1016万例文収録!

「二者」に関連した英語例文の一覧と使い方(15ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

二者の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 18433



例文

一 第十九条第項の規定による届出をせず、又は虚偽の届出をした例文帳に追加

(i) A person who fails to submit a notification pursuant to the provisions of Paragraph 2 of Article 29 or submits a false notification  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 第十七条(第三十条の十一において準用する場合を含む。)の規定に違反した例文帳に追加

(i) A person who has violated Article 27 (including that Article applied mutatis mutandis in Article 30-21);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 第十三条第七項の規定に違反して対外直接投資を行った例文帳に追加

(xii) Any person who has made an outward direct investment in violation of Article 23, paragraph 7  - 日本法令外国語訳データベースシステム

百五十一条の第一項第一号から第三号までに掲げる例文帳に追加

persons stated in item (i) through item (iii), paragraph (1), Article 251-2  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

百五十一条の第一項第一号又は第三号に掲げる例文帳に追加

person stated in item (i) or item (iii), paragraph (1), Article 251-2  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

百五十一条の第一項第一号若しくは第三号に掲げる例文帳に追加

person stated in item (i) or item (iii), paragraph (1), Article 251-2  - 日本法令外国語訳データベースシステム

百五十一条の第一項第一号から第三号までに掲げる例文帳に追加

persons stated in item (i) through item (iii), paragraph (1), Article 251-2  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 第十九条のの規定による格付の表示の除去又は抹消の命令に違反した例文帳に追加

(ii) A person who violates the order to remove or delete the Grade Label pursuant to the provisions of Article 19-2;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 第五十六条のの十五の規定による業務の停止の命令に違反した例文帳に追加

(ii) Any person who has violated an order of suspension of business set forth in the provisions of Article 56-2-15  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

 第五十六条のの十一の規定による許可を受けないで確認業務の全部を廃止した例文帳に追加

(ii) Any person who has discontinued all Confirmation Services without approval set forth in Article 56-2-11  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

 第八十六条第一項又は第項ただし書の規定に違反した例文帳に追加

ii) A person who has violated the provisions of Article 86, paragraph (1) or the proviso of paragraph (2  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 第十一条第一項の規定により鉱業権の設定の出願をする例文帳に追加

(ii) The persons who file applications for creation of mining rights pursuant to the provision of paragraph (1) of Article 21  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五 第四十条第項の規定により鉱業出願人の名義の変更の届出をする例文帳に追加

(v) The persons who notify changes of names of mining applicants pursuant to the provision of paragraph (2) of Article 42  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 詐偽その他不正の行為により第十一条第一項の許可を受けた例文帳に追加

(ii) A person who receives the permission prescribed by paragraph (1) of Article 21 by means of fraud and other unfair practice  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 第百条の規定に違反して書面を携帯せず、又はこれを呈示しなかつた例文帳に追加

(ii) A person who, in violation of the provision of Article 102, does not carry documents or does not present them  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 第十三条第一項又は第項の規定による制限又は禁止に違反した例文帳に追加

(iv) A person who violates the restriction or prohibition pursuant to the provisions of paragraph 1 or 2 of Article 23.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十八条の 次の各号の一に該当するは、十万円以下の罰金に処する。例文帳に追加

Article 18-2 Any person who comes under any one of the following items shall be punished by a fine not exceeding 200,000 yen:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

八 第十九条の第一項の技能証明についての限定の変更を申請する例文帳に追加

viii) Any person who applies for alteration of definitions by competence certification under Article 29-2 paragraph (1  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十一 航空保安施設について第四十七条第項の検査を受ける例文帳に追加

xxi)Any person who has an inspection on an air navigation facility under Article 47 paragraph (2  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 第九十九条の項の規定による通報をせず、又は虚偽の通報をした例文帳に追加

(iii) In the case of failing to make a report under the provisions of Article 99-2 paragraph (2) or fabricating a false report  - 日本法令外国語訳データベースシステム

条の四 一般ガス事業は、次に掲げる行為をしてはならない。例文帳に追加

Article 22-4 (1) A General Gas Utility shall not conduct any of the following acts.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 第三十条第三項第号の規定による認定を受けようとする例文帳に追加

(iv) A person who intends to obtain a recognition under Article 32, paragraph 3, item 2.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

節 連結法人の国外関連との取引に係る課税の特例等例文帳に追加

Section 22 Special Provisions for Taxation on Transactions with Foreign Affiliated Persons of Consolidated Corporations, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五の 第十条の六第一項の規定に違反して製錬の事業を廃止した例文帳に追加

(v)-2 a person who has abolished the refining activity in violation of the provision of Article 12-6 (1),  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十一 第十六条の第一項の許可を受けないで同項の変更又は保持をした例文帳に追加

(xi) a person who has changed or maintained the matters listed in Article 26-2 (1) without obtaining the permission set forth in said paragraph,  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十三の 第四十三条の三の第一項の規定に違反して原子炉を廃止した例文帳に追加

(xiii)-2 a person who has abolished a reactor in violation of the provision of Article 43-3-2 (1),  - 日本法令外国語訳データベースシステム

八 第五十一条の十第項の規定による届出を怠つた例文帳に追加

(viii) a person who has neglected to make a notification pursuant to the provision of Article 51-20 (2),  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 第十条(第一号に係る部分に限る。)の規定による禁止に違反した例文帳に追加

(ii) A person who has violated Article 12 (limited to the part concerning item (i));  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 第十八条第一項又は第項の規定に違反して電気用品を使用した例文帳に追加

(iv) A person who has used Electrical Appliances and Materials, in violation of Article 28, paragraph (1) or paragraph (2);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 次項の規定により認可を取り消され、その取消しの日から年を経過しない例文帳に追加

(ii) A person whose approval under the provisions of the next paragraph has been rescinded and with respect to which 2 years have not passed since the date of that rescission  - 日本法令外国語訳データベースシステム

条 次の各号の一に該当するは、五万円以下の罰金に処する。例文帳に追加

Article 22 A person who falls under any of the following items shall be punished by a fine of not more than 50,000 yen.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 その土地の所有が当該土地を取得した後年を経過したものであること。例文帳に追加

(ii) Two years have elapsed since the landowners acquired the land in question;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 第四十七条の項の規定に違反して前号の複製物を保存した例文帳に追加

(iii) a person who preserves reproductions set forth in the preceding item in violation of the provisions of Article 47-2, paragraph (2).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

条 事業は、次の健康障害を防止するため必要な措置を講じなければならない。例文帳に追加

Article 22 The employer shall take necessary measures for preventing health impairment as follows:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 第条第項及び第三条の規定は、安全管理について準用する。例文帳に追加

(2) The provisions of paragraph (2) of Article 2 and Article 3 shall apply mutatis mutandis to safety officers.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 第条第項及び第三条の規定は、衛生管理について準用する。例文帳に追加

(2) The provisions of paragraph (2) of Article 2 and Article 3 shall apply mutatis mutandis to health officers.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

百四十条 事業は、型枠支保工については、次に定めるところによらなければならない。例文帳に追加

Article 242 The employer shall, as regards a concrete form shoring, comply with the following provisions:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

六 第三十条の第一項の規定による届出をせず、又は虚偽の届出をした例文帳に追加

(vi) a person who fails to give notification as described in Article 32-2, paragraph (1) or who gives a false notification;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 第十三条第三項又は第三十条の規定による命令に違反した例文帳に追加

(iv) A person who has violated an order under Article 23(3) or Article 32  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 第六条第一項又は第項の規定による命令に違反した例文帳に追加

(ii) A person who has violated an order under the provisions of Article 6, paragraph (1) or (2).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 第三十一条の第一項の規定による報告をせず、又は虚偽の報告をした例文帳に追加

(ii) A person who has failed to make a report under the provisions of paragraph (1) of 31-2 or has submitted a false report  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 第十条第一項又は第三十九条の七第一項の規定に違反した例文帳に追加

(ii) A person who was in violation of the provision of paragraph 1 of Article 20 or paragraph 1 of Article 39-7.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十四条の三十 主任登録は、申請により更新する。例文帳に追加

Article 24-32 (1) A Chief of Money Lending Operations' Registration as a Chief shall be renewed subject to application.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 第十四条の六のの規定による届出をせず、又は虚偽の届出をした例文帳に追加

(iii) A person who has failed to give a notification required under the provisions of Article 24-6-2 or who has given a false notification;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 第三十三条第項前段の規定による届出をせず、又は虚偽の届出をした例文帳に追加

(ii) A person who has failed to give a notification required under the first sentence of Article 33, paragraph (2), or who has given a false notification;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十五条 第八条の規定に違反したは、十万円以下の罰金に処する。例文帳に追加

Article 25 (1) Any person who has violated the provisions of Article 8 shall be punishable and liable to a fine not exceeding two hundred thousand yen.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 第十四条第項又は第十一条の規定による処分に違反した例文帳に追加

(iv) a person who has violated a disposition under the provisions of paragraph (2) of Article 14 or Article 21.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

参列は玉串をささげて、拍手一拝をおこない故人をしのぶ。例文帳に追加

Those present offer Tamagushi (branch of a sacred tree) and perform Ni-hai Ni-hakushu Ippai (a Shinto greeting where one bows twice first, then claps twice, and finally bows once) remembering the deceased.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

種の筆は現存する巻のうち、巻、三、五、八を担当している。例文帳に追加

Of the scrolls that are still extant, the calligrapher of the second style was responsible for scrolls two, three, five, and eight.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

許衡と呉澄の人は後に元の大儒として北許南呉と称された。例文帳に追加

Kyo Ko (Xu Heng) and Go Cho were later called Hokkyo Nango as the two main Confucianist of Yuang.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS