1016万例文収録!

「微分演算子」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 微分演算子の意味・解説 > 微分演算子に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

微分演算子の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 19



例文

このdiff要素は、単一実変数の関数のための微分演算子要素である。例文帳に追加

The diff element is the differentiation operator element for functions of a single real variable.  - コンピューター用語辞典

物理量Uが満たすべき非線形偏微分方程式の線形微分演算子をA,非線形微分演算子をB、非斉次項(ソース項)をfとしたとき、A・U+B(U)=fを逐次近似法を用いて解く。例文帳に追加

Denoting a linear differential operator of a nonlinear partial differential equation that a physical quantity U should satisfy as A, a nonlinear differential operator as B, and a nonhomogeneous term (source term) as (f), A.U+B(U)=f is solved by a successive approximation method. - 特許庁

これから自己回帰法により運動方程式を微分演算子sの二次式として導出する。例文帳に追加

An equation of motion is derived as a quadratic expression of a differential operators from the yaw by an autoregression method. - 特許庁

センサ2の端は動脈波形取り込み手段3と結び付けられ、さらに動脈波形微分演算手段4、ゼロクロス演算手段5を経て血圧演算手段6へ結ばれ、その結果が出力される。例文帳に追加

The terminal of the sensor 2 is connected to an arterial waveform intake means 3 and further connected to a blood pressure arithmetic means through an arterial waveform differentiating arithmetic means 4 and a zero cross arthmetic means 5 to output the operated result. - 特許庁

例文

3格点上の変数によって2次関数近似を行うことにより格点上の1階微分係数を演算する。例文帳に追加

Secondary function approximation is operated by the variables on three lattice points so that first floor differential coefficients on the lattice points can be calculated. - 特許庁


例文

一方、車両質量Mを係数の中に含む車両の力学的なモデルの運動方程式を微分演算子sの二次式として得る。例文帳に追加

On the other hand, an equation of motion of a dynamic model of the vehicle including the vehicle mass M in coefficients in obtained as the quadratic expression of the differential operator s. - 特許庁

自己加熱された1個の感熱素9と微分回路と演算増幅器10とを備える構成とした湿度センサーを用いるものである。例文帳に追加

The high frequency heating device uses a heat sensor comprising a self-heating heat sensor 9, a differentiating circuit, and an operational amplifier 10. - 特許庁

Y行列エントリー手段602は、読み取った回路網モデルが構成するY行列の各要素を、微分演算子sの多項式で表現する。例文帳に追加

The Y-matrix entry means 602 represents the respective elements of the Y matrix that the read network model constitutes as a polynomial of a differential operator (s). - 特許庁

電圧指令値演算回路210は、内部インピーダンスが大きいため、入力電流より演算する交流入力端電圧が正弦波状になる事を利用して、この交流入力端電圧値とその微分値及び補正時間Tcより、次回演算周期の交流入力端電圧指令値を演算する。例文帳に追加

As a voltage command value calculation circuit 210 has a high internal impedance, the calculation circuit calculates an AC input terminal command value of a next calculation period, by utilizing the fact that an AC input terminal voltage calculated from an input current has a sine waveform, from the AC input terminal voltage and its differential value and correction time Tc. - 特許庁

例文

大ざっぱに言うと、微分演算子とは概して線形であると理解されるマッピングであり、ある関数を別の関数に偏微分係数と他の関数による乗算とを用いて変換するものである。例文帳に追加

Roughly speaking, a differential operator is a mapping, typically understood to be linear, that transforms a function into another function by means of partial derivatives and multiplication by other functions.  - コンピューター用語辞典

例文

全格点について、物理量を記述する微分方程式を罰金関数の制約条件式に組み込み、制約条件式に先で演算した1階微分係数を代入する。例文帳に追加

As for all the lattice points, a differential equation describing physical quantity is integrated into the constraint conditional formula of the penalty functions, and the previously calculated first floor differential coefficients are substituted in the constraint conditional formula. - 特許庁

本発明の課題は、微分演算機能を具備する電式計算装置において高階微分方程式の数値解析をユーザに余計な手間を強いることがなく、容易に行うことができる技術を提供することである。例文帳に追加

To provide a technology capable of easily making a numerical analysis of a high order differential equation in an electronic computer having the differential operation function without compelling excess labor to a user. - 特許庁

微分演算機能と合成関数機能とを兼備する電式計算装置においてユーザが微分方程式として入力した数式が、合成関数を表す数式であると認識されてしまう事を回避出来る技術を提供する。例文帳に追加

To provide technology which can avoid a case wherein an electronic computer equipped with a differential arithmetic function and a composite function recognizes a mathematical expression that a user inputs as a differential equation as a mathematical expression showing a composite function. - 特許庁

運動安定化制御ECU25は、微分部25a、周期演算部25b、時定数・ゲイン設定部25c、一次遅れ処理部25d、振り運動検出部25e、制御量演算部25f、制御量出力部25gを含んでいる。例文帳に追加

A movement stabilizing control ECU 25 includes a differential unit 25a, a cycle calculation unit 25b, a time constant/gain settingportion 25c, a first-order-lag-processing unit 25d, a pendulum movement detection unit 25e, a control amount calculation portion 25f and a control amount output unit 25g in the movement stabilizing apparatus. - 特許庁

その後、オリジナルメッシュは、その情報と、オリジナルメッシュから生成されたボリュメトリックグラフへの体積微分演算子の適用とに基づいて、変形される。例文帳に追加

The original mesh is then deformed based on the information and application of a volumetric differential operator to a volumetric graph generated from the original mesh. - 特許庁

演算制御装置12は噴霧装置でエアロゾルを生成する溶液の濃度と微分型電気移動度測定装置8で測定された粒の大きさとから、溶媒が蒸発する前の液滴の大きさを算出する。例文帳に追加

An arithmetic and control unit 12 calculates the sizes of the liquid drops before the vaporization of the solvent from the concentration of a solution for producing aerosol therefrom by the spray device and from the sizes of particles measured by the measuring instrument 8. - 特許庁

演算手段30は、主スイッチング素14のスイッチング周期に同期したタイミングで、入力電圧信号Vi,出力電圧信号Vo,出力微分信号Vdをサンプリングし、以降の主スイッチング素14のオン時間及びオフ時間を、上記の制御関数式を満足するように算出する。例文帳に追加

The arithmetic operation means 30 samples an input-voltage signal Vi, the output-voltage signal Vo and the output differential signal Vd at a timing synchronizing with the switching period of a main switching element 14, and computes the subsequent on time and off time of the main switching element 14 so as to satisfy the control function formula. - 特許庁

さらに、基準平面PLの上の着目位置の周囲に3次元の微小領域である単位格を設定し、単位格内における基準平面PLの上の複数個の原データを用いて着目位置に関する微分演算を有限差分法で代用することにより着目位置の速度勾配テンソルの成分を求める。例文帳に追加

Furthermore, a unit lattice being a minute three-dimensional area is set around an attention focused position on the standard plane PL, and a finite difference method is substituted for a differential operation about the attention focused position by using a plurality of original data sets in the unit lattice on the standard plane PL, thereby obtaining a component of the velocity gradient tensor at the attention focused position. - 特許庁

例文

制御部10は、検知素部30、カウンタ31、検知部8からの信号を増幅する増幅回路部32、微分回路33、アナログ信号をデジタル信号に変換するA/D(アナログ/デジタル)変換部34、演算処理を行うCPU(中央処理装置)40および補正レンズを駆動するためのドライバ部41を備えている。例文帳に追加

The control part 10 is equipped with a detecting element part 30, a counter 31, an amplifier circuit part 32 amplifying the signal from the detection part 8, a differentiation circuit 33, an A/D(analog/digital) conversion part 34 converting an analog signal into a digital signal, a CPU(central processing unit) 40 performing arithmetic processing and a driving part 41 for driving the correction lens. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS