1016万例文収録!

「将来の請求権」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 将来の請求権の意味・解説 > 将来の請求権に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

将来の請求権の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 13



例文

ヘ 再生債務者に対して行うことがある将来の請求権例文帳に追加

(f) Claim which may arise in the future and be enforced against the rehabilitation debtor  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 停止条件付債又は将来の請求権である破産債例文帳に追加

(iv) A bankruptcy claim that is a claim subject to a condition precedent or claim which may arise in the future  - 日本法令外国語訳データベースシステム

標章は,提起されている又は将来請求に関する担保の目的とすることができる。例文帳に追加

The rights in a mark may be an object of security in a lodged or future claim.  - 特許庁

2 破産者が破産手続開始前に生じた原因に基づいて行うことがある将来の請求権は、破産財団に属する。例文帳に追加

(2) Any claim which may arise in the future and be enforced by the bankrupt based on a cause that has occurred prior to the commencement of bankruptcy proceedings shall belong to the bankruptcy estate.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

4 破産債が破産手続開始の時において条件付債又は将来の請求権であるときでも、当該破産債者は、その破産債をもって破産手続に参加することができる。例文帳に追加

(4) Even if a bankruptcy claim, at the time of commencement of bankruptcy proceedings, is a claim with condition or claim which may arise in the future, the bankruptcy creditor may participate in the bankruptcy proceedings by reason of such bankruptcy claim.  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

第七十条 停止条件付債又は将来の請求権を有する者は、破産者に対する債務を弁済する場合には、後に相殺をするため、その債額の限度において弁済額の寄託を請求することができる。敷金の返還請求を有する者が破産者に対する賃料債務を弁済する場合も、同様とする。例文帳に追加

Article 70 Where a person who holds a claim subject to a condition precedent or a claim which may arise in the future pays his/her debt to the bankrupt, the person, in order to effect a set-off later, may request a contractual deposit of the amount of payment up to the amount of his/her claim. The same shall apply where a person who holds a claim to refund the security deposit pays his/her rent debt.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 第三条各号に掲げる利の設定、移転、変更又は消滅に関して請求(始期付き又は停止条件付きのものその他将来確定することが見込まれるものを含む。)を保全しようとするとき。例文帳に追加

(ii) where it is intended to preserve a claim (including a claim with a designated time of commencement or with a condition precedent and any other claim that is expected to be fixed in the future) with regard to the establishment, transfer, change or extinction of a right set forth in each item of Article 3  - 日本法令外国語訳データベースシステム

登録意匠又はひな形の現実の侵害又は侵害の虞がある場合には,その所有者は,その侵害を除去し,将来までそれを排除するための請求を行う利を有する。例文帳に追加

In case of actual or threatened infringement of the registered design or model its possessor is entitled to ask for the removal of the infringement and for its omission in the future.  - 特許庁

2 停止条件付債又は将来の請求権である破産債について最後配当の手続に参加するには、前項に規定する期間(以下この節及び第五節において「最後配当に関する除斥期間」という。)内にこれを行使することができるに至っていなければならない。例文帳に追加

(2) In order to participate in the procedure for a final distribution with regard to a bankruptcy claim that is a claim subject to a condition precedent or claim which may arise in the future, said bankruptcy claim shall be required to become enforceable within the period prescribed in the preceding paragraph (hereinafter referred to as the "period of exclusion concerning a final distribution" in this Section and Section 5).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

一 前節第四款の規定によりその額が確定した破産債を有する届出をした破産債者(別除者、準別除者又は停止条件付債若しくは将来の請求権である破産債を有する者(次項及び次条第一項第一号において「別除者等」という。)を除く。) 確定した破産債の額例文帳に追加

(i) A holder of filed bankruptcy claim who holds a bankruptcy claim the amount of which is determined pursuant to the provisions of Subsection 4 of the preceding Section (excluding a holder of a right of separate satisfaction, holder of a quasi-right of separate satisfaction or person who holds a bankruptcy claim that is a claim subject to a condition precedent or a claim which may arise in the future (referred to as a "holder of a right of separate satisfaction, etc." in the following paragraph and paragraph (1)(i) of the following Article)): The amount of the bankruptcy claim thus determined  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

2 破産債者の有する債が破産手続開始の時において期限付若しくは解除条件付であるとき、又は第百三条第二項第一号に掲げるものであるときでも、破産債者が前項の規定により相殺をすることを妨げない。破産債者の負担する債務が期限付若しくは条件付であるとき、又は将来の請求権に関するものであるときも、同様とする。例文帳に追加

(2) Even when a claim held by a bankruptcy creditor is subject to a due date or condition subsequent at the time of commencement of bankruptcy proceedings or it falls within the category of claims listed in Article 103(2)(i), this shall not preclude the bankruptcy creditor from effecting a set-off pursuant to the provision of the preceding paragraph. The same shall apply when a debt owed by a bankruptcy creditor is subject to a due date or condition or it relates to a claim which may arise in the future.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第八百三十九条 会社の組織に関する訴え(第八百三十四条第一号から第十二号まで、第十八号及び第十九号に掲げる訴えに限る。)に係る請求を認容する判決が確定したときは、当該判決において無効とされ、又は取り消された行為(当該行為によって会社が設立された場合にあっては当該設立を含み、当該行為に際して株式又は新株予約が交付された場合にあっては当該株式又は新株予約を含む。)は、将来に向かってその効力を失う。例文帳に追加

Article 839 When a judgment upholding a claim relating to an Action Concerning Organization of Company (limited to any one of the actions listed in Article 834(i) to (xii), (xviii) and (xix)) becomes final and binding, the act that is held to be invalid or revoked or rescinded by such judgment (in cases where a Company was incorporated by such act, it shall include such incorporation, and in cases where shares or Share Options were delivered at the time of such act, it shall include such shares or Share Options) shall become ineffective from then on.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(6) 特許についての強制ライセンスの付与は,その特許が付与された後にのみ,許容される。ライセンスは,制限及び条件を付して付与することができる。ライセンスの範囲及び存続期間は,その付与目的に限定される。特許所有者は,強制実施者から,事情に応じた,かつ,強制ライセンスの商業的価値を考慮した補償を受ける利を有する。将来において生ずる反復的補償に関しては,この補償の額を決定する基準となった事情に著しい変化が生じた場合は,各当事者は,それに応じた調整を要求することができる。強制ライセンスを付与する前提となった事由が既に適用されず,かつ,再発の見込みがない場合は,特許所有者は,強制ライセンスの撤回を請求することができる。例文帳に追加

(6) The grant of a compulsory license to a patent shall become permissible only after the patent has been granted. The license may be granted subject to restrictions and made dependent upon conditions. The scope and duration of use shall be restricted to the purpose for which said license has been granted. The patentee shall be entitled to remuneration from the holder of a compulsory license commensurate with the circumstances and taking into consideration the commercial value of the compulsory license. With regard to the recurring remuneration due in the future, should there be a significant change in the circumstances decisive for the determination of the amount of this remuneration, each party shall be entitled to demand a corresponding adjustment. If the circumstances on which the grant of a compulsory license was based no longer apply and if it is unlikely that they will reoccur, the patentee may demand that the compulsory license be revoked.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS