1016万例文収録!

「用映」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 用映に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

用映の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 10880



例文

像・音声編集システム記録装置及び像・音声編集方法例文帳に追加

RECORDER FOR IMAGE/SOUND EDITING SYSTEM AND METHOD FOR EDITING IMAGE/SOUND - 特許庁

投写型像表示装置及びこれをいた投写型像表示システム例文帳に追加

PROJECTION TYPE IMAGE DISPLAY DEVICE AND PROJECTION TYPE IMAGE DISPLAY SYSTEM USING SAME - 特許庁

立体視像表示装置、立体視眼鏡及び立体視像表示システム例文帳に追加

STEREOSCOPIC IMAGE DISPLAY DEVICE, STEREOSCOPIC SPECTACLES AND STEREOSCOPIC IMAGE DISPLAY SYSTEM - 特許庁

左目用映像及び右目用映像を表示することによって立体像を表示する像表示装置であって、ユーザの利き目情報に基づいて、左目用映像及び右目用映像のいずれかに対してボカシ処理を施し、ボカシ処理が施された像と、ボカシ処理が施されなかった像とを表示する。例文帳に追加

An image display device which displays a stereoscopic image by displaying a right-eye image and a left-eye image blurs the right-eye image or the left-eye image on the basis of information on user's dominant eye and displays the blurred image and a non-blurred image. - 特許庁

例文

像表示装置、それにいる色温度補正回路及び像表示装置の色温度補正方法例文帳に追加

VIDEO DISPLAY DEVICE AND COLOR TEMPERATURE CORRECTION CIRCUIT AND COLOR TEMPERATURE CORRECTION METHOD OF VIDEO DISPLAY DEVICE USED FOR THE SAME - 特許庁


例文

近辺にURLを無線通知する像再生装置、この装置に使する像記録媒体例文帳に追加

VIDEO REPRODUCING DEVICE FOR INFORMING URL TO NEIGHBORHOOD BY RADIO AND VIDEO RECORDING MEDIUM FOR USE IN THIS DEVICE - 特許庁

像データ処理方法、これをいる像表示方法、及びこれを実行する表示装置例文帳に追加

IMAGE DATA PROCESSING METHOD, IMAGE DISPLAY METHOD USING THE SAME, AND DISPLAY DEVICE EXECUTING THE SAME - 特許庁

像表示方法、像表示装置及びそれにいるコントラスト調整回路例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR VIDEO DISPLAY AND CONTRAST ADJUSTING CIRCUIT USED THEREFOR - 特許庁

LEDポインティングリモコンとこれをいた像表示装置、及び像システム例文帳に追加

LED POINTING REMOTE CONTROLLER, VIDEO DISPLAY DEVICE USING THE SAME AND VIDEO SYSTEM - 特許庁

例文

像記録装置及び像記録装置に適されるコンピュータプログラム例文帳に追加

VIDEO RECORDING DEVICE AND COMPUTER PROGRAM APPLIED TO VIDEO RECORDING DEVICE - 特許庁

例文

適応的フィルタをいて3次元超音波像を形成する超音波像装置及び方法例文帳に追加

ULTRASONIC IMAGING APPARATUS AND METHOD FOR FORMING THREE-DIMENSIONAL ULTRASONIC IMAGE USING ADAPTIVE FILTER - 特許庁

像撮影装置及びこれをいた像の編集方法、並びに記録媒体例文帳に追加

VIDEO IMAGE PICKUP DEVICE, METHOD FOR EDITING VIDEO IMAGE USING IT AND RECORDING MEDIUM - 特許庁

したがって、使者は自身の鏡像と目標像とを比較することができる。例文帳に追加

Accordingly, the user can compare the mirror video of himself/herself with the target video. - 特許庁

データ読出し方法並びにそれをいた像送信装置及び像受信装置例文帳に追加

DATA READING METHOD, AND VIDEO TRANSMITTER AND VIDEO RECEIVER USING THE SAME - 特許庁

学習像コンテンツに限らず、様々な像コンテンツを語学学習に役立てる。例文帳に追加

To effectively utilize not only video contents for learning but also various video contents, for language learning. - 特許庁

所定の方向に像を表示でき、光の利効率の良い像表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a video display apparatus that displays a video in a prescribed direction and has high efficiency of use of light. - 特許庁

像補間装置とこれをいたフレームレート変換装置,像表示装置例文帳に追加

IMAGE INTERPOLATING DEVICE, FRAME RATE CONVERSION DEVICE USING THA SAME AND IMAGE DISPLAY UNIT - 特許庁

携帯電話1の使者はこの像データを表示部10に表示して所望の像を見る。例文帳に追加

The user of the portable telephone 1 makes the image data appear on a display 10 to see the desired image. - 特許庁

赤外線像装置および赤外線像装置を利した海上捜索方法例文帳に追加

INFRARED IMAGE DEVICE AND MARINE SEARCH METHOD USING THE SAME - 特許庁

第2補償部は第4サブ像データを利して第2サブ像データを補償する。例文帳に追加

A second compensator compensates the second sub image data using the fourth sub image data. - 特許庁

第1補償部は第3サブ像データを利して第1サブ像データを補償する。例文帳に追加

A first compensator compensates the first sub image data using the third sub image data. - 特許庁

投写型像表示システム及びそれにいられる投写型像表示装置例文帳に追加

PROJECTION TYPE IMAGE DISPLAY SYSTEM AND PROJECTION TYPE IMAGE DISPLAY DEVICE USED THEREFOR - 特許庁

広告主から募集した像広告を像看板の運主に提供する広告管理サーバー例文帳に追加

ADVERTISING MANAGEMENT SERVER FOR PROVIDING VIDEO ADVERTISING OFFERED BY ADVERTISER FOR OPERATOR OF VIDEO BILLBOARD - 特許庁

像信号多重伝送装置および像信号多重伝送装置をいた撮像装置。例文帳に追加

VIDEO SIGNAL MULTIPLEX TRANSMISSION DEVICE AND IMAGE DEVICE USING THE SAME - 特許庁

カメラ監視システム及びそれにいられる像合成方法、像合成プログラム例文帳に追加

CAMERA SURVEILLANCE SYSTEM, IMAGE SYNTHESIZING METHOD USED THEREIN, AND IMAGE SYNTHESIZING PROGRAM - 特許庁

像処理部2は車両周囲像を利して前車距離Lを求める。例文帳に追加

A picture processing part 2 determines a front vehicle distance L by using the vehicle surrounding picture. - 特許庁

像状態診断手段は、適応判断テーブルに記憶した値をいて像状態を判断する。例文帳に追加

The image state diagnosis means determines the image state by using a value stored in an adaptation determination table. - 特許庁

立体像表示装置,および立体像表示装置をいた移動通信端末機例文帳に追加

STEREOSCOPIC IMAGE DISPLAY APPARATUS AND MOBILE COMMUNICATION TERMINAL APPARATUS USING THE SAME - 特許庁

複数の像ソース及びモニタと共にいられる像監視システムを提供する。例文帳に追加

To provide a video surveillance system to be used with a plurality of video sources and a monitor. - 特許庁

像記録媒体をいることなく像データを保存、再生あるいは加工する。例文帳に追加

To store, reproduce or process video data without using a video recording medium. - 特許庁

これにより、会議後に会議像を視聴する者にとって有な会議像を提供できる。例文帳に追加

Thus, the conference video image processing apparatus 1 can provide the conference video image useful for people viewing the conference video image after a conference. - 特許庁

照明光学装置とそれをいた投写像装置と一体型像表示装置例文帳に追加

LIGHTING OPTICAL DEVICE AND PROJECTION VIDEO DEVICE USING THE SAME, AND INTEGRATED TYPE VIDEO DISPLAY DEVICE - 特許庁

キーワードは像のタイトルや、像データに予め登録したキーワード等をいる。例文帳に追加

The tile of the video, a keyword registered beforehand in the video data, etc., is used as the keyboard. - 特許庁

信号中、マスクされずに表示される信号の割合が像表示率である。例文帳に追加

A ratio of the video signal to a signal used for displaying without being subjected to the masking is the video display ratio. - 特許庁

入力像信号が三次元像であると判断された場合に、当該入力像信号を左目用映像と右目用映像に分離し、分離した後の左目用映像と右目用映像を水平方向に画素を補間して、元の像フレームの解像度に変換するデータ変換手段(122)をさらに備える。例文帳に追加

Further, the video recording device includes a data conversion means (122) of separating the input video signal into left-eye image and right-eye image, interpolating pixels of the separated left-eye image and right-eye image in the horizontal directions, and performing conversion to have the resolution of original video frames when the input video signal is determined to be a three-dimensional video image. - 特許庁

像記録制御装置及びそれにいる像記録制御方法並びにそのプログラム例文帳に追加

VIDEO RECORDING CONTROLLER, VIDEO RECORDING CONTROL METHOD USED FOR THE SAME, AND PROGRAM THEREOF - 特許庁

表示手段は、入力された像データに基づいた3次元表示像を表示する。例文帳に追加

The display means displays a video for 3D display based on the input video data. - 特許庁

像表示方法、像表示装置及びそれにいるコントラスト調整回路例文帳に追加

VIDEO DISPLAY METHOD, VIDEO DISPLAY DEVICE AND CONTRAST ADJUSTING CIRCUIT USED FOR SAME - 特許庁

像視聴装置及び像再生制御方法及び記録再生プログラム例文帳に追加

VIDEO VIEWING APPARATUS, VIDEO PLAY BACK CONTROL METHOD, AND RECORDING/PLAY BACK PROGRAM - 特許庁

凹面立体像提示スクリーン及びそれをいた凹面立体像提示システム例文帳に追加

RECESSED FACE STEREOSCOPIC PICTURE PRESENTATION SCREEN AND RECESSED FACE STEREOSCOPIC PICTURE PRESENTATION SYSTEM USING THE SAME - 特許庁

多重断面像をいて3次元像を形成するシステム及び方法例文帳に追加

SYSTEM AND METHOD FOR FORMING THREE-DIMENSIONAL IMAGE USING MULTIPLE CROSS-SECTIONAL IMAGE - 特許庁

像伝送機能付き携帯型端末装置、及びそれに適される像伝送方法例文帳に追加

PORTABLE TERMINAL WITH VIDEO TRANSMISSION FUNCTION, AND VIDEO TRANSMISSION METHOD ADOPTED BY THE SAME - 特許庁

IP伝送像データ受信装置及びそれにいるIP伝送像データ受信方法例文帳に追加

IP TRANSMISSION VIDEO DATA RECEIVER AND IP TRANSMISSION VIDEO DATA RECEPTION METHOD USED THEREFOR - 特許庁

像音声遅延確認回路及びそれにいる像音声遅延確認方法例文帳に追加

VIDEO IMAGE VOICE DELAY CONFIRMING CIRCUIT AND METHOD FOR CONFORMING VIDEO IMAGE VOICE DELAY USED THEREFOR - 特許庁

第1,2の像は、両眼視差に基づいて立体視を可能とする右,左眼像である。例文帳に追加

The first and second videos are videos for the right and left eyes which enable stereoscopic vision based on binocular parallax. - 特許庁

像歪曲補正方法及びその補正方法を採した像処理装置例文帳に追加

METHOD FOR CORRECTING IMAGE DISTORTION AND APPARATUS FOR PROCESSING IMAGE USING THE METHOD - 特許庁

像信号多重伝送装置及び像信号多重伝送装置をいた撮像装置例文帳に追加

VIDEO SIGNAL MULTIPLEX TRANSMISSION DEVICE AND IMAGING APPARATUS USING SAME - 特許庁

像信号処理装置および像信号処理方法およびそれをいた投射型画像表示装置例文帳に追加

VIDEO SIGNAL PROCESSING DEVICE, VIDEO SIGNAL PROCESSING METHOD, AND PROJECTION TYPE IMAGE DISPLAY DEVICE USING THE SAME - 特許庁

車両用映像処理装置、車両周囲監視システム並びに像処理方法例文帳に追加

VIDEO PROCESSOR FOR VEHICLE, CIRCUMFERENCE MONITOR SYSTEM FOR VEHICLE, AND VIDEO PROCESSING METHOD - 特許庁

例文

像処理集積回路を備える像再生装置、情報記録装置、機器、および撮影装置例文帳に追加

VIDEO REPRODUCER INCLUDING INTEGRATED CIRCUIT FOR PROCESSING VIDEO, INFORMATION RECORDER, APPARATUS AND IMAGING DEVICE - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS