1016万例文収録!

「しゅけいきょく」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > しゅけいきょくの意味・解説 > しゅけいきょくに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

しゅけいきょくの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49986



例文

衛星通信システムおよび衛星中継局例文帳に追加

SATELLITE COMMUNICATION SYSTEM AND SATELLITE REPEATER STATION - 特許庁

非水系二次電池用多孔質集電体および電極例文帳に追加

POROUS COLLECTOR AND ELECTRODE FOR NONAQUEOUS SECONDARY BATTERY - 特許庁

基地局装置及び中継装置及び通信システム例文帳に追加

BASE STATION DEVICE, REPEATING DEVICE AND COMMUNICATION SYSTEM - 特許庁

熱アシスト磁気記録ヘッドの主磁極の形成方法例文帳に追加

MAIN MAGNETIC POLE FORMING METHOD FOR HEAT ASSISTED MAGNETIC RECORDING HEAD - 特許庁

例文

通信システム、端末局、中継方法及びプログラム例文帳に追加

COMMUNICATION SYSTEM, TERMINAL STATION, RELAY METHOD, AND PROGRAM - 特許庁


例文

ノード局の位置関係検出システム例文帳に追加

POSITION RELATION DETECTION SYSTEM FOR NODE STATION - 特許庁

曲面形状と視線との交差座標導出方法例文帳に追加

CROSSING COORDINATE DERIVATION METHOD FOR CURVED SURFACE SHAPE AND VISUAL LINE - 特許庁

無線通信システム及び中継局装置例文帳に追加

RADIO COMMUNICATION SYSTEM AND RELAY STATION DEVICE - 特許庁

移動体通信システムの中継局例文帳に追加

RELAY STATION FOR MOBILE COMMUNICATION SYSTEM - 特許庁

例文

通信装置、中継装置、無線基地局および通信方法例文帳に追加

COMMUNICATION DEVICE, REPEATING DEVICE, WIRELESS BASE STATION, AND COMMUNICATING METHOD - 特許庁

例文

無線中継方法、基地局および無線通信システム例文帳に追加

WIRELESS RELAY METHOD, BASE STATION, AND WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM - 特許庁

屈曲部9は、R形状を有している。例文帳に追加

The bending portion 9 has an R-shape. - 特許庁

そして、中間部に屈曲部2aが形成されている。例文帳に追加

Then, a flex part is formed at the middle part. - 特許庁

中継局装置、移動無線システム及び通信方法例文帳に追加

RELAY STATION DEVICE, MOBILE RADIO SYSTEM, AND COMMUNICATION METHOD - 特許庁

通信中継基地局の冷却制御方式例文帳に追加

COOLING CONTROL SYSTEM FOR COMMUNICATION RELAY BASE STATION - 特許庁

携帯端末の受信基地局切替システム及び方法例文帳に追加

RECEPTION BASE STATION CHANGEOVER SYSTEM AND METHOD FOR MOBILE TERMINAL - 特許庁

マグネット磁極ピースの射出成形金型例文帳に追加

INJECTION MOLD FOR MAGNETIC POLE PIECE - 特許庁

2009年6月 経済産業省通商政策局例文帳に追加

June 2009Trade Policy Bureau Ministry of Economy, Trade and Industry - 経済産業省

1-3 足もとで二極化が進む欧州経済例文帳に追加

1-3 Diverging economic trends in euro area economies - 経済産業省

n型非晶質シリコン膜7上に裏面電極8が形成され、裏面電極8上にくし形の集電極9が形成されている。例文帳に追加

A rear surface electrode 8 is formed on the n-type amorphous silicon film 7 and a comb-type current collecting electrode 9 is formed on the rear surface electrode 8. - 特許庁

次に、宛先無線局が、送信元無線局と中継無線局との間の通信を傾聴して、データパケットを検出する。例文帳に追加

Next, the destination radio station listens to communication between the transmitting radio station and the relay radio station, and detects the data packet. - 特許庁

移動局(MS/SS)と基地局(BS)との間の送信が少なくとも1つの中継局(RS)を介して中継される無線通信システムに関する。例文帳に追加

The wireless communication system is relayed transmissions between a mobile station (MS/SS) and a base station (BS) via at least one relay station (RS). - 特許庁

無線パケット中継方法、無線パケット中継システム及び無線局例文帳に追加

WIRELESS PACKET RELAY METHOD, SYSTEM THEREOF AND WIRELESS STATION - 特許庁

(資料)中国国家統計局「中国統計年鑑」から作成。例文帳に追加

Source: China Statistical Yearbook (National Bureau of Statistics of China). - 経済産業省

資料:中国国家統計局「中国統計年鑑」から作成。例文帳に追加

Source: China Statistical Yearbook (National Bureau of Statistics of China) - 経済産業省

資料: OECD, Main Science and Technology indicators、中国国家統計局「中国統計年鑑」 から作成。例文帳に追加

Source: Main Science and Technology indicators (OECD), China Statistical Yearbook (National Bureau of Statistics of China). - 経済産業省

(資料)世界銀行「WDI」、中国国家統計局「中国統計年鑑」から作成。例文帳に追加

Sources: WDI (World Bank) and China Statistical Yearbooks (National Bureau of Statistics of China). - 経済産業省

(資料)世界銀行「WDI」、中国国家統計局「中国統計年鑑」から作成。例文帳に追加

Source: WDI (World Bank), China Statistical Yearbooks (National Bureau of Statistics of China) - 経済産業省

振動子22には、駆動用電極として共通電極26と、2つの検出用電極として分割電極28a,28bとが形成される。例文帳に追加

Related to the vibrator 22, a common electrode 26 is formed as a driving electrode while split electrodes 28a and 28b as two detecting electrodes. - 特許庁

中継局は中継されてきた通信文に中継した識別番号を中継した順番に付加して次へ中継する手段を備える。例文帳に追加

A relay station is provided with a means for adding a relayed identification number to a relayed communication message in a relay order and relaying it to the next. - 特許庁

複数のデータ多重放送局を受信し、各放送局から送られてくる時計データを取得する。例文帳に追加

Radio waves from a plurality of broadcasting stations are received, to obtain clock data from each broadcasting station. - 特許庁

制御部106は選局部102bを制御して、次の中継局の周波数fnextのチャンネルを受信する。例文帳に追加

A control unit 106 controls a tuner 102b to receive a channel at a frequency fnext of the next repeater station. - 特許庁

制御部106は選局部102bを制御して、次の中継局の周波数fnextのチャンネルを受信する。例文帳に追加

A control part 106 controls a channel selection part 102b and receives a channel with a frequency fnext of the next relay station. - 特許庁

結晶磁気異方性材料から成る環状磁性体24の外周部22にN極およびS極のうちいずれか一方の磁極を形成し、内周部23にN極およびS極のうちいずれか他方の磁極を形成する。例文帳に追加

This radially anisotropic magnet has a structure where either an N pole or an S pole is formed on the outer circumferential part 22 of an annular magnetic body 24 formed of crystal magnetically anisotropic material, and either an S pole or an N pole is formed on the inner circumferential part 23. - 特許庁

ユニット14は、第1〜第3支柱と所定の曲率半径で湾曲するアーチ部材とアーチ部材の湾曲形状に沿って所定の曲率半径で湾曲する反射板30A〜30Eとから形成されている。例文帳に追加

The unit 14 is composed of first to third supports, an arch member curved with a prescribed radius of curvature, and the reflection plates 30A-30E curved with a prescribed radius of curvature along the curved shape of the arch member. - 特許庁

加えて、いくつかの実施形態では、曲率半径は、中間屈曲の間に増大されうる。例文帳に追加

In addition, in some embodiments, the radius of curvature can increase during the intermediate flexion. - 特許庁

電極の外周面を整形する電極整形装置30に電極整形部材31が設けられている。例文帳に追加

An electrode forming apparatus 30 for forming an outer circumferential surface of an electrode is provided with an electrode forming member 31. - 特許庁

樹脂成型ダクト20aは他部品との位置関係に応じて湾曲(屈曲)させたり局部的に断面形状を変化させたりする。例文帳に追加

The resin molded duct 20a is curved (bent) in response to positional relation with other part or changes a cross sectional shape locally. - 特許庁

中継局が、所定期間の経過後であって、基地局と中継局及び第1の加入者局との間のコンテンション期間内に、パケットを基地局へ送信する。例文帳に追加

The repeater station transmits the packets to the base station the designated period later and within the contention period among the base station, repeater station, and 1st subscriber station. - 特許庁

振動可能に形成された圧電体膜21と、3つの電極(対向電極22、入力電極23、出力電極24)とを備える。例文帳に追加

The electromechanical element is provided with a vibratably formed piezoelectric film 21 and three electrodes (a counter electrode 22, an input electrode 23 and an output electrode 24). - 特許庁

第1の彎曲部53と第2の彎曲部54とが排水の上流側と下流側とに彎曲して屈曲部57,58を形成する。例文帳に追加

The first curved section 53 and the second curved section 54 are respectively curved to the upstream side and the downstream side of the waste-water to form bending sections 57 and 58. - 特許庁

正極は、正極集電体と、この正極集電体の両面に形成された正極合剤層とからなる。例文帳に追加

The positive electrode consists of a positive electrode collector and a positive electrode mixture layer formed on the both sides of the positive electrode collector. - 特許庁

正極2は、正極集電体と、この正極集電体の両面に形成された正極合剤層とからなる。例文帳に追加

The positive electrode 2 comprises a positive electrode collector and a positive electrode mixture layer formed on both surfaces of the positive electrode collector. - 特許庁

負極は、負極集電体と、この負極集電体の両面に形成された負極合剤層とからなる。例文帳に追加

The negative electrode consists of a positive electrode collector and a negative electrode mixture layer formed on the both sides of the negative electrode collector. - 特許庁

空気極8の直径を、燃料極9よりも小さくし、燃料極9の内側に空気極8を配置する。例文帳に追加

The diameter of the air electrode 8 is smaller than that of the fuel electrode 9, and the air electrode 8 is arranged in the fuel electrode 9. - 特許庁

電極14は主面12aに形成され、電極16は主面12bに形成されており、電極14,16は互いに対向している。例文帳に追加

The electrode 14 is formed on the main surface 12a, the electrode 16 is formed on the main surface 12b, and the electrodes 14, 16 oppose each other. - 特許庁

中継局において基地局及び移動局間の中継回線数の増大を図ろうとすると、コスト及びスロット効率が悪化してしまう。例文帳に追加

To attain increase in the number of interchange circuits between a base station and a mobile station while making satisfactory the efficiency and product cost of slot exchange. - 特許庁

IEEE802.16における中継局を介した接続識別子付与方法、プログラム、中継局及び基地局例文帳に追加

METHOD OF IMPARTING CONNECTION IDENTIFIER THROUGH RELAY STATION IN IEEE802.16, PROGRAM, RELAY STATION, AND BASE STATION - 特許庁

基地局はその加入者局ユニットからの信号を受信し、その加入者局ユニット信号のチップ符号系列を基地局送信のチップ符号系列と比較して加入者局ユニットの位置を特定する。例文帳に追加

The base station receives the subscriber unit signal and compares the chip code sequence of the received subscriber unit signal with the chip code sequence signal transmitted by the base station, and specifies the location of the subscriber unit. - 特許庁

例文

基地局はその加入者局ユニットからの信号を受信し、その加入者局ユニット信号のチップ符号系列を基地局送信のチップ符号系列と比較して加入者局ユニットの位置を特定する。例文帳に追加

The base station receives the signal from the subscriber station unit and compares the chip code sequence of the subscriber station unit signal with the chip code sequence transmitted by the base station to determine the location of the subscriber station unit. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS