1016万例文収録!

「従属的」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 従属的の意味・解説 > 従属的に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

従属的の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 204



例文

特許の所有権,特許に係わる質権その他の対物権利に関して裁判所に係属している紛争,並びに発明者として名称表示の請求(第20条(5)及び(6)),先使用者権(第23条)及び強制ライセンスの付与(第36条)に関する紛争,更に,取消(第47条),無効宣言(第48条),権原不存在の宣言(第49条)及び従属の宣言(第50条)に関する紛争は,請求があったときは,特許登録簿に注記しなければならない(紛争に関する注記)。例文帳に追加

Disputes pending before the courts regarding the ownership of patents, liens or other rights in rem relating to a patent, disputes concerning a claim to be named as inventor (Section 20(5) and (6)), a right for prior user (Section 23) and the grant of compulsory licenses (Section 36), disputes concerning revocation (Section 47), a declaration of nullity (Section 48), a declaration of lack of title (Section 49) and a declaration of dependence (Section 50) shall, on request, be recorded in the Patent Register (entry relating to disputes).  - 特許庁

(1) 特許又は特許出願に基づく発明に係る権利は,民法にいう意味での動産に係る権利と同一の法地位を与えられる。本法に別段の規定がない限り,動産及び動産取引に関する一般規範が前記の権利に適用される。特許及び特許出願に関連する所有権は,売却し,贈与の申出をし又はその他の方法で私な法流通に含めることができ,権利承継手続に従って相続することができ,質入れの対象とし又はその他の方法で所有権に従属させることができ,また,支払不能その他の場合において,裁判所の差止命令に基づきこれらの権利の回復を図ることができる。例文帳に追加

(1) The rights to an invention, which are based on a patent or the application thereof, shall confer the same legal status as the rights to a movable property within the meaning of the Civil Law. The general norms regarding movable property and property transactions shall be applied to the referred to rights, insofar as it is not provided for otherwise by this Law. The property rights associated with the patents and patent applications may be sold, offered as a gift or otherwise included in private legal circulation, they may be inherited or obtained according to the procedures of succession of rights, they may be the subject of a pledge or subordinated otherwise to the property rights and recovery may be directed towards them in accordance with an injunction of a court in the case of insolvency and other cases. - 特許庁

産業財産局が専門家を任命した後,当事者は,任命された専門家に次に掲げる1つ若しくは複数の事由が存在することを理由に(これらの理由に限定される),任命決定から5日以内に当該任命に対する異議を申し立てることができる。 (a) 問題の事由について公に意見を発表していること (b) 当事者の何れかの関係者若しくは友人,又は当事者の何れかと明白な敵対関係にある者であること (c) 専門家としての意見を求められる事由に関して不適格若しくは能力を欠くこと,又は (d) 過去5年以内に当事者の何れかに対して従属的若しくは独立立場において職業上の役務を提供したこと,又は同期間中に当事者の何れかとの間に商業上又は事業上の関係を保有したこと例文帳に追加

After the Head of the Department has appointed an expert, the parties thereto may object to his designation within five days from the resolution relative to his appointment, exclusively for one or more of the following grounds: a) by reason of having given a public opinion regarding the matter in question; b) by reason of relationship, friendship or overt enmity to one of the parties; c) on account of being unfit or incompetent in connection with the subject being put to his consideration; d) on account of having given professional services, in a dependent or independent capacity, to any of the parties in the last five years or of having maintained a commercial or business relationship with any of them during the same time period.  - 特許庁

例文

出願の時点で5を超えるクレーム,独立及び/若しくは多項/択一従属クレーム,又は出願日後に各クレームの全体について5を超えて追加されたクレームで構成される出願は,クレーム手数料を納付しなければならない。クレーム手数料は,出願後1月以内に納付しなければならない。クレーム手数料を期日までに納付しなかった場合は,期限を遵守しなかったことを指摘する通知から1月の猶予期間内は,有効に納付することができる。クレーム手数料が期限及び本条規則にいう猶予期間内に納付されなかった場合は,当該クレームは,削除されたものとみなす。例文帳に追加

Any application comprising more than five claims, independent and/or multiple/alternative dependent claims at the time of filing, or added claims after the filing date in respect of each claim over and above five incurs payment of a claims fee. The claims fee shall be payable within one month after the filing of the application. If the claim fees have not been paid in due time, they may still be validly paid within a grace period of one month from notice pointing out the failure to observe the time limit. If the claims fee is not paid within the time limit and the grace period referred to in this Rule, the claim or claims concerned shall be deemed deleted. - 特許庁


索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS