1016万例文収録!

「白銅」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

白銅を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 22



例文

白銅例文帳に追加

a nickelcoin  - 斎藤和英大辞典

百円白銅例文帳に追加

The 100-yen cupronickel coin  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

50ペンス白銅貨 《1 個》.例文帳に追加

a fifty pence  - 研究社 新英和中辞典

白銅などを)通貨にする例文帳に追加

to monetize nickel  - 斎藤和英大辞典

例文

「聖パウロの白銅貨です。例文帳に追加

"St. Paul's Penny,  - G.K. Chesterton『少年の心』


例文

1967年:現行百円白銅貨発行。例文帳に追加

1967: Current 100-yen cupronickel coin was issued.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

聖パウロの白銅貨は消えていた。例文帳に追加

St. Paul's Penny was gone.  - G.K. Chesterton『少年の心』

彼の最後の5セント白銅貨だけになってしまって例文帳に追加

down to his last nickel  - 日本語WordNet

英国のかつての白銅コインで、3ペニーと等しい例文帳に追加

former cupronickel coin of the United Kingdom equal to three pennies  - 日本語WordNet

例文

その際、檜扇も白銅の飾り金具を使い白糸で綴った物を使う。例文帳に追加

In such situation, they used hiogi with decorative nickel fixtures and white biding strings.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

万葉集にも「白銅鏡」(まそかがみ)が多くの歌に詠み込まれている。例文帳に追加

Maso kagami (bronze mirror) was written in a lot of poems of Manyoshu (Collection of Ten Thousand Leaves).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

聖パウロ《セント・ポール》の白銅貨というやつを見せたいんだ」例文帳に追加

I want to show you what they call St. Paul's Penny."  - G.K. Chesterton『少年の心』

「おれはパウロの白銅貨だとかいうものは何とも思っちゃいない」例文帳に追加

"I don't care a button myself for Paul's Penny, or such things,"  - G.K. Chesterton『少年の心』

明かりが点き、聖パウロの白銅貨が足下に落ちているのが見えた。例文帳に追加

The lamp was lit, and he did see it, for St. Paul's Penny was lying on the floor at his feet.  - G.K. Chesterton『少年の心』

被覆用銅合金として、黄銅,白銅,洋白,銀ろう等を使用する。例文帳に追加

As copper alloy for covering, copper-zinc alloys, copper-nickel alloys, copper-nickel- zinc alloys and silver solder and the like are used. - 特許庁

要には補強・装飾の目的で金・銀・白銅などで作ったチョウや鳥の形の飾り金具を被せた。例文帳に追加

The pivot was enforced and decorated with decorative metal fixtures in the forms of butterflies or birds made of gold, silver, or nickel.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『日本書紀』神代紀の第五段では、本文で「日の光に次ぐ輝きを放つ月の神を生み、天に送って日とならんで支配すべき存在とした」と簡潔に記されているのみであるが、続く第一の一書にある異伝には、伊弉諾尊が左の手に白銅鏡を取り持って大日孁尊を生み、右の手に白銅鏡を取り持って月弓尊を生んだとされる。例文帳に追加

Chapter 5 of "Jindaiki (Records of the Period of Gods)" in "Nihon Shoki" gives a short description of Tsukuyomi, stating that Izanagi gave birth to the god of the brilliant moon next to the sun and sent him (or her) to the heavens to work with the sun as a ruling god, while in Document 1 of Section 1 that follows, Izanagi no mikoto is said to have given birth to Ohirume no mikoto by holding a masokagami (bronze mirror) in her left hand and Tsukuyomi no mikoto by holding the same mirror in her right hand.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仲哀天皇の熊襲征伐の途次、岡県主の熊鰐、伊都県主の五十迹手がそれぞれ白銅鏡、八尺瓊と共に十握剣を差し出して降伏している。例文帳に追加

When Emperor Chuai was on his way to subjugating Kumaso (a tribe living in the ancient Kyushu region), Wani of Oka no Agatanushi (the ruler of Tsukushi region) and Itote of Ito no Agatanushi (the ruler of Ito region) surrendered offering Totsuka no Tsurugi swords to him together with Maso kagami (a bronze mirror) and Yasakani (a big jewel) respectively.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一方、『日本書紀』では『古事記』とは逆に左目から生まれたという話、右手に持った白銅鏡から成り出でたとする話もあり、支配領域も天や海など一定しない。例文帳に追加

On the other hand, in "Nihon Shoki" Tsukuyomi was born from Izanagi's left eye or a masokagami (bronze mirror) held in her right hand, and his (or her) ruling area is different from story to story-at one time the heavens and at another the ocean.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仲哀天皇の熊襲征伐の途次、岡県主の熊鰐、伊都県主の五十迹手らは、それぞれ白銅鏡、八尺瓊、十握剣を差し出して恭順の意を表している。例文帳に追加

When Emperor Chuai made an expedition to conquer the Kumaso (a tribe living in the ancient Kyushu district) led by the Oka no Agatanushi (ruler of the Tsukushi area) and Itote led by the Ito no Agatanushi (ruler of the Ito area), these leaders showed their allegiance by offering their Maso kagami (bronze mirror), Yasakani no magatama (comma-shaped jewel) and Totsuka no Tsurugi Sword.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(MOA美術館蔵)絹本著色求聞持曼荼羅図、絹本著色童子経曼荼羅図、諸尊図像、伝法正宗定祖図、九曜星図像、仁王経法図像、太元明王図像、白描曼荼羅集、星曼荼羅図残欠、白銅水瓶、彩絵曲物笥、黒漆螺鈿礼盤、雑伎彩絵唐櫃例文帳に追加

(MOA Museum of Art collection) Gumonji Mandala, color on silk; Dojikyo Mandala, color on silk; Shoson Zuzo; Den Hoshoshu Joso Zu; Kuyosei Zuzo; Ninnokyoho Zuzo; Taigen Myoo Zuzo; Mandala Collection, ink paintings; Hoshi Manadala Zu fragments; Cupronickel Vase; Saie Magemonoke; Black Lacquer Raden Raiban; Zatsugi Saie Karabitsu  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

データキャリア1aが電磁誘導作用により通信可能な厚さに形成したオーステナイト系ステンレス、白銅、チタン等の金属層5で保護され、樹脂層7によりモールドして形成されたデータキャリア構造Aであることを特徴とする。例文帳に追加

In the data carrier structure A, a data carrier 1a is protected with the metal layers 5 of austenitic stainless steel, cupronickel, titanium or the like formed to a thickness enabling communication by an electromagnetic induction action, and is formed in molding of a resin layer 7. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE SOUL OF THE SCHOOLBOY”

邦題:『少年の心』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS