英和辞典

しかし、元治元年(1864年)秋ごろより体調を崩す。例文帳に追加

However, her health broke down around the autumn of 1864.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

5月ごろから9月ごろまで、鴨川、貴船、高雄、鷹ヶ峯など京都市内各地で楽しむことができる。例文帳に追加

From around May to September, it is possible to enjoy this in various places in Kyoto city such as Kamogawa, Kibune, Takao, and Takagamine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ごろ彼の父は車で会社に行く。例文帳に追加

Nowadays his father goes to work by car. - Tatoeba例文

ごろ彼の父は車で会社に行く。例文帳に追加

Nowadays his father goes to work by car.  - Tanaka Corpus

私たちは3時ごろまで食事できません。例文帳に追加

We can't eat until around 3 o'clock.  - Weblio Email例文集

彼女は、今ごろは、そちらに着いているでしょう。例文帳に追加

She will be there by now. - Tatoeba例文

彼女は、今ごろは、そちらに着いているでしょう。例文帳に追加

She will be there by now.  - Tanaka Corpus

長保3年(1001年)3歳ごろ父と死別。例文帳に追加

In 1001, when she was about three, she lost her father.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長大判 慶長期(1601年頃)~延宝期(1673年頃)例文帳に追加

Keicho-Oban: minted during the Keicho era (around 1601) to the Enpo era (around 1673.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

健とジョーは正午ごろに昼食を食べましたか。例文帳に追加

Did Ken and Joe eat lunch about noon? - Tatoeba例文

健とジョーは正午ごろに昼食を食べましたか。例文帳に追加

Did Ken and Joe eat lunch about noon?  - Tanaka Corpus

安全保護服1は、後身ごろ2と前身ごろ3とが両端で縫製されて形成されている。例文帳に追加

A safety protection suit 1 is made by sewing a back section and a front section at both ends thereof. - 特許庁

本日注文した商品は、いつごろ届きますか?メールで書く場合 例文帳に追加

Can you tell me the estimated delivery date of the product that I ordered today?  - Weblio Email例文集

両社の関係は近ごろ暗雲低迷している.例文帳に追加

There have recently been problems casting a shadow over relations between the two companies.  - 研究社 新和英中辞典

この車は近ごろ故障ばかりしている。例文帳に追加

This car is always breaking down lately. - Tatoeba例文

この車は近ごろ故障ばかりしている。例文帳に追加

This car is always breaking down lately.  - Tanaka Corpus

大同(日本)元年(806年)ごろに現在地へ遷座した。例文帳に追加

It was relocated to its current location around the year 806.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

私の父はこのごろ寝ごとを言います。例文帳に追加

My dad talks in his sleep these days.  - Weblio Email例文集

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS