1016万例文収録!

「ドアノブ」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ドアノブの意味・解説 > ドアノブに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ドアノブを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 118



例文

アレーアンテナ部105は、車の左右の前方ドアノブに内蔵され、ウェイト制御部103にてアレーアンテナ部105へ給電する各信号の振幅、位相を制御することにより、アレーアンテナ部105から放射される電波のビーム方向を切り替える。例文帳に追加

Array antenna units 105 are incorporated into right and left front door knobs of a car, and a weight control unit 103 controls amplitudes and phases of signals fed to the array antenna units 105 to change beam directions of radio waves radiated from the array antenna units 105. - 特許庁

個人認証装置の利用者によるドアノブ等の操作により発電された電気エネルギーを蓄積することにより、外部電源を不要とし、長時間動作が可能でかつ操作性の良い自己発電型個人認証システムを実現する。例文帳に追加

To provide a self-power-generation type personal authentication system which dispenses with an external power source by accumulating electrical energy generated by an operation of a door knob etc., performed by a user of a personal authentication apparatus, which can operate for a long period of time, and which has good operability. - 特許庁

車両から降車する際にドアノブを動かすようなドア開閉操作を行わなくとも、車両の乗員に対して、車両のドア開放時に接触や衝突を引き起こす可能性のある接近物を確実に検知できる技術を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a technique capable of reliably detecting an approaching object with a possibility of causing a contact or collision to an occupant of a vehicle in opening a vehicle door without a door opening/closing operation such as an operation of moving a door knob upon an exit from the vehicle. - 特許庁

例えば、ドアノブ6のシリンダー5底部に圧力センサー4を設置し、異常な圧力を感知した場合に、収納容器2に収容されている火薬3を爆発させることにより瞬間的に大音量を発生する施錠部材とすることができる。例文帳に追加

For example, the locking device can be set up by arranging a pressure sensor 4 on a bottom of a cylinder 5 of a door knob 6, and upon detection of an abnormal pressure, it can instantaneously generate a loud sound by exploding powder 3 stored in a storage container 2. - 特許庁

例文

反吊元側に配置された枠材を具備するドア本体に、ドアノブやラッチ爪等をケーシングに装着してなるドアロック装置を取り付けるための取付構造を、工程が少なく、かつ重量増加を招くことなく十分な強度を得られるものとする。例文帳に追加

To decrease processes, and to obtain sufficient strength without increasing weight in a mounting structure for mounting a door lock device, in which a door knob, a latch pawl or the like is installed to a casing, to a door body with a frame material arranged on the anti-shaft side. - 特許庁


例文

さらに、このような認証デバイス30でドア40のセキュリティ管理を行なうようにし、認証デバイス30の結果送出部では、認証デバイス30の装着者の人体を介し、ドアノブ41へと認証判定結果を伝送する構成とした。例文帳に追加

Further the security of a door 40 is controlled by the authentication device 30, and a result transmitting part of the authentication device 30 transmits a result of the authentication and determination to a door knob 41 through the human body of a wearer of the authentication device 30. - 特許庁

車両のユーザーがドアの開閉を行うにあたり、車両のドアノブに小さな力を加えるだけで、ラッチ・アンラッチを含めたドアの開閉及び施解錠を行うことができる車両用ドア開閉補助装置を提供する。例文帳に追加

To provide door open-close auxiliary equipment for a car capable of opening and closing and locking and unlocking a door containing a latch/an unlatch only by applying a small force to a door knob for the car when a user of the car opens and closes the door. - 特許庁

ドアトリムに別部材としてドアノブを取り付ける必要がなく、ドアトリムをブロー成形するのみでドアトリム自体に取手部を設けることができて、部品点数と組立工数の削減を図ることができる車両用ドアトリムの構造を提供する。例文帳に追加

To provide a structure of a door trim for a vehicle by which the attachment of a door knob as a separate member to a door trim is not required, and a knob section can be provided on the door trim itself by simply blow-molding the door trim, and the number of parts and manhours for the assembly can be reduced. - 特許庁

帯と、帯の一端に設けられたドアノブに自在に着脱出来る着脱手段と、帯の長さを調整する長さ調整手段と、前記帯の他端に設けられたドア上部に固定する為の固定手段からなることを特徴とする施錠具。例文帳に追加

The locking implement comprises a band, an attaching/detaching means which is located at one end of the band and is detachably attached to a doorknob, a length adjusting means for adjusting the length of the band, and a fixing means which is located at the other end of the band and is fixed to the upper part of a door. - 特許庁

例文

監視装置100において、人感センサー113、インターホンタッチセンサー114、ドアノブタッチセンサー115を設け、管理サーバ200の警告レベル情報記憶部253に各センサーにおける検知回数、検知継続時間、検知順序に対する警告レベルを定義する。例文帳に追加

A monitoring device 100 is provided with a human sensor 113, an interphone touch sensor 114, and a doorknob touch sensor 115 to define warning levels in a warning level information storing part 253 of a management server 200 about the number of detecting times, detection duration and a detection sequence in each sensor. - 特許庁

例文

一対の受光素子及び発光素子を用いて錠位置及び人の手の接近を検知するため、ドアノブを探す必要がなくなり、暗い場所でのキーシリンダーの開閉操作が容易となり、さらに検知手段の動作によりタイマー接点を所定時間オンするタイマー部を設け一定時間照明させることにより、電源の消費電力を小さくすることができるという効果が得られる。例文帳に追加

As a pair of a light receiving element and a light emitting element is used to detect the position of the lock and the approach of the hand of a person, it is unnecessary to find the doorknob, and the key cylinder can be easily opened or closed in a dark place. Further, a timer for turning ON the timer contact for a predetermined period of time through the operation of the detection means is set so as to light for a fixed period of time. Consequently, the power source consumption can be reduced.  - 特許庁

ドア(ノブ)の錠(穴)を覆うボディ内に、リレーとブザーを制卸させる有接点暗証スイッチと、さらにそのスイッチと電池などを覆うフタを設け、むやみにボディを引き上げると、ブザーが鳴るようにし、鳴り止ませる又は、初めから鳴らないようにする為には、壊す等の手段を用いるしかない状況に犯人を追い込み、手掛かりとなるものを残させるようにした。例文帳に追加

A portion around a body hole for issuing the buzzer sound, once started to sound, will not stop sounding unless a code switch is adjusted or the circuit is broken. - 特許庁

伸縮自在な材料により形成され、中心部にサムターン1が配置されたドアノブ2の握り部2a外周に周方向の伸張を伴って装着される前方に開放された装着用スペーサ3と、前記装着用スペーサ3の前方開放部を開放可能に閉塞するカバー体4とから構成する。例文帳に追加

This cover device for a doorknob is composed of: a mounting spacer 3 formed of elastic material, mounted in the outer periphery of a grip part 2a of the doorknob 2 having a thumb-turn 1 in the central area with the circumferential stretching, and opened forward; and a cover body 4 covering the front opening part of the mounting spacer 3 to be opened. - 特許庁

発光体駆動回路(ドアノブ制御回路2の充放電回路21、22)は、キーレスエントリーによるドアのロック時やアンロック時に電磁ドアロック回路1が動作することによって電磁ドアロック回路1から給電を受け、当該給電によって蓄積される電荷エネルギーにより所定時間だけ発光体23を発光させる。例文帳に追加

A light emitting body drive circuit (charge and discharge circuits 21, 22 of a door knob control circuit 2) receives power supply from an electromagnetic door lock circuit 1 by the operation of the electromagnetic door lock circuit 1 when the door is locked or unlocked by a keyless entry, and makes the light emitting body 23 emit light just for a prescribed time by an electric charge energy accumulated by the power supply. - 特許庁

ドアロックアクチュエータ3をインナパネルよりも車室内側に配置し、ドアロックアクチュエータ3の第1出力軸5を第1ロッド6を介してドアノブに連結し、第1出力軸5と同軸上または一体的に設けられた第2出力軸7を第2ロッド8を介してドアロックに連結した。例文帳に追加

A door lock actuator 3 is disposed on the cabin side of an inner panel, a first output shaft 5 of the door lock actuator 3 is connected through a first rod 6 to a door knob, and a second output shaft 7 coaxially or integrally provided with the first output shaft 5 is connected through a second rod 8 to a door lock. - 特許庁

ドア(ノブ)の錠(穴)を覆うボディ内に、リレーとブザーを制卸させる有接点暗証スイッチと、さらにそのスイッチと電池などを覆うフタを設け、むやみにボディを引き上げると、ブザーが鳴るようにし、鳴り止ませる又は、初めから鳴らないようにする為には、壊す等の手段を用いるしかない状況に犯人を追い込み、手掛かりとなるものを残させるようにした。例文帳に追加

A portion around a body for issuing the buzzer sound, once started to sound, will not stop sounding unless a code switch is adjusted or the circuit is broken. - 特許庁

ドア(ノブ)の錠(穴)を覆うボディ内に、リレーと警報器を制卸させる有接点暗証スイッチと、さらにそのスイッチと電池などを覆うフタを設け、むやみにボディを引き上げると、警報器が鳴るようにし、鳴り止ませる又は、初めから鳴らないようにする為には、壊す等の手段を用いるしかない状況に犯人を追い込み、手掛かりとなるものを残させるようにした。例文帳に追加

When the body is pulled up forcibly, an alarm is sounded, and a criminal is driven to the status in which only a means such as breakdown is used for stopping ringing or preventing ringing from the beginning, and a clue is made to leave. - 特許庁

例文

本発明の車両制御装置は、ひずみセンサ102から断続的に出力される各波形における、ドアを開くためにドアノブ101を動かしたとみなす第1の閾値よりも小さいピーク電圧の有無に基づいて、入力パターンを生成し、その入力パターンに応じて特定した、車両に搭載された車載装置による処理を制御するものである。例文帳に追加

The vehicle control device controls specified processing by the on-vehicle device mounted on the vehicle in response to an input pattern, by generating the input pattern on the basis of the existence of peak voltage smaller than a first threshold regarded as moving a door knob 101 for opening the door in respective waveforms intermittently outputted from a strain sensor 102. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS