1016万例文収録!

「国際電気」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 国際電気に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

国際電気を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 34



例文

国際電気通信衛星機構という国際機関例文帳に追加

an international organization called the {International Telecommunications Satellite Organization}  - EDR日英対訳辞書

国際電気通信連合という国際機関例文帳に追加

an international organization called {International Telecommunication Union}  - EDR日英対訳辞書

国際電気通信事業を営む法人への出資例文帳に追加

Capital Contribution to the Corporation Operating International Telecommunications Business  - 日本法令外国語訳データベースシステム

国際電気通信基礎技術研究所(ATR)例文帳に追加

Advanced Telecommunications Research Institute International (ATR)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

(株)国際電気通信基礎技術研究所(ATR)例文帳に追加

Advanced Telecommunications Research Institute International (ATR)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

IEC/TR 62726の開発がIEC(国際電気標準会議)/TC 111/WG 4の下で開始された例文帳に追加

IEC/TR 62726 started to be developed by IEC/TC 111/WG 4,  - 経済産業省

郵便電話・・・南洋庁交通部逓信課(電話は後に国際電気通信に移管)例文帳に追加

Mail and telephone service ⋯ Nanyo-cho, Transportation department, Communication Section (Telephone service was transferred to International telecommunication later.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国際標準の策定を行う代表的な国際標準化機関は、国際標準化機構(ISO)、国際電気標準会議(IEC)、国際電気通信連合(ITU)の3 つ(表1)。例文帳に追加

Leading international standards organizations are developing international standards. These are the International Organization for Standardization (ISO), the International Electro technical Commission (IEC), and International Telecommunication Union (ITU) 3 (Table 1). - 経済産業省

第3世代パートナーシップ・プロジェクトは、IMT-2000すなわち国際電気通信連合(ITU)の第3世代標準枠組のための技術仕様を開発している。例文帳に追加

The 3rd Generation Partnership Project is developing technical specifications for IMT-2000, the International Telecommunication Union's (ITU) framework for third-generation standards.  - コンピューター用語辞典

例文

二 国際標準化機構及び国際電気標準会議が定めた校正を行う機関に関する基準に適合するものであること。例文帳に追加

(ii) The applicant conforms to the standards regarding calibration organizations set forth by the International Organization for Standardization and the International Electrotechnical Commission.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

一 国際標準化機構及び国際電気標準会議が定めた製品の認証を行う機関に関する基準に適合するものであること。例文帳に追加

(i) The Accreditation Applicant complies with the standards related to the organizations that perform the Certification specified in the International Organization for Standardization and the International Electrotechnical Commission.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十四条 会社は、施行日前において、郵政大臣の認可を受けて、国際電気通信事業を営む法人に出資することができる。例文帳に追加

Article 14 The Company may contribute for capital in a juridical person operating international telecommunications business with authorization of the Minister of Posts and Telecommunications prior to the effective date of this Act.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 附則第十四条の規定に違反して、国際電気通信事業を営む法人に出資したとき。例文帳に追加

(i) When the Company subscribes for capital in a juridical person operating international telecommunications business against the provisions of Article 14 of the Supplementary Provisions  - 日本法令外国語訳データベースシステム

1989年4月 第三セクターによる中核研究所として株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR)が開所。例文帳に追加

April, 1989: Advanced Telecommunications Research Institute International (ATR) opened as a core research laboratory in a so-called third-sector system.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(三) 国際電気通信連合が無線通信用に割り当てた周波数帯域(無線測位用に割り当てた周波数帯域を除く。)で使用するように設計したものであって、次のいずれかに該当するもの例文帳に追加

3. Devices designed to use frequency bands allotted for wireless transmission by the International Telecommunication Union (excluding frequency bands allotted for wireless radio determination) that fall under any of the following  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二) 三一・八ギガヘルツを超える周波数で使用することができるもの(国際電気通信連合が無線通信用に割り当てた周波数帯域(無線測位用に割り当てた周波数帯域を除く。)で使用するように設計したものを除く。例文帳に追加

2. Those that can be used at frequencies that exceed 31.8 gigahertz (excluding frequency bands allocated for wireless communication by the International Telecommunication Union (excluding the frequency bands allocated for radio determinations))  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 主務大臣は、前項の登録の申請に係る試験所が国際標準化機構及び国際電気標準会議が定めた試験所に関する基準に適合しているときは、その登録をしなければならない。例文帳に追加

(2) The competent minister shall register the testing laboratory pertaining to the application for the Accreditation of the preceding paragraph when such laboratory complies with the criteria related to laboratories as specified by the International Organization for Standardization and the International Electrotechnical Commission.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 国際標準化機構及び国際電気標準会議が定めた製品の認証を行う機関に関する基準に適合する法人であること。例文帳に追加

(i) The Accreditation Applicant is a juridical person who complies with the standards related to the organizations that perform the Certification specified in the International Organization for Standardization and the International Electrotechnical Commission.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

関西文化学術研究都市の中心であり、国立国会図書館関西館、私のしごと館、国際電気通信基礎技術研究所などがある。例文帳に追加

The town is the center of the Kansai Science City, boasting the Kansai-kan of the National Diet Library, the Vocational Museum, and the Advanced Telecommunications Research Institute International.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明に係るGX53ソケット対応ランプ用アダプタ900は、設置面230に、国際電気標準会議(IEC)規格のGX53形式口金電極を有する蛍光ランプ110を取り付ける際に使用する。例文帳に追加

This adapter 900 for a GX53 socket-compatible lamp is used in mounting a fluorescent lamp 110 having GX53 type base electrodes of International Electrotechnical Commission (IEC) standards on the installation surface 230. - 特許庁

本発明に係るGX53型蛍光ランプ対応ソケット900は、設置面230に、国際電気標準会議(IEC)規格のGX53形式口金電極を有する蛍光ランプ110を取付ける際に使用する。例文帳に追加

The socket 900 corresponding to a GX53 type fluorescent lamp is used for mounting a fluorescent lamp 110 having a GX53 type base electrode of the International Electrotechnical Commission (IEC) Standards on a mounting face 230. - 特許庁

ロ デジタル方式のビデオ磁気テープ記録装置(テレビジョン信号の記録用に設計したものであって、国際電気通信連合、国際電気標準会議、アメリカ映画・テレビ技術者協会、ヨーロッパ放送連合又はアメリカ電気電子技術者協会により規格化され、又は勧告された信号フォーマット(圧縮されたものを含む。)を用いたものを除く。)であって、装置間の最大デジタル転送速度が三六〇メガビット毎秒を超えるもの例文帳に追加

(b) Digital video magnetic tape recorders (excluding devices designed for recording television signals and that use signal formats (including compressed data) that have been standardized or recommended by the International Telecommunication Union, the International Electrotechnical Commission, the U.S. Society of Motion Picture and Television Engineers, the European Broadcasting Union or the US Institute of Electrical and Electronics Engineers) and that have a maximum digital transfer speed between devices exceeding 360 megabits per second  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ヌ イに該当する電子管を内蔵するマイクロ波用電力増幅器であって、次の(一)及び(二)に該当するもの(国際電気通信連合が無線通信用に割り当てた周波数帯域(無線測位用に割り当てた周波数帯域を除く。)で使用するように設計したものを除く。)例文帳に追加

j) Microwave power amplifiers equipped with electron tubes that fall under (a), and that fall under the following categories 1. and 2. (excluding equipment used on frequency bands allotted for wireless transmission by the International Telecommunication Union (excluding frequency bands allotted for wireless radio determination)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

標準的なものとは、JIS(日本工業規格)、ISO規格(国際標準化機構規格)又はIEC規格(国際電気標準会議規格)により定められた定義を有し、又はこれらで定められた試験・測定方法によって定量的に決定できるものをいう。例文帳に追加

Common functions or characteristics are defined by JIS (Japanese Industrial Standards), IOS-standards (International Organization for Standardization-standards) or IEC-standards (International Electro-technical Commission-standards), or determined quantitatively by testing or measuring methods provided in those standards.  - 特許庁

標準的なものとは、JIS(日本工業規格)、ISO規格(国際標準化機構規格)又はIEC規格(国際電気標準会議規格)により定められた定義を有し、又はこれらで定められた試験・測定方法によって定量的に決定できるものをいう。例文帳に追加

Common functions or characteristics are defined by JIS (Japanese Industrial Standards), IOS-standards (International Organization for Standardization-standards) or IEC-standards (International Electro-technical Commission-standards), or determined quantitatively by testing or measuring methods provided in those standards.  - 特許庁

標準的なものとは、JIS(日本工業規格)、ISO規格(国際標準化機構規格)又はIEC規格(国際電気標準会議規格)により定められた定義を有し、又はこれらで定められた試験・測定方法によって定量的に決定できるものをいう。例文帳に追加

Typicalrefers to having a definition provided by JIS (Japanese Industrial Standards), IOS Standards (International Organization for Standardization) or IEC (International Electrotechnical Commission) Standards or can be defined quantitatively according to a test and measurement method provided by these standards.  - 特許庁

このため、加盟国は、先進国及び開発途上国並びにこれらの国の公衆電気通信の伝送網及び伝送サービスの提供者その他の事業体が、実行可能な限り、国際機関(国際電気通信連合、国際連合開発計画及び国際復興開発銀行を含む。)及び地域的機関の開発計画に参加することを支持し及び奨励する。例文帳に追加

To this end, Members endorse and encourage the participation, to the fullest extent practicable, of developed and developing countries and their suppliers of public telecommunications transport networks and services and other entities in the development programmes of international and regional organizations, including the International Telecommunication Union, the United Nations Development Programme, and the International Bank for Reconstruction and Development. - 経済産業省

国際電気通信連合によれば、アフリカでの携帯電話は、2007年末で普及率は27%と世界平均49%を大きく下回るものの、加入者の平均増加率は2005年から39%と世界の地域で最高の伸びで、加入者数は約2億6,000万人に達しており、急速に市場が拡大している。例文帳に追加

according to the International Telecommunication Union, although the prevalence rate of mobile phone use in Africa was 27%—far below the world average of 49%, as of the end of 2007—the average rate of increase in African subscribers has been the highest in the world, at 39%, since 2005. A total of 260 million people in Africa are mobile phone subscribers, and the market is expanding rapidly. - 経済産業省

かかる基準・認証制度に関連した不必要な貿易障壁を取り除くためには、国際的な規律を設けることが必要であり、国際標準化機構(ISO:International Organization for Standardization)、国際電気標準会議(IEC:International Electrotechnical Commission)、FAO/WHO合同食品規格委員会(Joint FAO/WHO Food Standards Programme Codex Alimentarius Commission)といった国際機関において、これまでも基準及び適合性評価方法の統一作業が進められてきた。例文帳に追加

International disciplines are needed to eliminate the unnecessary trade restrictive effects of standards and conformity assessment systems. Some organizations, such as the International Organization for Standardization (ISO), the International Electro technical Commission (IEC), and the Joint FAO/WHO Food Standards Program Codex Aliment arius Commission have been working for years to create a unified system of international standards and conformity assessment systems. - 経済産業省

京都議定書を採択した「第3回気候変動枠組条約締約国会議」(京都会議)や国際連合軍縮会議、国際電気通信連合全権委員会議、国際捕鯨委員会科学委員会及び総会、絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約(ワシントン条約)締約国会議、世界遺産委員会、アジア欧州会合(ASEM)など重要な国際会議が行われている。例文帳に追加

Many significant international conferences were held at this hall, including: The 3rd Conference of the Parties (COP) (Kyoto Conference) of The United Nations Framework Convention on Climate Change (UNFCCC) which adopted the Kyoto Protocol, The United Nations Conference on Disarmament, The Plenipotentiary Conference of the International Telecommunication Union (ITU), The Annual Meeting of the International Whaling Commission (IWC) and its Scientific Committee, The Conferences of the Parties of Convention on International Trade in Endangered Species of Wild Fauna and Flora (Washington Convention), The World Heritage Committee Session, and The Asia-Europe Meeting (ASEM).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

標準的なものとは、JIS(日本工業規格)、ISO規格(国際標準化機構規格)又はIEC規格(国際電気標準会議規格)により定められた定義を有し、又はこれらで定められた試験・測定方法によって定量的に決定できるものをいう。当業者に慣用されているものとは、当該技術分野において当業者に慣用されており、その定義や試験・測定方法が当業者に理解できるものをいう。例文帳に追加

Common functions or characteristics are defined by JIS (Japanese Industrial Standards), IOS-standards (International Organization for Standardization-standards) or IEC-standards (International Electro-technical Commission-standards), or determined quantitatively by testing or measuring methods provided in those standards. Functions or characteristics commonly used among a person skilled in the art is those commonly used by a person skilled in the art with the definitions or testing or measuring methods understood by the persons skilled in the art.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS