1016万例文収録!

「フォーマット定義体」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > フォーマット定義体に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

フォーマット定義体の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 13



例文

文書管理ファイルは、帳票全フォーマットに関する帳票フォーマット情報が定義され、文書定義ファイルは、帳票に含まれるリストのフォーマットに関するリストフォーマット情報が定義される。例文帳に追加

In the document management file, document format information concerning the format of the whole business form is defined, and in the document definition file, list format information about the format of the list included in the document is defined. - 特許庁

権利コンテナの詳細なフォーマット定義して、利用ルール自と同様に、どの権利表現言語が用いられるか、およびそれは何のフォーマットかを示す。例文帳に追加

The detail format of rights container is defined to indicate which right express language is used and what format it is as well as usage rule itself. - 特許庁

ランダムアクセス可能なメモリ媒上のファイルを再生する場合に、Isochronous出力可能なフォーマットを取得するコマンドを定義し、再生時にコマンドで出力フォーマットを指定できるようにする。例文帳に追加

To designate output format by a command at reproduction, by defining the command for acquiring the format capable of executing isochronous output, when a file on a randomly accessible memory medium is to be reproduced. - 特許庁

デパッケタイザはデータ自を、定義済みフォーマットで出力でき、ハンドラへ渡しそのインテグレーションをシームレスとする。例文帳に追加

The depacketizer outputs the data themselves in the defined format to the handler so as to make the integration seamless. - 特許庁

例文

この共有定義フォーマットは、データを共有するA〜E社(データ共有組織)全で一つ定義される共有のルールで、共有用データ構造を定義している。例文帳に追加

This shared definition format defines a data structure for sharing as one defined rule shared by A-E companies (data sharing organization) sharing data as a whole. - 特許庁


例文

ID1およびID2が定義されていることで、再生専用の記録媒の記録フォーマットを、記録可能な記録媒にも適用することができる。例文帳に追加

Since the ID1 and ID2 are being defined, a recording format of a recording medium used exclusively for reproduction is applicable also for the recordable recording medium. - 特許庁

PFXオブジェクトは、フォーマットすることができる、すなわち、PKCS(Public Key Cryptography Standard)標準規格、具的にはPKCS #12で定義される構文を維持することができる。例文帳に追加

The PFX object can maintain a syntax defined by the PKCS (Public Key Cryptography Standard) standard to be formatted, concretely PKCS#12. - 特許庁

同コードデータは、コード種、フォーマット定義テーブルなどと関連付けられてデータベース12に格納されており、読み取られたコードパターンのコードデータのコード系によらず照合可能とする。例文帳に追加

The code data is stored in the database 12 associated with a code type, a format definition table and the like, and can be collated irrelevant to the code system of the code data of the read code pattern. - 特許庁

デジタルカメラ等の画像データが記録されている記録媒のディレクトリを識別し、前記ディレクトリ名を仮想的なディレクトリとしてパソコンに表示し、前記ディレクトリに対してファイル形式変換処理方法を定義したテーブルに基づきフォーマットを変換し、前記フォーマット形式変換した画像の複写及び移動、表示をするようにした。例文帳に追加

The directory of a recording medium in which the image data of a digital camera or the like are recorded is identified, and the directory name is displayed at the personal computer as a virtual directory, and the format is converted based on a table defining a file format conversion processing method to the directory, and the image whose format is converted is copied, moved, and displayed. - 特許庁

例文

なまのビデオ信号がこの装置で受け取られると、離散コサイン変換(DCT)ブロックは、それぞれの標準、すなわち、DVかMPEG-2で定義された2つの量子化の方法の1つによって量子化され、DCT係数からなる最小の格納フォーマットで不揮発性の格納媒上に格納される。例文帳に追加

When raw video signals are received by the device, discrete cosine transform(DCT) blocks are quantized according to one of the two quantization methods defined by respective standards, i.e., either DV or MPEG-2 and stored on the non-volatile medium in a minimal storage format consisting of DCT coefficients. - 特許庁

例文

BDMV−s規格に従い、Rootディレクトリの下にBDMVディレクトリを配置し、更にその下にPLAYLIST,CLIPINFO,STREAMの各ディレクトリを配置するように定義されたBDMV−s規格に基づくフォーマットに従ってファイルを作成して記録媒に記録する。例文帳に追加

This video recording device produces files in the format based on BDMV-s specifications stipulating to arrange the BDMV directory under the root directory and also to arrange the directories of PLAYLIST, CLIPINFO, and STREAM further under it, and records them on a recording medium. - 特許庁

BDMV−s規格に従い、Rootディレクトリの下にBDMVディレクトリを配置し、更にその下にPLAYLIST,CLIPINFO,STREAMの各ディレクトリを配置するように定義されたBDMV−s規格に基づくフォーマットに従ってファイルを作成して記録媒に記録する。例文帳に追加

According to BDMV-s specifications, a video recording device produces files according to a format based on the BDMV-s specifications defined to arrange a BDMV directory under a root directory and also to arrange each of directories of PLAYLIST, CLIPINFO, and STREAM under the BDMV directory, and records the files on a recording medium. - 特許庁

例文

例えばハイブリッドディスクなどといわれる、記録フォーマットが異なる複数の記録情報が記録される記録媒が存在する場合に、このような記録媒に対応する記述情報を作成するのにあたっては、各記録情報に対応した記述内容は、それぞれ異なる記録媒(media type)として定義された情報単位(Contents List)として管理されるようにする。例文帳に追加

For example, a so-cold hybrid disk, etc., a recording medium on which plural different recording formats recording information are recorded exists, when descriptive information answering to such a recording medium is formed, the descriptive contents answering to respective recording information are controlled as an information unit (Contents List) respectively defined as different recording media (media type). - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS