1016万例文収録!

「形成域」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 形成域の意味・解説 > 形成域に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

形成域の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 35787



例文

分離装置、画像形成装置、領分離方法および領分離プログラム例文帳に追加

REGION SEPARATION DEVICE, IMAGE FORMATION APPARATUS, REGION SEPARATION METHOD, AND REGION SEPARATION PROGRAM - 特許庁

このことにより、メモリセル領用と周辺回路領用の素子分離領形成できる。例文帳に追加

Thus, the element isolation region for the memory cell region and the one for the peripheral circuit region can be formed. - 特許庁

このpアノード領3が形成されないn領がnドリフト領2である。例文帳に追加

The n-type region where the p-type anode region 3 is not formed is an n-type drift region 2. - 特許庁

アクティブ領9には、ボディ領11とドリフト領12とを形成する。例文帳に追加

A body region 11 and a drift region 12 are formed in an active region 9. - 特許庁

例文

溝38は、第一領20、第二領22及び第三領24に跨って形成されている。例文帳に追加

A groove 38 is formed stretching over the first region 20 and the second region 22 and the third region 24. - 特許庁


例文

ソース領23及びドレイン領25はN+ 不純物領から形成される。例文帳に追加

The source region 23 and the drain region 25 are provided with an N+ impurity region. - 特許庁

Pウェル4の領には、ソース領としての2つのN+領13が形成されている。例文帳に追加

Two N+ regions 13 as source regions are formed in a region of the P well 4. - 特許庁

チャネル形成106の全体、及びソース・ドレイン形成107のうちチャネル形成106の両側に隣接する部分を覆うようにゲート電極104が形成されている。例文帳に追加

A gate electrode 104 is formed so that the entire channel forming region 106 and portions adjacent to both sides of the channel forming region 106 in the source/drain forming region 107 are covered. - 特許庁

高速トランジスタ形成HSn、低リークトランジスタ形成LLn及び中電圧トランジスタ形成MVnにゲート電極9a,9b,9cを形成する。例文帳に追加

Gate electrodes 9a, 9b, 9c are formed in a high-speed transistor formation region HSn, a low leakage transistor formation region LLn, and a medium voltage transistor formation region MVn. - 特許庁

例文

半導体ウエハ1の半導体構造6が形成される半導体構造形成5の外周近傍に、半導体構造形成5よりも弾性率が大きい半導体ウエハ補強領3を形成する。例文帳に追加

A semiconductor wafer reinforcing region 3 whose elastic modulus is larger than a semiconductor structure forming region 5 is formed at vicinity of an outer periphery of the semiconductor structure forming region 5 where semiconductor structures 6 of the semiconductor wafer 1 are formed. - 特許庁

例文

Pウェル領2が形成されたN型シリコン基板1上にフォトレジスト3を形成した後、イオン注入法によりN型領4およびP型領5を形成してフォトダイオードを形成する。例文帳に追加

After forming a photoresist 3 on an n-type silicon substrate 1 having a P well region 2 formed thereon, an n-type region 4 and a p-type region 5 are formed by an ion implantation method to form a photodiode. - 特許庁

感光ドラム9の周面には、静電潜像が形成される像形成A1と、像形成A1に隣接する非像形成A2とが設けられている。例文帳に追加

On the peripheral surface of the photosensitive drum 9, an image generation area A1 to generate electrostatic latent images and a non image generation area A2 located adjacent to the image generation area A1 are provided. - 特許庁

複数の陽極14が形成された表示領を備えた基板10に、複数の画素形成5を区画形成するための隔壁4を表示領上に形成する。例文帳に追加

A substrate 10 has a display region in which a plurality of anodes 14 are formed, and barrier plates 4 demarkating a plurality of pixel forming regions 5 are formed on the display region. - 特許庁

半導体装置は、半導体ウエハ1に素子が形成された素子形成1Aと、半導体ウエハ1における素子形成1Aの周囲に形成されたスクライブ領3とを有している。例文帳に追加

The semiconductor device includes an element formation region 1A in which an element is formed on the semiconductor wafer 1, and the scribe region 3 formed in a periphery of the element formation region 1A on the semiconductor wafer 1. - 特許庁

半導体基板30の抵抗素子形成に抵抗素子となるポリシリコン膜35aを形成するとともに、トランジスタ形成にポリシリコンゲート35b及び高濃度不純物領40を形成する。例文帳に追加

A polysilicon film 35a to be a resistance element is formed in a resistance element forming region of a semiconductor substrate 30, and a polysilicon gate 35b and a high-concentration impurity region 40 are formed in a transistor forming region. - 特許庁

半導体装置100は、基板(半導体基板1)と、基板に形成され、素子形成4を他の領と分離する素子分離膜2と、素子形成4にて基板上に形成された半導体層3と、を有する。例文帳に追加

The semiconductor device 100 comprises: a substrate (a semiconductor substrate 1); an element isolation film 2 that is formed on the substrate and separates an element formation region 4 from the other region; and a semiconductor layer 3 formed on the substrate, in the element formation region 4. - 特許庁

基準形成は、基準表示領に歪みのない画像を表示する場合に画像形成部に形成されるべき仮想の歪み画像の形成である。例文帳に追加

The reference forming region is a virtual forming region with a distortion image to be formed to an image forming region when an image without distortion is displayed on the reference display region. - 特許庁

NMOSFET形成80とPMOSFET形成82に第1金属を含む膜16を形成し、PチャネルMOSFET形成82から膜16を除去する。例文帳に追加

A film 16 including a first metal is formed in an NMOSFET formation area 80 and a PMOSFET formation area 82, and the film 16 is removed from the P-channel MOSFET formation area 82. - 特許庁

密なパターン形成と疎なパターン形成が同一基板上に混在する場合において、いずれのレジストパターン形成に対しても、良好な形状のレジストパターンの形成を可能にする。例文帳に追加

To form a resist pattern having a preferable profile in any resist pattern forming region even when a dense pattern forming region and a sparse pattern forming region are both present on one substrate. - 特許庁

次いで、NチャネルMOSFET形成80とPチャネルMOSFET形成82に第2金属を含む膜22を形成し、NチャネルMOSFET形成80から膜22を除去する。例文帳に追加

Then, a film 22 including a second metal is formed in the N-channel MOSFET formation area 80 and the P-channel MOSFET formation area 82, and the film 22 is removed from the N-channel MOSFET formation area 80. - 特許庁

半導体層に設けられ、素子形成を区画する素子分離膜200と、素子形成上に形成され、両端がそれぞれ素子分離膜200上に延伸するゲート電極130と、素子形成内に形成され、ゲート電極130の直下に位置するチャネル形成を挟んで配置されるソース領およびドレイン領となる不純物領110とを備える。例文帳に追加

The semiconductor device includes an element isolation film 200 provided to a semiconductor layer to section an element formation region, a gate electrode 130 formed on the element formation region and having both ends extended onto the element isolation film 200 respectively, and an impurity region 110 formed in the element formation region to become a source region and a drain region disposed across a channel formation region positioned right below the gate electrode 130. - 特許庁

アノード配線115は、カソード電極が形成されるメサ領を囲むように形成される。例文帳に追加

The anode wiring 115 is formed to surround a mesa region in which the cathode electrode is formed. - 特許庁

基板100上の円形の電極形成Rに、カーボンナノチューブ6が形成されている。例文帳に追加

The carbon nanotube 6 is formed on a circular electrode forming region R on the substrate 100. - 特許庁

波長が紫外の複数のレーザの形成方法および形成装置並びにレーザ加工装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR FORMING PLURALITY OF LASER BEAMS WITH WAVELENGTHS IN ULTRAVIOLET REGION, AND LASER MACHINING DEVICE - 特許庁

グリッド電極72は溝9が形成されていない領形成されている。例文帳に追加

The grid electrodes 72 are formed in the regions wherein the grooves 9 are not formed. - 特許庁

導波路は、シリコン基板中に形成された多孔質シリコン(15)の領上に形成される。例文帳に追加

The waveguide is formed on the region of a porous silicon 15 formed on the silicon substrate. - 特許庁

その後、トランジスタ形成MVnを覆うフォトレジスト膜31を形成する。例文帳に追加

Subsequently, a photoresist film 31 is formed to cover the transistor formation region MVn. - 特許庁

シリコン基板の素子形成1aに、ゲート電極2a、2bが形成されている。例文帳に追加

This semiconductor device is provided with gate electrodes 2a and 2b on an element-forming region 1a of a silicon substrate. - 特許庁

シリコン窒化膜504は半導体素子形成516上には形成されていない。例文帳に追加

The silicon nitride film 504 is not formed on a semiconductor element forming region 516. - 特許庁

次に、当該微結晶半導体膜をチャネル形成用いて薄膜トランジスタを形成する。例文帳に追加

Then, a thin film transistor is formed using the microcrystal semiconductor film in a channel forming region. - 特許庁

そして,低抵抗領に透明トナー像を形成するための画像データを形成する。例文帳に追加

Then, image data for forming the transparent toner image in the low resistance area is formed. - 特許庁

このクラッド層は、シリコン製基板に多孔質シリコンの領形成することにより形成される。例文帳に追加

The clad layer is formed by forming a region of porous silicon on the silicon substrate. - 特許庁

所定の幅を有するトレンチ13が素子形成を取り囲むように形成されている。例文帳に追加

The trench 13 having a predetermined width is formed to surround the element formation region. - 特許庁

回折領21に形成された凹部23bの深さdは220nmに形成されている。例文帳に追加

The depth (d) of a recessed part 23b formed in the diffraction region 21 is formed to 220 nm. - 特許庁

金属箔パターン形成4には、銅箔から成る複数の配線パターン2を形成している。例文帳に追加

A plurality of wiring patterns 2 made of a copper foil are formed in the metal foil pattern formation region 4. - 特許庁

基板21上にエピタキシャル層23を形成し島領25を形成する。例文帳に追加

An epitaxial layer 23 is formed on the substrate 21, and an island region 25 is formed. - 特許庁

形成された二酸化シリコン領によりシリコン基板上にマスクが形成される。例文帳に追加

The silicon dioxide region which is formed allows formation of a mask on a silicon substrate. - 特許庁

半導体基板10に形成された素子分離領11上に容量素子を形成する。例文帳に追加

The capacitive element is formed on an element isolation region 11 formed over a semiconductor substrate 10. - 特許庁

素子形成形成方法、半導体装置の製造方法、及び半導体装置例文帳に追加

METHOD FOR FORMING ELEMENT REGION, METHOD FOR MANUFACTURING SEMICONDUCTOR DEVICE AND SEMICONDUCTOR DEVICE - 特許庁

画素が形成された表示領と同一基板上に、画素を駆動する駆動回路を形成する。例文帳に追加

The drive circuit for driving a pixel is formed on the same substrate as a display region in which the pixel is formed. - 特許庁

溝11が形成されていない半導体基板10表面側にドレイン領14を形成する。例文帳に追加

A drain region 14 is formed on the surface side of the semiconductor substrate 10 so that no channel 11 is formed. - 特許庁

次いで、トランジスタ形成HSnを覆うフォトレジスト膜を形成する。例文帳に追加

Thereafter, a photoresist film covering the transistor formation region HSn is formed. - 特許庁

ピクセルアレイ上に、複数の配向領を有する配向膜形成層を形成する。例文帳に追加

An alignment material layer having a plurality of alignment regions is formed on the pixel array. - 特許庁

フォトリソ法を用いて、緑色画素形成39上に緑色画素20Gを形成する。例文帳に追加

Green pixels 20G are formed on the green pixel formation regions 39 by using a photolithography method. - 特許庁

チャネル領形成後、リフトオフ用の窒化膜を形成する工程を追加する。例文帳に追加

After a channel region is formed, a process for forming a nitride film for liftoff is added. - 特許庁

P型シリコン基板1に形成されたフィールド酸化膜4は、素子形成を設定する。例文帳に追加

A field oxide film 4 formed on a P-type silicon substrate 1 sets an element forming area. - 特許庁

さらに、キャパシタを形成した後、周辺回路領の分離部10を形成した。例文帳に追加

Furthermore, after a capacitor is formed, a separation part 10 of a peripheral circuit region is formed. - 特許庁

レンズ形成L’に液滴を吐出して、基材P上に複数のレンズ部Lを形成する。例文帳に追加

A plurality of lens parts L are formed on a base material P by discharging liquid droplets in a lens formation region L'. - 特許庁

TFTアレイを形成した領を覆う表面保護層をガラス基板に形成する(工程P2)。例文帳に追加

A surface protection layer is formed on the glass substrate so as to cover the TFT array (step P2). - 特許庁

例文

サイドスペーサ形成処理の後、高濃度ソース,ドレイン領形成する。例文帳に追加

Thereafter, high-concentration source and drain regions are formed after forming a side spacer. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS