1016万例文収録!

「声に出す」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 声に出すの意味・解説 > 声に出すに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

声に出すの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1808



例文

柄に無い出す例文帳に追加

He has a voice out of keeping with his character.  - 斎藤和英大辞典

他人に似せて出す例文帳に追加

a feigned voice that one gives while imitating the voice of someone  - EDR日英対訳辞書

鳥の鳴きに似た音を出す笛。例文帳に追加

A fue that produces a sound resembling birdsong.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

自然の発法では出ない高音を,技功的に出す例文帳に追加

an unnaturally high voice  - EDR日英対訳辞書

例文

(出すなと)唇に指をあてる.例文帳に追加

put [lay] one's fingers to one's lips  - 研究社 新英和中辞典


例文

彼は柄に無い出す例文帳に追加

He has a voice out of keeping with his character―a voice foreign to his character.  - 斎藤和英大辞典

あの男はじきに泣き出す例文帳に追加

He is ready to whineready to whimper.  - 斎藤和英大辞典

熱心に出す応援者例文帳に追加

an enthusiastic and vocal supporter  - 日本語WordNet

低く聞きとりにくい出す例文帳に追加

to utter something in a low and indistinct voice  - EDR日英対訳辞書

例文

(や涙を)絞りきるように出す例文帳に追加

to strain one's voice  - EDR日英対訳辞書

例文

動物が出すようにさせる例文帳に追加

to force animals to cry  - EDR日英対訳辞書

を人工的に作り出すこと例文帳に追加

to produce sounds artificially  - EDR日英対訳辞書

甘えて出す鼻にかかった例文帳に追加

a nasal voice that is used when behaving like a spoiled child  - EDR日英対訳辞書

話したり歌うために出す例文帳に追加

to vocalize when speaking or singing  - EDR日英対訳辞書

乳児が意味のない出す例文帳に追加

of a baby, the act of making meaningless sounds  - EDR日英対訳辞書

音楽の発において胸腔に響かせるようにして出す低音域の例文帳に追加

a low musical tone produced in the chest register  - EDR日英対訳辞書

認識部2は音を認識して対応する認識語彙を選び出す例文帳に追加

The voice recognition part 2 recognizes a voice and selects the corresponding recognition vocabulary. - 特許庁

彼は悲しそうな作りでも嬉しそうな作りでも自在に出す例文帳に追加

He can put on the pathetic stop or pull out the rapturous stop at will.  - 斎藤和英大辞典

放送音データ中に含まれる電話音区間を自動検出する。例文帳に追加

To automatically detect a telephone voice section included in broadcasting voice data. - 特許庁

区間検出部44は、有部分に対応する特徴量の有区間を検出する。例文帳に追加

A voiced section detector 44 detects a voiced section of the feature value corresponding to the voiced portion. - 特許庁

解析部20は、抽出された音の周波数分布を算出する。例文帳に追加

A sound analyzing unit 20 calculates frequency distribution of the extracted sound. - 特許庁

また、音を検出する音検出手段(マイク21)を備える。例文帳に追加

Further, the imaging device includes a sound detection means (microphone 21) for detecting a sound. - 特許庁

特徴量算出部2が、音信号の音特徴量を抽出する。例文帳に追加

A voice feature amount calculation unit 2 extracts a voice feature amount of a voice signal. - 特許庁

特徴量抽出部23が、話者の音の音特徴量を抽出する。例文帳に追加

A voice feature amount extraction unit 23 extracts the voice feature amount of the speaker's voice. - 特許庁

認識部16は、例えば「ヅー」のような操作用音の発を検出する。例文帳に追加

A voice recognition part 16 detects the sounding of an operation sound, for example "doo". - 特許庁

ユーザが手本音を真似て発した音を録音し、手本音とユーザの発を繰り返し再生するときに、ユーザの発速度によっては適切な手本音を切り出すことができない。例文帳に追加

To solve the following problem: when user's voice produced by imitating model voice is recorded and the model voice, and the voice produced by the user are repeatedly reproduced, proper model voice cannot be cut out depending on the user's speed of producing voice. - 特許庁

単調に、繰り返し、リズミカルに、声に出す例文帳に追加

utter monotonously and repetitively and rhythmically  - 日本語WordNet

単音節で入力された音とその音に対応する選択部を作動させ、音を的確に抽出する音入力装置を提供する。例文帳に追加

To provide a speech input part device that selects a speech inputted in monosyllables and a selection part corresponding to the speech and accurately extracts the speech. - 特許庁

認識処理を行う音を検出する期間を示す音区間を簡便に且つ正確に決定して音認識率を向上する。例文帳に追加

To improve a speech recognition rate by simply and accurately deciding a speech section presenting a speech detecting period in which a speech is processed for recognition. - 特許庁

私のネコは外に出たいときに長々と悲痛な出す例文帳に追加

My cat starts yowling when she wants to go outside.  - Weblio英語基本例文集

息が切れているかのように、あえいでいる間に出す例文帳に追加

utter while panting, as if out of breath  - 日本語WordNet

鼻にかかったの音を出すようにする例文帳に追加

cause to sound with a twang  - 日本語WordNet

聞こえるように吐き出すことによってなされる発例文帳に追加

an utterance made by exhaling audibly  - 日本語WordNet

(詩や歌などを)興にまかせて軽く声に出す例文帳に追加

to hum a song or verse of poetry softly to oneself for one's own amusement  - EDR日英対訳辞書

返らぬ物事を悲しんで声に出すようにさせる例文帳に追加

to let a person cry with regret for irrevocable things  - EDR日英対訳辞書

ニワトリの鳴きに似た音を出す笛。例文帳に追加

A fue that produces a sound similar to a rooster.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平均レベル検出手段において、入力音信号中の人の音信号の平均レベルを検出する。例文帳に追加

A voice average level detecting means detects an average level of the audio signal of human voice in the input audio signal. - 特許庁

単信音通信検出手段2、7が、開始される音通信が単信の音通信である場合に、単信の音通信であることを検出する。例文帳に追加

When started sound communication is simplex sound communication, simplex sound communication detection means 2 and 7 detect that simplex sound communication is performed. - 特許庁

人のに似た音を出すオルガンの音栓例文帳に追加

an organ reed stop producing tones imitative of the human voice  - 日本語WordNet

鶉(うずら)の鳴きに似た音を出す笛。例文帳に追加

A fue that produces a sound similar to an uzura (Japanese quail).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

雉(きじ)の鳴きに似た音を出す笛。例文帳に追加

A fue that produces a sound similar to a kiji (Japanese pheasant).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

クイナの鳴きに似た音を出す笛。例文帳に追加

A fue that produces a sound similar to a kuina (water rail).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

コマドリの鳴きに似た音を出す笛。例文帳に追加

A fue that produces a sound similar to a komadori (Japanese robin).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鹿の鳴くに似た音を出す笛。例文帳に追加

A fue that produces a sound similar to a shika dear.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

千鳥の鳴きに似た音を出す笛。例文帳に追加

A fue that produces a sound similar to a chidori (plover).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

とんびの鳴きに似た音を出す笛。例文帳に追加

A fue that produces a sound similar to a tonbi (kite).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

認識システムにおいて特徴を抽出する方法例文帳に追加

FEATURE EXTRACTING METHOD FOR SPEECH RECOGNITION SYSTEM - 特許庁

重要度算出部は、音データにより再生される音の音量の特徴を示す音重要度を算出する。例文帳に追加

A voice importance degree calculation part calculates the degree of importance of voice showing characteristics of voice volume reproduced by the voice data. - 特許庁

レベル検出部2は、音入力部1が出力した音データから発レベルL1及び雑音レベルL3を検出する。例文帳に追加

A speech level detection section 2 detects a speaking level L1 and a noise level L3 from a speech data which is output by a speech input section 1. - 特許庁

例文

私はとても大きな出すようになった。例文帳に追加

I started speaking in a really loud voice. - Weblio Email例文集

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS