1016万例文収録!

「仁平」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

仁平を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 103



例文

仁平元年(1151年)(24歳)例文帳に追加

1151 (24 years old)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁平3年(1153年)(26歳)例文帳に追加

1153 (26 years old)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁平3年(1153年)(21歳)例文帳に追加

1153 (21 years old)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁平2年(1152年)(15歳)例文帳に追加

1152 - 15 years old  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

仁平2年(1152年)(34歳)例文帳に追加

1152 (Thirty-four years old)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

仁平2年(1152年)(46歳)例文帳に追加

1152 (46 years old)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁平2年(1152年)(41歳)例文帳に追加

1152 (Age 41)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁平3年に死去。例文帳に追加

He died in 1153.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

または仁平2年(1152年)例文帳に追加

Or in 1152.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

仁平という日本の元号例文帳に追加

a Japanese era called Ninbyo  - EDR日英対訳辞書

例文

仁平1151年1月26日-1154年10月28日例文帳に追加

Ninpei January 26, 1151 - October 28, 1154  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁平元年(1151年)刑部卿となる。例文帳に追加

Tadamori became Gyobukyo (Minister of Justice) in 1151.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁平3年(1153年)出家して没した。例文帳に追加

He became a priest and died in 1153.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁平2年(1152年)左衛門督例文帳に追加

1152: Saemon no kami (Captain of the Left Division of the Outer Palace Guards)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁平2年(1152年)丹波権守例文帳に追加

1152: Tanba Gon no kami (provisional governor of Tanba Province)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁平2年(1152年)9月野宮に入り、翌年の仁平3年(1153年)9月、伊勢へ群行した。例文帳に追加

In October 1152, she entered Nonomiya (a palace for Saigu to be purified), and in September of the next year, 1153, she went to Ise.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁平3年(1153年)には正二位中納言に達し、翌仁平4年(1154年)には近衛府を兼任。例文帳に追加

Kanenaga was promoted to Shonii (Senior Second Rank) and Chunagon (vice-councilor of state) in 1153, and came to also hold the post of Konoefu in 1154.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁平元年(1151年)に完成奏覧。例文帳に追加

In 1151 the collection was completed and shown to the Imperial Palace.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

久安7年のち改元して仁平元年(1151年)(14歳)例文帳に追加

1151 (14 years old)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁平3年(1153年)3月、美福門院昇殿を許される。例文帳に追加

In March 1153, he was allowed to enter the palace of Bifukumon-in.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1152年(仁平2)12月30日、左京権大夫に転任。例文帳に追加

On February 2, 1153: transferred to role of Sakyo no gon no daibu (Provisional Master of the Eastern Capital Offices).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁平3年(1153年)、藤原忠通の4男として生まれる。例文帳に追加

He was born in 1153 as the fourth son of FUJIWARA no Tadamichi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁平4年のち改元して久寿元年(1154年)(48歳)例文帳に追加

1154 (48 years old)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁平元年(1151年)に近衛天皇の蔵人となる。例文帳に追加

In 1151, Yasutsuna was appointed as Kurodo (Chamberlain) to Emperor Konoe.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1151年(仁平1年)8月 近衛天皇蔵人例文帳に追加

September 1151: Appointed as Kurodo to Emperor Konoe.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1153年(仁平3年)3月 大膳亮例文帳に追加

April 1153: Appointed as Daizen no suke (the title of a person who was in charge of meals in the court).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁平4年のち改元して久寿元年(1154年)(28歳)例文帳に追加

In 1154 (age 28)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

久安7年のち改元して仁平元年(1151年)(30歳)例文帳に追加

In 1151 (age 30)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁平4年のち改元して久寿元年(1154年)(33歳)例文帳に追加

In 1154 (age 33)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁平2年(1152年)3月21日、87歳で没した。例文帳に追加

She passed away at the age of eighty-seven on May 4, 1152.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、仁平2年(1152年)には備中国掾を兼務する。例文帳に追加

In 1152, he also assumed Bicchu no kuni Jo (an officer of Bicchu Province) additionally.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁平3年(1153年)に従四位上に叙せられる。例文帳に追加

He was appointed to Jushiinojo in 1153.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁平2年(1152年)従五位下に叙爵。例文帳に追加

He was conferred a peerage at the rank of Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade) in 1152.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

広島・持光寺普賢延命菩薩像仁平3年(1153年)例文帳に追加

Image of Fugen Enmei Bosatsu, Jiko-ji Temple, Hiroshima (in 1153)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし仁平3年(1153年)、忠盛は公卿昇進を目前に病死した。例文帳に追加

In 1153, however, Tadamori died of illness, just before he was to be promoted into Kugyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

改元して仁平元年月日不詳、近江介を兼任。例文帳に追加

In January of the same year (1151) (the date is not known) after the era had been changed to Nimpei, he was designated as Omi no suke (Assistant Provincial Governor of Omi) as well.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1152年(仁平2)3月8日、従三位に昇叙し、左近衛少将如元。例文帳に追加

On April 21, 1152, he rose to Jusanmi (Junior Third Rank) and retained his position as Sakone no shosho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1153年(仁平3)1月7日、正三位に昇叙し、左近衛中将如元。例文帳に追加

On February 9, 1153, he rose to Shosanmi (Senior Third Rank) and retained his position as Sakonoe no chujo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁平4年(1154年)頃に小山政光(父で小山氏の祖)の子として生まれる。例文帳に追加

Around in 1154, he was born as a child of Masamitsu KOYAMA (a founder of the Koyama clan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

全真(ぜんしん、仁平元年(1151年)-没年未詳)は平安時代末期の天台宗の僧侶。例文帳に追加

Zenshin (1151 - the year of death unknown) was a monk of Tendai sect in the end of Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

総社明神:かつては法隆寺の北西にあり、仁平3年(1153年)に社殿を建立した。例文帳に追加

Sosha Myojin used to be enshrined to the northwest of Horyu-ji Temple, the building of which was constructed in 1153.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以仁王(もちひとおう、仁平元年(1151年)-治承4年5月26日(1180年6月20日))は、平安時代末期の皇族。例文帳に追加

Prince Mochihito (1151 - June 20, 1180) was one of the Imperial family members during the end of the Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1154年(仁平4)1月27日、権中納言に転任し、左衛門督を兼任。例文帳に追加

On March 19, 1154, he was transferred to the office of Gon no chunagon and appointed as Saemon no kami (Captain of the Left Gate Guards).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁平3年(1152年)には崇徳院御所に乱入した源満義を捕縛している。例文帳に追加

In 1152, he captured MINAMOTO no Mitsuyoshi, who broke into the Imperial Palace of Sutoku-in.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁平4年(1152年)から保元2年(1157年)まで雅楽允を務めていたことが知られている。例文帳に追加

He served as Gagakujo (Secretary of the Bureau of Music) between 1152 to 1157.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

興福寺に入り僧正隆覚に師事し、仁平3年(1153年)に権律師となる。例文帳に追加

He entered the Kofuku-ji Temple to study under Ryukaku Sojo (high-ranking Buddhist priest), and was granted the rank of Gon no Risshi (a provisional rank in the lowest managerial position) in 1153.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現存する伝文によれば、記載時期は仁平元年(1151年)から建久5年(1194年)までの40年間あまりである。例文帳に追加

According to an existent document, it was written over the course of about 40 years, from 1151 to 1194.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平安時代後期の仁平2年(1152年)に発給された在庁下文に、多々良氏3名が署名している。例文帳に追加

Three people in the Tatara clan subscribed their names in a Zaicho kudashibumi (a letter issued by Zaicho) issued in 1152.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁平元年(1151年)には正五位下に進み、翌仁平2年(1152年)には右兵衛佐、久寿2年(1155年)には従四位下・武蔵守に任ぜられる。例文帳に追加

In 1151 achieved the court rank of Shogoinoge (Senior Fifth Rank, Lower Grade), in the following year (1152) was made Uhyoe no suke (assistant captain of the Right Division of Middle Palace Guards), and in 1155 was given the rank of Jushiinoge (Junior Fourth Rank, Lower Grade) and was made Musashi no kami (Provincial Governor of Musashi).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

寛信(かんしん・かんじん、応徳元年(1084年)-仁平3年3月7日(旧暦)(1153年4月2日))は、平安時代後期の真言宗の僧。例文帳に追加

Kanshin (also known as Kanjin) (1084 - April 2, 1153) was a Shingon sect priest in the late Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS