1016万例文収録!

「二名の」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 二名のに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

二名のの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2396



例文

百七十三 一―ドデカノール(別ノルマル―ドデシルアルコール)例文帳に追加

(cclxxiii) 1-dodecanol; n-dodecyl alcohol  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三百十五 ビス(八―キノリノラト)銅(別オキシン銅又は有機銅)例文帳に追加

(cccxxv) bis(8-quinolinolato)copper; oxine-copper  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 指定衛生要員の氏、階級等及び身分証明書番号等例文帳に追加

(ii) Name, rank, etc., identification card number, etc. of the designated medical personnel;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 法人 称及び本店又は主たる事務所の所在地例文帳に追加

(ii) Juridical person: its name and address of head or principal office  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

3 前項の規定は、無記社債については、適用しない。例文帳に追加

(3) The provisions of the preceding two paragraphs shall not apply to bearer bonds.  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

3 前項の規定は、無記受益権については、適用しない。例文帳に追加

(3) The provisions of the preceding two paragraphs shall not apply to bearer beneficial interests.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 統計を作成するための調査に係る簿を作成する場合例文帳に追加

(ii) When preparing lists of names to be used for surveys for producing statistics.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四十四 5′—イノシン酸ナトリウム(別5′—イノシン酸ナトリウム)例文帳に追加

44. Disodium 5' -Inosinate (Sodium 5' -Inosinate)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十 出頭した証人、鑑定人、通訳人及び翻訳人の氏例文帳に追加

(xx) the names of the witness(es), the expert witness(es), the interpreter(s), and the translator(s) who appeared;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

 弁護士簿の登録、登録換え及び登録取消しに関する規定例文帳に追加

(ii) Provisions regarding registration, transfer and rescission of registration in the roll of attorneys; and  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

 吸収合併消滅会員商品取引所の称及び住所例文帳に追加

(ii) The name and address of the Member Commodity Exchange Dissolved in an Absorption-Type Merger  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 清算執行人及び清算監督人の氏及び住所例文帳に追加

(ii) The names and addresses of the executive liquidator(s) and liquidation supervisors.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 所属する本邦航空運送事業者の称及び住所例文帳に追加

(ii) Name and address of the domestic air carrier  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 選任し、又は解任した安全統括管理者の氏及び生年月日例文帳に追加

(ii) Name and the date of birth of the safety manager appointed or dismissed.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 法人である場合は代表者及び役員の氏及び国籍例文帳に追加

(ii) In case of a corporation, the names and nationalities of its representatives and officers.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 代理人によつて申請するときは、その氏及び住所例文帳に追加

(ii) if an application is to be filed by an agent, the name and address thereof;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 商品の原産地若しくは製造地、商標又は製造者例文帳に追加

(ii) the place of origin or place of production, the trademark, or the name of manufacturer of the Goods;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 意見陳述を聴き、審尋した難民調査官等の氏例文帳に追加

(ii) Name of the refugee inquirer, etc. who heard the opinion statement and conducted the questioning.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

な落書として「条河原の落書」が挙げられる。例文帳に追加

A famous rakusho is the 'Nijo Kawara no Rakusho' (Parody on the riverside of the Nijo-gawa River).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この人によって浮世絵における所絵(風景画)が発達した。例文帳に追加

With these two artists, Meishoe (landscape drawing) in the category of Ukiyoe was developed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

流祖の系譜は代々が流祖世、三世・・と襲されている。例文帳に追加

In the genealogy of ryuso, the professional name is succeeded as ryuso the 2nd, ryuso the 3rd, and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大外記(従六位正七位のちに正六位上相当)例文帳に追加

Daigeki (corresponding to Junior Sixth Rank, Senior Seventh Rank, later Senior Sixth Rank, Upper Grade): 2  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

少外記(従六位従七位のちに従六位正七位相当)例文帳に追加

Shogeki (corresponding to Junior Sixth Rank, Junior Seventh Rank, later Junior Sixth Rank, Senior Seventh Rank): 2  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

若い頃は歌人としてを上げ、条天皇や後鳥羽天皇に仕える。例文帳に追加

When Takanobu was young, he won fame as a tanka poet and served the Emperor Nijo and Emperor Gotoba.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長男の梅次郎が代目・源蔵を襲し、会社を継いだ。例文帳に追加

His eldest son Umejiro succeeded the name of Genzo the second, and also succeeded the company.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

は政直(のちに当直)、俗称は十屋源兵衛。例文帳に追加

His given name was Masanao () (later 当直 (pronounced Masanao as well)), and was commonly called Juniyagenbei.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

漢方医である永坂周の次男として古屋に生まれる。例文帳に追加

Shokei SHIBATA was born in Nagoya as the second son of Shuji NAGASAKA, who was a Chinese medicine doctor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

次元コードを利用して部品の呼びを統一的に表示すること。例文帳に追加

To indicate a calling name of parts in a unified manner, utilizing a two-dimensional code. - 特許庁

吸収合併消滅会員商品取引所の称及び住所例文帳に追加

(ii) The name and address of the Member Commodity Exchange Dissolved in an Absorption-Type Merger  - 経済産業省

条 相互会社を設立するには、発起人が定款を作成し、その全員がこれに署し、又は記押印しなければならない。例文帳に追加

Article 22 (1) In order to incorporate a Mutual Company, the incorporators shall prepare its articles of incorporation, and all incorporators shall sign or affix the names and seals to it.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

延喜式神帳では神大社に列格し、さらに社の一社ともなった。例文帳に追加

In Engishiki Jinmyocho (the list of deities in Engishiki, books of regulations and laws), Hiyoshi Taisha Shrine was listed as one of Nijuni-sha Shrines (the 22 most important Shinto shrines, as designated during the Heian period), as well as Myojin Taisha (Shinto shrines listed in the Engishiki).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正式称は分判(にぶばん)であるが、天保8年(1837年)の一分銀発行以降は「分金」という称も普及するようになった。例文帳に追加

The formal name was nibuban, however after the issue of ichibu gin silver coin in 1837, it was also called 'nibukin'.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

条邸(条殿)は当時、「洛中洛外図屏風」に必ず登場する所中の所として広く知られていた。例文帳に追加

At the time, Nijo-tei (Nijo-dono) mansion was widely known as the most famous of the famous places that always appeared on panoramic screen paintings of Kyoto and environs.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

百十四 (RS)――[―(三―クロロフェニル)―・三―エポキシプロピル]――エチルインダン―一・三―ジオン(別インダノファン)例文帳に追加

(cxiv) (RS)-2-[2-(3-chlorophenyl)-2,3-epoxypropyl]-2-ethylindane-1,3-dione; indanofan  - 日本法令外国語訳データベースシステム

百六 N―ジブチルアミノチオ―N―メチルカルバミン酸・三―ジヒドロ――ジメチル―七―ベンゾ[b]フラニル(別カルボスルファン)例文帳に追加

(ccvi) 2,3-dihydro-2,2-dimethyl-7-benzo[b]furyl N-(dibutylamino)thio-N-methylcarbamate; carbosulfan  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三百五十 三―フェノキシベンジル=三―(―ジクロロビニル)――ジメチルシクロプロパンカルボキシラート(別ペルメトリン)例文帳に追加

(cccl) 3-phenoxybenzyl 3-(2,2-dichlorovinyl)-2,2-dimethylcyclopropanecarboxylate; permethrin  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三十三 ―(・四―ジクロロフェニル)―一―(一H―一・・四―トリアゾール―一―イル)――ヘキサノール(別ヘキサコナゾール)例文帳に追加

(xxxiii) 2-(2,4-dichlorophenyl)-1-(1H-1,2,4-triazol-1-yl)-2-hexanol; hexaconazole  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十五 四―アミノ―六―ターシャリ―ブチル―三―メチルチオ―一・・四―トリアジン―五(四H)―オン(別メトリブジン)例文帳に追加

(xxv) 4-amino-6-tert-butyl-3-methylthio-1,2,4-triazin-5(4H)-one; metribuzin  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十七 四―アミノ―三―メチル―六―フェニル―一・・四―トリアジン―五(四H)―オン(別メタミトロン)例文帳に追加

(xxvii) 4-amino-3-methyl-6-phenyl-1,2,4-triazin-5(4H)-one; metamitron  - 日本法令外国語訳データベースシステム

六十四 ―(四―エトキシフェニル)――メチルプロピル=三―フェノキシベンジルエーテル(別エトフェンプロックス)例文帳に追加

(lxiv) 2-(4-ethoxyphenyl)-2-methylpropyl 3-phenoxybenzyl ether; etofenprox  - 日本法令外国語訳データベースシステム

百五十 一・三―ジカルバモイルチオ――(N・N―ジメチルアミノ)―プロパン(別カルタップ)例文帳に追加

(clii) 1,3-dicarbamoylthio-2-(N,N-dimethylamino)-propane; cartap  - 日本法令外国語訳データベースシステム

百四十八 チオりん酸O・O―ジエチル―O―(―イソプロピル―六―メチル―四―ピリミジニル)(別ダイアジノン)例文帳に追加

(ccxlviii) O,O-diethyl O-2-isopropyl-6-methyl-4-pyrimidinyl phosphorothioate; diazinon  - 日本法令外国語訳データベースシステム

百五十三 チオりん酸O―四―ブロモ――クロロフェニル―O―エチル―S―プロピル(別プロフェノホス)例文帳に追加

(ccliii) O-4-bromo-2-chlorophenyl O-ethyl S-propyl phosphorothioate; profenofos  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三百十三 ・四―ビス(エチルアミノ)―六―メチルチオ―一・三・五―トリアジン(別シメトリン)例文帳に追加

(cccxxiii) 2,4-bis(ethylamino)-6-methylthio-1,3,5-triazine; simetryn  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三百八十七 ヘキサキス(―メチル――フェニルプロピル)ジスタノキサン(別酸化フェンブタスズ)例文帳に追加

(ccclxxxvii) hexakis(2-methyl-2-phenylpropyl)distannoxane; fenbutatin oxide  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四百十八 N―メチルカルバミン酸―セカンダリ―ブチルフェニル(別フェノブカルブ又はBPMC)例文帳に追加

(cdxxviii) 2-sec-butylphenyl N-methylcarbamate; fenobucarb; BPMC  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三十五 (RS)――(・四―ジクロロフェノキシ)プロピオン酸(別ジクロルプロップ)例文帳に追加

(xxxv) (RS)-2-(2,4-dichlorophenoxy)propionic acid; dichlorprop  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四十四 ・三―ジヒドロ―六―プロピル――チオキソ―四(一H)―ピリミジノン(別プロピルチオウラシル)例文帳に追加

(xliv) 2,3-dihydro-6-propyl-2-thioxo-4(1H)-pyrimidinone; propylthiouracil  - 日本法令外国語訳データベースシステム

-(四-エトキシフェニル)--メチルプロピル=三-フェノキシベンジルエーテル(別エトフェンプロックス)例文帳に追加

2-(4-Ethoxyphenyl)-2-methylpropyl 3-phenoxybenzyl ether (alias Etofenprox)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

ただし「偽」に洒落て「ニセ」と読ませるため、あえて世曽呂利新左衛門と乗った。例文帳に追加

However, he chose to call himself Shinzaemon SORORI Nise using the Japanese kanji "二世" (meaning "the second") for 'nise' as a play on the word '' (also pronounced 'nise' but meaning "fake").  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS