1016万例文収録!

「共有装置」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 共有装置に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

共有装置の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3172



例文

共有リソース管理プログラム、方法、装置、アプリケーションサービスシステム例文帳に追加

SHARED RESOURCE MANAGEMENT PROGRAM, METHOD, DEVICE AND APPLICATION SERVICE SYSTEM - 特許庁

グループ内共通鍵の生成と共有方法およびその装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR GENERATING AND SHARING KEY IN GROUP - 特許庁

多重障害対処システムおよびそれに用いる共有リンク終端装置例文帳に追加

MULTIPLE FAULT TACKLING SYSTEM AND SHARED LINK TERMINAL DEVICE - 特許庁

車載情報装置、情報サーバ、及び情報共有システム例文帳に追加

ON-VEHICLE INFORMATION DEVICE, INFORMATION SERVER, AND INFORMATION SHARING SYSTEM - 特許庁

例文

第2情報共有装置がyを生成してY∈Gを出力する。例文帳に追加

Second information-sharing device generates y to output (Y of G). - 特許庁


例文

第1情報共有装置がtを生成してT∈Gを出力する。例文帳に追加

First information-sharing device generates t to output (T of G). - 特許庁

外部入力装置、通信端末、表示データ共有システム、プログラム例文帳に追加

EXTERNAL INPUT DEVICE, COMMUNICATION TERMINAL, DISPLAY DATA SHARING SYSTEM, AND PROGRAM - 特許庁

ネットワーク上でサービスを共有するための装置及び方法例文帳に追加

APPARATUS AND METHOD FOR SHARING SERVICES ON NETWORK - 特許庁

分散共有メモリを用いた同報通信方法および装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR BROADCAST COMMUNICATION USING DISTRIBUTED SHARED MEMORY - 特許庁

例文

情報共有システムの情報保守管理装置および方法例文帳に追加

INFORMATION MAINTENANCE MANAGING DEVICE AND METHOD FOR INFORMATION SHARING SYSTEM - 特許庁

例文

秘密情報分散共有方法、これらの装置及びプログラム例文帳に追加

SECRET INFORMATION DISTRIBUTED SHARING METHOD, DEVICE FOR THESE, AND PROGRAM - 特許庁

撮像領域を共有している他の撮像装置を容易に検出すること。例文帳に追加

To easily detect an imaging apparatus with which an imaging area is shared. - 特許庁

グループ内音声メッセージ共有システムとその自動応答装置例文帳に追加

INTRA-GROUP VOICE MESSAGE SHARING SYSTEM AND ITS AUTOMATIC ANSWERING EQUIPMENT - 特許庁

サーバ装置および情報共有システムおよびプログラムおよび記録媒体例文帳に追加

SERVER DEVICE, INFORMATION SHARING SYSTEM, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM - 特許庁

メール共有システム、その応答方法及びサーバー装置例文帳に追加

E-MAIL SHARING SYSTEM, RESPONSE METHOD THEREOF AND SERVER APPARATUS - 特許庁

電気泳動表示装置の駆動制御回路を共有可能とする。例文帳に追加

To share a drive control circuit of an electrophoretic display. - 特許庁

誘導方式により無線で電源を共有する装置及び方法例文帳に追加

DEVICE AND METHOD FOR WIRELESSLY SHARING POWER SUPPLY SOURCE BY INDUCTION SYSTEM - 特許庁

バス共有パラレルデータ転送システムにおけるパッケージ間監視装置例文帳に追加

INTER-PACKAGE MONITORING DEVICE OF BUS-SHARING PARALLEL DATA TRANSFER SYSTEM - 特許庁

コンテンツ共有システム、クライアント装置、およびその方法例文帳に追加

CONTENT SHARING SYSTEM, CLIENT DEVICE, AND METHOD THEREOF - 特許庁

共有資源利用のための調停方法及びその調停装置例文帳に追加

ARBITRATION METHOD FOR USE OF SHARED RESOURCE, AND ARBITRATION DEVICE THEREFOR - 特許庁

乱数列共有システム、乱数列共有装置、暗号復号システム、暗号装置、復号装置、乱数列共有方法、暗号方法、復号方法、ならびに、プログラム例文帳に追加

RANDOM NUMBER SEQUENCE SHARING SYSTEM, RANDOM NUMBER SEQUENCE SHARING DEVICE, ENCRYPTION/DECRYPTION SYSTEM, ENCRYPTION DEVICE, DECRYPTION DEVICE, RANDOM NUMBER SEQUENCE SHARING METHOD, ENCRYPTING METHOD, DECRYPTION METHOD, AND PROGRAM - 特許庁

共有ディスク装置1の共有ディスクコントローラ11はサービスサーバ(#1〜#3)3〜5側の動作に関係なく、共有ディスク装置1内でディスク装置(#1,#2)12,13への排他制御を実現する。例文帳に追加

A shared disk controller 11 of a shared disk drive 1 achieves an exclusive control on the disk drives (#1, #2) 12, 13 in the shared disk drive 1 regardless of operation at sides of the service servers (#1-#3) 3-5. - 特許庁

被遠隔監視装置、並びに、被遠隔監視装置と遠隔監視装置との間の画面共有方法、画面共有プログラム及び画面共有プログラムを記録した記録媒体例文帳に追加

REMOTE MONITORED DEVICE, SCREEN SHARING METHOD AND SCREEN SHARING PROGRAM BETWEEN REMOTE MONITORED DEVICE AND REMOTE MONITORING DEVICE, AND RECORDING MEDIUM RECORDING SCREEN SHARING PROGRAM - 特許庁

データ共有システム,共有センタサーバ,広告スタッフ端末装置,コンピュータプログラム,記憶媒体,および共有センタサーバのデータ共有方法例文帳に追加

DATA SHARING SYSTEM, SHARED CENTER SERVER, ADVERTISING STAFF TERMINAL DEVICE, COMPUTER PROGRAM, STORAGE MEDIUM, AND DATA SHARING METHOD FOR SHARED CENTER SERVER - 特許庁

コンテンツ共有通信システム、通信システム管理サーバ、コンテンツ共有管理サーバ、コンテンツ共有通信サービス管理装置、および、コンテンツ共有通信方法例文帳に追加

CONTENT SHARING COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION SYSTEM MANAGEMENT SERVER, CONTENT SHARING MANAGEMENT SERVER, CONTENT SHARING COMMUNICATION SERVICE MANAGEMENT DEVICE AND CONTENT SHARING COMMUNICATION METHOD - 特許庁

共有情報に付与された付加情報に対して簡単に情報共有できるようにした情報共有装置および情報共有プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide an information sharing device and information sharing program for easily sharing additive information assigned to sharing information. - 特許庁

ユーザから他のユーザと共有を希望するファイルを受信したファイル共有装置は、ファイルの名称及びファイルに共有者を表す属性を付与して各共有者の作業領域に保存する。例文帳に追加

A file sharing device having received, from a user, a file which the user desires to share with another user stores the file and the name of the file in a working area of each sharer by attaching an attribute representing the sharer to the file. - 特許庁

本発明は、電子メールアドレスを使用して共有化ファイルを管理することで、データファイルの共有化を容易に行うことができるデータファイル共有装置およびデータファイル共有方法を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a device and a method for data file sharing which make it easy to share a data file by managing a shared file by using an electronic mail address. - 特許庁

画面情報の共有を適切に制限することのできる画面共有サーバ装置、画面共有方法、画面共有サーバプログラム及び記録媒体の提供を目的とする。例文帳に追加

To provide a screen sharing server device for limiting the sharing of screen information appropriately, and to provide a screen sharing method, a screen sharing server program, and a recording medium therefor. - 特許庁

共有情報操作装置共有情報操作方法、共有情報操作プログラム、共有情報操作プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体例文帳に追加

SHARED INFORMATION OPERATION DEVICE, SHARED INFORMATION OPERATION METHOD, SHARED INFORMATION OPERATION PROGRAM, AND COMPUTER READABLE RECORDING MEDIUM WITH SHARED INFORMATION OPERATION PROGRAM RECORDED THEREON - 特許庁

第1の接続装置に第1の共有記憶装置との接続を解除させ、第2の接続装置に第2の共有記憶装置との接続を解除させ、第1の接続装置とは異なる交換された他の第1の接続装置に第1の共有記憶装置と接続させ第2の接続装置に第2の共有記憶装置と接続させる。例文帳に追加

A first connecting apparatus is caused to disconnect from a first shared storage apparatus, a second connecting apparatus is caused to disconnect from a second shared storage apparatus, another different first connecting apparatus used to replace the first connecting apparatus is caused to connect to the first shared storage apparatus, and the second connecting apparatus is caused to connect to the second shared storage apparatus. - 特許庁

コンテンツを共有しようとする外部装置の備える機能情報と、共有コンテンツ候補の属性とに基づき、共有可能なコンテンツを特定して記憶し、その中から指定したコンテンツの属性に基づき、共有を行う外部装置に対して、指定したコンテンツの属性に対応した所定の設定動作(共有コンテンツを外部装置共有するための設定動作)を行う。例文帳に追加

Sharable contents are specified and stored on the basis of function information provided in an external device, with which contents will be shared, and attributes of content candidates to be shared, and a prescribed setting operation (for sharing contents with the external device) corresponding to the attribute of a designated content out of the specified and stored contents is executed. - 特許庁

ビデオ録画予約情報送信装置及び受信装置、並びにビデオ録画予約情報共有システム例文帳に追加

VIDEO RECORDING RESERVATION INFORMATION TRANSMITTING APPARATUS AND RECEIVING APPARATUS, AND VIDEO RECORDING RESERVATION INFORMATION SHARING SYSTEM - 特許庁

マイコン、バス調停方法、バススレーブ装置およびバス共有システム装置例文帳に追加

MICROCOMPUTER, BUS ARBITRATION METHOD, BUS SLAVE DEVICE AND BUS SHARING SYSTEM DEVICE - 特許庁

マルチメディア処理装置でマルチメディアデータを共有する方法及び装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS OF MULTIMEDIA DATA SHARING FOR MULTIMEDIA PROCESSING DEVICE - 特許庁

第1の電子装置と第2の電子装置との間で、数字キーパッドを共有する。例文帳に追加

To share a numeric keypad between first and second electronic devices. - 特許庁

情報処理装置、サーバ装置、情報処理方法、コンピュータプログラム及びコンテンツ共有システム例文帳に追加

INFORMATION PROCESSING APPARATUS, SERVER DEVICE, INFORMATION PROCESSING METHOD, COMPUTER PROGRAM AND CONTENT SHARING SYSTEM - 特許庁

場所を選ばずに、複数の情報処理装置の間で入力装置共有化する。例文帳に追加

To share an input device with plural information processors in any place. - 特許庁

地図デフォルメパターン共有装置及び方法並びにデフォルメ地図作成装置、システム及び方法例文帳に追加

MAP DEFORMATION PATTERN-SHARING DEVICE AND METHOD, AND DEFORMED MAP CREATING DEVICE, SYSTEM AND METHOD - 特許庁

マルチメディア処理装置でマルチメディアデータを共有する方法及び装置を提供する。例文帳に追加

To provide a method and an apparatus of multimedia data sharing for a multimedia processing device. - 特許庁

コメント共有方法及びその装置、端末装置、コメントサーバ、並びにそれらのプログラム例文帳に追加

COMMENT SHARING METHOD AND DEVICE FOR THE METHOD, TERMINAL DEVICE, COMMENT SERVERS, AND PROGRAMS OF THE SAME - 特許庁

データ送受信システム、暗号化情報共有方法、データ送信装置、及びデータ受信装置例文帳に追加

DATA TRANSMISSION RECEPTION SYSTEM, ENCRYPTED INFORMATION SHARING METHOD, DATA TRANSMISSION APPARATUS, AND DATA RECEPTION APPARATUS - 特許庁

ファイル共有方法及びシステム、並びに、サーバ装置、クライアント装置、及びプログラム例文帳に追加

FILE SHARING METHOD AND SYSTEM, SERVER DEVICE, CLIENT DEVICE, AND PROGRAM - 特許庁

マルチプロセッサ型処理装置における共有メモリアクセス方法およびその装置例文帳に追加

METHOD AND DEVICE FOR SHARED MEMORY ACCESS IN MULTIPROCESSOR TYPE PROCESSOR - 特許庁

同期型フラッシュメモリ装置は同期型DRAM装置とシステムバスとを共有する。例文帳に追加

The synchronous-type flash memory device shares a system bus with the synchronous-type DRAM device. - 特許庁

暗号通信システム、鍵共有方法、鍵提供装置、および情報処理装置例文帳に追加

ENCRYPTION COMMUNICATION SYSTEM, KEY SHARING METHOD, KEY PROVIDING APPARATUS, AND INFORMATION PROCESSING APPARATUS - 特許庁

情報処理装置が他の情報処理装置とデータ共有するための処理を高速化する。例文帳に追加

To increase a processing speed for sharing data between information processing devices. - 特許庁

複数の転送装置1および共有転送装置2がスイッチ3を介して相互に接続されている。例文帳に追加

A plurality of transfer devices 1 and a shared transfer device 2 are mutually connected via a switch 3. - 特許庁

局地的情報共有システム、局地的情報提供装置および固定端末向け情報格納装置例文帳に追加

LOCAL INFORMATION SHARING SYSTEM, LOCAL INFORMATION PROVIDING APPARATUS, AND INFORMATION STORAGE DEVICE FOR FIXED TERMINAL - 特許庁

例文

ストレージシステム、ストレージ装置、及び該ストレージ装置を利用した情報共有方法例文帳に追加

STORAGE SYSTEM, STORAGE DEVICE, AND INFORMATION SHARING METHOD USING THE STORAGE DEVICE - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS