1016万例文収録!

「更二」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 更二に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

更二の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4231



例文

引き受けようとする組織変時発行株式の数例文帳に追加

(ii) The number of the Shares of Stock Issued upon Entity conversion for which the person intends to subscribe  - 経済産業省

第百三十一条の(組織変時発行株式の引受け)例文帳に追加

Article 131-2 (Subscription for Shares of Stock Issued upon Entity conversion)  - 経済産業省

第百八十条(定款又は業務方法書の変の認可)例文帳に追加

Article 182 (Approval for an amendment of the articles of incorporation or business rules)  - 経済産業省

六法第百四十七条第項の変の登記をした日例文帳に追加

(vi) the date of the registration of the change set forth in Article 147, paragraph 2 - 105 - of the Act;  - 経済産業省

例文

に係る特定業務を行う者の商号又は名称例文帳に追加

(ii) trade name or name of the person who carries out the Specified Business pertaining to the change;  - 経済産業省


例文

2 第十四条の十五第項本文の規定は前項の規定による主任者登録の新を受けようとする者について、同条第三項の規定は新後の主任者登録について、第十四条の十六の規定は新の手続について、第十四条の十七の規定は新の拒否について、それぞれ準用する。例文帳に追加

(2) The main clause of Article 24-25, paragraph (2) shall apply mutatis mutandis to a person who wishes to renew his/her Registration as a Chief pursuant to the preceding paragraph, paragraph (3) of that Article shall apply mutatis mutandis to renewed Registration as a Chief, Article 24-26 shall apply mutatis mutandis to the procedures for renewal, and Article 24-27 shall apply mutatis mutandis to the refusal of a renewal.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

航空保安無線施設について第百条に掲げる変以外の変(運用時間の変を除く。)を加えた場合例文帳に追加

When there is a change to air navigation radio facility other than changes listed in Article 102 (other than the change of operating hours)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

航空灯火について第百十条に掲げる変以外の変(運用時間の変を除く。)を加えた場合例文帳に追加

When there is a change to aeronautical lights other than changes listed in Article 120 (other than the change of operating hours)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

つの新プログラムの一方が、応用ソフトウェアと他方の新プログラムを所定の通信手段経由のダウンロードにより新する。例文帳に追加

One of two update programs updates application software and the other update program by downloading through a prescribed communication means. - 特許庁

例文

一つの位相変機構により種のバルブリフト特性を同時に変可能な可変動弁装置のなる改良。例文帳に追加

To further improve a variable valve gear capable of changing two types of valve lift characteristics at the same time by one phase changing mechanism. - 特許庁

例文

百七十条の七 少額短期保険業者は、第百七十条の第一項各号に掲げる事項に変があったときは、その日から週間以内に、その旨を内閣総理大臣に届け出なければならない。例文帳に追加

Article 272-7 (1) If the case of any change in the matters listed in any of the items of Article 272-2, paragraph (1), The Small Amount and Short Term Insurance Provider shall notify the Prime Minister of the change within two weeks from the day when the change occurs.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十一条 第百十六条第一項の定めを廃止する旨の信託の変がされ、第百三十五条の終了の登記がされたときは、その変後の信託については、この章の規定は、適用しない。例文帳に追加

Article 221 When a modification is made to a trust to abolish the provision set forth in Article 216, paragraph (1) and a registration of termination set forth in Article 235 is made, the provisions of this Chapter shall not apply to the trust after the modification.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 不正の手段により第百十一条のの認定又は前条第一項の認定の新を受けたとき。例文帳に追加

(ii) The accredited specified measurement certification business operator has obtained an accreditation set forth in Article 121-2 or renewed an accreditation set forth in paragraph 1 of the preceding Article 1 by wrongful means.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 第十九条のの規定に違反して、重要な信託の変又は信託の併合若しくは信託の分割を行った者例文帳に追加

(ii) a person who, in violation of the provisions of Article 29-2, has effected Major Changes, etc. to a Trust, who has consolidated trusts, or who has split a trust;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十五条の四第一項において準用する第十三条第項の地方公共団体無料職業紹介事業変届出書例文帳に追加

Notification of Change in Free Employment Placement Services by Local Public Entity prescribed by Article 23, Paragraph 2, as applied mutatis mutandis pursuant to Article 25-4, Paragraph 1  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 第百五十六条の十四第項第号又は第三号に掲げる事項に変があつたとき。例文帳に追加

(i) when there is any change in the matters listed in Article 156-24(2)(ii) or (iii);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十三条の 内閣総理大臣は、この法律の規定による承認に条件を付し、及びこれを変することができる。例文帳に追加

Article 223-2 (1) The Prime Minister may attach conditions to the approval to be given under the provisions of this Act and may make changes thereto.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 第百十九条の三第項の規定による認可を受けないで、事業計画を変したとき。例文帳に追加

ii) In the case of altering the operation plan without obtaining approval under the provisions of Article 129-3 paragraph (2  - 日本法令外国語訳データベースシステム

百三十三条の三 法第百十九条の三第項ただし書の軽微な事項に係る変は、次のとおりとする。例文帳に追加

Article 233-3 (1) Change for minor matters under Article 129-3 paragraph (2) proviso shall be as follows:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

5 第十条の項及び第三項の規定は、第一項又は第項の規定による出願の変の場合に準用する。例文帳に追加

(5) Articles 10-2(2) and (3) shall apply mutatis mutandis to the case of conversion of an application under paragraph (1) or (2).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 第十四条の三十六第項及び前条の規定は、前項の登録の新について準用する。例文帳に追加

(2) The provisions of Article 24-36, paragraph (2) and the preceding two Articles shall apply mutatis mutandis to the renewal of registration under the preceding paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 第十八条第項及び前条の規定は、前項の機関登録の新に準用する。例文帳に追加

(2) The provisions of Article 28, paragraph (2) and the preceding two Articles shall apply mutatis mutandis to the renewal of an agency registration as prescribed in the preceding paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

条家に伝わる『条押小路家門亭泉記』には条良実が建長年間に相博したと記されている。例文帳に追加

Furthermore, it is written in "Nijo Oshikoji Kamon Teisen-ki" passed down in the Nijo family that Yoshizane NIJO changed his residence during the Kencho era.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

次電池や次電池を搭載する電気機器に対して変を加えずに、次電池の劣化を検出する。例文帳に追加

To detect deterioration of a secondary battery without making any changes to the secondary battery or an electric apparatus mounting the secondary battery. - 特許庁

新プログラムの新は段階で行い、すなわち、新しい新プログラムは、その新プログラム自体を前記通信手段経由で新することにより正常動作を確認する。例文帳に追加

The update programs are updated in two steps, that is, a new update program updates the update program itself through the communication means to confirm normal operations. - 特許庁

百四十一条 事務処理地の変又は第百三十条各号(第四号を除く。)に掲げる事項の変の登記の申請書には、事務処理地の変又は登記事項の変を証する書面を添付しなければならない。例文帳に追加

Article 241 (1) When filing a written application for the registration of a change in the place of administration of affairs or a registration of a change in any of the matters listed in the items of Article 232 (excluding item (iv)), a document certifying the change in the place of administration of affairs or the change in the relevant registered matter shall be attached.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

他方、ソフトウェア新装置7は、新ソフトウェアを記憶するS/W記憶部9と、第のインターフェース回路10と、ソフトウェアを新ソフトウェアに新する新処理の際に、記録装置1の動作の制御を担う第のCPU8とを、有する。例文帳に追加

The software update device 7 has a S/W storage section 9 to store software of an updated version, a second interface circuit 10 and a second CPU 8 to control an operation of the recording device 1 during an update process to update software from an old version to the updated version. - 特許庁

 不正の手段により第四十条第一項又は第五十三条第一項の登録(第四十条第項又は第五十三条第項の登録の新を含む。)を受けた者例文帳に追加

(ii) A person who obtains the registration (including renewal of the registration of Article 42, Paragraph 2 or Article 53, Paragraph 2) of Article 42, Paragraph 1 or Article 53, Paragraph 1 by wrongful means  - 日本法令外国語訳データベースシステム

に、番揚穀筒(27)によって番処理室(6)に還元された番物を該番処理室(6)に内装する番処理胴(26)によって処理することができるように構成する。例文帳に追加

Additionally, the threshing device is constituted so that the tailing return returned to the tailing return-treating chamber 6 by a tailing return-lifting grain cylinder 27 may be treated by the tailing return-treating cylinder 26 installed in the tailing return-treating chamber 6. - 特許庁

ジョブ実行画面表示部125は、変禁止の第一条件を変する選択肢として、この第一条件と同じ第条件が属する第一グループに属する第条件を提示し、変可の第一条件を変する選択肢として、この第一条件と同じ第条件が属する第グループに属する第条件を提示する。例文帳に追加

A job execution window displaying section 125 presents, as options for changing a first condition to which applying a change is prohibited, second conditions included in a first group to which a second condition that is the same as the first condition belongs, and presents, as options for changing a first condition to which applying a change is allowed, second conditions included in a second group to which a second condition that is the same as the first condition belongs. - 特許庁

2 施行日前にされた旧保険業法第百三十条第一項、第条第一項及び第十八条第一項の規定による改善計画の提出の要求並びに旧保険業法第百三十条第項、第条第項及び第十八条第項の規定による変の命令は、それぞれ新保険業法第百三十条第一項、第百四条第一項及び第百三十条第一項の規定による改善計画の提出の要求及び変の命令とみなす。例文帳に追加

(2) Any demands for the submission of an improvement program under Article 130, paragraph (1), Article 202, paragraph (1) or Article 228, paragraph (1) of the Former Insurance Business Act, and orders for modification under Article 130, paragraph (2), Article 202, paragraph (2) or Article 228, paragraph (2) of the Former Insurance Business Act issued prior to the Effective Date shall be deemed as demands for the submission of an improvement program, and orders for modification issued under Article 132, paragraph (1), Article 204, paragraph (1) or Article 230, paragraph (1) of the Current Insurance Business Act, respectively.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十四条の四十一 登録講習機関は、第十四条の三十八第項第号から第四号までのいずれかに掲げる事項を変しようとするときは、変しようとする日の週間前までに、その旨を内閣総理大臣に届け出なければならない。例文帳に追加

Article 24-41 When a Registered Training Agency intends to change any of the matters set forth in Article 24-38, paragraph (2), item (ii) through item (iv), it shall notify the Prime Minister to that effect by two weeks prior to the planned date of the change.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 変届出が第四条第項各号(第五号を除き、第十一条第五項において準用する場合を含む。)に掲げる事項の変に係るときは、当該変の内容例文帳に追加

(ii) when the Notification of a Change pertains to a change to any of the matters listed in the items of Article 4(2) (excluding item (v) and including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 11(5)), the details of said change; and  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百条 会員商品取引所は、前条の組織変(以下この節において「組織変」という。)をするには、組織変計画を作成して、会員総会の決議によつて、その承認を受けなければならない。例文帳に追加

Article 122 (1) In order to implement the entity conversion set forth in the preceding Article (hereinafter referred to as "Entity Conversion" in this Section), a Member Commodity Exchange shall create an Entity Conversion plan and gain approval by a resolution of a general meeting of members.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

制御手段9は、第一の表示新周期で第一の物理量を表示手段8に表示させ、第一の表示新周期とは異なる第の表示新周期で第の物理量を表示手段8に表示させる。例文帳に追加

The control means 9 displays the first physical quantity on the display means 8 at a first display update period, and also displays the second physical quantity on the display means 8 at a second display update period different from the first display update period. - 特許庁

第九十六条の十 前条第項及び第九十六条のの規定にかかわらず、組織変をする相互会社が組織変株式交換をする場合には、組織変株式交換完全親会社は、効力発生日に、組織変後株式会社の発行済株式(組織変株式交換完全親会社の有する組織変後株式会社の株式を除く。)の全部を取得する。例文帳に追加

Article 96-12 (1) Notwithstanding the provisions of paragraph (2) of the preceding Article and Article 96-2, the Wholly Owning Parent Company for Share Exchange on Entity Conversion shall acquire all of the issued shares of a Converted Stock Company (excluding the shares of the Converted Stock Company held by the Wholly Owning Parent Company for Share Exchange on Entity Conversion) on the Effective Date, where the converting Mutual Company carries out a share exchange on Entity Conversion.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四十三 第百十五条第四項(第百七条及び第十五条第三項において準用する場合を含む。)又は第百七十条の十第四項の規定による変又は届出の撤回の命令に違反したとき。例文帳に追加

(xliii) When he/she has violated the order for the revocation of change or notification under the provision of Article 125, paragraph (4) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 207 and Article 225, paragraph (3)) or Article 272-20, paragraph (4);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 第十六条の第一項及び第項、第十七条第一項及び第項、第四十三条の八第一項及び第項、第四十五条第一項及び第項並びに第五十一条の七第一項及び第項の規定による設計及び工事の方法並びにその変の認可例文帳に追加

(iii) approval for a design and construction method pursuant to the provisions of Article 16-2 (1) and (2), Article 27 (1) and (2), Article 43-8 (1) and (2), Article 45 (1) and (2) and Article 51-7 (1) and (2), and for changes made to such design and construction method;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十四条の十 第十四条の八第一項、第十四条の十第一項、第十四条の十三第一項、第十四条の十四第一項又は第十四条の十八第一項の規定による指定、認可又は許可には、条件を付し、及びこれを変することができる。例文帳に追加

Article 24-20 (1) Conditions may be attached to the designation, authorization, or permission under Article 24-8, paragraph (1), Article 24-10, paragraph (1), Article 24-13, paragraph (1), Article 24-14, paragraph (1), or Article 24-18, paragraph (1) and such conditions may be changed.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

シート3は、第シートクッションと、第シートバック3bと、第シートバック3bの上部に設けられる第ヘッドレスト3cと、第シートバック3bの上部に設けられかつ第シート3の形態を変する際に操作される操作部材8を有する。例文帳に追加

A second seat 3 includes a second seat cushion, a second seat back 3b, a second head rest 3c provided on an upper part of the second seat back 3b, and an operation member 8 which is provided on an upper part of the second seat back 3b and operated when changing the mode of the second seat 3. - 特許庁

百四十条の五 保険会社は、契約条件の変を行おうとするときは、第百四十条の第三項の承認を得た後、契約条件の変につき、株主総会等の決議を経なければならない。例文帳に追加

Article 240-5 (1) An Insurance Company, when it intends to carry out a Modification of Contract Conditions, shall obtain approval as set forth in Article 240-2, paragraph (3), and after that, a resolution mandating the Modification of Contract Conditions shall be passed by the Shareholders Meeting, etc. of the Insurance Company.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十九条 登録送信適正化機関は、第十六条第項第号又は第三号に掲げる事項を変しようとするときは、変しようとする日の週間前までに、その旨を総務大臣に届け出なければならない。例文帳に追加

Article 19 Any registered agency for proper transmission shall, when intending to change matters listed in item ii) or item iii) of Article 16 paragraph (2), notify the Minister to that effect two weeks prior to the day of said changes.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 組織変後株式会社商品取引所(法第百条第三項に規定する組織変後株式会社商品取引所をいう。以下同じ。)の債務の履行の見込みに関する事項例文帳に追加

(ii) matters concerning estimates of the performance of the liabilities of an Incorporated Commodity Exchange after Entity Conversion (which means an Incorporated Commodity Exchange after Entity Conversion prescribed in Article 122, paragraph (3) of the Act; the same shall apply hereinafter);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十一条 会員商品取引所において前条第項各号に掲げる事項に変が生じたときは、週間以内に、その主たる事務所の所在地において、変の登記をしなければならない。例文帳に追加

Article 21 (1) When a change occurs to any matters listed in the respective items of paragraph (2) of the preceding Article with regard to a Member Commodity Exchange, registration of the change shall be completed at the location of its principal office within two weeks.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十七条 第十条第項各号に掲げる事項の変の登記の申請書には、当該事項の変を証する書面を添付しなければならない。例文帳に追加

Article 27 A written application for registration of a change to any matters listed in the respective items of Article 20, paragraph (2) shall have a document attached proving the change to such matter.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 裁判所が選任した清算人に関する会社法第九百十八条第項第号に掲げる事項の変の登記の申請書には、変の事由を証する書面を添付しなければならない。例文帳に追加

(2) In filing a written application for a registration of change to any of the matters listed in Article 928, paragraph (2), item (ii) of the Companies Act which relate to a liquidator appointed by a court, a document evidencing the grounds for such change shall be attached thereto.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

組織変後株式会社商品取引所(法第百条第三項に規定する組織変後株式 会社商品取引所をいう。以下同じ。)の債務の履行の見込みに関する事項例文帳に追加

(ii) matters concerning estimates of the performance of the liabilities of an Incorporated Commodity Exchange after Entity Conversion (which means an Incorporated Commodity Exchange after Entity Conversion prescribed in Article 122, paragraph 3 of the Act; the same shall apply hereinafter);  - 経済産業省

また、上記新要求および新時刻は、重化デーモン手段15によりリモート用新要求としてリモートサーバ2に送信され、DBMS22がそれに従ってDB21を新すると共に、リモート側の最新新時刻記憶部に上記要求中の新時刻を設定する。例文帳に追加

Also, the update request and update time are transmitted to a remote server 2 as an update request for remote by a duplex demon means 15, and a DBMS22 updates a DB21 according to this, and sets the update time in the request in the remote side latest update time storage part. - 特許庁

一次記憶場所の新を有する新グループが、第2コピー技術を用いて生成され、新グループにおける新は、次記憶場所にコピーされる。例文帳に追加

Update groups having updates to primary storage locations are formed using a second copy technology, wherein the updates in the update groups are copied to secondary storage locations. - 特許庁

例文

その場合、表示画像の変中には、第一の表示部には変中の画像を表示させ、第の表示部には変前の画像を保持または変中の画像とは異なる画像を表示させる。例文帳に追加

In that case, during the change of display image, an image in changing is displayed in the first display part, and an image different from the image in holding or in changing is displayed in the second display part. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS