1016万例文収録!

「ハブ軸」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ハブ軸の意味・解説 > ハブ軸に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ハブ軸の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2015



例文

1対の受は、ハブ体とハブ軸との間に方向に間隔を隔てて配置されるものである。例文帳に追加

The pair of bearings are disposed between the hub body and the hub shaft with a space in the axial direction. - 特許庁

ハブシェル32は、第1ハブシェル端32a及び第2ハブシェル端32bを有し、ハブ軸31が回転自在に連結される。例文帳に追加

The hub shell 32 has a first hub shell end 32a and a second hub shell end 32b, and the hub shaft 31 is rotatably connected thereto. - 特許庁

自転車用発電ハブは、自転車に装着可能なハブであって、ハブ軸15と、ハブシェル18と、発電機構20とを備えている。例文帳に追加

A bicycle power generation hub can be mounted on a bicycle, and is provided with a hub shaft 15, a hub shell 18, and a power generation mechanism 20. - 特許庁

複列転がり受及び車支持用ハブユニット例文帳に追加

DOUBLE ROW ROLLING BEARING AND HUB UNIT FOR AXLE SUPPORT - 特許庁

例文

ハブ軸36は中心芯Aを有する。例文帳に追加

The hub shaft 36 has a center shaft core A. - 特許庁


例文

ハブ軸15は、自転車に装着可能なである。例文帳に追加

The hub shaft 15 can be mounted on the bicycle. - 特許庁

転がり受、シール材、及び車両用ハブユニット例文帳に追加

ROLLING BEARING, SEALANT, AND VEHICULAR HUB UNIT BEARING - 特許庁

アンギュラ玉受およびハブユニット例文帳に追加

ANGULAR CONTACT BALL BEARING AND HUB UNIT BEARING - 特許庁

車輪支持用複列受、ハブユニット例文帳に追加

DOUBLE-ROW BEARING FOR WHEEL SUPPORT, AND HUB UNIT BEARING - 特許庁

例文

複列円錐ころ受およびハブユニット例文帳に追加

DOUBLE ROW TAPER-ROLLER BEARING AND HUB-UNIT BEARING - 特許庁

例文

フロントハブ1は、ハブ軸10と、ハブ体11と、第1受12と、第2受13と、ロック部材58とを備えている。例文帳に追加

The front hub 1 is provided with: the hub shaft 10; a hub body 11; a first bearing 12; a second bearing 13; and a lock member 58. - 特許庁

ハブ輪2と、複列の転がり受6と、ハブ輪2とがユニット化された後輪用受装置である。例文帳に追加

A hub ring 2, double-row rolling bearings 6, and a hub ring 2 are unitized in the rear wheel bearing device. - 特許庁

ハブシャフト、並びにこのハブシャフトを用いた車受装置及び車輪取付構造例文帳に追加

HUB SHAFT, AXLE BEARING DEVICE USING THE SAME, AND WHEEL FITTING STRUCTURE - 特許庁

受14,15は、ハブシェル11とハブ軸10との間に配置されるものである。例文帳に追加

The bearings 14, 15 are arranged between the hub shell 11 and the hub shaft 10. - 特許庁

回り止め部材15は、ハブ軸の第1玉押しをハブ軸に対して回り止めする。例文帳に追加

A rotation preventive member 15 prevents the first ball pusher of the hub shaft from rotating in regard to the hub shaft. - 特許庁

第1及び第2受部は、ハブシェルの両端部でハブ軸との間に配置される。例文帳に追加

The first and second bearing parts are disposed between both end parts of the hub shell and the hub spindle. - 特許庁

回り止め部材は、ハブ軸の第1玉押しをハブ軸に対して回り止めする。例文帳に追加

The locking member locks the first ball pusher of the hub shaft to the hub shaft. - 特許庁

1対の受は、ハブ体をハブ軸に対して回転自在に支持するためのものである。例文帳に追加

The pair of the bearings rotatably supports the hub element to the hub shaft. - 特許庁

この自転車用ハブカバーアッセンブリは、ハブシェルカバー50と、第1ハブ端部カバー51と、第2ハブ端部カバー52と、ハブ端部カバー51,52をハブ軸42に取り付ける1組のネジ53とを備えている。例文帳に追加

The hub cover assembly of a bicycle comprises a hub shell cover 50, a first hub end cover 51, a second hub end cover 52, and a set of screws 53 to attach the hub end covers 51, 52 to a hub shaft 42. - 特許庁

ハブダイナモ1は、ハブ軸5と、ハブ体6と、1対の受7,8と、発電機構9と、フリーホイール10とを備えている。例文帳に追加

The hub dynamo 1 comprises a hub shaft 5, a hub element 6, a pair of bearings 7, 8, a generating mechanism 9, and a free wheel 10. - 特許庁

フロントハブ1は、ハブ軸10と、ハブシェル11と、第1,第2受13,14と、回り止め部材15とを備えている。例文帳に追加

A front hub 1 comprises a hub shaft 10, a hub shell 11, first and second bearings 13 and 14, and a locking member 15. - 特許庁

ハブ体は、ハブ軸の外周側にハブ軸に対して回転自在に装着される概ね筒状のものである。例文帳に追加

The hub body has an approximately cylindrical shape attached to an outer peripheral side of the hub shaft rotatably relative to the hub shaft. - 特許庁

ハブシェル11は、ハブ軸10の外周側に配置されハブ軸10に対して回転自在なものである。例文帳に追加

The hub shell 11 is arranged on the outer periphery side of the hub shaft 10 rotatably with respect to the hub shaft 10. - 特許庁

リアハブ12は、ハブ軸40と、ハブ体41と、第1及び第2受42a,42bと、すきま調整部材57とを備えている。例文帳に追加

A rear hub 12 is provided with a hub shaft 40, a hub body 41, first and second bearings 42a and 42b, and a gap regulating member 57. - 特許庁

ハブ体は、ハブ軸の外周側にハブ軸に対して回転自在に装着される概ね筒状のものである。例文帳に追加

The hub body 41 is formed into almost a cylindrical shape to be rotatably mounted on the hub shaft 40 on an outer peripheral side of the hub shaft 40. - 特許庁

自転車用ハブにおいて、固定ボルトでハブ軸を固定してもハブ軸に過大な負荷が作用しないようにする。例文帳に追加

To eliminate application of an excessive load to a hub shaft even if the hub shaft is fixed with a fixing bolt in the hub for a bicycle. - 特許庁

転がり受用シール、シール付受およびハブユニット例文帳に追加

SEAL FOR ROLLING BEARING, BEARING WITH SEAL AND HUB UNIT BEARING - 特許庁

転がり受用シール、シール付受及びハブユニット例文帳に追加

SEAL FOR ROLLER BEARING, SEALED BEARING, AND HUB UNIT BEARING - 特許庁

駆動車輪1と円形ハンドル2とを組み合わたハブ軸部3が駆動車輪1を取付けたハブ筒外4と、そのハブ外筒4中心を貫通するハブ内筒5と、両筒4,5の中間に配設される円形ハンドル2を取着したハブ中間筒6とから成る。例文帳に追加

A hub shaft section 3 combining a driving wheel 1 and a circular handle 2 comprises a hub cylinder outer shaft 4 mounting the driving wheel 1, a hub inner cylinder shaft 5 penetrating into a center of the hub outer cylinder shaft 4, and a hub middle cylinder shaft 6 attaching the circular handle 2 for providing in the middle of the both cylinder shafts 4, 5. - 特許庁

ハブユニット受およびその電着塗装方法例文帳に追加

HUB UNIT BEARING AND ELECTRODEPOSITION COATING METHOD OF THE SAME - 特許庁

グリース組成物及び車両用ハブユニット例文帳に追加

GREASE COMPOSITION AND HUB UNIT BEARING FOR VEHICLES - 特許庁

ハブを介してモータとギアとを連結するクランプ例文帳に追加

CLAMP FOR CONNECTING MOTOR SHAFT TO GEAR THROUGH HUB - 特許庁

3は固定で、ハブ7が回転する。例文帳に追加

The axle 3 is fixed, while a hub 7 rotates. - 特許庁

ハブユニット受の内輪およびその製造方法例文帳に追加

HUB UNIT BEARING INNER RING AND ITS MANUFACTURING METHOD - 特許庁

ハブユニット受およびその製造方法例文帳に追加

HUB UNIT BEARING AND ITS MANUFACTURING METHOD - 特許庁

折畳み自転車のハブ軸の連結装置例文帳に追加

CONNECTION DEVICE OF HUB SHAFT OF FOLDING BICYCLE - 特許庁

ホイール用ハブユニット受の密封装置例文帳に追加

SEALING DEVICE FOR HUB UNIT BEARING FOR WHEEL - 特許庁

ハブユニット受・ブレーキ・アセンブリ例文帳に追加

HUB UNIT BEARING, BRAKE ASSEMBLY - 特許庁

樹脂製エンドキャップ構造及び従動輪用ハブ軸例文帳に追加

RESIN END CAP STRUCTURE AND HUB BEARING FOR DRIVEN WHEEL - 特許庁

固定子19は、ハブ軸15に固定される。例文帳に追加

The stator 19 is fixed to the hub shaft 15. - 特許庁

転がり受の密封装置及びハブユニット例文帳に追加

SEALING DEVICE OF ROLLING BEARING, AND HUB UNIT - 特許庁

路面摩擦係数測定用スリップセンサ付きハブ軸例文帳に追加

HUB BEARING HAVING SLIP SENSOR FOR MEASURING ROAD SURFACE FRICTION COEFFICIENT - 特許庁

ブレーキロータ付ハブ軸受用搬送箱例文帳に追加

CARRIER BOX FOR HUB BEARING WITH BRAKE ROTOR - 特許庁

ハブ体は、ハブ軸方向に延び外周面に方向に間隔を隔てて1対のハブフランジ12a,12bが形成されハブ軸の外周に配置されるものである。例文帳に追加

The hub element is extended in an axial direction of the hub shaft, formed with a pair of hub flanges 12a, 12b at an interval in the axial direction on an outer peripheral surface, and disposed on an outer periphery of the hub shaft. - 特許庁

ハブ軸は、自転車のフレームに装着されるものである。例文帳に追加

The hub shaft is attached to an automotive frame. - 特許庁

ハブユニット受及びその製造方法例文帳に追加

HUB UNIT BEARING AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR - 特許庁

ハブ軸10は、自転車のフレームに装着される。例文帳に追加

The hub shaft 10 is mounted on a frame of the bicycle. - 特許庁

水浸入検出装置及びハブユニット例文帳に追加

WATER INTRUSION DETECTING DEVICE AND HUB UNIT BEARING - 特許庁

シール部材及びシール部材付きハブユニット例文帳に追加

SEAL MEMBER AND HUB UNIT BEARING WITH SEAL MEMBER - 特許庁

例文

回転(2)にハブ(3a)を回転自在に設ける。例文帳に追加

A hub 3a is rotatably attached to a rotation shaft 2. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS