1016万例文収録!

「ハブ軸」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ハブ軸の意味・解説 > ハブ軸に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ハブ軸の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2015



例文

ハブユニット受の外輪の焼入れ硬化層形成方法例文帳に追加

METHOD FOR FORMING QUENCHED HARDENED LAYER OF OUTER RING OF HUB UNIT BEARING - 特許庁

密封装置とこれを組み込んだ転がり受及びハブユニット例文帳に追加

SEAL DEVICE, ROLLING BEARING INCORPORATED THEREWITH AND HUB UNIT - 特許庁

圧縮機の回転Bには、ハブ組立体3が装着されている。例文帳に追加

A hub assembly 3 is fitted to a rotary shaft B of the compressor. - 特許庁

密封装置とこれを組み込んだ転がり受及びハブユニット例文帳に追加

SEALING DEVICE, ROLLING BEARING CONTAINING THIS AND HUB UNIT - 特許庁

例文

車輪用受装置のハブ輪および外方部材の製造方法例文帳に追加

METHOD OF MANUFACTURING HUB RING AND OUTWARD MEMBER OF WHEEL BEARING DEVICE - 特許庁


例文

ハブ部材は方向でシールドと離れる方向に移動可能である。例文帳に追加

The hub member is movable in the axial direction away from the shield member. - 特許庁

ハブユニットにおいて、複列転がり受の寿命向上を図ること。例文帳に追加

To enhance a life of a double row rolling bearing, in a hub unit. - 特許庁

後輪回転43は後輪ハブ42に接続されている。例文帳に追加

The axis of rotation 43 of the rear wheel is connected to a rear wheel hub 42. - 特許庁

また、針ハブ4は、排出部12の方向に移動可能としている。例文帳に追加

The needle hub 4 can move in the axial direction of the discharge portion 12. - 特許庁

例文

ハブ部材22は出力14に係合する出力部32を有する。例文帳に追加

The hub member 22 includes an output section 32 adapted to engage the output shaft 14. - 特許庁

例文

内部ハブカバー31は、モータM1を中心として回転する。例文帳に追加

The inner hub cover 31 is turned around a motor shaft M1. - 特許庁

またハブ組立体3は、圧縮機の回転Bに装着されている。例文帳に追加

And hub assemblies 3 are mounted on the rotating shaft of the compressor. - 特許庁

ハブを介してモータをギアと連結するクランプの提供。例文帳に追加

To provide a clamp for connecting a motor shaft to a gear through a hub. - 特許庁

継手のハブ及びその製造方法並びに成型装置例文帳に追加

HUB OF SHAFT COUPLING, MANUFACTURING METHOD AND MOLDING DEVICE OF THE SAME - 特許庁

また圧縮機の回転Bには、ハブ組立体4が装着されている。例文帳に追加

A hub assembly 4 is mounted on a rotary shaft B of the compressor. - 特許庁

車輪支持用転がり受ユニット及びそのハブ輪の製造方法例文帳に追加

ROLLING BEARING UNIT FOR SUPPORTING WHEEL, AND MANUFACTURING METHOD OF HUB RING THEREOF - 特許庁

グリース組成物及びこれを用いた車両用ハブユニット例文帳に追加

GREASE COMPOSITION AND HUB UNIT BEARING FOR VEHICLE USING THE SAME - 特許庁

フリーホイール24は、ハブ軸20の第2部分32に取り付けられている。例文帳に追加

The free wheel 24 is mounted on the second part 32 of the hub shaft 20. - 特許庁

回転37およびハブ38の間で位置精度は維持される。例文帳に追加

The accuracy of positioning is maintained between the rotating shaft 37 and the hub 38. - 特許庁

ハブ輪3には駆動4が挿入されるとともに、ハブ輪3の側面3fに駆動4がかしめられることにより、駆動4に対してハブ輪3が固定される。例文帳に追加

By inserting the drive shaft 4 into the hub ring 3 and caulking the drive shaft 4 onto the side surface 3f of the hub ring 3, the hub ring 3 is fixed to the drive shaft 4. - 特許庁

車輪が取り付けられるハブホイール10のハブ軸13の外周面に転がり受20が設けられ、ハブ軸13と、等速ジョイント50の外輪60とがトルク伝達可能に連結される。例文帳に追加

In this wheel supporting device, a rolling bearing 20 is provided on an outer peripheral face of the hub shaft 13 of the hub wheel 10 to which a wheel is attached, and the hub shaft 13 and the outer ring 60 of the constant velocity joint 50 are mutually connected to transmit torque. - 特許庁

車輪が取り付けられるハブホイール10のハブ軸13と等速ジョイント50の外輪60とがトルク伝達可能に連結され、ハブ軸13の外周に転がり受20が組み付けられる。例文帳に追加

The hub spindle 13 of the hub wheel 10 on which a wheel is mounted and the outer ring 60 of the constant velocity joint 50 are coupled capable of transmitting torque, and a rolling bearing 20 is mounted on the outer periphery of the hub spindle 13. - 特許庁

リールハブ42の周方向の剛性を高めつつ、リールハブ42の方向の強度も確保して、全体としての剛性を高く維持できるので、リールハブ42のハブ面(外周面)に磁気テープから圧力が作用した場合でも、リールハブ42の変形を防止することができる。例文帳に追加

Since the overall rigidity is maintained high by increasing the rigidity in the circumferential direction of the reel hub 42 and securing the strength in the axial direction of the reel hub 42, the reel hub 42 can be prevented from deforming even when a pressure is applied by the magnetic tape to its hub face (outer periphery). - 特許庁

転がり受装置は、ハブ一体ドラム10(円筒状のハブ11と一体化されたブレーキドラム13)と、車体BDに固定されたハブシャフト21と、ハブシャフト21とハブ11間に組み込まれた複列の転動体31,32とを備える。例文帳に追加

This rolling bearing device comprises: a hub-integrated drum 10 (a brake drum 13 integrated with a cylindrical hub 11); a hub shaft 21 fixed to a vehicle body BD; and plural rows of rolling bodies 31, 32 assembled between the hub shaft 21 and the hub 11. - 特許庁

フロントハブ1は、第1端部21と第2端部22と前記第1端部21及び第2端部22の間に延びる中心とを有するハブ軸10と、第1シェル端部24と第2シェル端部25とを有するハブシェル11と、ロータ取付部30とを備える。例文帳に追加

A front hub 1 is provided with the hub shaft 10 having a first shaft end 21, a second shaft end 22 a central shaft extending between the first shaft end 21 and the second shaft end 22; a hub shell 11 having a first shell end 24 and a second shell end 25; and a rotor mounting part 30. - 特許庁

ハブ軸2に備えるフランジ21のボルト座面においてハブ軸2の中心Oに直交する平面に対する傾斜角度が規格値以内に規定され、ハブ軸2の中心Oに対する前記ボルトの中心Pの傾きが所定の許容範囲に収められている。例文帳に追加

A tilt angle to a flat surface orthogonally crossing a center line O of the hub shaft 2 is regulated to be within the specified angle in a bolt seat surface of the flange 21 provided at the hub shaft 2, and the slant of the center shaft P of the bolt to the center line O of the hub shaft 2 is regulated to be within a predetermined allowance range. - 特許庁

インホイールモータ駆動装置21は、ケーシング22と、モータ部Aと、減速部Bと、車輪ハブ32および車輪ハブ軸受33を含む車輪ハブ軸受部Cとを備える。例文帳に追加

The in-wheel motor drive unit 21 comprises a casing 22, a motor part A, a deceleration section B, and a wheel hub bearing section C including a wheel hub 32 and a wheel hub bearing 33. - 特許庁

ハブホイールのハブ軸の端部のかしめ部を廃止して、ハブ軸と、等速ジョイントの外輪とを良好にトルク伝達することができ、軽量化やコスト低減においても効果が大きい車輪支持装置を提供する。例文帳に追加

To provide a wheel supporting device capable of transmitting torque to a hub shaft and an outer ring of a constant velocity joint satisfactorily by eliminating a caulked part of an end part of the hub shaft of a hub wheel and reducing weight and cost of the device effectively. - 特許庁

ハブユニット受1は、車輪取り付け用フランジ6を有すると共に中心部の外周面に内輪3を一体化させたハブ2と、ハブ2の内輪3に転動体5を介して連結される外輪4とを備える。例文帳に追加

This hub unit bearing 1 is provided with a hub 2 having a flange 6 for mounting a wheel and integrated with an inner ring 3 on an outer peripheral surface of a center shaft part, and an outer ring 4 connected to the inner ring 3 of the hub 2 via a rolling element 5. - 特許庁

スプロケット取付部材は、リアハブに連結可能な連結部63a及びハブ軸方向外方を向いた取付面66bとハブ軸方向内方を向いた取付面66aを有し連結部から延びた支持部を有する。例文帳に追加

A sprocket fitting member has a connection part 63a to be connected to the rear hub, a fitting surface 66b directed outward of the hub axial direction, and a fitting surface 66a directed inward of the hub axial direction, and also has a supporting part extending from the connection part. - 特許庁

ハブ軸受用転動部材である外輪2、ハブ輪3、内輪8および玉4は、車輪と車体との間に介在して、車輪を車体に対して回転自在に支持するためのハブ軸受1を構成する。例文帳に追加

An outer ring 2, a hub ring 3, an inner ring 8 and a ball 4, which are rolling members for the hub bearing, exist between a wheel and a vehicle body, and compose a hub bearing 1 for rotatably supporting the wheel against the vehicle body. - 特許庁

駆動力や操舵力をホイールに伝達するハブユニット受1において、前記ハブユニット受1のハブ13の前記ホイール側に突設されたパイロット筒部53にキャップ60を被せた。例文帳に追加

In this hub unit bearing 1 to transmit driving force and steering force to wheels, a cap 60 is put to cover the pilot cylinder part 53 protruded on the wheel side of a hub 13 of the hub unit bearing 1. - 特許庁

スペーサ26は、ハブ本体22の自由端でハブ軸20の第1部分30に回転不能にかつ方向に移動可能に支持されるとともに、第2ねじ込み連結によりハブ本体22の一部にねじ込み自在に連結される。例文帳に追加

The spacer 26 is unrotatably supported and movably in the axial direction to the first part 30 of the hub shaft 20 at the free end of the hub body 22 and connected in a screwable manner to a part of the hub body 22 by second screw connection. - 特許庁

ハブシェル11は、一対のフランジ部40a,40bと一対のフランジ部40a,40bの間に設けられた円筒部40cとを有し、ハブ軸10の外周側にハブ軸10に対して回転自在に装着されている。例文帳に追加

The hub shell 11 has a pair of flange parts 40a, 40b and a cylinder part 40c provided between the pair of flange parts 40a, 40b, and is rotatably attached to the hub shaft 10 on an outer peripheral side of the hub shaft 10. - 特許庁

外径方向に延びるフランジ1を有するハブ輪2と、このハブ輪2に外側継手部材3が固定される等速自在継手4と、ハブ輪2の外嵌される受構造部40とを備えた車輪用受装置である。例文帳に追加

The wheel bearing unit includes a hub wheel 2 having a flange 1 extending in the outer-diameter direction, a constant speed flexible joint 4 on which an outside joint member 3 is fixed to the hub wheel 2, and the bearing structure 40 at the outside of which the hub wheel 2 is fitted. - 特許庁

ハブユニット受1は、中心部の外周面に内輪3を一体化させたハブ2と、ハブ2の内輪3に転動体5を介して連結される外輪4とを備える。例文帳に追加

This hub unit bearing 1 is provided with a hub 2 integrated with an inner ring 3 on an outer peripheral surface of a center shaft part and an outer ring 4 connected to the inner ring 3 of the hub 2 via a rolling element 5. - 特許庁

車両ホイールのハブに換気ブレーキディスクを方向に固定するための固定装置例文帳に追加

SHAFT-FIXING DEVICE FOR AXIALLY FIXING VENTILATION BRAKE DISC AT WHEEL HUB OF VEHICLE - 特許庁

騒音低減や損傷防止等を実現した駆動車ハブユニット受を提供する。例文帳に追加

To provide a hub unit bearing for a driving axles realizing noise reduction, damage prevention, etc. - 特許庁

受は、両筒状部材11,12から成る外殻とハブ軸10との間に配置される。例文帳に追加

The bearing is arranged between an outer shell consisting of both cylindrical members 11, 12 and the hub shaft 10. - 特許庁

ハブ6aのスプライン孔28と、駆動部材29のスプライン30とを係合させる。例文帳に追加

A spline hole 28 of a hub 6a is engaged with a spline shaft 30 of a driving shaft member 29. - 特許庁

ハブホイール3の部3aには、方向に貫通する貫通孔3a2が形成される。例文帳に追加

In a shaft portion 3a of the hub wheel 3, a through-hole 3a2 is formed passing therethrough in the axial direction. - 特許庁

自転車用ハブ内に充填されたグリースの受から方向内方への流出を抑える。例文帳に追加

To suppress outflow of grease filled in a hub for a bicycle from a bearing to the axial inward direction. - 特許庁

第1ダンパー101は方向位置が2つのハブフランジ20の方向位置の間にある。例文帳に追加

A position of the first damper in the axial direction is provided between positions of the two hub flanges 20 in the axial directions. - 特許庁

ハブ軸36は、第1端部36aと第2端部36b間に延びる中心芯Aを有している。例文帳に追加

The hub shaft 36 has a center shaft core A extending between a first end 36a and a second end 36b. - 特許庁

流体受装置1の回転部材3は、部2とディスクハブ9とを備えている。例文帳に追加

A rotary member 3 of this fluid bearing device 1 has a shaft part 2 and a disk hub 9. - 特許庁

受装置に備えるハブ軸に対してボルトを適切な姿勢で簡単に取り付けできるようにする。例文帳に追加

To easily mount a bolt to a hub shaft comprising bearing device with proper attitude. - 特許庁

内輪ハブ21とモータ11の出力11aを同に配置する。例文帳に追加

The inner wheel hub 21 and the output shaft 11a of the motor 11 are disposed on the same axis. - 特許庁

駆動系の騒音低減等を実現した駆動車ハブユニット受を提供する。例文帳に追加

To provide a hub unit bearing for a driving axle realized in reduction of the noise in a driving system. - 特許庁

ハブの軌道部の変形を防止し、組立が容易となる車受装置を提供すること。例文帳に追加

To prevent deformation of a raceway track in a hub, and to facilitate assembling. - 特許庁

例文

ハブ軸ワッシャは外周面と収容開口部を構成する内周面とを有している。例文帳に追加

The hub axle washer has an outer peripheral surface and an inner peripheral surface which constitutes a shaft accommodating opening. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS