1016万例文収録!

「用映」に関連した英語例文の一覧と使い方(218ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 用映に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

用映の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 10880



例文

本発明の照明装置は、超音波加工ホーンに設けられたマトリクス状の加工ドットが押圧されることにより前記加工ドットの形状を反した反射ドットが形成された後に加熱されて所定の曲率に湾曲され、且つねじるように曲げた導光板と、前記導光板にLED光を入射させるLED光源と、前記導光板を壁面に固定する固定部材とを有することを特徴とする。例文帳に追加

The lighting system is provided with a light guide plate curved at a given curvature and bent in a twisting manner by being heated while being pressed after having reflection dots formed reflecting a matrix shape of processing dots fitted to ultrasonic process horns, an LED light source for letting in LED light into the light guide plate, and a fixing member for fixing the light guide plate to a wall surface. - 特許庁

固有の顧客識別番号を有するオンラインショッピング利者端末20と、取得した顧客識別データと一致する顧客特性情報に基づくバーチャルモールのショップ/商品に関するレイアウトデータを生成する顧客特性管理サーバ30と、生成されたレイアウトデータに基づき、顧客特性を反したバーチャルモールのショップをリアルタイムで構築するバーチャルモール提供サーバ10とを具備する。例文帳に追加

This system is equipped with an on-line shopping user terminal 20 which has a unique customer identification number, a customer characteristic managing server 30 which generates layout data regarding shops and articles of a virtual mall based upon customer characteristic information matching obtained customer identification data, and a virtual mall providing server 10 which structures shops of the virtual mall where the customer characteristics are reflected in real time according to the generated layout data. - 特許庁

ディスクドライブの制御方法において,(a)データライトモードでスピンドルジッタ値を測定するステップ,(b)ステップ(a)で測定されたスピンドルジッタ値によって,データを記録する位置を知らせるセクタパルスのタイミング補正値を生成させるステップ,及び(c)セクタパルスのタイミング補正値を反して,セクタパルスを生成させるステップを含むことを特徴とするライトのセクタパルスのタイミング制御方法である。例文帳に追加

A disk drive controlling method includes steps of: (a) measuring a spindle jitter value in a data write mode; (b) generating a timing compensation value of a sector pulse, which indicates a position where data is written, according to the spindle jitter value measured in the step (a); and (c) generating a sector pulse by reflecting the timing compensation value of the sector pulse. - 特許庁

注目画素の画素値と閾値マトリクスの値を比較し、その結果に基づき注目画素の位置に2種類以上のドットのうちの1つを形成するか否かを判断する第1のドット形成判断手段2と、第1のドット形成判断手段でドットを形成しないと判断した位置に、誤差拡散法により第1のドット形成判断手段でいた種類以外のドット形成の判断を行う第2のドット形成判断手段3を備え、第2のドット形成判断手段は、閾値マトリクスの値を補正する第1の補正手段4と、補正した補正閾値マトリクスの値を誤差拡散法でドット形成の判断を行うときに反させる第2の補正手段5を備える。例文帳に追加

The second dot formation judging means comprises a first correction means 4 for correcting the value of the threshold matrix, and a second correction means 5 for reflecting the corrected value of the threshold matrix when dot formation is judged by error diffusion method. - 特許庁

例文

入力手段1、動領域抽出処理手段2、ラベリング処理手段3、車両検出処理手段4、テンプレートマッチング手段5、統合処理手段6及び移動物体のトレース手段7より構成された走行車両検出装置であって、統合処理手段で各カメラ像処理系のテンプレートマッチング手段から得られたテンプレートの矩形領域の対角線を実空間において結んだ直線の交点をいることにより正確な移動する車両の位置を抽出が実現できる。例文帳に追加

By using the intersection of a straight line connecting the diagonals of the rectangular area of a template obtained from the template matching means of respective camera video processing systems in a real space in a general processing means, the accurate position of a moving vehicle is extracted. - 特許庁


例文

デジタルコンテンツアセットマネージメントセンターAのサーバシステムと、民間Bの複数のクライアントシステムとがブロードバンドインターネットを介して接続され、像・音声等のメディアの取引市場をブロードバンドインターネット上に開設し、著作権対象物たるメディアの著作権譲渡取引、著作権利取引および著作権を証券化した証券取引を、著作権を管理保護しながら行うようにしている。例文帳に追加

The server system of a digital contents asset management center A is connected to two or more client systems in the private sector B through broadband Internet, and a transaction market of media such as image, voice, etc., is opened on the broadband Internet to execute the copyright assignment transaction, copyright use transaction, and securities trade of securitized copyright for the media that is the copyright object while managing and protecting the copyright. - 特許庁

英国政府は1998年に創造的産業群(「Creative Industries」)を育成するためのタスクフォースを設立した。「創造的産業群」の概念を「個人の創造性や技術、才能に起源を持ち、知的財産の創造と市場開発を通して財と雇を生み出す可能性を有する産業」と定義しており、具体的には次の13分野の産業を指している。①広告、②建築、③美術・骨董品市場、④工芸、⑤デザイン、⑥デザイナーズ・ファッション、⑦画・ビデオ、⑧TV・コンピュータゲームソフト、⑨音楽、⑩舞台芸術、⑪出版、⑫コンピュータソフトウェア・コンピュータサービス、⑬テレビ・ラジオ。例文帳に追加

In 1998 the government of the United Kingdom established a Task Force to promote the growth of "Creative Industries." The "Creative Industries" concept is defined as "industries which have their origin in individual creativity, skill and talent and which have a potential for wealth and job creation through the generation and exploitation of intellectual property." This includes 13 specific fields: (1) advertising, (2) architecture, (3) the art and antiques market, (4) crafts, (5) design, (6) designer fashion, (7) film and video, (8) TV and computer game software, (9) music, (10) performing arts, (11) publishing, (12) computer software and services, and (13) television and radio. - 経済産業省

今後、「日メコン産業政府対話」において、域内企業の戦略と産業回廊の特性を反させつつ、道路、港湾、産業鉄道、空港、発電所、工業団地、IT等多様なインフラの中での優先順位を明らかにするとともに、ハードインフラだけでなく、貿易関連手続の共通化・円滑化、電子通関の利、グリーンレーン及び申請様式の統一、越境交通協定(CBTA)等の貿易円滑化に向けた様々な取組の加速も合わせて議論していくこととなる。例文帳に追加

"Mekong-Japan industry government dialogue" will reflect the strategies of companies in the area and the characteristics of industrial corridors and clarify the priorities among roads, ports, industrial railroads, airports, power plants, industrial park and IT. Not only infrastructure as hardware, it will also discuss on the progress of various measures for trade promotion including the standardization and facilitation of trade related procedure, the utilization of electric custom clearance, the unification of Green Lane systems and its application forms and the GMS Cross-Border Transport Agreement (CBTA). - 経済産業省

企業の財務状況は、企業の活動の成果を表す決算書に反されるが、第2-1-46図によると決算書の作成・分析活のために必要なこととして、「財務分析等の経験や知識を有した人材の獲得」は3割前後でしかないのに対して、企業規模の大きさに関わらず、8割前後の企業が「経営者自身が理解を深めること」と考えている。つまり、どれだけ企業が大きくなったとしても他人任せにせず、経営者自身が財務状況の理解を深める必要が認識されている。例文帳に追加

An enterprise's financial status is reflected in its financial statements, which indicate the results of its activities. As Fig. 2-1-46 shows, only around 30% of enterprises consider "acquisition of human resources with experience and knowledge of financial analysis, etc." to be necessary in order to prepare, analyze and use financial statements, compared with around 80% of enterprises of all sizes that consider it necessary to "increase entrepreneur's own knowledge." No matter how much an enterprise has grown, therefore, there is recognized to be a need for entrepreneurs themselves to acquire a better understanding of financial status rather than just delegating to others. - 経済産業省

例文

・ 国内市場の必要性を反し,かつ,既に設立されている関連のアーキテクチャーと整合性のある標準化のための枠組の発展を奨励し,ドメイン間の協力を推進し,さらに,プラグ・アンド・プレイ技術に欠かせないインターフェイスにおける相互運を可能にする(例えば,最新の計測設備,消費者の需要応答,電気自動車,再生可能エネルギー源の統合並びに分散型発電及び蓄電装置に関係するもの。)。例文帳に追加

. Encourage the development of economy-wide frameworks for standardization that reflect domestic market needs and are consistent with established reference architectures; promote coordination across domains; and enable interoperability at the interfaces critical to plug and play technologies (such as those relating to advanced metering infrastructure, consumer demand response, electric vehicle infrastructure, integration of renewable energy sources and distributed generation and storage devices).  - 経済産業省

例文

その代表的な裁判例である東京高裁平成11年2月24日判決(以下「キングクリムゾン高裁判決」という。)は、言論、出版において、著名人の氏名・肖像が利される場合に、「著名人の紹介等は必然的に当該著名人の顧客吸引力を反することになり、紹介等から右顧客吸引力の影響を遮断することはできないから、著名人の顧客吸引力を利する行為であるというためには、右行為が専ら著名人の顧客吸引力に着目しその経済的利益ないし価値を利するものであることが必要であり、単に著名人の顧客吸引力を承知の上で紹介等をしたというだけでは当該著名人の顧客吸引力を利したということはできない」として、「専ら」顧客吸引力の価値を利したといえない場合には、パブリシティ権侵害を否定する立場に立っている。例文帳に追加

The Tokyo High Court judgment dated February 24, 1999, a major judicial precedent ("King Crimson Case") states that, where a name or image of a celebrity is utilized in speech or publication, "the introduction etc. of a celebrity unavoidably brings with it his/her power to attract customers. Since it is impossible to introduce him/her free of influence of his/her power to attract customers' attention. Therefore, a person is regarded as utilizing a celebrity's power to attract customer only if the sole purpose and effect of such utilization is solely focused on the procurement of the economic benefit or value derived from his/her power to attract customers. If such person simply introduces a celebrity or does something similar thereto, aware of his/her power to attract customers, such person shall not be considered as having utilized such power." This judgment held that such person shall not be regarded as having infringed the publicity rights except in cases such person "solely" utilized the celebrity's power to attract customers.  - 経済産業省

第百六十九条 何人も、発行者、有価証券の売出しをする者、引受人、金融商品取引業者等又は第二十七条の三第三項(第二十七条の二十二の二第二項において準する場合を含む。)に規定する公開買付者等から対価を受け、又は受けるべき約束をして、有価証券、発行者又は第二十七条の三第二項(第二十七条の二十二の二第二項において準する場合を含む。)に規定する公開買付者に関し投資についての判断を提供すべき意見を新聞紙若しくは雑誌に掲載し、又は文書、放送、画その他の方法をいて一般に表示する場合には、当該対価を受け、又は受けるべき約束をして行う旨の表示を併せてしなければならない。ただし、広告料を受け、又は受けるべき約束をしている者が、当該広告料を対価とし、広告として表示する場合については、この限りでない。例文帳に追加

Article 169 When a person publishes in a newspaper or a magazine, or indicates by means of documents, broadcasting, motion picture or other means to the public, his/her opinion which would convey his/her decision regarding investment on Securities, Issuers or Tender Offerors prescribed in Article 27-3(2) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27-22-2(2)), in exchange for consideration received from or under a promise to receive consideration from any Issuer, person engaged in Secondary Distribution of Securities, Underwriter, Financial Instruments Business Operator, etc. or Tender Offeror, etc. prescribed in Article 27-3(3) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27-22-2(2)), such a person shall indicate, together with the opinion, that the opinion is published or indicated in exchange for consideration received or under a promise to receive consideration; provided, however, that this shall not apply to cases where a person who has received or is promised to receive advertisement fees indicates such an opinion as an advertisement made in exchange for the advertisement fees.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 公表された著作物については、前項の教育機関における授業の過程において、当該授業を直接受ける者に対して当該著作物をその原作品若しくは複製物を提供し、若しくは提示して利する場合又は当該著作物を第三十八条第一項の規定により上演し、演奏し、上し、若しくは口述して利する場合には、当該授業が行われる場所以外の場所において当該授業を同時に受ける者に対して公衆送信(自動公衆送信の場合にあつては、送信可能化を含む。)を行うことができる。ただし、当該著作物の種類及び途並びに当該公衆送信の態様に照らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。例文帳に追加

(2) When, in the course of a lesson at an educational institution set forth in the preceding paragraph, exploiting a work already made public, by (a) offering or presenting the original or reproductions of such work to those who directly take lessons, or (b) by performing, presenting or reciting it pursuant to the provisions of Article 38, paragraph (1), it shall be permissible to make public transmissions of such work (including, in the case of an automatic public transmission, making such work transmittable) for reception by those who are receiving the same lesson at the same time but at a location other than where such lesson is being given; provided, however, that the foregoing shall not apply in the case where such public transmission is likely to unreasonably prejudice the interests of the copyright holder in light of the type and the usage of the work as well as the manner of the public transmission. Since there is no Japanese-equivalent, this should be deleted.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

次の事項に関しては,規則により規定を定めることができる。使権許諾条件の変更を反するよう,使権許諾に関する登録事項を改正すること。次の何れかの場合に登録簿から当該事項を抹消すること。使権許諾が固定した期間に限って付与されており,かつ,当該期間満了が登録事項から明らかである場合,又は,そのような期間は表示されていないが,所定の期間が経過した後に,登録官が,当該事項を登録簿から抹消する意思を当事者に対して通知した場合。約定担保権の利益を享受する権原を有する者の申請又はその許諾に基づき,当該約定担保権に関する登録簿の登録事項を改正又は抹消すること。例文帳に追加

Provision may be made by rules as to the amendment of registered particulars relating to a licence so as to reflect any alteration of the terms of the licence; the removal of such particulars from the register where it appears from the registered particulars that the licence was granted for a fixed period and that period has expired; or where no such period is indicated and, after such period as may be prescribed, the Registrar has notified the parties of his intention to remove the particulars from the register; the amendment or removal from the register of particulars relating to an interest by way of security on the application of, or with the consent of, the person entitled to the benefit of that interest.  - 特許庁

第197条 著作物の編集,脚色及び改作 著作者がその著作物を他人が使することについて許諾又は許可するときに別段の定をしない場合は,当該著作物が使される大量伝達媒体の合理的かつ慣習的な基準又は要件に従って出版,放送,画における使,劇化,又は機械的若しくは電気的複製のために当該著作物に必要な編集,脚色及び改作を行うことは,本章に定める著作者の権利に反するものとはみなさない。著作者から無条件で移転された著作物の完全な破壊も,本章に定める著作権者の権利を害するものとはみなさない。例文帳に追加

Sec.197 Editing, Arranging and Adaptation of Work In the absence of a contrary stipulation at the time an author licenses or permits another to use his work, the necessary editing, arranging or adaptation of such work, for publication, broadcast, use in a motion picture, dramatization, or mechanical or electrical reproduction in accordance with the reasonable and customary standards or requirements of the medium in which the work is to be used, shall not be deemed to contravene the author’s rights secured by this Chapter. Nor shall complete destruction of a work unconditionally transferred by the author be deemed to violate such rights. - 特許庁

第35条2公表された著作物については、前項の教育機関における授業の過程において、当該授業を直接受ける者に対して当該著作物をその原作品若しくは複製物を提供し、若しくは提示して利する場合又は当該著作物を第三十八条第一項の規定により上演し、演奏し、上し、若しくは口述して利する場合には、当該授業が行われる場所以外の場所において当該授業を同時に受ける者に対して公衆送信(自動公衆送信の場合にあつては、送信可能化を含む。)を行うことができる。ただし、当該著作物の種類及び途並びに当該公衆送信の態様に照らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。例文帳に追加

Article 35 Paragraph 2 In the case of the exploitation of a work already made public, by offering or making public the original or copies of such work in the course of lessons in educational institutions mentioned in the preceding paragraph to those who take lessons directly, or in the case of the exploitation of such work by publicly performing, presenting or reciting it in accordance with the provision of Paragraph (1), Article 38 in the course of such lessons, it shall be permissible to make the public transmission (including making transmittable in the case of interactive transmission) of such work intended for reception by those who take lessons simultaneously at a location different from the place where such lessons are given; provided, however, that such transmission does not unreasonably prejudice the interests of the copyright owner in the light of the nature and the purpose of the work as well as the form of the transmission.  - 経済産業省

第172条 文学的及び美術的著作物 172.1文学的及び美術的著作物(以下「著作物」という)とは,文学及び美術の領域において創作の時から保護される独創的な知的創作物をいい,特に次のものを含む。 (a)書籍,小冊子,論文その他の文書 (b)定期刊行物及び新聞 (c)口頭で行うために準備された講演,説教,演説及び学術論文(書面その他の形式にされるか否かを問わない) (d)書簡 (e)演劇又は楽劇の作品;舞踊の作品又は無言劇の演芸 (f)楽曲(歌詞を伴うか否かを問わない) (g)素描,絵画,建築,彫刻,版画,石版画その他の美術作品の著作物;美術作品のための模型又は下絵 (h)製造物品のための独創的な装飾的下絵又は模型(意匠として登録することができるものであるか否かを問わない)及び応美術のその他の著作物 (i)地理学,地形学,建築学又は科学に関する図解,地図,図面,略図及び模型 (j)科学的又は技術的性質の図面又は模型 (k)写真の著作物(写真に類似する方法により製作された著作物を含む);幻灯スライド (l)視聴覚著作物及び画の著作物(画に類似する方法又は視聴覚記録物を製作する方法により製作された著作物を含む) (m)絵画入りの図解及び広告 (n)コンピュータ・プログラム (o)その他の文学的,学術的,科学的及び美術的著作物例文帳に追加

Sec.172 Literary and Artistic Works 172.1. Literary and artistic works, hereinafter referred to asworks”, are original intellectual creations in the literary and artistic domain protected from the moment of their creation and shall include in particular: (a) Books, pamphlets, articles and other writings; (b) Periodicals and newspapers; (c) Lectures, sermons, addresses, dissertations prepared for oral delivery, whether or not reduced in writing or other material form; (d) Letters; (e) Dramatic or dramatico-musical compositions; choreographic works or entertainment in dumb shows; (f) Musical compositions, with or without words; (g) Works of drawing, painting, architecture, sculpture, engraving, lithography or other works of art; models or designs for works of art; (h) Original ornamental designs or models for articles of manufacture, whether or not registrable as an industrial design, and other works of applied art; (i) Illustrations, maps, plans, sketches, charts and three-dimensional works relative to geography, topography, architecture or science; (j) Drawings or plastic works of a scientific or technical character; (k) Photographic works including works produced by a process analogous to photography; lantern slides; (l) Audiovisual works and cinematographic works and works produced by a process analogous to cinematography or any process for making audio-visual recordings; (m) Pictorial illustrations and advertisements; (n) Computer programs; and (o) Other literary, scholarly, scientific and artistic works. - 特許庁

六 磁気的方法又は光学的方法によりプログラム(電子計算機に対する指令であって、一の結果を得ることができるように組み合わされたものをいう。以下同じ。)を記録した物を販売する場合、又は電子計算機を使する方法により画、演劇、音楽、スポーツ、写真若しくは絵画、彫刻その他の美術工芸品を鑑賞させ、若しくは観覧させる役務を提供する場合、若しくはプログラムを電子計算機に備えられたファイルに記録し、若しくは記録させる役務を提供する場合には、当該商品又は役務を利するために必要な電子計算機の仕様及び性能その他の必要な条件例文帳に追加

(vi) when selling matters in which programs (computer commands that are combined in such a way to obtain a single result; hereinafter the same shall apply) are recorded by magnetic or optical means, or offering services to have people view or listen to movies, dramas, musical performances, sports, photographs, or paintings, sculptures or other art and craft works by means of using a computer, or offering services to record or have people record programs into computer files, the computer specifications, performance, and other conditions necessary for using said goods or services;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 像機器、音声機器等の機器であつて、放送番組等(放送法(昭和二十五年法律第百三十二号)第二条第一号に規定する放送、有線ラジオ放送業務の運の規正に関する法律(昭和二十六年法律第百三十五号)第二条に規定する有線ラジオ放送及び有線テレビジョン放送法(昭和四十七年法律第百十四号)第二条第一項に規定する有線テレビジョン放送の放送番組その他影像又は音声その他の音響により構成される作品であつて録画され、又は録音されているものをいう。以下同じ。)の制作のために使されるものの操作の業務例文帳に追加

(iii) work to operate filming equipment, audio equipment and the like that are used for the production of broadcast programs (which means broadcast programs prescribed in item (i) of Article 2 of the Broadcast Act (Act No. 132 of 1950), cable radio broadcasting prescribed in Article 2 of the Act on Regulation on Cable Radio Broadcasting Services (Act No. 135 of 1951) and cable television broadcasting prescribed in paragraph (1) of Article 2 of the Cable Television Broadcast Act (Act No. 114 of 1972) or other pieces of work consisting of the recording of images, voices or other sounds onto video tapes or tapes; the same shall apply hereinafter);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

経営管理(ガバナンス)態勢の評価に当たっては、他の評定項目の確認検査チェックリストにおける「経営陣による態勢の整備・確立状況」の検証結果そのものを反させるものではなく、経営管理(ガバナンス)態勢の確認検査チェックリストに掲げられている4つの基本的要素(①代表取締役、取締役及び取締役会による経営管理(ガバナンス)態勢、②内部監査態勢、③監査役・監査役会による監査態勢、④外部監査態勢)が、金融機関の業務の適切性及び健全性の確保のために、その基本的機能を実効的に発揮しているかを検証し、評定を行うものとする。例文帳に追加

In evaluating the business management (governance) system, the inspector shall not rely purely on the results of the examination of the "development and establishment of systems by the management" as specified in the checklists included in the sections regarding items other than business management. Rather, the inspector shall examine whether the financial institution is effectively exercising the functions of the four basic elements specified in the checklist for business management (governance). (1) a system of business management (governance) by the representative, directors, non-representative directors and the Board of Directors, (2) a system of internal audits, (3) a system of audits by corporate auditors and (4) a system of external audits, so as to ensure the appropriateness and soundness of its business operations.  - 金融庁

視野スキャン画面生成手段によるステップと、固視標走査線設定手段によるステップと、固視標表示制御手段によるステップと、視標走査線直交設定手段によるステップと、視標表示制御手段によるステップと、静的表示制御手段によるステップと、静的表示位置記憶手段によるステップと、動的表示制御手段によるステップと、検出手段によるステップと、検出位置記憶手段によるステップと、視野マッピング画面生成手段によるステップと、視野マッピング手段によるステップと、同一固視標下走査続行手段によるステップと、次の固視標下走査への移行手段によるステップと、を、有するので、視野検査の単調性を低減しつつ被験者の暗点や盲点を詳しく検査結果に反させ得る。例文帳に追加

Thus, the scotoma and blind spot of the subject are reflected on an inspected result in detail while reducing the monotonousness of a visual field inspection. - 特許庁

視野スキャン画面生成手段と、固視標表示制御手段と、視標走査線平行設定手段と、視標表示制御手段と、静的表示制御手段と、静的表示位置記憶手段と、静的表示制御手段による視標表示位置に、もう一つ視標を生じ動的に走査させる動的表示制御手段と、検出手段と、検出位置記憶手段と、視野マッピング画面生成手段と、視野マッピング手段と、検出手段による検出位置に対し、静的表示制御を行う同一走査線走査続行手段と、次の走査線への走査移行手段と、を備える視野計であるので、従来の視野検査の単調性を低減することができ、被験者の暗点や盲点だけでなく、被験者の視野視覚機能の情報を、より詳しく検査結果に反させることが可能である。例文帳に追加

Thus, the monotonousness of the conventional visual field inspection is reduced, and the information of not only the scotoma and blind spot of a subject but also the visual field visual function of the subject can be reflected on an inspected result in more detail. - 特許庁

3 第五条第二項から第四項まで及び第六項の規定は都道府県職業能力開発計画の策定について、同条第六項及び前項の規定は都道府県職業能力開発計画の変更について、前条の規定は都道府県職業能力開発計画の実施について準する。この場合において、第五条第四項及び第六項中「厚生労働大臣」とあるのは「都道府県」と、前条中「厚生労働大臣」とあるのは「都道府県知事」と、「労働政策審議会の意見を聴いて」とあるのは「事業主、労働者その他の関係者の意見を反させるために必要な措置を講じた上で」と読み替えるものとする。例文帳に追加

(3) The provisions of paragraph (2) to paragraph (4) and paragraph (6) of Article 5 shall apply mutatis mutandis to the formulation of the Prefectural Plan for Human Resources Development, the provisions of paragraph (6) of the same Article and the preceding paragraph shall apply mutatis mutandis to the modification thereof, and the provision of the preceding Article shall apply mutatis mutandis to the implementation of the Prefectural Plan for Human Resources Development. In this case, the term "Minister of Health, Labour and Welfare" in paragraph (4) and paragraph (6) of Article 5 shall be deemed to be replaced with "prefecture;" the term "Minister of Health, Labour and Welfare" in the preceding Article shall be deemed to be replaced with "prefectural governor;" and the term "after hearing opinions from the Labor Policy Council" in the preceding Article shall be deemed to be replaced with "after taking the necessary measures to reflect the opinions of employers, workers and other persons concerned."  - 日本法令外国語訳データベースシステム

すなわち,すべての金融機関が,金融システムを不安定にせず,納税者に損失のリスクを負わせることなく,安全かつ速やかに処理され得ることを確保するための破たん処理の枠組みやその他施策/SIFIs,及び当初は特にグローバルなシステム上の重要性を有する金融機関(G-SIFIs)について,その破たんがグローバルな金融システムにもたらすリスクがより大きいことを反してより高い損失吸収力を有するよう求めること/より密度の高い監督・監視/個別金融機関の破たんの伝染リスクを軽減するための強固な中核的金融市場インフラ/追加的な流動性規制,より厳しい大口信供与規制,負担金,構造に関する措置を状況によっては含み得る,各国当局が定める他の補完的な健全性要件及びその他の要件である。例文帳に追加

a resolution framework and other measures to ensure that all financial institutions can be resolved safely, quickly and without destabilizing the financial system and exposing the taxpayers to the risk of loss; a requirement that SIFIs and initially in particular financial institutions that are globally systemic (G-SIFIs) should have higher loss absorbency capacity to reflect the greater risk that the failure of these firms poses to the global financial system;more intensive supervisory oversight; robust core financial market infrastructure to reduce contagion risk from individual failures; and other supplementary prudential and other requirements as determined by the national authorities which may include, in some circumstances, liquidity surcharges, tighter large exposure restrictions, levies and structural measures.  - 財務省

171.6「公演」とは,視聴覚著作物以外の著作物の場合にあっては,直接に又は何らかの装置若しくは方法の使により著作物を口述し,演奏し,踊り,演じ,その他実演することをいい,視聴覚著作物の場合にあっては,その一連の像を表示し,かつ,それに伴う音を聞き取れるようにすることをいい,また,録音物の場合にあっては,1の家族及びその家族の親密な知人からなる通常の規模の人数を超える者が,同じ場所で同じ時に又は異なった場所に若しくは異なった時に居るか又は居ることができるかに拘らず,ある場所に居るか居ることができ,かつ,実演が171.3の規定にいう伝達を必要としないで知覚されることができる場所で当該録音された音を聞き取れるようにすることをいう。例文帳に追加

171.6. “Public performance,” in the case of a work other than an audiovisual work, is the recitation, playing, dancing, acting or otherwise performing the work, either directly or by means of any device or process; in the case of an audiovisual work, the showing of its images in sequence and the making of the sounds accompanying it audible; and, in the case of a sound recording, making the recorded sounds audible at a place or at places where persons outside the normal circle of a family and that family’s closest social acquaintances are or can be present, irrespective of whether they are or can be present at the same place and at the same time, or at different places and/or at different times, and where the performance can be perceived without the need for communication within the meaning of Subsection 171.3; - 特許庁

①の契約・法的権利性、あるいは②・③の分離可能性の要件を満たす場合に、のれんとは別の資産として認識することが必要な無形資産の具体例として、SFAS第141号付録Aは、以下の5つを挙げている。すなわち、①販売に関連する無形資産(商標、商品名、登録済みのインターネットのドメイン名等)、②顧客に関連する無形資産(顧客名簿、顧客契約等)、③芸術に関連する無形資産(著作権によって保護されている出版物、絵画、画等)、④契約に基づく無形資産(ライセンス、雇契約等)、⑤技術に基づく無形資産(特許権を得た技術、ソフトウェア、データベース等)、が例として挙げられている。例文帳に追加

As concrete examples of intangible assets that need to be recognized as intangible assets separate from goodwill, when they meet the criteria of contracts and legal rights in (i) or separability as described in (ii) and (iii), Appendix A of SFAS 141 cites the following five cases: (i) intangible assets related to sales (trademarks, product names, registered Internet domains, etc.); (ii) intangible assets related to customers (customer lists, customer contracts, etc.); (iii) intangible assets related to art (publications, paintings and movies protected under copyrights, etc.); (iv) intangible assets based on contracts (licenses, employment contracts, etc.); and (v) intangible assets based on technology (patented technologies, software, databases, etc.). - 経済産業省

第二十七条の三十の十 第二十五条第一項第一号から第十一号まで(第二十七条において準する場合を含む。)に掲げる書類に係る電子開示手続を行つた者若しくは同項第十二号(第二十七条において準する場合を含む。)に掲げる書類に係る電子開示手続を行つた者の提出子会社又は第二十七条の十四第一項(第二十七条の二十二の二第二項において準する場合を含む。)に規定する書類に係る電子開示手続を行つた者は、内閣府令で定める場合には、第二十五条第二項(第二十七条において準する場合を含む。)又は第二十七条の十四第二項(第二十七条の二十二の二第二項において準する場合を含む。)の規定により公衆の縦覧に供しなければならないものとされている書類の写しに代えて、当該書類の写しに係る第二十五条第一項各号(第二十七条において準する場合を含む。)に掲げる書類又は第二十七条の十四第一項(第二十七条の二十二の二第二項において準する場合を含む。)に規定する書類に記載すべき事項(第二十五条第四項(第二十七条において準する場合を含む。)の規定により公衆の縦覧に供しないものとされている部分を除く。)を出力装置の像面に表示する方法その他の内閣府令で定める方法により公衆の縦覧に供することができる。この場合において、当該事項を公衆の縦覧に供した者は、当該書類の写しを公衆の縦覧に供したものとみなす。例文帳に追加

Article 27-30-10 A Subsidiary Company Submitting Annual Securities Reports of a person who has conducted Electronic Disclosure Procedures pertaining to the documents listed in Article 25(1), items (i) to (xi) inclusive (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27) or a Subsidiary Company Submitting Annual Securities Reports of a person who has conducted Electronic Disclosure Procedures of the documents listed in Article 25(1)(xii) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27), or a person who has conducted Electronic Disclosure Procedures pertaining to the document prescribed in Article 27-14(1) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27-22-2(2)) may, in lieu of the copies of the documents to be made available for public inspection under the provision of Article 25(2) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27) or Article 27-14(2) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27-22-2(2)), make available for public inspections the information (excluding the parts that shall not be made public for public inspection under the provision of Article 25(4) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27)) to be contained in the documents listed in each item of Article 25(1) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27) or the documents prescribed in Article 27-14(1) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27-22-2(2)) pertaining to copies of such documents by means of indicating said information on the screen of an output device or by any other methods specified by a Cabinet Office Ordinance, in the cases specified by a Cabinet Office Ordinance. In this case, the person who has made said information available for public inspection shall be deemed to have made the copies of said documents available for public inspection.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

以下に掲げる点が認められる場合には、評定を行う上でのプラス要素として勘案するものとする。 (1) 顧客説明にいるディスクロージャー誌その他の説明資料について、その内容が抽象的なものではなく、顧客の立場に立った具体的でわかり易い内容となっており、また、わかり易い内容になるように、顧客の意見等を内容の改訂に反させる等の顧客のニーズに沿って不断の見直しが行われている場合 (2) 顧客サポート等管理のプロセスの中で把握した問題点を受けて、顧客説明マニュアルの適切かつ迅速な見直しを行うなど、顧客説明管理と顧客サポート等管理が有機的に連関し相乗効果を発揮している場合 -11 -(3) 顧客説明管理態勢、顧客サポート等管理態勢、顧客情報管理態勢、外部委託管理態勢の整備が適切に行われるのみならず、その他金融機関の業務に関し顧客保護や利便の向上のために必要であると金融機関自身が判断した業務に係る管理が適切に行われ、実効性ある顧客保護が行われていると認められる場合 (4) 取締役会等及び顧客保護等に関する各管理責任者の行う評価・改善活動が有効に機能しており、顧客の評価も絶えず向上している場合例文帳に追加

If the management actively involves itself in efforts to identify the risks that the financial institution is facing and to grasp and analyze weaknesses and problems in the comprehensive risk management system, thereby helping to enhance the system, this shall be considered as a positive factor in giving a rating.  - 金融庁

2 法第三十二条の三第二項の厚生労働省令で定めるときは、芸能家(放送番組(広告放送を含む。)、画、寄席、劇場等において音楽、演芸その他の芸能の提供を行う者)若しくはモデル(商品展示等のため、ファッションショーその他の催事に出席し、若しくは新聞、雑誌等にいられる写真等の制作の題材となる者又は絵画、彫刻その他の美術品の創作の題材となる者)の職業に紹介した求職者又は科学技術者(高度の科学的、専門的な知識及び手段を応し、研究を行い、又は生産その他の事業活動に関する技術的事項の企画、管理、指導等を行う者)、経営管理者(会社その他の団体の経営に関する高度の専門的知識及び経験を有し、会社その他の団体の経営のための管理的職務を行う者)若しくは熟練技能者(職業能力開発促進法(昭和四十四年法律第六十四号)第四十四条第一項に規定する技能検定のうち特級若しくは一級の技能検定に合格した者が有する技能又はこれに相当する技能を有し、生産その他の事業活動において当該技能を活した業務を行う者)の職業に紹介した求職者(当該紹介により就いた職業の賃金の額が厚生労働大臣の定める額を超える者に限る。)から、就職後六箇月以内に支払われた賃金の百分の十・五(免税事業者にあつては、百分の十・二)に相当する額以下の手数料を徴収するときとする。例文帳に追加

(2) The cases specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare as provided by Article 32-3, paragraph 2 of the Act shall be the cases under which a fee equivalent to or less than ten-point-five hundredths (10.5/100) (or ten-point-two hundredths (10.2/100) in case of a tax-exempt business provider) of the wages paid during the six-month period after the employment is collected from the job seeker who had been introduced to an occupation of entertainer (who provides entertainment such as music, theatrical entertainment or other performance art in broadcasting programs (including commercial broadcasting), movies, vaudeville, theaters, etc.) or modeling (who appears at fashion shows or other events or serves as a material for a creation of photographs, etc. used for newspapers, magazines, etc. for demonstrating commercial goods, or who serves as a material for a creation of painting, carving or other works of art), or the job seeker who had been introduced to an occupation of scientist (who engages in researches and studies by applying highly scientific and specialized knowledge and means, or the planning, management, instruction, etc. of technical matters for production or other business activities), management executive (who has highly specialized knowledge and experience for the management of a company or other association and provides management businesses for the management of a company or other association) or skilled worker (who has the skill of a person having passed the technical skill test provided by Article 44, paragraph 1 of the Human Resources Development Promotion Act (Act No. 64 of 1969) for the special grade or the first grade or any corresponding skill, and provides businesses utilizing such skill for production or other business activities) (limited to the persons whose wages for the jobs, obtained by them through such introduction, exceed the amount determined by the Minister of Health, Labour and Welfare).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

3. 我々は、強固で持続可能かつ均衡ある成長を達成するための全ての G20 メンバーによる協調した政策措置へのコミットメントを再確認する。我々の主要な優先的政策措置は、トロントでのコミットメントに沿った、各国の状況によって差別化された中期財健全化計画の実施、適切な金融政策の実現、根底にある経済のファンダメンタルズをよりよく反した、為替レートの柔軟性の向上及び世界需要を維持し、潜在成長を増大させ、雇創出を助け、世界的なリバランスに貢献する構造改革を含む。我々は、ソウル・サミット以降の進捗を議論し、多角的協調を強化することにより、過度の不均衡を縮小し経常収支を持続可能な水準で維持することの必要性を強調した。我々は、統合された 2 段階のプロセスを通じて、政策措置を必要とするような継続した大規模な不均衡に焦点を当てることを可能にする一連の項目に合意した。第 1段階に必要な作業を完了するため、我々の目標は、大規模な一次産品生産者を含む、国及び地域の状況を考慮する必要性を認識しつつ、4 月の次回会合までに、これらの項目それぞれを評価する参考となるガイドラインに合意することである。これらの参考となるガイドラインは、目標となるものではないが、以下の項目を評価するのに使される: (i)公的債務と財政赤字、民間貯蓄率と民間債務、(ii)為替・財政・金融・その他の政策を十分に考慮しつつ、貿易収支、投資所得及び対外移転のネットフローから構成される対外バランス。我々はまた、強固で持続可能かつ均衡ある成長のための枠組みを実施し、既に行ったコミットメントをモニターする 2011 年版の行動計画の策定へ向けた予定表を採択した。ソウルで合意したように、我々は、IMF に対し、相互評価プロセスの一部として、対外的な持続可能性と政策の一貫性確保に向けた進捗についての評価を 10 月の会合において提供することを求める。その際、我々はまた、合意されたガイドラインに基づく継続した大規模な不均衡の原因に関する分析によって情報を得て、行動計画を含む MAP に関する報告のレビューを行う。我々はまた、ソウルでのコミットメントを達成するためになされた進捗の評価をレビューする。例文帳に追加

3. We reaffirm our commitment to coordinated policy action by all G20 members to achieve strong, sustainable and balanced growth. Our main priority actions include implementing medium term fiscal consolidation plans differentiated according to national circumstances in line with our Toronto commitment, pursuing appropriate monetary policy, enhancing exchange rate flexibility to better reflect underlying economic fundamentals and structural reforms, to sustain global demand, increase potential growth, foster job creation and contribute to global rebalancing. We discussed progress made since the Seoul Summit and stressed the need to reduce excessive imbalances and maintain current account imbalances at sustainable levels by strengthening multilateral cooperation. We agreed on a set of indicators that will allow us to focus, through an integrated two-step process, on those persistently large imbalances which require policy actions. To complete the work required for the first step, our aim is to agree, by our next meeting in April, on indicative guidelines against which each of these indicators will be assessed, recognizing the need to take into account national or regional circumstances, including large commodity producers. While not targets, these indicative guidelines will be used to assess the following indicators: (i) public debt and fiscal deficits; and private savings rate and private debt (ii) and the external imbalance composed of the trade balance and net investment income flows and transfers, taking due consideration of exchange rate, fiscal, monetary and other policies. We also adopted a timetable for developing the 2011 action plan that will implement our Framework for Strong, Sustainable and Balanced Growth and monitor the commitments already made. As agreed in Seoul, we call on the IMF to provide an assessment as part of the Mutual Assessment Process on progress towards external sustainability and consistency of policies at our October meeting. At that time, we will also review a report on the MAP including an action plan informed by the analysis on the root causes of persistently large imbalances based on the agreed guidelines. We will also review an assessment of progress made in meeting commitments made in Seoul.  - 財務省

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS