1016万例文収録!

「せいきょくせい」に関連した英語例文の一覧と使い方(1000ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > せいきょくせいの意味・解説 > せいきょくせいに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

せいきょくせいの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49987



例文

フレーム部材39により、複数の磁極部31,33,35を磁気的に連結するヨークを構成する。例文帳に追加

A yoke that magnetically connects multiple magnetic pole portions 31, 33, 35 is constructed of the frame member 39. - 特許庁

中間層領域では、デジタル配線と内層グランド電極が積層方向に交互に形成される。例文帳に追加

In the intermediate layer region, digital interconnections and the inner layer ground electrode are formed alternately in the lamination direction. - 特許庁

このタンパク質固定化電極を用いてタンパク質光電変換素子を形成する。例文帳に追加

A protein photoelectric conversion element is formed by using the protein-immobilized electrode. - 特許庁

燃料電池の停止時における電極触媒層の劣化を防止または抑制する。例文帳に追加

To prevent or suppress deterioration of an electrode catalyst layer upon shutdown of a fuel cell. - 特許庁

例文

照明器具1は、局所照明ユニット12、全般照明ユニット13及び制御部20を含む。例文帳に追加

The lightening fixture 1 includes a local illumination unit 12, a whole illumination unit 13, and a control part 10. - 特許庁


例文

電子通過層6は、各電極12と基板11の一表面とに跨って形成する。例文帳に追加

The electron passage layer 6 is formed to ride over each electrode 12 and a surface of a substrate 11. - 特許庁

ここでは、遮光部300と各ゲート電極22G,23G,24G,25Gとが互いに連結されるように形成される。例文帳に追加

Here, the light shielding part 300 and the gate electrodes 22G, 23G, 24G, 25G are formed so as to be connected each other. - 特許庁

圧力損失の極端な増大を抑えつつ所定成分の捕集効率を従来より高める。例文帳に追加

To increase a collection efficiency of a given component than ever while suppressing extreme increase of pressure loss. - 特許庁

装置10を用いて電極合剤含有組成物スラリーを連続的に得る。例文帳に追加

The composition slurry containing electrode mixture is continuously obtained using the device 10. - 特許庁

例文

外部電極3,3は、チップ本体2の両端部に形成され、全体としてコ字状を成す。例文帳に追加

The external electrodes 3 and 3 are formed at opposite ends of the chip body 2 in a U-shape as a whole. - 特許庁

例文

また、リセス部12の上方における絶縁膜15上に、フィールドプレート電極11が形成される。例文帳に追加

A field plate electrode 11 is formed on the insulating film 15 above the recessed part 12. - 特許庁

対電極とRPVの間に電流を流し、溶接部に形成された機械加工層を除去する。例文帳に追加

A current is sent between the counter electrode and the RPV to remove the machined layer formed on the weld zone. - 特許庁

中心電極の貴金属チップ31を、板状部31aと係合部31bとで構成する。例文帳に追加

A noble metal chip 31 of a center electrode is constituted of a plate-shape part 31a and an engagement part 31b. - 特許庁

第1の対の電極11、12間に第1の条件でプラズマが発生させられる。例文帳に追加

Plasma is generated between a first pair of electrodes 11 and 12 under a first condition. - 特許庁

ケーシング2は、上向きの凹状曲面5を有する可動体収容空間6を形成する。例文帳に追加

The casing 2 forms a movable body storage space 6 having a concave curved surface 5 facing upward. - 特許庁

基体12の両端に外部電極18を形成して、積層セラミックコンデンサ10を得る。例文帳に追加

External electrodes 18 are formed on both ends of the base body 12 to obtain a laminated ceramic capacitor 10. - 特許庁

容量絶縁膜上に、上部電極を形成することによりキャパシタを得る。例文帳に追加

Then, a capacitor is obtained by forming an upper electrode on the capacitive insulating film. - 特許庁

第1クラッド層の第2主表面上に第2オーミック電極を形成する。例文帳に追加

A second ohmic electrode is formed on a second main surface of the first cladding layer. - 特許庁

絶縁膜109は、溝を挟んで対向する第1の電極の側壁に形成される。例文帳に追加

The insulating films 109 are formed on side walls of the first electrodes facing each other with grooves therebetween. - 特許庁

水の還元反応を利用する、即ち、水を正極活物質として使用した電池を提供すること。例文帳に追加

To provide a battery utilizing reduction reaction of water, namely, using water as a cathode active material. - 特許庁

電極を電食させずに、正常な泡検知を行うことができる洗濯機を提供する。例文帳に追加

To provide a washing machine normally detecting bubbles without causing the electrolytic corrosion of electrodes. - 特許庁

極性電解質は、滴定される流体(脳脊髄液など)との混合を防ぐために分離される。例文帳に追加

The polar electrolyte is isolated to prohibit intermixing with a fluid being titrated (such as cerebrospinal fluid). - 特許庁

太陽電池セルの裏面電極と配線シートの配線との位置合わせ精度を向上する。例文帳に追加

To improve positioning precision for aligning the rear-surface electrodes of a solar cell and a wire of a wiring sheet in matched positions. - 特許庁

最後に、第1pクラッド層5の露出した部分に、p電極8を形成する。例文帳に追加

Finally, the p electrode 8 is formed on the part with the first p-clad layer 5 exposed therefrom. - 特許庁

そして、負極層2と固体電解質層3との間に電子伝導性を持つ界面層4を有する。例文帳に追加

Then, this has an interfacial layer 4 having electronic conductivity between the negative electrode layer 2 and the solid electrolyte layer 3. - 特許庁

非水系二次電池の電極材の集電体に対する密着性向上剤を提供する。例文帳に追加

To provide an adhesion improver against a current collector of an electrode material of a non-aqueous secondary battery. - 特許庁

電解質溶液による酸化剤電極の劣化を抑制できる燃料電池を提供すること。例文帳に追加

To provide a fuel cell suppressing deterioration of an oxidizer electrode caused by an electrolyte solution. - 特許庁

電極板の表面温度を正確に測定して、プラズマ処理の品質を向上させる。例文帳に追加

To improve the quality of plasma processing by correctly measuring the surface temperature of an electrode plate. - 特許庁

高い塗着効率で安定して電気化学素子用電極を製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing an electrode for an electrochemical element stably, having high coating efficiency. - 特許庁

これにより、低抵抗かつ光透過性に優れた透明電極基板を得ることができる。例文帳に追加

As a result, the transparent electrode substrate having low resistance and excellent light permeability can be obtained. - 特許庁

有機FETにおいて、電極から活性層へのキャリア注入効率を向上させること。例文帳に追加

To improve carrier injection efficiency from an electrode to an active layer in an organic FET. - 特許庁

3次元映像を表示する場合に液晶の極性の偏りに起因する問題を確実に抑えること。例文帳に追加

To surely suppress problems caused by deviations in polarity of liquid crystals when displaying a three-dimensional video. - 特許庁

LED8a〜8nは、隣接する2個のLEDごとにその極性が異なるように配置する。例文帳に追加

The LEDs 8a to 8n are arranged so that polarities thereof differ for every two adjacent LEDs. - 特許庁

この基板の裏面側には、幾何学的な形状のn側電極が形成されている。例文帳に追加

An n-side electrode having a geometrical shape is formed on the rear side of the substrate. - 特許庁

第2の電極層26は、IGBT素子領域8bの上方にのみ形成されている。例文帳に追加

The second electrode layer 26 is formed only above the IGBT element region 8b. - 特許庁

また、高誘電部5は、第2のアンテナ電極3の放射特性に影響を与えることはほとんどない。例文帳に追加

Further, the high dielectric part 5 scarcely affects a radiation characteristic of the second antenna electrode 3. - 特許庁

例文

炭素繊維の分散が均一でかつ柔軟性を有する燃料電池用電極基材を提供する。例文帳に追加

To provide a porous carbon electrode base material for a fuel cell, which has uniformly dispersed carbon fibers and is flexible. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS