1016万例文収録!

「そう麺」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > そう麺に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

そう麺の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 715



例文

ノンフライの乾燥方法及び装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR DRYING NON-FRIED NOODLE - 特許庁

多重層生地製造装置および製造方法例文帳に追加

APPARATUS AND METHOD FOR PRODUCING MULTILAYERED NOODLE DOUGH - 特許庁

海藻の製造方法およびその装置例文帳に追加

METHOD AND DEVICE FOR PRODUCING SEAWEED NOODLE - 特許庁

線巻入装置の巻入速度調整装置例文帳に追加

WINDING SPEED CONTROLLING DEVICE FOR NOODLE STRING WINDING APPARATUS - 特許庁

例文

線収納装置及び油塗布装置例文帳に追加

DEVICE FOR STORING NOODLE STRING AND DEVICE FOR COATING OIL - 特許庁


例文

の熱風乾燥方法及び装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR HOT-AIR DRYING OF NOODLE - 特許庁

雑穀を微粉砕した雑穀微粉末粉と澱粉とを混合し、水を加えて撹拌し、蒸圧捏練し、圧延し、加湿冷却し、切り出しして生若しくは半生とし、該生若しくは半生を乾燥して乾としたことを特徴とする雑穀を用いたの製造方法である。例文帳に追加

The method for producing the noodle by using cereal comprises mixing cereal fine powder obtained by pulverizing cereal with starch, adding water thereto under stirring, kneading the mixture under steam pressure and rolling, humidifying, cooling and cutting out the kneaded material to provide raw noodle or half-raw noodle and drying the raw noodle or half-raw noodle to provide dried noodle. - 特許庁

これにより、荒帯n1の先端が右側の荒帯圧延ロール12の下方位置まで移動すると、右側の荒帯圧延ロール12による荒帯n2の形成が開始し、2枚の荒帯n1、n2の先端が揃いって帯圧延ロール16側に搬送されていく。例文帳に追加

Consequently, when the tip of the rough noodle strip n1 is moved to the lower position of the rough noodle strip rolling roll 12, formation of rough noodle strip n2 by the right rough noodle strip rolling roll 12 is started, the tips of the two rough noodle strips n1 and 21 are arranged and transported to a noodle strip rolling roll 16 side. - 特許庁

包装素1は、複数の素束2と、これら複数の素束2を包んだカバー3と、このカバー3を介して複数の素束2を真空パックした包装袋4とを備えている。例文帳に追加

This packaged thin wheat noodle 1 includes a plurality of thin wheat noodle bundles 2, a cover 3 which wraps the plurality of thin wheat noodle bundles 2, and a packaging bag 4 which vacuum-packs the plurality of thin wheat noodle bundles 2 through the cover 3. - 特許庁

例文

仙台市などでは七夕の日に素を食べる。例文帳に追加

In Sendai City and so on, people eat somen (fine wheat noodles) on the day of tanabata.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

このため蕎麦、素などの薬味として利用される。例文帳に追加

They are used as a spice for soba, somen, etc.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

紐状に細くし乾燥させを形成していく手法。例文帳に追加

The dough is stretched thin like cord in the end, and then dried.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

播州素…主産地は兵庫県たつの市、姫路市など。例文帳に追加

Banshu somen: Major production areas include Tatsuno City and Himeji City, Hyogo Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三輪素…奈良県桜井市三輪地区。例文帳に追加

Miwa somen: Miwa district in Sakurai City, Nara Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

島原素…長崎県南島原市などが産地。例文帳に追加

Shimabara somen: Produced in Minamishimabara City, Nagasaki Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

半田素…徳島県つるぎ町(旧半田町)が産地。例文帳に追加

Handa somen: Produced in Tsurugi-cho (former Handa-cho), Tokushima Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

淡路素…兵庫県南あわじ市(旧南淡町)。例文帳に追加

Awaji somen: Minamiawaji City (former Nandan-cho), Hyogo Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

稲庭素…秋田県湯沢市稲庭町。例文帳に追加

Inaniwa somen: Inaniwa-cho, Yuzawa City, Akita Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

灘素(兵庫県)…三輪から技術を伝えられる。例文帳に追加

Nada somen (Hyogo Prefecture): Technique transferred from Miwa.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さまざまな食品を添加した素も作られている。例文帳に追加

Various foods are added to somen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

抹茶素:抹茶を加えて練ったもの。例文帳に追加

Green tea somen: Kneaded with green tea powder.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

いちご素:イチゴの果汁を加えて練ったもの。例文帳に追加

Strawberry somen: Kneaded with strawberry juice.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

梅素:梅干しを潰して練り込んだもの。例文帳に追加

Ume somen: Kneaded with crushed pickled ume (plum).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

酒素:清酒を加えて練ったもの。例文帳に追加

Sake somen: Kneaded with seishu or refined sake.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

あご素:あご(トビウオ)を練りこんだもの。例文帳に追加

Ago somen: Kneaded with ago (flying fish).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

は祝い事や忌み事の席で食べられる例が多い。例文帳に追加

Somen is often served in events at celebrations and taboos.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

直線部分が正規の商品である素となる。例文帳に追加

Straight parts becomes the regular product of somen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

類を茹でる方法を想起すればよい。例文帳に追加

It is similar to the boiling method used for noodles.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また副業として手延べ素を製造している兼業農家も多く、その手延べ素は日本三大手延べ素“三輪素”として全国に知られ愛好者も多い。例文帳に追加

Many part-time farmers produce hand-stretched fine white noodles as their side business, and the noodles are famous as "Miwa Somen," one of the three greatest hand-stretched fine noodles in Japan and are greatly loved.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

もずくを原料とする素及びその製造方法例文帳に追加

FINE NOODLES MADE FROM NEMACYSTUS DECIPIENS AND MANUFACTURING METHOD THEREOF - 特許庁

機に於ける切刃ローラ用スクレーパー装置例文帳に追加

SCRAPER APPARATUS FOR CUTTING BLADE ROLLER IN NOODLE-MAKING MACHINE - 特許庁

を茹でる時間を短縮する装置及び方法例文帳に追加

DEVICE AND METHOD FOR SHORTENING BOILING TIME OF NOODLES - 特許庁

紙コップを挿入したカップ容器例文帳に追加

CONTAINER OF INSTANT NOODLES WITH PAPER CUP INSERTED - 特許庁

多層調理およびその製造方法例文帳に追加

MULTILAYER COOKED NOODLE AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

海洋深層水を用いた及びパン例文帳に追加

NOODLE AND BREAD USING SEA DEEP WATER - 特許庁

類の自動調理方法及び装置例文帳に追加

AUTOMATIC COOKING METHOD FOR NOODLES, AND APPARATUS - 特許庁

トレー収納のならしプレス方法とその装置例文帳に追加

METHOD FOR LEVELLING AND PRESSING NOODLE HELD IN TRAY AND DEVICE FOR THE SAME - 特許庁

澱粉を添加した即席乾燥類の製造方法例文帳に追加

PRODUCTION OF INSTANT DRIED NOODLE TO WHICH STARCH IS ADDED - 特許庁

穀物粉に海藻粉末を添加する類の製造法。例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING NOODLES, COMPRISING ADDING SEAWEED POWDER TO GRAIN FLOUR - 特許庁

即席乾燥およびその製造方法例文帳に追加

INSTANT DRY NOODLE AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

類用卵組成物は乾燥したものも使用できる。例文帳に追加

The egg composition for noodles may be used in a dry state. - 特許庁

蒸煮装置で幅広帯を蒸煮する際、幅広帯をネットコンベヤで搬送しながら蒸煮し、蒸煮後幅広帯をスリッターにまで移送する際、蒸煮幅広帯をネットコンベヤで搬送する。例文帳に追加

When a wide noodle belt is boiled by a boiling apparatus, the wide noodle belt is boiled while conveying it by a net conveyer and when the wide noodle belt is moved to a slitter after boiling, boiled wide noodle belt is conveyed by a net conveyer. - 特許庁

装置及びその洗浄方法例文帳に追加

APPARATUS FOR BOILING NOODLE AND METHOD FOR CLEANING THE APPARATUS - 特許庁

手延べ海苔素及びその製造方法例文帳に追加

HAND-EXTENDED LAVER SOMEN AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

類用水分、湯分、切り飛ばし装置例文帳に追加

APPARATUS FOR STRAINING WATER/HOT WATER FROM NOODLES - 特許庁

類の製造装置及び製造方法例文帳に追加

APPARATUS AND METHOD FOR PRODUCING NOODLES - 特許庁

操作性に優れた冷凍調理を提供する。例文帳に追加

To provide frozen precooked noodles having excellent operability. - 特許庁

押出し式の製造装置及びその製造方法例文帳に追加

EXTRUSION TYPE DEVICE FOR PRODUCING NOODLE AND METHOD FOR PRODUCING THE NOODLE - 特許庁

海藻入り及びその製造方法例文帳に追加

SEAWEED-CONTAINING NOODLE AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

例文

米を主原料とするの製造装置例文帳に追加

APPARATUS FOR PRODUCING NOODLE USING RICE AS MAIN RAW MATERIAL - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS