1016万例文収録!

「形成域」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 形成域の意味・解説 > 形成域に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

形成域の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 35787



例文

半導体基板1にSTI領形成する。例文帳に追加

The STI region is formed on a semiconductor substrate 1. - 特許庁

広い色を有する昼夜像形成部材例文帳に追加

DAY AND NIGHT IMAGE FORMING MEMBER HAVING WIDE COLOR GAMUT - 特許庁

この輪郭形成タブ領は不均一な深さを持つ。例文帳に追加

The contoured-tub region has nonuniform tub depth. - 特許庁

ドープされた金属半導体化合物領形成方法例文帳に追加

METHOD OF FORMING DOPED METAL SEMICONDUCTOR COMPOUND REGION - 特許庁

例文

ウイング部6は排泄領Aに形成されている。例文帳に追加

The wing parts 6 are formed in an excretion region A. - 特許庁


例文

第1画素部は第1画素領形成され、第2画素部は第2画素領形成され、第3画素部は第3画素領形成され、第4画素部は第4画素領形成される。例文帳に追加

The first pixel portion, second pixel portion, third pixel portion and fourth pixel portion are formed in the first pixel area, second pixel area, third pixel area and fourth pixel area, respectively. - 特許庁

半導体基板に素子分離領形成される。例文帳に追加

An element isolating region is formed on a semiconductor substrate. - 特許庁

その後、他方の領に陰極部20を形成する。例文帳に追加

Thereafter, a cathode part 20 is formed on the other region. - 特許庁

n^-ドリフト領1が基板S内に形成されている。例文帳に追加

An n^- drift region 1 is formed in the substrate S. - 特許庁

例文

ゲート電極5は導電領形成されている。例文帳に追加

The gate electrode 5 is formed on a conductive region. - 特許庁

例文

第1の領にソース/ドレイン(204)が形成される。例文帳に追加

A source and a drain (204) are formed in the first region. - 特許庁

半導体メモリ装置およびバルク領形成方法例文帳に追加

SEMICONDUCTOR MEMORY DEVICE AND BULK AREA FORMING METHOD - 特許庁

この近接領により橋絡容量Cを形成している。例文帳に追加

Bridging capacitance C is formed with the proximity area. - 特許庁

半導体素子の隔離領形成方法例文帳に追加

FORMING METHOD FOR ISOLATION REGION OF SEMICONDUCTOR ELEMENT - 特許庁

マージン領33に、ダミー電極34を形成する。例文帳に追加

A dummy electrode 34 is formed in a margin area 33. - 特許庁

そして、このアイランド領の間にデバイスを形成する。例文帳に追加

A device is formed between the island regions. - 特許庁

記憶具による内部地設定を行う画像形成装置例文帳に追加

IMAGE FORMING APPARATUS PERFORMING INTERNAL REGION SETTING BY STORAGE INSTRUMENT - 特許庁

半導体装置における素子分離領形成方法例文帳に追加

METHOD OF FORMING ELEMENT ISOLATION REGION IN SEMICONDUCTOR DEVICE - 特許庁

スペーサ間の領内にプラグ46/54を形成する。例文帳に追加

A plug 46/54 is formed within the region between spacers. - 特許庁

半導体素子の高抵抗領形成方法例文帳に追加

FORMING METHOD OF HIGH-RESISTANCE REGION IN SEMICONDUCTOR DEVICE - 特許庁

半導体素子の拡散領形成方法例文帳に追加

DIFFUSION REGION FORMING METHOD FOR SEMICONDUCTOR DEVICE - 特許庁

以上により、トレンチ素子分離領形成する。例文帳に追加

Thus, the trench element isolating region is formed. - 特許庁

膜厚均一な樹脂膜を広い領形成する。例文帳に追加

To make it possible to form a resin membrane of uniform thickness in a broad region. - 特許庁

これらを接合分離して島領26を形成する。例文帳に追加

They are subjected to junction isolation to form an island region 26. - 特許庁

パネル形成16を連続して設けることができる。例文帳に追加

The panel forming regions 16 can be continuously provided. - 特許庁

表示領には有機発光層が形成されている。例文帳に追加

An organic light emitting layer is formed in the display region. - 特許庁

上記第2領上には第2金属層が形成される。例文帳に追加

A second metal layer is formed on the second region. - 特許庁

内管(30)には、六つの穿孔領(31〜36)が形成される。例文帳に追加

Six perforated areas 31-36 are formed on the inner pipe 30. - 特許庁

隣接する制御ゲート間に第2領形成する。例文帳に追加

Second regions are formed between the adjacent control gates. - 特許庁

そして乾燥後は離散的領形成される。例文帳に追加

After the solution is dried, the discrete region is formed. - 特許庁

ソース・ドレインのN^+領17を形成する。例文帳に追加

When, the N^+ regions 17 of source/drain are formed. - 特許庁

次いで、n型TFT形成及び画素電極形成をレジスト膜で覆い、p型TFT形成のポリシリコン膜123にp型不純物を注入して、p型ソース/ドレイン領形成する。例文帳に追加

Then, n-type TFT forming region and a pixel electrode forming region are covered by a resist film, and p-type impurities are injected to the polysilicon film 123 of the p-type TFT forming region so as to form a p-type source/drain region. - 特許庁

P型ウェル内にはNMOS領形成されている。例文帳に追加

An NMOS region is formed in the P-type well. - 特許庁

これにより、1つのエミッタ領6を形成する。例文帳に追加

Thus, the one emitter area 6 is formed. - 特許庁

半導体装置の素子分離領形成方法例文帳に追加

SEMICONDUCTOR DEVICE ELEMENT ISOLATION REGION FORMING METHOD - 特許庁

画像形成装置、記憶領確保方法例文帳に追加

IMAGE FORMING APPARATUS AND METHOD OF SECURING MEMORY REGION - 特許庁

印刷システム、サーバ及び画像形成装置例文帳に追加

WIDE-AREA PRINT SYSTEM, SERVER, AND IMAGE FORMING DEVICE - 特許庁

検知タグ検出装置及び非検知領形成装置例文帳に追加

DETECTION TAG DETECTOR AND NON-DETECTING AREA FORMING DEVICE - 特許庁

活性領12には、MISFETが形成される。例文帳に追加

A MISFET is formed on the region 12. - 特許庁

十分なかしめ量でかしめ領21を形成できる。例文帳に追加

The caulked range 21 can be formed with sufficient caulking quantity. - 特許庁

その際、パッド22をスクライブ領24内に形成する。例文帳に追加

The pads 22 is formed in the scribe regions 24. - 特許庁

接触領には被覆物が形成される。例文帳に追加

A coating is formed on the contact region. - 特許庁

ガラス内部への分相領形成方法例文帳に追加

PROCESS FOR FORMING PHASE-SEPARATED REGION INSIDE GLASS - 特許庁

サーボ帯を調整する画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus adjusting a servo band. - 特許庁

したがって、p型領15が形成される(図1d)。例文帳に追加

Thus, a p-type region 15 is formed (figure 1d). - 特許庁

不純物導入領形成する方法およびシステム例文帳に追加

METHOD AND SYSTEM FOR FORMING IMPURITY IMPLANTED REGION - 特許庁

印刷システム、サーバ及び画像形成装置例文帳に追加

WIDE-AREA PRINTING SYSTEM, SERVER AND IMAGE FORMING APPARATUS - 特許庁

体腔の広画像形成用のシステムおよび方法例文帳に追加

SYSTEM AND METHOD FOR WIDE FIELD IMAGING OF BODY CAVITY - 特許庁

分極反転領形成方法およびその装置例文帳に追加

METHOD AND DEVICE FOR FORMING POLARIZATION INVERSION REGION - 特許庁

例文

画像形成装置、記憶領取得方法例文帳に追加

IMAGE FORMING APPARATUS AND STORAGE AREA ACQUISITION METHOD - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS