1016万例文収録!

「形式・言語」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 形式・言語の意味・解説 > 形式・言語に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

形式・言語の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 19



例文

ペトリ・ネット言語理論は形式言語理論の上に築かれている。例文帳に追加

Petri net language theory is built on the theory of formal languages.  - コンピューター用語辞典

VML(ベクター・マーク付け言語)は,XMLに基づく形式であり,HTMLを補足するテキストベースの言語である.例文帳に追加

VML (vector markup language) is a format based on the Extensible Markup Language (XML), a text-based language that complements HTML.  - コンピューター用語辞典

アクション・セマンティクスはプログラミング言語形式的記述のための枠組みの一つである。例文帳に追加

Action Semantics is a framework for the formal description of programming languages.  - コンピューター用語辞典

形式言語でドクトリンルールを編集するために使用されるルールベース統合編集支援装置4と、ルールベース統合編集支援装置4で編集された形式言語のドクトリンルールを保存するドクトリンルールベース5と、ドクトリンルールを自然言語のドクトリンに変換する形式言語・自然言語変換支援装置11をドクトリン開発改変システムが備える。例文帳に追加

A doctrine development and amendment system is provided with a rule base integration editing support device 4 to be used for editing a doctrine rule in a formal language, a doctrine rule base 5 for preserving the doctrine rule of the formal language which is edited with the device 4, and a formal language/natural language conversion support device 11 for converting the doctrine rule into a natural language doctrine. - 特許庁

例文

このためにUNL(汎用ネットワーク言語)は、情報を機械非依存かつ人間言語中立の形式で記述し、要約し、洗練し、蓄積し、また配布するためのディジタル・メタ言語として定義された。例文帳に追加

For this the UNL has been defined as a digital metalanguage for describing, summarizing, refining, storing and disseminating information in a machine-independent and human-language-neutral form.  - コンピューター用語辞典


例文

前処理部110は、第1の言語のバイトコードの処理系が実行可能な形式に書き替えられた第2の言語のバイトコードである仮想バイトコードの命令により使用される領域を、第1の言語のバイトコードのコンスタント・プールにおける第2の言語のバイトコードの命令ごとに予め定められた場所に確保し、第2の言語のバイトコードの各命令を仮想バイトコードに変換する。例文帳に追加

The preprocessing unit 110 secures an area to be used by an instruction of a virtual bytecode as the second language bytecode rewritten into a format executable by a first language bytecode processing system in a predetermined place for every second language bytecode instruction in a first language bytecode constant pool, and converts each second language bytecode instruction into a virtual bytecode. - 特許庁

形式的な自然言語記述により、GUIを用いるアプリケーション・プログラムを連携動作させて操作する。例文帳に追加

To cooperatively operate application programs each using a GUI(graphical user interface) by formal natural language description. - 特許庁

マイケル・ポランニーの区別に従い、ここでは、「暗黙知」とは、特定状況に関する個人的な知識であり、形式化したり他人に伝えたりするのが困難な知識のことを、「形式知」とは、形式的・論理的言語によって伝達できる知識のことをいう(野中・竹内(1996))。例文帳に追加

Based on the distinction made by Michael Polanyi, "tacit knowledge" signifies personal knowledge about a specific situation that is difficult to be formalized or conveyed to others, while "explicit knowledge" signifies knowledge that can be communicated to others by formal and logical languages (Nonaka and Takeuchi (1996)). - 経済産業省

任意に定義可能なタグを使用するメタ言語(例えば、XML)形式の文書の表現形式等を規定するスタイル・シートを好適に管理する。例文帳に追加

To properly manage a style sheet to specify an expression form or the like of a document adopting a meta language (e.g. XML) using a tag that is optionally defined. - 特許庁

例文

グラフィック・プログラミング言語オブジェクトは、コンフィギュレーション・ファイルとしてオフライン・データベースで使用されるフォーマット形式で格納され、報告文書の生成及びコンフィギュレーション・データベースとの共用のために異なるフォーマット形式にマップされる。例文帳に追加

The graphical programming language object is stored as a configuration file in a format used by the off-line database, and is mapped to a different format type for generating reporting documentation and sharing the configuration file with a configuration database. - 特許庁

例文

PLC1は、リーダライタ3がICカード5に対して読み書きするプログラム言語・データ等の情報処理形式とPLC1で処理するプログラム言語・データ等の情報処理形式とが一致するように情報を変換する変換テーブルを備えるPLC用ICカードアクセス制御機器10とした。例文帳に追加

This IC card access control unit 10 is used for a PLC 1 comprising a conversion table for converting the information so that the information processing format of a program language/data and the like read and written to the IC card 5, and the information processing format of the program language/data and the like processed by the PLC 1 are agreed with each other. - 特許庁

セマンティック・ウェブについて次に求められる要素はウェブ・オントロジ言語であり、これはウェブ文書で使われるクラスとプロパティの意味論を形式的に記述できるものである。例文帳に追加

The next element required for the Semantic Web is a Web ontology language which can formally describe the semantics of classes and properties used in web documents.  - コンピューター用語辞典

関係型データベースは簡略化されたトピックマップ形式で表現することもできるが、TMQL(トピックマップ問合せ言語)はもっとずっと複雑なデータ・リポジトリを動かそうとする必要があるだろう。例文帳に追加

A relational database may be expressed in terms of a simplified Topic Map, but TMQL will need to work with a much more complex data repository.  - コンピューター用語辞典

ゾーン10進数形式の変数へのアクセスを有する言語のバイナリコードを最適化する方法、並びにその最適化装置及びコンピュータ・プログラム例文帳に追加

METHOD FOR OPTIMIZING BINARY CODE OF LANGUAGE HAVING ACCESS TO VARIABLE OF ZONE DECIMAL NUMBER FORM, DEVICE FOR OPTIMIZING THE SAME AND COMPUTER PROGRAM - 特許庁

各種取引データを収集し、統一化した構造化言語のデータ形式に変換・蓄積し、該データで経営指標の随時算出を可能にし、財務諸表の勘定科目に関する原取引データとの連係を可能とする会計情報収集・分析システムを提供する。例文帳に追加

To provide an accounting information collection and analysis system, capable of performing as-needed calculation of a management index and linkage thereof with original transaction data related to an account title of financial statements by use of various transaction data collected and converted/accumulated into a data format of a unified structured language. - 特許庁

イベントに関して管理対象環境を監視し、1つまたは複数のイベントを受け取り、イベントが受け取られる都度、言語独立形式でイベントの完全な表現をイベント・ログ・ファイルにアペンドし、イベント・ログ・ファイルにおけるイベントの位置をイベント・インデックス・ファイルに書き込むことによって、イベントをイベント記憶機構にログする。例文帳に追加

An event is written to the event log file 56 of an object model 50 between a write routine and a read routine for the event storage mechanism and the position of the event in the vent log file 56 is written to the event index file 57 to log the event in the event storage mechanism. - 特許庁

ポストマスタ・デーモンによって受け取られたイベントの完全な表現を受け取られた順序で、かつ、所望のローカル言語の表現に選択的に再フォーマットすることができるように非テキスト形式で、オリジナルのイベント情報を記憶する手段を提供する。例文帳に追加

To minimize repetition of data and to record the mutual relationship between events by writing the position of an even in an event log file to an event index file and logging the events in an event storage mechanism. - 特許庁

そして対話制御手段3により、検索条件とそれに基づく検索結果とを時系列で並べた検索過程を文脈構造データとして保持、管理し、当該文脈構造データの内容にしたがってユーザ・装置間の対話の流れを制御し、検索結果に応じて自然言語形式の応答文を応答文生成手段6によって生成する。例文帳に追加

Then an interaction control means 3 holds and manages as context structure data a retrieval process wherein the retrieval condition and the retrieval result based upon it are arranged in time series and controls a flow of interaction between a user and a device according to the contents of the syntax structure data, and an answer sentence generating means 6 generates an answer sentence in natural language form according to the retrieval result. - 特許庁

例文

具体的には、知識の種類として「暗黙知」と「形式知」 とに分けた上で、個人の持つ暗黙知が、組織内での他者との絶え間ない対話や議論を通じて、次第に誰にでもわかるような言語や数字という形式知へと変換していき、組織内部で当該知識が伝達・共有化されていくことによって、最終的には個人の知識が組織全体にとって大事な知識へと変換し、イノベーション(新しい商品・製造プロセス等)が発生すると分析している。例文帳に追加

More specifically, they assume the two knowledge types of "tacit knowledge" and "explicit knowledge," and argue that tacit knowledge held by individuals is gradually transformed into explicit knowledge in the form of languages or numbers that are easier for anyone to understand through constant dialogue or discussions with others in an organization. As the knowledge concerned is communicated and shared within the organization, the knowledge of individuals is ultimately transformed into the knowledge important for the organization as a whole, leading to the generation of innovation (new products, manufacturing processes and so on). - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS