1016万例文収録!

「更二」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 更二に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

更二の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4231



例文

百七十条の十九 少額短期保険業者は、第百七十条の項第号から第四号までに掲げる書類に定めた事項を変しようとする場合は、あらかじめ当該変しようとする旨を内閣総理大臣に届け出なければならない。例文帳に追加

Article 272-19 (1) A Small Amount and Short Term Insurance Provider shall, when it intends to modify any of the matters prescribed in the documents listed in Article 272-2, paragraph (2), items (ii) to (iv) inclusive, give advance notification thereof to the Prime Minister.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

あの人、元に戻すつもりなんて々ないみたいだし・・・。例文帳に追加

It seems they don't have the slightest intention of restoring it. - Tatoeba例文

あの人、元に戻すつもりなんて々ないみたいだし・・・。例文帳に追加

And it seems they don't have the slightest intent of coming back so ...  - Tanaka Corpus

第三節 借地条件の変等(第十七条―第十一条)例文帳に追加

Section 3 Changes to Land Lease Terms (Articles 17 to 21)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

  生保護法人の財産の状況を監査すること。例文帳に追加

(ii) Audit the state of the properties of the juridical person for offenders rehabilitation;  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

十六条 生保護法人に、評議員会を置くことができる。例文帳に追加

Article 26 (1) The juridical person for offenders rehabilitation may have a Board of Councillors.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 引き受けようとする組織変時発行株式の数例文帳に追加

(ii) The number of Shares Issued on Entity Conversion for which the person intends to subscribe.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

鑑定人にに意見を求める事項・法第百十五条例文帳に追加

Matters for Seeking Additional Opinions of Expert Witness; Article 215 of the Code  - 日本法令外国語訳データベースシステム

正決定等の方式・法第百五十七条等例文帳に追加

Formality of Order of Correction, etc.; Article 257, etc. of the Code  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

 特定目的信託の変が裁判所により命じられた場合例文帳に追加

(ii) cases where the court has ordered changes to the Specific Purpose Trust;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

6 前項の規定は、基本方針の変について準用する。例文帳に追加

(6) The provisions of the preceding two paragraphs of this article shall apply mutatis mutandis to a change in the Basic Policy.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

5 前項の規定は、基本計画の変について準用する。例文帳に追加

(5) The provisions of the preceding two paragraphs shall apply mutatis mutandis to the revision of the basic plan.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 第七条第一項の変の認定を受けようとする者例文帳に追加

ii) Any person who intends to obtain approval for a change set forth in Article 7 paragraph (1  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 前項の規定は、基本的事項の変について準用する。例文帳に追加

(4) The provisions of the preceding two paragraphs shall apply mutatis mutandis to the changes of the Basic Matters.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

5 前項の規定は、基本方針の変について準用する。例文帳に追加

(5) The provisions of the preceding two paragraphs shall apply mutatis mutandis to amendments to the Basic Policy.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 組織変後持分会社の目的、商号及び本店の所在地例文帳に追加

(ii) the purpose, trade name, and location of the head office of the Membership Company after Entity Conversion;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 無限責任社員を加入させる定款の変 合資会社例文帳に追加

(ii) Changes in the articles of incorporation to admit unlimited partners: Limited Partnership Company; and  - 日本法令外国語訳データベースシステム

六 法第百四十七条第項の変の登記をした日例文帳に追加

(vi) the date of the registration of the change set forth in Article 147, paragraph (2) of the Act;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 変に係る特定業務を行う者の商号又は名称例文帳に追加

(ii) trade name or name of the person who carries out the Specified Business pertaining to the change;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 信託財産に変が生じた場合 原状の回復例文帳に追加

(ii) where any change to the trust property has occurred: restoration of the trust property.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

イ 第四条第項第四号に掲げる書面の変記録例文帳に追加

(a) Records of changes to the documents listed in Article 4, paragraph (2), item (iv);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 認証紛争解決手続の業務を行う日又は時間の変例文帳に追加

(ii) Changes in the days or hours during which certified dispute resolution services are to be carried out  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 前項の規定は、指定の変又は解除について準用する。例文帳に追加

(3) The provisions of the preceding two paragraphs shall apply mutatis mutandis to changes in or cancellation of a designation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

節 中央生保護審査会(第四条—第十五条)例文帳に追加

Section 2 National Offenders Rehabilitation Commission (Article 4 to Article 15)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三節 地方生保護委員会(第十六条—第十八条)例文帳に追加

Section 3 Regional Parole Boards (Article 16 to Article 28)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

章 労働契約の成立及び変(第六条―第十三条)例文帳に追加

Chapter II Establishment of and Changes to A Labor Contract (Articles 6 to 13)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

項の有料職業紹介事業変届出書例文帳に追加

Notification of Change in Charged Employment Placement Services prescribed by Paragraph 2  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 訴因又は罰条の追加、撤回又は変を許すこと。例文帳に追加

(ii) Permission for addition, revocation or alteration of the counts or applicable penal statutes  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第九節 規約の変(第百四十条―第百四十条)例文帳に追加

Section 9 Changes to the Certificate of Incorporation (Article 140 through Article 142)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 第十条の規定による在留資格の変の許可例文帳に追加

(i) Permission for change of status of residence pursuant to the provisions of Article 20.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 安全管理規程又は運航規程若しくは整備規程を変すること。例文帳に追加

(ii) To improve its safety management manual, operation manual, or maintenance manual  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 第項各号に掲げる書類(変した部分に限る。)例文帳に追加

i) Documents listed in each item of paragraph (2) (limited to the changed part  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 飛行場灯火にあつては灯火の配置及び組合せの変例文帳に追加

(ii) In the case of aerodrome lights, alteration of the layout and combination of lights  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 変しようとする事項(新旧の対照を明示すること。)例文帳に追加

(ii) Matters to be changed (indicating difference between the current and the proposed).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 設備、原材料等を新規に採用し、又は変するとき。例文帳に追加

(ii) When a facilities or raw material, etc., is newly adopted or changed.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

番目の形式はキャプションに用いられるテキストを変する。例文帳に追加

The second form changes the text used for the caption.  - JM

桐壺帝と桐壺衣の子で桐壺帝第皇子。例文帳に追加

A child of Kiritsubo no Mikado and Kiritsubo Koi, the second son of Kiritsubo no Mikado  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、寺社奉行を都合度、には老中を務めた。例文帳に追加

Later, he worked as the magistrate of temples and shrine twice, and as a member of shogun's council of elders.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(昭和16年冠称を「鷹野」から「紫野」に変)花ノ坊町、十坊町例文帳に追加

(Towns whose prefix changed from 'Takano' to 'Murasakino' in 1941) Hananobo-cho, Junibo-cho  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(昭和16年、冠称を「鷹野」から「紫野」へ変)花ノ坊町、十坊町例文帳に追加

(Towns whose prefix changed from 'Takano' to 'Murasakino' in 1941) Hananobo-cho, Junibo-cho  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それに応じて,ホークスの秋山幸(こう)(じ)監督は打順を変した。例文帳に追加

In response, Hawks manager Akiyama Koji changed the batting order. - 浜島書店 Catch a Wave

のファイル7と第三のファイル8とは別々に変可能である。例文帳に追加

The second file 7 and third file 8 can be separately updated.  - 特許庁

平面蛍光ランプは、に第一電極及び第電極を有する。例文帳に追加

The planar fluorescent lamp further includes a first electrode and a second electrode. - 特許庁

また、外気温度T_Aに応じて該第一閾値及び該第閾値を変する。例文帳に追加

The first threshold and the second threshold are changed according to the outside air temperature T_A. - 特許庁

加熱工程(H2):半硬化シリコーンゴムをに硬化させる工程。例文帳に追加

The second heating step (H2): a step for further curing a semi-cured silicone rubber. - 特許庁

また、第設定時間t2を、エンジン温度に応じて変する。例文帳に追加

The second preset time t2 is changed in response to the engine temperature. - 特許庁

試験対象の自動輪車に応じて容易に構成を変可能とする。例文帳に追加

To change easily a constitution according to a motorcycle which is a test object. - 特許庁

に、第の伸線加工でα'を生成させ、強度の向上を図る。例文帳に追加

In the second wire drawing, α' is further generated to enhance the strength. - 特許庁

酸化チタンの紫外線防護作用をに高める手段を提供する。例文帳に追加

To provide a cosmetic product effective for further improving the UV-protecting action of titanium dioxide. - 特許庁

例文

この後、樹脂溶液(L)をに乾燥させる次乾燥工程を実施する。例文帳に追加

Following this, a second drying step is carried out to further dry the resin solution (L). - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS