1016万例文収録!

「匠作」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 匠作に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

匠作の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1137



例文

物の意例文帳に追加

a piece of art  - EDR日英対訳辞書

を創した者(意者)例文帳に追加

The person who created the design (the designer)  - 特許庁

を創した者は意者とみなされる。例文帳に追加

The person who has created the design shall be deemed to be the designer.  - 特許庁

パネルの製方法及び意パネル例文帳に追加

DESIGN PANEL AND ITS MANUFACTURING METHOD - 特許庁

例文

「意者」とは,意を創した自然人(創者)をいう。例文帳に追加

Designermeans a natural person (author) who has created a design. - 特許庁


例文

者は,意権に係る書類に意者として記載される権利を認められる。例文帳に追加

The designer shall have the right to be mentioned as such in the design right documents.  - 特許庁

物の意や技巧例文帳に追加

a technique or skill of work  - EDR日英対訳辞書

(a) 意の創者,又は例文帳に追加

(a) the author of the design; or - 特許庁

1. 工業意者の名称例文帳に追加

(1) Name of Designer: - 特許庁

例文

(1) 意者の名称例文帳に追加

1 - Name of Designer - 特許庁

例文

者の名称と住所例文帳に追加

name and address of the designer;  - 特許庁

の創者権及び所有権例文帳に追加

Authorship and Ownership of Designs - 特許庁

の創者の取扱い例文帳に追加

Treatment of author of design. - 特許庁

者の姓名例文帳に追加

the surname and name of the designer; - 特許庁

者の名称例文帳に追加

the name of the designer;  - 特許庁

者の人格権及び意開示に関する権利例文帳に追加

Moral rights of the designer and his rights concerning disclosure of the design  - 特許庁

の創者とは,本人の創活動によってその意を創した自然人をいう。例文帳に追加

The author of an industrial design is the natural person who created the industrial design through his or her creative activities.  - 特許庁

(4) 共同意者とは,自己の創活動により当該意の創に参加した者をいう。例文帳に追加

(4) A co-designer is a person, who has jointly developed the design by his/her creative activity. - 特許庁

本法において意の創者への言及は,共同創との関係では,当該意の全創者への言及と解釈する。例文帳に追加

References in this Act to the author of a design shall, unless otherwise provided, be construed in relation to a design of joint authorship as references to all the authors of the design. - 特許庁

者-自然人である意の創者。その者の創的活動の結果として意が創り出されている。例文帳に追加

designer --an author of a design, a natural person, as a result of whose creative work,a design has been developed. - 特許庁

(1) 意者とは,意を自己自身の創活動によって創り出した者を意味する。例文帳に追加

(1) A designer is a person, who has developed a design by his/her own creative activity. - 特許庁

の独自性を評価するときは,意者のその意における自由度を考慮しなければならない。例文帳に追加

When evaluating the individual character of a design, the designer’s freedom in creating the design shall be taken into account.  - 特許庁

者が書面で請求する場合は,意者は公表された意権書類に記載されないものとする。例文帳に追加

Design right documents made available to the public shall not mention the designer’s name if he so requests in writing.  - 特許庁

独自性を評価する際に,意の開発における意者の自由の度合いが考慮される。例文帳に追加

In assessing individual character, the degree of freedom of the designer in developing the design shall be taken into consideration.  - 特許庁

権を受ける権利は意者又はその権原承継人に属する。例文帳に追加

The right to design right shall belong to the designer or to his successor in title.  - 特許庁

本法において,意に関して「創者」とは意を創造した者をいう。例文帳に追加

In this Act, the "author" in relation to a design means the person who creates the design. - 特許庁

個々の意について,製物の表面意による表現物は,1個のみを提出することができる。例文帳に追加

Only one representation of the product by a surface design may be filed for each design.  - 特許庁

者又はその権原承継人は, 意についての権利を有する。例文帳に追加

The designer or his or her successor in title shall have the rights to a design. - 特許庁

保護を受ける権利は,原則として意者又はその権原の承継人に属する。例文帳に追加

The right to design protection shall belong in principle to the creator of the design or to his successor in title.  - 特許庁

特許庁が成し,認証した意登録簿の抄本。意1件につき 4ユーロ例文帳に追加

for extracts from the design register made and certified by the Patent Office, for each design. €4  - 特許庁

この曲家はイージー・リスニングの巨だ。例文帳に追加

The composer is a master of easy listening.  - Weblio英語基本例文集

この包丁・・・有名な刀ったものなんです。例文帳に追加

This carving knife ... it's one made by a famous swordsmith. - Tatoeba例文

その絵画はオランダ人の巨品である。例文帳に追加

The painting is the work of a Dutch master. - Tatoeba例文

立体の人物像や意を製すること例文帳に追加

creating figures or designs in three dimensions  - 日本語WordNet

ハンガリーの曲家でピアノの巨(1811年−1886年)例文帳に追加

Hungarian composer and piano virtuoso (1811-1886)  - 日本語WordNet

という,細工物をる職業例文帳に追加

in Japan, the occupation of Imperial craftsperson  - EDR日英対訳辞書

という,細工物をる職業の人例文帳に追加

in Japan, a person who is employed as an Imperial craftsperson  - EDR日英対訳辞書

この彫刻は巨と呼べる人の品です例文帳に追加

The sculpture is the work of a master. - Eゲイト英和辞典

この包丁・・・有名な刀ったものなんです。例文帳に追加

This carving knife ... it's one made by a famous swordsmith.  - Tanaka Corpus

その絵画はオランダ人の巨品である。例文帳に追加

The painting is the work of a Dutch master.  - Tanaka Corpus

その国の映画制の巨も多い。例文帳に追加

These include many esteemed movie producers.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

出願には,意者を記載しなければならない。例文帳に追加

The application shall mention the creator of the design.  - 特許庁

者の名称及び宛先例文帳に追加

the name and address of the creator of the design  - 特許庁

者であることに関する宣言例文帳に追加

a declaration concerning designer’s authorship - 特許庁

規則に定める,意者を特定する情報例文帳に追加

information identifying the designer, set out in the Regulations - 特許庁

者の個人の姓名及び住所(本拠地)例文帳に追加

personal name, surname and address (headquarters) of the designer - 特許庁

(a) 意者を特定する情報例文帳に追加

(a) the particulars of the designer or designers; - 特許庁

(1) 意の登録を受ける権利は,創者に属する。例文帳に追加

(1) The right to the registration of an industrial design belongs to the creator. - 特許庁

1940年特許・意・商標・著権緊急規則例文帳に追加

The Patents, Designs, Trade Marks, and Copyright Emergency Regulations 1940 - 特許庁

例文

(d) 工業意者の姓名及び住所例文帳に追加

(d) the surname, first name and address of the creator of the industrial design; - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS