1016万例文収録!

「礼拝堂」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 礼拝堂の意味・解説 > 礼拝堂に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

礼拝堂の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 80



例文

日本におけるプロテスタント派の煉瓦造りの礼拝堂としては現存する最古のもの。例文帳に追加

It is the oldest Protestant brick chapel existing in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本におけるプロテスタント派の煉瓦造りの礼拝堂としては現存する最古のもの。例文帳に追加

It is the oldest brick Protestant chapel in existence in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

115人の枢機卿が,世界各国からバチカン市国のシスティーナ礼拝堂に集まった。例文帳に追加

One hundred and fifteen cardinals gathered in the Sistine Chapel in Vatican City from around the world.  - 浜島書店 Catch a Wave

この礼拝堂は世界貿易センターで活動する救助隊の基地として使用されました。例文帳に追加

The chapel was used as a station for rescuers working at the World Trade Center.  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

バチカン宮殿には,ローマ教皇の住居,バチカン美術館,システィーナ礼拝堂が含まれる。例文帳に追加

The Vatican Palaces contain the Pope's residence, the Vatican Museums and the Sistine Chapel.  - 浜島書店 Catch a Wave


例文

システィーナ礼拝堂の天井に,ミケランジェロは旧約聖書に登場する場面を描いた。例文帳に追加

On the ceiling of the Sistine Chapel, Michelangelo painted scenes from the Old Testament.  - 浜島書店 Catch a Wave

「トム神父が説教をしている礼拝堂にはいつもたくさんのプロテスタントがいたものだ。」例文帳に追加

"There used always be crowds of Protestants in the chapel where Father Tom was preaching."  - James Joyce『恩寵』

大師(だいしどう)は、日本における仏の呼称の1つで、大師(僧)を贈られた僧を礼拝の対象として祀るものである。例文帳に追加

Daishi-do hall is a type of Buddhist hall in Japan built to enshrine and pray to a priest who was entitled as Daishi (literally a great master, an honorific title given by the Imperial Court).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

や仏殿は礼拝の目的のための建物であり、インド・中国の祠と同様の意味を持つ。例文帳に追加

The main hall and Buddha hall are structures for the purpose of worship, and they have the same meaning as "shido" in India and China.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

「鐘楼」の語は、キリスト教の建物(教会礼拝堂)において同様の機能を果たす施設を指しても用いられる。例文帳に追加

The term of Shoro is also used for indicating a similar facility in Christian-related buildings (such as in churches and chapels).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

イタリア人の1471年から1484年までの教皇で、作品がスペインの異端審問の設立を承認し、システィナ礼拝堂を建てた(1414年−1484年)例文帳に追加

Italian pope from 1471 to 1484 who consented to the establishment of the Spanish Inquisition and built the Sistine Chapel (1414-1484)  - 日本語WordNet

ミケランジェロ・ブオナローティの作であるバチカンのシスティーナ礼拝堂の『最後の審判(ミケランジェロ)』などは有名である。例文帳に追加

Michelangelo Buonarroti's product "Last Judgment" which is displayed in Sistina Chapel in Vatican is famous for applying that technique.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元久元年(1204年)には源頼朝が礼(弥勒磨崖仏を礼拝するための建物)の再興費として砂金を寄進している。例文帳に追加

MINAMOTO no Yoritomo donated gold nuggets to contribute to the restoration costs of the worship hall (a building for the worship of the giant Miroku carving) in 1204.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

礼拝堂の入り口から祭壇に至る動線は、西方教会建築のパターンを踏襲して、間口に対して奥行きが深い形が追求された。例文帳に追加

The layout from the entrance to the chapel and to the altar followed the conventions of Western church architecture, and a considerably larger width over length was considered much more desirable.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

12月14日仏名会(二月)三千仏の画像を掛け仏名を唱えて礼拝し、年内の罪障消滅を祈願。例文帳に追加

December 14: Butsumyo-e (Nigatsu-do Hall): 3000 images of Buddha are put up and worshiped by calling their names to remove sins for the year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

今出川校地内では同志社礼拝堂、クラーク記念館など、5棟が国の重要文化財に指定されている。例文帳に追加

In the Imadegawa Campus, five buildings such as Doshisha Chapel, Clarke Memorial Hall, and so on have been designated as Important Cultural Properties.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

金剛寺の阿弥陀には北条政子が実朝が生前礼拝した阿弥陀三尊を贈ったとされる。例文帳に追加

And people say that Masako HOJO donated Amida Sanzon (Amida Triad), which Sanetomo worshiped when he was alive, to the Amida-do Hall in Kongo-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

今出川校地内では同志社礼拝堂、クラーク記念館など、5棟が国の重要文化財に指定されている。例文帳に追加

Five buildings located at Imadegawa-kochi, including Doshisha Chapel and Clarke Memorial Hall, are designated as national important cultural properties.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その選挙は,礼拝堂内で内密に行われ,新法王が3分の2以上の票を得るまで繰り返された。例文帳に追加

The election was held in the Chapel in secrecy and was repeated until the new pope received at least two thirds of the votes.  - 浜島書店 Catch a Wave

これらのフレスコ画と礼拝堂の祭壇の壁に彼が描いた「最後の審判」は世界的傑作とみなされている。例文帳に追加

These frescoes and his "Last Judgment" on the chapel's altar wall are considered world masterpieces.  - 浜島書店 Catch a Wave

そして、おじいさんには毛皮のついた、紫色の服を着せてあげて、聖ヤコブ教会の礼拝堂にある、「聖家族」の肖像画みたいな絵を描こう。例文帳に追加

And he thought how he would fold his grandsire in furs and purples, and portray him as the old man is portrayed in the Family in the chapel of St. Jacques;  - Ouida『フランダースの犬』

その結果、例えば入母屋造の礼拝堂を同様式の仏教寺院の本と比べると、入り口の位置と祭壇(本でいえば本尊)までの動線が90度回転した様相を呈している。例文帳に追加

As a result, a comparison of an irimoya-zukuri style chapel to a Buddhist temple main hall of the same style would show that the line from the position of the entrance to the altar (the principal image in the case of a Buddhist main hall) is rotated by 90 degrees.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第百八十八条 神祠、仏、墓所その他の礼拝所に対し、公然と不敬な行為をした者は、六月以下の懲役若しくは禁錮又は十万円以下の罰金に処する。例文帳に追加

Article 188 (1) A person who in public profanes a shrine, temple, cemetery or any other place of worship shall be punished by imprisonment with or without work for not more than 6 months or a fine of not more than 100,000 yen.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

本尊十一面観音の11の面の内の頂上仏面を「南無頂上」「南無最上」などと礼拝し、須弥壇の周りを回りながら一人ずつ礼に出て五体投地する。例文帳に追加

They adore Butsumen (the head of a Buddha) of eleven faces of honzon, Eleven-faced Kannon, saying "Namuchojo," "Namusaijo" and so on, and, going around shumidan, they go in rai-do hall one by one and do gotai-tochi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後期の僧院では、礼拝の対象(塔または仏像)を安置した祠(しどう)の他に、中央の中庭を囲んで房室を持つ方形の精舎(しょうじゃ)が流行した。例文帳に追加

In later years it became popular for monasteries to have a square-shape vihara with a courtyard in the center, surrounded by a loculus, in addition to a shido (a hall dedicated to the souls of ancestors) in which the subject of worship (a stupa or Buddhist statue) was placed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

すべての仕事を私たち、彼女と私で、彼を清める女の人を呼び、それから彼の埋葬準備をして、それから棺、それから礼拝堂でのミサの手配。例文帳に追加

All the work we had, she and me, getting in the woman to wash him and then laying him out and then the coffin and then arranging about the Mass in the chapel.  - James Joyce『姉妹』

私たちにあの花を全部と燭台を二つ礼拝堂から持ってきたのとフリーマンズジェネラルに通知を書いたのと共同墓地とかわいそうなジェイムズの保険の書類を全部世話してくれたのは彼なの。」例文帳に追加

It was him brought us all them flowers and them two candlesticks out of the chapel and wrote out the notice for the Freeman's General and took charge of all the papers for the cemetery and poor James's insurance."  - James Joyce『姉妹』

そうそれであの人たちは鍵を持って礼拝堂を開けて書記とオルーク神父とそこにいたもう一人の司祭で彼を探すために明かりを持って入って・・・例文帳に追加

So then they got the keys and opened the chapel and the clerk and Father O'Rourke and another priest that was there brought in a light for to look for him....  - James Joyce『姉妹』

ミケランジェロがシスティナ礼拝堂の天井に人物画を描けるように、シェークスピアがセリフを書けるように、キーツが詩を書けるように、そうしたことのために無数の人々が生きて、苦しんで、死んだのはそれだけの価値があることのように思えたのだった。例文帳に追加

So that Michelangelo might paint certain figures on the ceiling of the Sistine Chapel, so that Shakespeare might write certain speeches and Keats his poems, it seemed to me worthwhile that countless millions should have lived and suffered and died. - Tatoeba例文

例文

ミケランジェロがシスティナ礼拝堂の天井に人物画を描けるように、シェークスピアがセリフを書けるように、キーツが詩を書けるように、そうしたことのために無数の人々が生きて、苦しんで、死んだのはそれだけの価値があることのように思えたのだった。例文帳に追加

So that Michelangelo might paint certain figures on the ceiling of the Sistine Chapel, so that Shakespeare might write certain speeches and Keats his poems, it seemed to me worthwhile that countless millions should have lived and suffered and died.  - Tanaka Corpus

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Grace”

邦題:『恩寵』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Sisters”

邦題:『姉妹』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”A DOG OF FLANDERS”

邦題:『フランダースの犬』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

<版権表示>
Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS