1016万例文収録!

「健二」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 健二に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

健二を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 61



例文

ほら, 健二が来たよ.例文帳に追加

Here comes Kenji.  - 研究社 新和英中辞典

監督溝口健二例文帳に追加

Director, Kenji MIZOGUCHI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鏡味健二例文帳に追加

Kenjiro KAGAMI  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼女は僕を健二と呼ぶ。例文帳に追加

She calls me Kenji. - Tatoeba例文

例文

彼女は僕を健二と呼ぶ。例文帳に追加

She calls me Kenji.  - Tanaka Corpus


例文

健二は英語を上手に話す。例文帳に追加

Kenji is a good speaker of English. - Tatoeba例文

健二はコックになることに決めた。例文帳に追加

Kenji decided to become a cook. - Tatoeba例文

健二は医者になる望みを捨てた。例文帳に追加

Kenji abandoned his hope of becoming a doctor. - Tatoeba例文

これらの本は健二のものですか。例文帳に追加

Are these books Kenji's? - Tatoeba例文

例文

健二は英語を上手に話す。例文帳に追加

Kenji is a good speaker of English.  - Tanaka Corpus

例文

健二はコックになることに決めた。例文帳に追加

Kenji decided to become a cook.  - Tanaka Corpus

健二は医者になる望みを捨てた。例文帳に追加

Kenji abandoned hope of becoming a doctor.  - Tanaka Corpus

これらの本は健二のものですか。例文帳に追加

Are these books Kenji's?  - Tanaka Corpus

本館の設計は前田健二郎。例文帳に追加

The main building was designed by Kenjiro MAEDA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼の名前は健二ですが、みんなは彼を健と呼びます。例文帳に追加

His name is Kenji, but everyone calls him Ken. - Tatoeba例文

健二は友達にインド旅行の話をした。例文帳に追加

Kenji told his friends a story about his trip to India. - Tatoeba例文

健二はいつも真っ先に学校に来る。例文帳に追加

Kenji is always the first to come to school. - Tatoeba例文

健二は、自分がハンサムだとうぬぼれてる。例文帳に追加

Kenji flatters himself that he is quite handsome. - Tatoeba例文

彼の名前は健二ですが、みんなは彼を健と呼びます。例文帳に追加

His name is Kenji, but everyone calls him Ken.  - Tanaka Corpus

健二は友達にインド旅行の話をした。例文帳に追加

Kenji told his friends a story about his trip to India.  - Tanaka Corpus

健二はいつも真っ先に学校に来る。例文帳に追加

Kenji is always the first to come to school.  - Tanaka Corpus

健二は、自分がハンサムだとうぬぼれてる。例文帳に追加

Kenji flatters himself that he is quite handsome.  - Tanaka Corpus

元NHKアナウンサーの鈴木健二の兄。例文帳に追加

Suzuki is the older brother of the former NHK (the Japan Broadcasting Service) announcer Kenji SUZUKI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「溝口健二よりははるかに上になったと思います。」例文帳に追加

He would have reached a much higher rank than Kenji MIZOGUCHI.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「私の場合、どうしても溝口健二と比べてしまう。」例文帳に追加

I can't help but compare him to Kenji MIZOGUCHI.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本館-(前田健二郎設計、1933年竣工)例文帳に追加

The Main Hall: designed by Kenjiro MAEDA, completed in 1933  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

過去の最年少受賞者は,丸山健二さんだった。例文帳に追加

The youngest winner in the past was Maruyama Kenji.  - 浜島書店 Catch a Wave

「・・・つまり、セックス!?」「うわあ、健二ったら・・・みもふたもない」例文帳に追加

"... in other words, sex!?" "Geez, you don't beat around the bush!" - Tatoeba例文

彼の名前は健二ですが、私たちは彼をケンと呼んでいます。例文帳に追加

His name is Kenji, but we call him Ken. - Tatoeba例文

彼の名前は健二ですが、私たちは彼をケンと呼んでいます。例文帳に追加

His name is Kenji, but we call him Ken.  - Tanaka Corpus

1941年には、溝口健二監督と前進座の俳優らで映画化されている。例文帳に追加

In 1941 it became a movie by Director Kenji MIZOGUCHI and actors in the Zenshinza theatrical company.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『新・平家物語(映画)』(1955年監督:溝口健二、演:柳永二郎)例文帳に追加

"The New Tale of the Heike" 1955 (movie directed by Kenji MIZOGUCHI, SHIRAKAWA played by Eijiro YANAGI)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『新・平家物語(映画)』(1955年監督:溝口健二、演:夏目俊二)例文帳に追加

"Shin Heike Monogatari (The New Tale of the Heike)" (a 1955 movie directed by Kenji MIZOGUCHI, played by Shunji NATSUME)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『新・平家物語(映画)』(1955年監督:溝口健二、演:十朱久雄)例文帳に追加

"Shin Heike Monogatari" (Tale of Heike, movie) (1955, directed by Kenji MIZOGUCHI, featuring Hisao TOAKE)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『新・平家物語(映画)』(1955年監督:溝口健二、演:千田是也)例文帳に追加

"The New Tale of the Heike" (Movie): 1955, Director: Kenji MIZOGUCHI, Actor: Koreya SENDA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのため健二幼少時から非常な苦楽を嘗める。例文帳に追加

As a result, Mizoguchi had experienced both good and bad days to a great degree since his childhood.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

帰国後、溝口健二や市川崑の助監督として参加。例文帳に追加

After he returned to Japan, he participated in filmmaking with Kenji MIZOGUCHI and Kon ICHIKAWA as an assistant director.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『新・平家物語(映画)』(1955年大映、監督:溝口健二、演:林成年)例文帳に追加

"Shin Heike Monogatari" (the New Tale of the Taira family): A film; produced by Daiei in 1955, directed by Kenji MIZOGUCHI, starring Naritoshi HAYASHI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

溝口健二(みぞぐちけんじ、1898年5月16日-1956年8月24日)は、東京都出身の映画監督。例文帳に追加

Kenji MIZOGUCHI (May 16, 1898 - August 24, 1956) was a film director born in Tokyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1941年、溝口健二の『元禄忠臣蔵』の建築監督として1年間京都に出向。例文帳に追加

In 1941, he went to Kyoto for one year as a building supervisor for Kenji MIZOGUCHI's film, "Genroku Chushingura" (The 47 Ronin).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

溝口健二らに師事し、助監督を勤めた後に、1958年の『化け猫御用だ』で監督デビュー。例文帳に追加

He studied under Kenji MIZOGUCHI and worked as an assistant director before making his debut as a director in "Bakeneko Goyoda" (Official Business of Monster Cat).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1953年、『雨月物語』(監督・溝口健二)がヴェネチア国際映画祭銀獅子賞受賞。例文帳に追加

In 1953, the film "Ugetsu monogatari" (Tale of Rainy Moon; directed by Kenji MIZOGUCHI) won the Silver Lion Award at the Venice International Film Festival.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

たてつづけに『山椒太夫』(監督・溝口健二)ヴェネチア国際映画祭銀獅子賞受賞。例文帳に追加

Soon after, the film "Sansho-dayu" (directed by Kenji MIZOGUCHI) won the Silver Lion Award at the Venice International Film Festival.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

溝口健二、成瀬巳喜男、黒澤明と並んで小津も評価が高く、作品『東京物語』はヨーロッパで人気が高い。例文帳に追加

Alongside Kenji MIZOGUCHI, Mikio NARUSE and Akira KUROSAWA, Ozu is highly regarded and his work, "Tokyo Monogatari" is particularly popular in Europe.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ジャン=リュック・ゴダールが『映画史』において取り上げた日本人監督は溝口健二、小津安二郎、勅使河原宏と大島渚の四人だった。例文帳に追加

Japanese film directors introduced by Jean-Luc GODARD in "Japanese Movie History" were Kenji MIZOGUCHI, Yasujiro OZU, Hiroshi TESHIGAWARA and Nagisa OSHIMA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

佐原健二によれば、俳優の演技に関しては、特撮主体の映画で見られがちなオーバーアクションを極力避けた。例文帳に追加

Kenji SAHARA recalled that HONDA tried to have his actors avoid overreactions, which were frequently seen in movies featuring special effects.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

卒業後、1950年、大映京都撮影所に助監督として入社し、吉村公三郎、溝口健二、市川崑、新藤兼人、斎藤寅次郎らにつく。例文帳に追加

After graduating, he joined Daiei Kyoto Studios in 1950 as an assistant director and worked under Kozaburo YOSHIMURA, Kenji MIZOGUCHI, Kon ICHIKAWA, Kaneto SHINDO and Torajiro SAITO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1940年には、溝口健二監督の『浪花女』に出演し、溝口監督の厳しい注文に応え、自信を深める。例文帳に追加

In 1940, she appeared in the film "Naniwa Onna" (literally, "a woman in Naniwa") directed by Kenji MIZOGUCHI, in which she bolstered her self-confidence by meeting the Director's severe demands.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

次作『大地は微笑む』の撮影直前に急病で倒れ、溝口健二が代わり成功させた。例文帳に追加

Just before the shooting of a next film "Daichi wa hohoemu" (The Earth Smiles) was about to start, he fell sick and Kenji MIZOGUCHI substituted for him and made the film successful.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

助監督となり、徳永フランク、三村源治郎、村田実、溝口健二、鈴木謙作らにつき、3年目には早くも監督に昇進した。例文帳に追加

He became an assistant director and worked under directors including Frank TOKUNAGA, Genjiro MIMURA, Minoru MURATA, Kenji MIZOGUCHI, and Kensaku SUZUKI before being promoted to director after only three years.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS