1016万例文収録!

「伊藤博 文」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 伊藤博 文の意味・解説 > 伊藤博 文に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

伊藤博 文の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 248



例文

伊藤博:副使例文帳に追加

Hirobumi ITO: vice-envoy  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伊藤博(1906年-1909年)例文帳に追加

Hirobumi ITO (1906-1909)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、のちに伊藤が建てた別荘が野島に残っている(伊藤博記念館)。例文帳に追加

Another villa which Ito had built later still remains in Nojima (Ito Hirobumi Museum).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは伊藤博が高杉晋作を評した言葉である。例文帳に追加

This is a comment by Hirobumi ITO on Shinsaku TAKASUGI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

伊藤博と山縣有朋が信頼してのものだった。例文帳に追加

He was being trusted by Hirobumi ITO and Aritomo YAMAGATA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

大日本帝国全権 伊藤博 (内閣総理大臣)例文帳に追加

Plenipotentiary of His Majesty the Emperor of Japan, Hirobumi ITO (Minister President of State)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ハルビンで伊藤博が暗殺される例文帳に追加

Hirobumi ITO was murdered in Harbin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

こうした状況を見た伊藤博は考えを改めた。例文帳に追加

Observing this situation, Hirobumi ITO changed his mind.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第3次伊藤内閣が伊藤博の政党組織準備のために総辞職した。例文帳に追加

The third Ito Cabinet resigned en masse to prepare for party organization for Hirobumi ITO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1892年に第2次伊藤内閣が成立すると、伊藤博によって外務大臣に任命された。例文帳に追加

When the Second Ito cabinet was established in 1892, he was appointed a Minister of Foreign Affairs by Hirobumi ITO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

久2年(1862年)、塙忠宝を、伊藤博とふたりで暗殺した。例文帳に追加

YAMAO and Hirobumi ITO assassinated Tadatomi HANAWA in 1862.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

12月15日夜半、伊藤博伊藤博)率いる力士隊、石川小五郎率いる遊撃隊ら長州藩諸隊を率いて功山寺挙兵。例文帳に追加

On the night of January 12, at Kozan-ji Temple, Takasugi raised an army made up of various corps of the Choshu clan, including the Rikishitai led by Hirobumi ITO and the Yugekitai led by Kojiro ISHIKAWA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伊藤博は近代日本を作るのに大なる貢献をした.例文帳に追加

Ito Hirobumi contributed a great deal to the making [building] of modern Japan.  - 研究社 新和英中辞典

、韓国統監府初代統監には伊藤博が任命されたが、に辞任した。例文帳に追加

Hirobumi ITO was appointed as the first Resident-General of Korea but resigned later on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

4月13日、法典調査会副総裁(総裁は伊藤博)を兼任。例文帳に追加

April 13: Jointly assigned to the post of Vice President of investigation Committee of codes (the President was Hirofumi ITO).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1月21日、法典調査会副総裁(総裁は伊藤博)を兼任。例文帳に追加

January 21: Jointly assigned to be the Vice President of I\\Investigation Committee of Codes (President was Hirofumi ITO).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

高杉晋作と伊藤博とは終世親しく交際していた。例文帳に追加

Shinsaku TAKASUGI and Hirobumi ITO were his lifelong friends.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

10月、第四次伊藤博内閣・司法大臣就任。例文帳に追加

In October, he assumed the position of the Minister of Justice of the fourth Hirobumi ITO Cabinet.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

妻・生子(山口県,政治家・首相伊藤博長女)例文帳に追加

His wife's name was Ikuko (the oldest daughter of Hirobumi ITO, a politician from the Yamaguchi Prefecture).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治14年の政変では岩倉具視、伊藤博派に属する。例文帳に追加

In the Political Change of 1881, he belonged to the faction led by Tomomi IWAKURA and Hirobumi ITO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伊藤博に知られその縁で内務省(日本)に入省。例文帳に追加

He got acquainted with Hirobumi ITO and joined the Ministry of Home Affairs through ITO's connection.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

別荘には有栖川宮熾仁親王や伊藤博等が立ち寄ったという。例文帳に追加

The influential people including Imperial Prince Arisugawanomiya Taruhito and Hirobumi ITO visited the country house.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藩閥政治に反発、伊藤博の忠告を聞かず、官職を辞任。例文帳に追加

He resisted the domain clique government, and resigned the government post against the advise of Hirobumi ITO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伊藤博、旧姫路藩主酒井家より援助、持直す。例文帳に追加

The business rallied thanks to the support by Hirobumi ITO and Sakai family, the former head of Himeji Domain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

杉原は本物の内閣総理大臣・伊藤博に面会したことがある。例文帳に追加

Sugimoto had met a real prime minister, Hirobumi ITO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

他は、大隈重信像、伊藤博像、そして空の台座となっている。例文帳に追加

The other statues are the ones of Shigenobu OKUMA, Hirobumi ITO, and an empty pedestal.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伊藤博の自用印を受けてから知遇を得て交際を深めた。例文帳に追加

After he engraved a seal of Hirobumi ITO for personal use, he was favored by ITO and had close contact with him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伊藤博、近藤勇の愛読書であったことでも知られる。例文帳に追加

It is well known that Hirofumi ITO and Isamu KONDO were ardent readers of this book.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、小村の交渉を伊藤博などは高く評価している。例文帳に追加

However, Komura's negotiations were highly praised by Hirobumi ITO and others.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

初代の内閣総理大臣には、参議であった伊藤博が任命された。例文帳に追加

Hirobumi ITO, a former Councillor, was appointed as the first Prime Minister.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治四十年七月二十四日統監侯爵伊藤博(印)例文帳に追加

July 24, 1907, Inspector-General and Marquess, Ito Hirobumi (seal)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

時の大蔵少輔・伊藤博のもとで制度が創られた。例文帳に追加

The system was established under Hirobumi ITO who was Okura no shofu (Junior Assistant Minister of the Ministry of the Treasury) at that time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同様の趣旨の手紙を伊藤博にも送って理解を求めた。例文帳に追加

Inoue also sent the same letter to Hirobumi ITO to seek agreement.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(一般には伊藤博首相夫妻主催とされている。)例文帳に追加

(It is generally believed that it was held under the auspices of Prime Minister Hirobumi ITO and his wife.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

館名は当時の総理大臣であった伊藤博の命名と伝わる。例文帳に追加

It is said that Hirobumi ITO, Prime Minister at the time named the guesthouse.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後伊藤博の恩顧を受けて伊藤宅に居し、また広島市、下関市に随伴し、「碁打小僧」として知られるようになる。例文帳に追加

Subsequently favored by Hirobumi ITO, he lived in Ito's house, and while accompanying him to Hiroshima City and Shimonoseki City, he came to be known as a 'Go Kid.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

またこれを補佐する伊藤博・井上馨ら、更に伊藤・井上を推挙した木戸に対する糾弾であった。例文帳に追加

This was also implicitly a denunciation of Hirobumi ITO, Kaoru INOUE (who supported Okuma), and Kido (who recommended Ito and Inoue).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第1次伊藤内閣(だい1じいとうないかく)は、参議の伊藤博が初代内閣総理大臣に任命され、12月22日から4月30日まで続いた内閣(日本)。例文帳に追加

The First Ito Cabinet was launched when Sangi (councilor), Hirobumi ITO was assigned as the first prime minister and lasted from December 22 to April 30.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そこで、第2次伊藤内閣の伊藤博は衆議院の第一党である自由党と提携して連立内閣を成立させた。例文帳に追加

Thus, Hirobumi ITO, in his second administration, formed a coalition government with the Liberal Party (自由党 Jiyuto), the leading party in the House of Representatives.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

提出とその内容、その後の反響は伊藤が存命中に本人からの聴取を交えて書かれた『伊藤博伝』などから明らかとなっている。例文帳に追加

The submission, the contents and the impact became clear from materials including "Hirobumi ITO Biography" which was written hearing from Ito himself while he was alive.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ちなみに、この二人の仲を取り持ったのが入江寿美子(後の伊藤博夫人)である。例文帳に追加

Incidentally, the person who brought these two to marriage was Sumiko IRIE (later, the wife of Hirofumi ITO).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「御座楽」の最後の上演記録は、明治20年、伊藤博の前で演奏したのが最後である。例文帳に追加

The final documented performance of 'Uzagaku' was in 1888 in the presence of Hirobumi ITO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

最初に元老の詔勅を受け取ったのは、伊藤博、黒田清隆である。例文帳に追加

The persons to whom Shochoku (an Imperial edict) was issued were Hirobumi ITO and Kiyotaka KURODA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

漸進路線の伊藤博らと組んで大隈を政府から放逐する(明治十四年の政変)。例文帳に追加

He allied with the moderate Hirobumi ITO to expel Shigenobu OKUMA from the government (The Failed Meiji-14 Coup of 1881).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当初は木戸孝允の深い馴染みであったが、のちに伊藤博の愛妾となる。例文帳に追加

In the beginning, Tayu had close interactions with Takayoshi KIDO, but she later became Hirofumi ITO's favorite concubine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伊藤博をライバル視していたことがよく知られており、以下のようなエピソードが伝えられている。例文帳に追加

It is widely known that Okuma regarded Hirobumi ITO as his rival, and so certain related episodes have been passed down.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治33年(1900年)発足の立憲政友会にも参加、伊藤博からも信頼を受けるようになる。例文帳に追加

HOSHI joined Rikken Seiyukai party established in 1900, and gained trust from Hirobumi ITO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伊藤博内閣の海軍大臣、内務大臣(日本)などを歴任。例文帳に追加

He successively worked in different positions, such as the Minister of the Navy and the Minister of Home Affairs (Japan), in the Hirobumi ITO cabinet.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その結果、伊藤博の配慮によって内務卿に転出する形で大蔵省を去った。例文帳に追加

As a result, he left the Ministry of Treasury and was reassigned a Minister of Interior due to Hirobumi ITO's thoughtfulness.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1869年、参与職外国事務掛となる(同僚に五代友厚、寺島宗則、伊藤博、井上馨等)。例文帳に追加

In 1869, he became a Sanyo (councilor) of foreign affairs (his colleagues included Tomoatsu GODAI, Munenori TERASHIMA, Hirobumi ITO and Kaoru INOUE).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS