1016万例文収録!

「さこわき」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > さこわきに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

さこわきの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 17215



例文

澤木興道例文帳に追加

Kodo SAWAKI  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

勢いさかんにわき起こるさま例文帳に追加

gushing forth  - EDR日英対訳辞書

小脇(こわき):相手の脇に手を差し込んで倒す。例文帳に追加

Kowaki: the attacker puts his hands on the opponent's sides and forces him down.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼はかさをこわきにかかえていた。例文帳に追加

He was carrying an umbrella under his arm. - Tatoeba例文

例文

わき目もふることなく急ぐさま例文帳に追加

being at full speed  - EDR日英対訳辞書


例文

彼はかさをこわきにかかえていた。例文帳に追加

He was carrying an umbrella under his arm.  - Tanaka Corpus

わき目もふらずに走り去ること例文帳に追加

of a person, the action of running at full speed  - EDR日英対訳辞書

浮気されたことある?例文帳に追加

Was there an affair? - Tatoeba例文

平和[休戦]が布告された.例文帳に追加

Peace was proclaimed.  - 研究社 新英和中辞典

例文

さく岩機の支持機構例文帳に追加

ROCK DRILL SUPPORT MECHANISM - 特許庁

例文

脇坂安治対李洸例文帳に追加

Yasuharu WAKISAKA versus Yi Gwang  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例えば、小池(2005)、脇坂(1993)。例文帳に追加

For example, Koike (2005) and Wakisaka (1993). - 経済産業省

脇坂安斐(わきさかやすあや)は、播磨国龍野藩の第10代(最後)の藩主。例文帳に追加

Yasuaya WAKISAKA was the tenth (last) lord of the Tatsuno Domain in Harima Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子に脇坂安英、脇坂安正、脇坂安長、娘(池田長純室)がいる。例文帳に追加

His children were Yasuhide WAKIZAKA, Yasumasa WAKIZAKA, Yasunaga WAKIZAKA, and a daughter (wife of Nagazumi IKEDA).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

水が泡だってわき出てぼこぼこと音をたてるさま例文帳に追加

of water, making a bubbling sound  - EDR日英対訳辞書

脇坂安董(わきさかやすただ)は江戸時代後期の大名、老中。例文帳に追加

Yasutada WAKISAKA was a feudal lord and a member of shogun's council of elders during the late Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

脇坂安清(わきさかやすずみ)は、播磨国龍野藩の第3代藩主。例文帳に追加

Yasuzumi WAKISAKA was the third lord of the Tatsuno domain of Harima Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

脇坂安興(わきさかやすおき)は、播磨国龍野藩の第4代藩主。例文帳に追加

Yasuoki WAKISAKA was the forth lord of the Tatsuno domain of Harima Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

脇坂安弘(わきさかやすひろ)は、播磨国龍野藩の第5代藩主。例文帳に追加

Yasuhiro WAKISAKA was the fifth lord of the Tatsuno Domain in Harima Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

脇坂安実(わきさかやすざね)は、播磨国龍野藩の第6代藩主。例文帳に追加

Yasuzane WAKISAKA was the sixth lord of the Tatsuno Domain in Harima Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(物事を)場所をわきまえずどこででも行うさま例文帳に追加

without concern for where, anyplace  - EDR日英対訳辞書

怨念の叫びが地からわき起こることはなかった。例文帳に追加

No blood cried from the ground.  - Melville Davisson Post『罪体』

意気が盛んに湧き起こるさま例文帳に追加

the condition of being in high spirits  - EDR日英対訳辞書

「こんちくしょうめ!」「場所柄をわきまえてください」.例文帳に追加

Bloody hell!"—“You forget yourself, sir."  - 研究社 新英和中辞典

車のわきの男の子をごらんなさい。例文帳に追加

Look at the boy beside the car. - Tatoeba例文

身のほどをわきまえず,さし出たふるまいをすること例文帳に追加

to display impertinent behavior lacking any sense of discretion  - EDR日英対訳辞書

車のわきの男の子をごらんなさい。例文帳に追加

Look at the boy beside the car.  - Tanaka Corpus

わき腹を下にして横になってください。例文帳に追加

Lie on your right side. - Tatoeba例文

わき腹を下にして横になってください。例文帳に追加

Lie on your right side.  - Tanaka Corpus

子は脇坂安煕(五男)、娘(脇坂安足室)。例文帳に追加

He had a son, Yasuhiro WAKISAKA (the fifth son), and a daughter (Yasutari WAKISAKA's wife).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

むらむらと感情が沸き起こるさま例文帳に追加

of emotion, surging up  - EDR日英対訳辞書

彼が壇上に姿を見せると盛んな喝采がわき起こった.例文帳に追加

He was heartily cheered when he appeared on the platform.  - 研究社 新和英中辞典

-いわき市小名浜は板かまぼこ生産量日本一例文帳に追加

Onahama, Iwaki City, is Japan's top producer of ita kamaboko.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

腰の脇に差す小さい刀例文帳に追加

the short sword a samurai wears at his side  - EDR日英対訳辞書

万歳の声が沸き起こった例文帳に追加

Cheers arose from the crowd.  - 斎藤和英大辞典

彼は本を2冊小わきに抱えていた例文帳に追加

He was carrying two books under his arm. - Eゲイト英和辞典

テレサは編み物をわきへ置いて猫を抱き上げた例文帳に追加

Theresa put aside her knitting and picked up the cat. - Eゲイト英和辞典

車載電話機の通話機能を自己診断する。例文帳に追加

To self-diagnose a speech function of an onboard telephone. - 特許庁

彼は本を小脇にはさんでいる例文帳に追加

He has a book under his arm.  - 斎藤和英大辞典

衣服の脇の下を縫い塞ぐこと例文帳に追加

the act of sewing up the armholes of a kimono  - EDR日英対訳辞書

脇に挟んで持つことができる例文帳に追加

to be able to carry under one's arm  - EDR日英対訳辞書

短刀を脇腹へグサリと突込む例文帳に追加

to thrust a knife home into one's side  - 斎藤和英大辞典

全国涌き返るような騒ぎ例文帳に追加

The whole country was in a ferment.  - 斎藤和英大辞典

床脇に釣り下げる香炉例文帳に追加

the incense burner hung beside the alcove  - EDR日英対訳辞書

松ヶ崎橋(高野川(京都市))例文帳に追加

Matsugasaki-bashi Bridge (Takano-gawa River (Kyoto City))  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

多孔性配位不飽和金属錯体例文帳に追加

POROUS UNSATURATED COORDINATION METAL COMPLEX - 特許庁

電話機用振込め詐欺防止装置例文帳に追加

BILLING FRAUD PREVENTION DEVICE FOR TELEPHONE SET - 特許庁

空気調和機のセンサ固定装置例文帳に追加

SENSOR FIXING DEVICE OF AIR CONDITIONER - 特許庁

空気調和機のサービス蓋構造例文帳に追加

SERVICE COVER STRUCTURE FOR AIR CONDITIONER - 特許庁

例文

レンズ鏡筒の操作環機構例文帳に追加

OPERATION RING MECHANISM OF LENS BARREL - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
原題:”The Corpus Delicti”
邦題:『罪体』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2006 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS