1016万例文収録!

「テスト記録」に関連した英語例文の一覧と使い方(16ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > テスト記録に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

テスト記録の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 763



例文

カラー複写機402およびカラープリンタ403により記録紙上に形成させた所定のカラーテストチャートの画像を、カラー複写機402に読み取らせ、得られる両画像の濃度特性に基づき、カラー複写機402の画像補正特性を設定することで、カラー複写機402にカラープリンタ403の色再現特性をシミュレートさせる。例文帳に追加

An image of specified color test chart formed on a recording sheet by means of a color copy machine 402 and a color printer 403 is read out by the color copy machine 402 and, based on the density characteristics of both images thus obtained, image correction characteristics of the color copy machine 402 are set thus simulating the color reproduction characteristics of the color printer 403 by means of the color copy machine 402. - 特許庁

画像形成装置は、記録媒体にテストパターンを印字し、その濃度情報に基づいて主走査方向の濃度補正を行う際、画像形成時に用いられるレーザパワー値に応じた補正係数Gを、濃度情報に基づく補正レーザパワー量Aに乗算することにより、濃度補正を行う際の補正レーザパワー量Bを決定する。例文帳に追加

When a test pattern is printed on a recording medium and density correction is performed in the main scanning direction based on density information of the test pattern, the image forming apparatus decides a correction laser power amount B to be used when performing the density correction by multiplying a correction laser power amount A based on the density information by a correction coefficient G in accordance with a value of laser power used when forming an image. - 特許庁

また、端末4は、記録した画像テスト結果ファイルの輝点画素位置と輝点レベルに基づいて、モニタ上に、液晶表示パネル2を構成する画素毎に、その画素の輝点レベル(ロット単位またはブロック単位で集計した場合には輝点数)を棒グラフの高さで表す擬似パネル6を表示する。例文帳に追加

Moreover, based on the recorded luminescent spot pixel positions and the luminescent spot levels, the terminal 4 displays a pseudo panel 6 presenting the luminescent spot levels (the number of the luminescent spots when summed by lots or pixels) of the pixels ever pixel composing the liquid crystal panel 2 by the height of a bar chart on a monitor. - 特許庁

給紙ローラによって給送される用紙を搬送ローラにより記録部へ給送する給紙方法において、用紙へ通常印字を行う通常給紙モードと、用紙のスキュー取りを行わないでスキュー評価用のテスト印字を行うスキュー評価給紙モードとを有し、該両モードが選択可能に構成されている。例文帳に追加

In a paper feed method for feeding the paper fed by a paper feed roller to a recording part by a feed roller, an ordinary paper feed mode for applying ordinary printing to the paper and a skew evaluating paper feed mode for performing test printing for evaluating skew without removing the skew of the paper are provided so as to be capable of being selected respectively. - 特許庁

例文

これにより、搬送される斜行検知用原稿に斜行がある場合は、テストパターンを読み取って記録した画像データが、原稿の斜行量に応じた幅寸法Dの底辺を備える三角形状の画像Sとして出力されるので、この出力された三角形状の画像Sの底辺の幅寸法Dを目視で測定することで、原稿の斜行量を知ることができる。例文帳に追加

Thus, when the manuscript for the skew detection to be conveyed has a skew, as the image data recorded by reading the test pattern are outputted as the triangular image S having the base of a width dimension D in accordance with a skew amount of the manuscript, the width dimension D of the base of the outputted triangular image S is visually measured, thereby obtaining the skew amount of the manuscript. - 特許庁


例文

本発明の配管耐圧試験データ収集システムは、配管系統1に接続されたテストポンプ2及び圧力計3と、圧力計3に接続されたデータ収集装置4と、データ収集装置4に接続または内蔵されたデータ送信手段と、データ送信手段を介して遠隔的に接続可能なデータ記録装置6とからなる。例文帳に追加

The piping pressure test data collection system according to the present invention is composed of a test pump 2 and a pressure gauge 3 connected to a piping system 1, a data collection device 4 connected to the pressure gauge 3, a data transmitting means which is connected to or built in the data collection device 4, and a data recording device 6 which can be remotely connected through the data transmitting means. - 特許庁

ヘッドアラインメント調整装置2は、ヘッド移動モータ11を介してヘッド移動治具10を移動させることで、サーマルヘッド14を記録紙15の搬送方向Aに沿って往復移動させ、搬送方向Aにおける発熱素子14aの中心とプラテンローラ16の軸中心とのオフセット量を変化させながらテストプリントを印画する。例文帳に追加

The head alignment adjuster 2 reciprocates a thermal head 14 along the carrying direction A of a recording sheet 15 by moving a head moving jig 10 through a head moving motor 11 thus performing test print while varying offset of the center of a heating element 14a and the axial center of a platen roller 16 in the carrying direction A. - 特許庁

上記課題を解決するために、本発明に係る垂直磁気記録方式の磁気ディスクの製造方法の代表的な構成は、磁気ディスクを回転させつつ、所定の周波数以下の交流信号または直流信号を印加して書き込みを行う工程と、書き込みを行った後に信号品質テストを行う工程と、を含むことを特徴とする。例文帳に追加

Typical configuration of the method for manufacturing the vertical magnetic recording disk includes a writing process which applies an alternating current with a frequency less than a predetermined value or a direct current while rotating the magnetic disk, and a signal quality testing process after writing. - 特許庁

ディスク1に記録されたテスト信号を読み出すとともに読み出されたRF信号をRF信号増幅回路5にて増幅した後イコライザによる周波数補正を行うことなく2値化し、2値化された信号のパルス幅を測定し、測定されたパルス幅が異常か否かに基づいてレーザー出力を設定する。例文帳に追加

A test signal recorded on the disk 1 is read, a read RF signal is amplified by an RF signal amplifier circuit 5, then binarized without being subjected to frequency correction by an equalizer, the pulse width of the binarized signal is measured, and laser output is set, based on whether the measured pulse width is abnormal or not. - 特許庁

例文

ディスク1の内周側に設けられている試し書き領域にテスト信号をレーザー出力を変化させながら記録することによりレーザー出力の設定動作を行うとともにその調整動作の結果に基づいて自動調整回路を動作させるか否かを決定するようにしたものである。例文帳に追加

This method is arranged so that the set operation of the laser output is executed by recording a test signal on a trial writing area provided at an inner peripheral side of the disk 1 while changing the laser output and also so as to decide whether an automatic adjusting circuit is made to operate or not based on the result of the adjusting operation. - 特許庁

例文

システムコントローラ84は、テストパターンを用紙に形成する場合に、隣接するドット間距離に対するドットの大きさの割合であるオーバーラップ率が、ヘッドユニット66に設けられた記録ヘッドに対して選択的に設定可能とされたドットの大きさのうちの最も小さなドットで用紙Kに画像を形成した場合のオーバーラップ率より小さくなるように制御する。例文帳に追加

A system controller 84 controls an overlap ratio which is a ratio of the size of a dot to the distance between adjoining dots becomes smaller in the case when a test pattern is formed on paper than an overlap ratio in the case when an image is formed on the paper K by the smallest dots in size of dots enabled to be selectively set to the recording head prepared in a head unit 66. - 特許庁

入力された画像データをビットデータに展開する画像展開部103と、そのビットデータに基づいて記録媒体に画像形成を行う画像形成手段104とを備え、画像展開部103の初期化を行うための初期化信号と、前記画像形成手段の試験動作を行うためのテスト開始信号とを共用の信号線S1を通してそれぞれ画像展開部103と画像形成手段104に送出する。例文帳に追加

The imaging apparatus comprises a section 103 for developing inputted image data into bit data, and means 104 for forming an image on a recording medium based on the bit data wherein a signal for initialization the image developing section 103 and a test start signal for performing test operation of the imaging means are delivered to the image developing section 103 and the imaging means 104 through a signal line S1. - 特許庁

例文

アレイ組込みセルフテスト論理をコードおよびハードウェアと共に使用して、欠陥のあるキャッシュ・ラインまたはセットを削除し、対応するヒューズ修理値を識別し、予備ヒューズが使用不能な場合に先を見越してコール・ホームを行い、次のシステム再始動のためにソフト・ヒューズ修理をスケジューリングし、次の再始動時のライン削除をスケジューリングし、削除およびヒューズ修理をテーブルに保管し、ログ記録されていない欠けている削除がある場合にコール・ホームを行う。例文帳に追加

A cache line or a set, having defects, is deleted using array built-in self-test logic, together with the codes and hardware, a corresponding fuse repair value is distinguished, and call home is conducted by foreseeing the future, when a spare fuse cannot be used. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS