1016万例文収録!

「東欧」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

東欧を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 164



例文

東欧という地域例文帳に追加

an area called Eastern Europe  - EDR日英対訳辞書

③中東欧諸国例文帳に追加

(C) Central and East European countries - 経済産業省

(c)中東欧諸国例文帳に追加

(c) Eastern and Central Europe - 経済産業省

○中・東欧諸国例文帳に追加

Central and Eastern European countries - 経済産業省

例文

「eastern european jews(東欧ユダヤ人)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called eastern european jews.  - PDQ®がん用語辞書 英語版


例文

イギリスのサバの大半は東欧とロシアに行った。例文帳に追加

Majority of UK mackerel went to Eastern Europe and Russia. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

(中・東欧諸国の経常収支不均衡の拡大)例文帳に追加

(Widening current account imbalance of Central and Eastern European countries) - 経済産業省

EU15から中・東欧諸国への直接投資が拡大する中で、中・東欧諸国からEU15への国境を越えた人の流れが拡大している。例文帳に追加

As the direct investment from the EU15 into Central and Eastern European countries expands, the cross-border flow of people into the EU15 is also increasing. - 経済産業省

コメコンという,ソ連と東欧社会主義諸国の経済協力機関例文帳に追加

an economic cooperative organized between the former Soviet Union and other socialist countries of Eastern Europe, called COMECON  - EDR日英対訳辞書

例文

米国在住のユダヤ人は、大部分が東欧ユダヤ人である。例文帳に追加

most jews living in the united states are eastern european jews.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

例文

2006年に東京外国語大学ロシア・東欧課程を卒業。例文帳に追加

In 2006, he graduated from the faculty of Russian and East European Studies at Tokyo University of Foreign Studies.  - 浜島書店 Catch a Wave

また、近年は東欧諸国との締結も活発化している。例文帳に追加

In recent years, France has actively been concluding agreements with eastern European countries. - 経済産業省

第二の点は、中東欧諸国の巨額の対外債務である。例文帳に追加

Second, Central and East European countries have an enormous amount of debt. - 経済産業省

欧州協定(EU 及び中・東欧諸国)(114条 2項及び4項)例文帳に追加

- Europe Agreements (EU and Central or Eastern European countries) (Article 114, Paragraphs 2 and 4); - 経済産業省

放送局が東欧に属するときには、文字情報の言語を東欧にセットし、チャンネルポジション42、放送局名44、および文字情報の言語が東欧の言語であることを示す地域名46をCRT40に表示する。例文帳に追加

When the broadcast station belongs to Eastern Europe, the CPU 26 sets an Eastern Europe language for the language of teletext information and allows a CRT 40 to display a channel position 42, a broadcast name 44, and an area name 46 that denotes that the language of the teletext is an Eastern European language. - 特許庁

東欧型経済システムという,ソ連型の中央集権偏重を改善した経済体制例文帳に追加

an economic system based on a Soviet Union model called Eastern Europe Economic system  - EDR日英対訳辞書

東欧諸国(ドイツ、ポーランド、ロシア)に居住していた祖先をもつユダヤ人の2大グループの1つ。例文帳に追加

one of two major ancestral groups of jewish individuals, comprised of those whose ancestors lived in eastern europe (germany, poland, russia).  - PDQ®がん用語辞書 英語版

またモンゴル帝国の遠征にともなって東欧や東南アジアにも伝来したと言われている。例文帳に追加

It is also said to be introduced into Eastern Europe and Southeast Asia with the Mongolian expeditions.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

アシュケナジム(東欧系ユダヤ人)は、シュマルツを抽出した後に残った鶏皮をグリベネス(enGribenes)と呼ぶ。例文帳に追加

Ashkenazi (east European) Jews call chickin skin residues obtained after extracting schmalz oil therefrom "enGribenes".  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東欧諸国に対して2000~2006年の7年間に行われる援助は次の3つから成る。例文帳に追加

The assistance that is being provided to the countries of central and eastern Europe over the seven years from 2000 to 2006 is comprised of the following three programs. - 経済産業省

売上高の地域別シェアを見ると、アジアや中・東欧のシェアの伸びが非常に大きい。例文帳に追加

By geographic region, sales in Asia and Eastern Europe have increased substantially. - 経済産業省

なお、インドや西欧、中東欧・ロシア等は暦年ではプラスに寄与している。例文帳に追加

Meantime, exports to India, Western Europe, Central and East Europe, and Russia made a positive contribution on a calendar year basis. - 経済産業省

ドイツは、2000 年代に EUが拡大したことで、中東欧諸国とのさらなるコスト競争にさらされた。例文帳に追加

As the EU expanded in the 2000s, Germany faced further cost competition with Central and Eastern European countries. - 経済産業省

その他、中南米は2010年春頃、また、中東欧は2010年の秋頃、同水準に回復した。例文帳に追加

In other countries in Central and South America and Central and East Europe recovered to the said level during the spring and autumn of 2010 respectively. - 経済産業省

賃金水準の差と地理的な要因により、中東欧諸国からの移民が多くなっている(第3-1-3-16図)。例文帳に追加

Many immigrants are from Eastern and Central Europe because of differences in wage level and geographical factors (see Figure 3-1-3-16). - 経済産業省

東欧諸国への投資は一定の規模となっており、ドイツとの関係性の深さがうかがえる(第3-1-3-17図)。例文帳に追加

Investment in Eastern and Central Europe has consistent regulations, demonstrating a deep relationship with Germany (see Figure 3-1-3-18). - 経済産業省

その背景には、EU15による中・東欧諸国向け直接投資の拡大がある。例文帳に追加

Underlying this is the increase in direct investment by the EU15 in Central and Eastern European countries. - 経済産業省

EU15の受入移民のうち約30%が中・東欧諸国からの移民である(第1-2-41図)。例文帳に追加

Approximately 30% of immigrants accepted into the EU15 nations come from Central and Eastern European countries (see Figure 1-2-41). - 経済産業省

EUへの加盟を機に、中・東欧諸国の1人当たり名目GDPが拡大している。例文帳に追加

With their accession to the EU, the nominal GDP per capita of Central and Eastern European countries has been increasing. - 経済産業省

高成長が続く中・東欧諸国であるが、12か国すべてで経常収支赤字が拡大している。例文帳に追加

While rapid growth is continuing in Central and Eastern European countries, in all 12 countries, the current account deficit is also increasing. - 経済産業省

また、2000年には年間事業規模の約 4割が中東欧諸国を対象としていましたが、2007年の中東欧諸国向け業務のシェアは1割未満となっております。例文帳に追加

In 2000, roughly 40% of the Bank's annual business volume was devoted to Central and Eastern Europe, but it has decreased to less than 10% in 2007. The focus of EBRD's operation has shifted to the east and south of the region where transition to a market economy is still in its earlier stages.  - 財務省

こうしたことを踏まえれば、アジアでの経験を単純に東欧に当てはめることはできず、今後東欧諸国がとるべき対応は、アジア諸国が得た教訓とは異なるものになるでしょう。例文帳に追加

Against this background, lessons from the Asian experience cannot be directly applied to eastern European countries, and therefore different crisis responses would need to be taken.  - 財務省

西欧金融機関の中東欧向け貸出は、金融危機発生直後に一時落ち込んだが、2009 年第2 四半期以降、持ち直す傾向にあり、中東欧諸国における取引の収益性からも今後も資金の流れは大きく変わらないとみられる。例文帳に追加

Loans from financial institutions in Western Europe to Central and Eastern Europe temporarily dropped after the outbreak of the financial crisis; however, the situation has been on track for recovery since the second quarter of 2009. - 経済産業省

これに対し、アジアのBOP市場規模は3 兆4,700 億ドル、中南米は5,090 億ドル、東欧は4,580 億ドルとなっており、アフリカは中南米や東欧と比べて遜色ない規模である(第1-2-5-33 図)。例文帳に追加

On the other hand, the size of BOP market is $3,470.0 billion in Asia, $509.0 billion in Latin America and 458.0 billion in East Europe and the size of Africa stand comparison with the one for Latin America and East Europe (see Figure 1-2-5-33). - 経済産業省

東欧 10か国が 2004 年 5 月より EU に加盟することにより、安価な労働力を求めてドイツから企業が中東欧に流出してしまうのではないかという懸念が広がり、ドイツの立地競争力に関する議論が活発になった。例文帳に追加

The entry in the EU of 10 Central and East European states in May 2004 caused widespread concerns over a possibility of enterprises' outflow from Germany to Central and Eastern Europe for cheap labor and activated discussions on Germany's locational competitiveness. - 経済産業省

東欧諸国の安価な労働力はドイツにとっても競争力向上の観点から魅力的であり、ドイツ企業の工場も中東欧諸国に進出している。例文帳に追加

Cheap labour from Eastern and Central Europe is attractive from the viewpoint of improving Germany's competitive edge, and factories owned by German enterprises are also advancing into Eastern and Central Europe. - 経済産業省

VIX(ウィーン・インターネット・エクスチェンジ)は中欧および東欧地域で運営している商用ISPおよび学術ネットワーク向けのサービスである.例文帳に追加

The VIX (Vienna Internet eXchange) is a service for commercial ISPs and Academic Networks operating in the Central and Eastern European region.  - コンピューター用語辞典

ブッシュ大統領の父親が大統領だった時,ライス氏はソ連・東欧問題の専門家としてホワイトハウスで2年間働いた。例文帳に追加

When Bush's father was president, Rice worked at the White House for two years as an expert in Soviet and East European affairs.  - 浜島書店 Catch a Wave

東欧出身のお客様の中には,しょうゆの味を楽しむためにほぼ毎日我々の店を訪れる人もいます。例文帳に追加

Some of our customers from Eastern Europe come to our restaurant almost every day to enjoy the flavor of soy sauce.  - 浜島書店 Catch a Wave

1991年の創設から10年間、EBRDは中東欧諸国の体制移行支援に大きな役割を果たしてきました。例文帳に追加

For ten years since its establishment in 1991, the Bank has played a truly significant role in promoting transition in the countries of operation.  - 財務省

EU加盟を控えた中東欧・バルト諸国は、構造改革が着実に進展しており、概ね2.5%の成長を記録しています。例文帳に追加

Central Eastern Europe and the Baltic States namely EU accession countries have demonstrated steady reform progress, posting a 2.5% growth on average.  - 財務省

ベルリンの壁が崩壊してから20年、旧ソ連・中東欧地域の経済は目覚しい変貌を遂げてきました。例文帳に追加

Twenty years since the collapse of the Berlin Wall, economies of the CIS and Central and Eastern Europe have gone through dramatic changes.  - 財務省

これは、中東欧諸国が選択し、EBRDが支援してきた経済発展モデルが抱えていたリスクが顕在化したためであります。例文帳に追加

This was caused by the risks inherent in the economic growth models selected by Central and Eastern European countries and supported by EBRD:  - 財務省

今般の金融危機において、中東欧地域の回復が、欧州経済、ひいては世界経済の回復につながっていくことは間違いないでしょう。例文帳に追加

Economic recoveries in Central and Eastern Europe will no doubt lead to recoveries in Western Europe as well as global economy.  - 財務省

こうした状況を踏まえ、中東欧・中央アジア地域への移行支援の今後のあり方として、次の 3点を述べたいと思います。例文帳に追加

Reflecting these realities, I would like to emphasize the following three points concerning how assistance for the transition in Central and Eastern Europe and Central Asia should be provided in the future.  - 財務省

近年、拡大する国際資本へのアクセスを大きく増やしているのは、中南米、中東欧、アジアという3つの大きな新興地域です。例文帳に追加

In recent years, increased access to expanding international capital flows is being observed in three large emerging regions, namely Latin America, Central and Eastern Europe, and Asia.  - 財務省

なお、インド、中南米、中東欧等EU新規加盟国を含むその他地域も東アジアに次ぐ高い成長を遂げる結果が出ている。例文帳に追加

India, Central and South America and new EU member states including Central and European countries have also shown high growth levels after East Asia. - 経済産業省

また、対外直接投資についても、東欧の3 か国(チェコ、ハンガリー、ポーランド)に向けは、アジア新興国と同様に急激な伸びとなっている(第3-2-2-3 図)。例文帳に追加

For outward FDIs as well, those in three East European countries (Czech Republic, Hungary, and Poland) are growing fast as with Asian emerging economies (Figure 3-2-2-3). - 経済産業省

東欧諸国全体としては、現在、債務危機や金融危機の兆候は見られず、比較的安定した状況にある。例文帳に追加

There is no sign of any credit or financial crisis in Central and East European countries as a whole, and the region is enjoying relatively stable conditions. - 経済産業省

例文

中でもロシアや、ウクライナ、ブルガリア、スロバキアなどの中東欧諸国向けの輸出の増加が目立っている。例文帳に追加

In particular, exports to Russia, and Central or East Europe countries, such as Ukraine, Bulgaria, and Slovakia, have conspicuously increased. - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS