1016万例文収録!

「はさみうち」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > はさみうちの意味・解説 > はさみうちに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

はさみうちの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1654



例文

髪切り用はさみの売れ行き好調例文帳に追加

Haircut Scissors Selling Well  - 浜島書店 Catch a Wave

シャッターはさみ防止装置例文帳に追加

SHUTTER CATCHING PREVENTION DEVICE - 特許庁

はさみ類の両刃枢着装置例文帳に追加

BOTH BLADE PIVOTING DEVICE OF SCISSORS - 特許庁

挟み撃ちにする例文帳に追加

to attack the enemy on both sides  - 斎藤和英大辞典

例文

挟み撃ちになる例文帳に追加

to be attacked on both sidesfind oneself between two fires  - 斎藤和英大辞典


例文

挟み込み防止装置例文帳に追加

ENTRAPMENT PREVENTION DEVICE - 特許庁

戸挟み検知装置例文帳に追加

DOOR NIPPING DETECTION DEVICE - 特許庁

挟み込み検出装置例文帳に追加

PINCHING DETECTOR - 特許庁

戸挟み検出装置例文帳に追加

DOOR CATCHING DETECTION DEVICE - 特許庁

例文

戸挟み検出装置例文帳に追加

DOOR CATCHING DETECTOR - 特許庁

例文

挟み込み検出装置例文帳に追加

PINCHING DETECTION DEVICE - 特許庁

ベルト挟み径/挟み圧直列制御型無段変速装置例文帳に追加

BELT NIP DIAMETER/NIP PRESSURE SERIAL CONTROL TYPE CONTINUOUSLY VARIABLE TRANSMISSION - 特許庁

重ね合わせ可能な理容はさみの位置決め装置例文帳に追加

GEAR FOR SETTING POSITION OF STACKABLE HAIRCUTTING SCISSORS - 特許庁

圧電センサ及び挟み込み検知装置例文帳に追加

PIEZOELECTRIC SENSOR, AND SANDWICH DETECTOR - 特許庁

梯子の柱挟み固定装置例文帳に追加

COLUMN NIPPING FIXING DEVICE OF LADDER - 特許庁

ドア吊元側指挟み防止装置例文帳に追加

PREVENTION DEVICE OF FINGER PINCHING AT DOOR HANGING SIDE - 特許庁

パワーウインド挟み込み防止装置例文帳に追加

BITING PREVENTION DEVICE FOR POWER WINDOW - 特許庁

ベルト挟み式ベルトコンベヤ装置例文帳に追加

BELT INTERPOSING TYPE BELT CONVEYER - 特許庁

パワーウインド挟み込み防止装置例文帳に追加

POWER WINDOW CLIPPING PREVENTION DEVICE - 特許庁

車両用の戸挟み検出装置例文帳に追加

DOOR CATCHING DETECTOR FOR VEHICLE - 特許庁

開閉機構の挟み込み防止装置及び開閉機構の挟み込み検出装置例文帳に追加

PINCHING PREVENTION DEVICE AND PINCHING DETECTOR OF OPENING/CLOSING MECHANISM - 特許庁

開き戸の指挟み防止装置および指挟み防止装置付き扉例文帳に追加

FINGER PINCH PREVENTING DEVICE FOR HINGED DOOR, AND DOOR WITH FINGER PINCH PREVENTING DEVICE - 特許庁

工作機械のカバーの窓における開閉扉のはさみ防止装置例文帳に追加

PINCHING PREVENTION DEVICE FOR OPENING AND CLOSING DOOR IN WINDOW OF COVER FOR MACHINE TOOL - 特許庁

挟み込み剪断力センサおよび挟み込み剪断力測定装置例文帳に追加

CLIP SHEARING FORCE SENSOR AND CLIP SHEARING FORCE MEASURING DEVICE - 特許庁

はさみや攪拌具の収納出し入れが容易で、また氷容器に氷はさみや攪拌具を設置する設置部が容易に装着ができ、もしくは氷容器本体か取っ手部に氷はさみと攪拌具が設置できるようにし、さらに、氷はさみの作業性や攪拌具の作業性が向上し、さらに低コストで実現できる、氷はさみと攪拌具の装着方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method, which can be provided at low cost, for fitting ice tongs or muddler with which ice tongs or muddler can be easily stored or taken in/out, an install part for installing the ice tongs or muddier can be easily fitted on an ice pail and further, the workability of ice tongs or muddler is improved. - 特許庁

接触検出装置並びに挟み込み防止装置例文帳に追加

CONTACT DETECTION APPARATUS AND PINCHING PREVENTION APPARATUS - 特許庁

挟み込み検出装置及び荷重検出装置例文帳に追加

PINCH DETECTION APPARATUS AND LOAD DETECTION APPARATUS - 特許庁

圧電センサ荷重検出装置および挟み込み防止装置例文帳に追加

LOAD DETECTOR FOR PIEZOELECTRIC SENSOR AND CATCHING PREVENTER - 特許庁

挟み込み検出装置及び開閉装置例文帳に追加

INTROMISSION DETECTOR AND SWITCHGEAR - 特許庁

戸挟み検出装置、記録装置、情報処理システム例文帳に追加

DOOR-CATCHER DETECTION DEVICE, RECORDING DEVICE AND INFORMATION PROCESSING SYSTEM - 特許庁

圧力検出装置と挟み込み防止装置例文帳に追加

PRESSURE DETECTOR AND ANTIPINCHING DEVICE - 特許庁

指挟み防止装置及び開口部装置例文帳に追加

FINGER CATCHING PREVENTION DEVICE AND OPENING PART DEVICE - 特許庁

挟み込み検出装置及び開閉装置例文帳に追加

INSERTION DETECTION APPARATUS AND SWITCHGEAR APPARATUS - 特許庁

折り紙のうちはさみを使用せず、正方形の紙一枚だけを用いた折り紙をこう呼ぶ。例文帳に追加

Only a sheet of square paper is used for it without using scissors.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

束帯では裾を石帯にはさみ、その他では裾をはさまずただうちかけた。例文帳に追加

When it was worn as sokutai, the bottom hems were inserted below sekitai, and in other cases, the hems were just hung down without the insertion.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その場合前は懐の「かいこみ」にはさみこみ、後ろはうちかけて着た。例文帳に追加

In such case, the front hems were inserted into the area between the chest and kimono called 'kaikomi' and the back hem was hung down.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

クリップ挟み止め装置及びクリップ挟み止め装置用クリップ収納カートリッジ例文帳に追加

CLIP PINCHING DEVICE AND CLIP HOUSING CARTRIDGE THEREFOR - 特許庁

何度かやっているうちに、ミトンにくるまれた両手の付け根の間に、なんとかマッチの束をはさみこんだ。例文帳に追加

After some manipulation he managed to get the bunch between the heels of his mittened hands.  - Jack London『火を起こす』

治療使用される一対のはさみからなる抽出装置(特に新生児の出産のための)例文帳に追加

an extractor consisting of a pair of pincers used in medical treatment (especially for the delivery of babies)  - 日本語WordNet

二十一 はさみ、ナイフ、包丁その他の利器及びのみ、かんな、のこぎりその他の工匠具例文帳に追加

(21) scissors, general knives, kitchen knives, and other sharp-edged tools, as well as chisels, planers, saws, and other craftsmen tools  - 日本法令外国語訳データベースシステム

同社の広報担当者は,はさみの売れ行きが好調な理由は倹約志向だけではないと言う。例文帳に追加

A company spokesperson says that frugality is not the only reason the scissors are selling well.  - 浜島書店 Catch a Wave

挟み込み防止用パネル及び挟み込み防止用パネルを備えるサンルーフ装置例文帳に追加

CLAMPING PREVENTION PANEL, AND SUN ROOF DEVICE PROVIDED WITH CLAMPING PREVENTION PANEL - 特許庁

はさみ型グリッパを用いて両面印刷運転でシートを搬送するための装置例文帳に追加

APPARATUS FOR CONVEYING SHEET IN PERFECTING OPERATION BY USING SCISSORS TYPE GRIPPER - 特許庁

はさみ状の器具2の先端の内側左右に、ゴム製の半卵形凸部1をとりつける。例文帳に追加

Half egg-shaped projected parts 1 made of rubber are attached to the left and right inside surfaces of the leading ends of scissors-shaped instruments 2. - 特許庁

靴の踵部に装着体を上からはさみ込むように取付け使用する。例文帳に追加

The attachment is mounted to the heel of a shoe for use by holding the upper part of the heel of the shoe in between from the top. - 特許庁

パワーウィンドウの挟み込み検出装置及び挟み込み検出しきい値設定方法例文帳に追加

NIPPING DETECTING DEVICE FOR POWER WINDOW AND NIPPING DETECTING THRESHOLD VALUE SETTING METHOD - 特許庁

挟み跳びという,跳躍競技での跳び方例文帳に追加

a way of jumping called scissors jump  - EDR日英対訳辞書

圧電センサシステム及び挟み込み検出装置例文帳に追加

PIEZOELECTRIC SENSOR SYSTEM AND PINCH DETECTOR - 特許庁

圧電センサならびに挟み込み防止装置例文帳に追加

PIEZOELECTRIC SENSOR AND CLIPPING PREVENTION EQUIPMENT - 特許庁

例文

指挟み防止又は安全機能を有するドア装置例文帳に追加

DOOR DEVICE HAVING FINGER NIPPING PREVENTING OR SAFETY FUNCTION - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”TO BUILD A FIRE”

邦題:『火を起こす』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「To Build a Fire: 2nd Version」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright &copy; Jack London 1908, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS