1016万例文収録!

「そう麺」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > そう麺に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

そう麺の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 715



例文

神埼素…佐賀県神埼市。例文帳に追加

Kanzaki somen: Kanzaki City, Saga Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

五色素…愛媛県松山市。例文帳に追加

Five-colored somen: Matsuyama City, Ehime Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三春素…福島県三春町。例文帳に追加

Miharu somen: Miharu-machi, Fukushima Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

和泉素…愛知県安城市。例文帳に追加

Izumi somen: Anjo City, Aichi Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

いわば大門素の祖先。例文帳に追加

That is so to say an ancestor of Okado somen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

茹で装置及び茹で籠例文帳に追加

NOODLE BOILING APPARATUS AND BOILING BASKET - 特許庁

装置におけるニーダー例文帳に追加

KNEADER FOR NOODLE MAKING APPARATUS - 特許庁

玉形成袋入れ装置例文帳に追加

NOODLE GLOBE FORMING AND BAGGING APPARATUS - 特許庁

即席用包装容器例文帳に追加

PACKAGING CONTAINER FOR INSTANTLY SERVABLE NOODLE - 特許庁

例文

三層およびその製造方法例文帳に追加

THREE-LAYER NOODLE AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

例文

ノンフライの乾燥方法例文帳に追加

METHOD FOR DRYING NON-FRIED NOODLE - 特許庁

即席カップ時間確認装置例文帳に追加

TIME CONFIRMING DEVICE FOR INSTANT NOODLE - 特許庁

冷凍解凍兼茹で装置例文帳に追加

FROZEN NOODLES THAWING AND BOILING DEVICE - 特許庁

方法及びその装置例文帳に追加

MANUFACTURE OF NOODLES AND APPARATUS FOR THE SAME - 特許庁

多加水の製造方法と装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR PRODUCING MUCH HYDRATED NOODLES - 特許庁

即席乾燥類の製造法例文帳に追加

PRODUCTION OF INSTANT DRIED NOODLE - 特許庁

方法及びその装置例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING NOODLE AND DEVICE FOR THE SAME - 特許庁

海洋深層水を使った例文帳に追加

NOODLE USING DEEP OCEAN WATER - 特許庁

乾燥インスタントスープ例文帳に追加

DRY INSTANT SOUP NOODLE - 特許庁

茹で方法及び装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR BOILING NOODLE - 特許庁

マイクロ波照射用包装茹例文帳に追加

PACKAGED BOILED NOODLES FOR MICROWAVE IRRADIATION - 特許庁

乾燥類の製造方法例文帳に追加

PRODUCTION OF DRIED NOODLE - 特許庁

ソバ切り装置及びそば包丁例文帳に追加

BUCKWHEAT NOODLE-CUTTING DEVICE AND ITS CUTTING KNIFE - 特許庁

帯の製造方法とその装置例文帳に追加

PRODUCTION OF NOODLE BELT AND APPARATUS THEREFOR - 特許庁

冷凍解凍兼茹で装置例文帳に追加

DEVICE FOR THAWING AND BOILING FROZEN NOODLES - 特許庁

類茹で籠水切り装置例文帳に追加

NOODLE BOILING BASKET DRAINING DEVICE - 特許庁

帯の製造方法とその装置例文帳に追加

PRODUCTION METHOD OF NOODLE BELT AND APPARATUS THEREFOR - 特許庁

黄身素という,黄身を素のように細くゆで揚げた食べ物例文帳に追加

a type of thin Japanese noodle, called 'kimi-somen'  - EDR日英対訳辞書

中華人民共和国にも機械素・手延素が存在する。例文帳に追加

There is also machine-made somen and hand-stretched somen in the People's Republic of China.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

茹で装置用洗浄剤、及び茹で装置の洗浄方法例文帳に追加

DETERGENT FOR NOODLE BOILING APPARATUS, AND METHOD OF CLEANING NOODLE BOILING APPARATUS - 特許庁

茹で装置用洗浄剤及び茹で装置の洗浄方法例文帳に追加

DETERGENT FOR NOODLE BOILING MACHINE, AND METHOD FOR CLEANING NOODLE BOILING MACHINE - 特許庁

類用の回転式裁断装置及びその装置により切出された例文帳に追加

ROTARY CUTTING DEVICE FOR NOODLES, AND NOODLE STRING CUT BY THE DEVICE - 特許庁

乾燥用酵素製剤及びそれを用いる乾燥の製造方法例文帳に追加

ENZYME PREPARATION FOR DRY NOODLE, AND METHOD FOR PRODUCING THE DRY NOODLE USING THE SAME - 特許庁

押出式製装置及びそれに使用する押出揺動装置例文帳に追加

EXTRUDER FOR MAKING NOODLE AND APPARATUS FOR SHAKING EXTRUDED NOODLE THEREFOR - 特許庁

線同士の結着を抑制可能な製用切出装置、及び該製用切出装置を備える類製造装置を提供する。例文帳に追加

To provide a noodle making slitter effective for suppressing bonding of noodle strings and to provide a noodle making apparatus provided with the noodle making slitter. - 特許庁

形成装置へのを収納した容器の交換作業を容易にするための容器の搬送装置を提供する。例文帳に追加

To provide a device for conveying a noodle container to make the exchanging work of the noodle container housing the noodles for a device for forming the noodle, easy. - 特許庁

内層用帯および外層用帯をロール圧延により調製し、前記内層用帯を前記外層用帯で挾持し、複合する製方法において、内層用帯のみに小麦粉および/またはそば粉に対し1〜20重量%の澱粉を添加して製する、多層半生の製造法。例文帳に追加

The objective method for producing multilayered half-cooked noodles comprises preparing inner layer noodle strips and outer layer noodle strips through rolling pressure, nipping the inner layer noodle strips with the outer layer noodle strips to combine them, wherein 1-20 wt.% of starch based on wheat flour and/or buckwheat flour is added only to the inner layer noodle strips. - 特許庁

それとは形状の異なる切りであり、素と並べて論じられているので、形状は素に近い細い切りと推測される。例文帳に追加

Hiyamugi noodles are cut noodles that have a shape different from the udon noodles, and because they are also discussed in conjunction with somen noodles, it can be assumed that they are cut noodles whose shape is close to that of somen noodles.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この規約上「素」は「うどん」に分類されており、狭義では生・茹でタイプの素はうどんの一種とも解釈できる。例文帳に追加

This code classifies 'somen' as 'udon,' and therefore the namamen and yudemen types of somen can be regarded as a kind of udon in a limited sense.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

掛け装置に掛かり、線の太さのバラツキが生じないように掛けができる掛け装置の提供を目的とする。例文帳に追加

To provide a noodle-hanging device capable of hanging noodles so as not to cause scattering of thickness of noodle strips. - 特許庁

線、特にウェーブ状に屈曲した屈曲線をその形状を保ちながら、線の列に区分けし、他装置へ搬送する。例文帳に追加

To divide noodle strips, particularly noodle strips of bent noodles bent in a wave shape into rows of noodle strips while keeping the shape of the noodle strips and convey these noodle strips to other device. - 特許庁

-素などの類は割り箸を用いてすすって食べる習慣がある。例文帳に追加

Japanese people have a habit of sipping somen (fine noodles) and other noodles using chopsticks.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

茹で製造装置、茹で篭体並びにつけの製造方法例文帳に追加

BOILED NOODLES MAKING DEVICE, BOILING BASKET BODY AND IMMERSED NOODLE MAKING METHOD - 特許庁

乾燥澱粉、半生澱粉または生澱粉をβ−アミラーゼ処理して得られるβ−アミラーゼ処理澱粉およびその製法。例文帳に追加

The starch noodles treated with β-amylase are obtained by subjecting dry starch noodles, half-raw starch noodles or wet raw starch noodles to a β-amylase treatment. - 特許庁

;未α化生地とα化生地とを混合して製した後、乾燥することを特徴とする乾類の製造方法。例文帳に追加

A method for producing the dried noodle includes: mixing nonpregelatinized noodle dough and pregelatinized noodle dough together; and making noodle followed by drying the noodle. - 特許庁

過熱蒸気を使用して、短時間に半生を製造する類の乾燥殺菌方法及びこの方法によって半生とした類の提供。例文帳に追加

To provide a drying and sterilizing method for noodles to manufacture semidried noodles in a short time by using superheated steam, and semidried noodles prepared by the method. - 特許庁

適度な固さを体に付与でき、しかも、製用生地を製する際の省力化を図れる製装置を得ることが目的である。例文帳に追加

To provide an apparatus for producing noodles capable of imparting a moderate hardness to noodle materials and saving energy when producing a dough for producing the noodles. - 特許庁

皮受け位置P1で受け取った皮を皮供給位置P3へ正確に移し替えることができる皮移し替え装置を提供する。例文帳に追加

To provide a dough-made skin transfer apparatus capable of accurately transferring a dough-made skin received at dough-made sking receiving position P1 to a dough-make skin feed position P3. - 特許庁

本発明の類1は、原料粉体を含む生地からなる二層の線部2a,2bが積層されて構成された二層線部2と、二層線部2を構成する二層の線部2a,2bの間に配置された、食味付け用の食味付け粉体3とを備えた類1である。例文帳に追加

The noodle 1 comprises a double-layer noodle ribbon part 2 composed of laminated double-layer noodle ribbon parts 2a, 2b made of noodle dough containing raw material powder, and a taste-imparting powder 3 for imparting taste put between the double-layer noodle ribbon parts 2a, 2b forming the double-layer noodle ribbon part 2. - 特許庁

例文

本発明は、例えばパスタ(スパゲッティー、マカロニーあるいはきし、うどんそう麺、そば)等の製造に当たり、複数の色彩を有する製品を非常に簡単な工程により作成することができる彩色材の製造技術を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a colored noodle having plural colors in producing, e.g. pasta (spaghetti, macaroni or flat wheat noodles, wheat noodles, thin wheat noodles, buckwheat noodles), etc., in a very simple process. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS