1016万例文収録!

「立下り管」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 立下り管に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

立下り管の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 13



例文

ち上がり、もしくは下りを示す(がある)部分がピックされた場合、対応する部分が強調表示され、ユーザに高さの入力を促すための入力ダイアログが自動的に表示される。例文帳に追加

When an area indicating a rising edge or a falling edge (there is a standing tube) is picked, a counterpart section is highlighted, and a standing tube input dialogue for prompting the user input at the height of the standing tube is displayed automatically. - 特許庁

入口部10は、ガスメータの入口からち上がる手前側の上り部11と、この上り部11から奥側に延びる横行部13と、この横行部13の奥側でち下がる立下り管部15とを有している。例文帳に追加

The inlet pipe part 10 has a rising pipe part 11 in this side led up from an inlet of the gas meter, a transverse pipe part 13 extended from the rising pipe part 11 toward a deep side, and a falling pipe part 15 led down in a deep side of the transverse pipe part 13. - 特許庁

住戸に設置される複数の排水源(18−22)から下り(24)に排水を導くための排水構造(10)を提供する。例文帳に追加

The drain pipe structure 10 is provided for guiding waste water into a main down-pipe 24 from a plurality of sources of waste water 18 to 22 installed in a housing. - 特許庁

乾式のスプリンクラ消火設備において、立下り管に水を流入させることなく、点検を行えるようにする。例文帳に追加

To perform an inspection without making water flow into a down pipe in dry type sprinkler fire extinguishing equipment. - 特許庁

例文

乾式のスプリンクラ消火設備において、立下り管に水を流入させることなく、点検を行えるようにする。例文帳に追加

To provide a dry type sprinkler fire extinguishing system allowing inspection to be performed without letting water flow into a downcomer. - 特許庁


例文

排水構造は、複数の排水源にそれぞれ接続される複数の排水横枝(12)と、下り(24)に接続されるヘッダー(14)とを含む。例文帳に追加

The drain pipe structure includes a plurality of horizontal branch drain pipes 12 connected to the plurality of sources of waste water, and the header 14 connected to the main down pipe 24. - 特許庁

204を設させるための設部212側に液化物質が流入する前に、開口233から排出するのを促進するため開口233に向かって下り傾斜する傾斜面211aを設ける。例文帳に追加

Hereupon, there is provided an inclined surface 211a, so inclined as to descend toward the opening 233 for promoting to exhaust a liquidized substance from the opening 233, before the liquidized substance flows into the side of the errection 212 for standing the inner tube 204. - 特許庁

X線のX線出力の上り特性と下り特性とが異なっていても、放射線感受性の高い組織の被曝量を左右バランスよく低減することが可能なX線CT装置を提供する。例文帳に追加

To provide an X-ray CT apparatus capable of reducing quantity of exposure of a high radiation-sensitive tissue with good balance on right and left, even if the characteristics of rise of an x-ray output are different from those of fall in an X-ray tube. - 特許庁

水槽内に浸漬配置された濾過体3から濾過水を取り出すための濾過水取出14の立下り管14Cを鉛直線に対して傾斜させた汚水処理装置。例文帳に追加

In the sewage treatment device, the falling pipe 14C of the filtered water take-out pipe 14 for taking out the filtered water from the filter 3 soaked and arranged in the water tank is inclined with respect to a vertical line. - 特許庁

例文

コイルアンテナ23の下り部分33を反応14外周に近づけて容量性結合を持たせ、該コイルアンテナ23を反応14外周に沿って回動させるようにした。例文帳に追加

The falling part 33 of a coil antenna 23 is brought close to the outer circumference of a reaction tube 14 in order to establish capacitive coupling and the coil antenna 23 is made to turn along the outer circumference of the reaction tube 14. - 特許庁

例文

インバータ回路50から冷陰極54に流れる交流電流の包絡線波形の下り時間を増大させるように変換動作を設定する抵抗部RA,RBを含む。例文帳に追加

The light source driving device includes resistance parts RA and RB for setting a conversion operation so as to increase the fall time of an envelope waveform of the alternating current flowing from the inverter circuit 50 to the cold-cathode tube 54. - 特許庁

水槽内に浸漬配置された濾過体により水頭差を利用して濾過水を取り出す汚水処理装置において、濾過水の取出下り部における気泡の滞留を防止することにより安定した濾過を継続する。例文帳に追加

To continue stable filtration by preventing the convention of air bubbles at the falling part of the take-out pipe of filtered water in a sewage treatment device for taking out the filtered water by using a water head difference by a filter soaked and arranged in a water tank. - 特許庁

例文

これに対し、移動端末1は、通信実施に先って、まず光送受信部11によって近辺の中継局31が送信する下り補助通信を受信し、その補助情報から近辺の中継局31を轄する固定基地局30の認識番号情報を取得する。例文帳に追加

The mobile terminal 1 receives down auxiliary communication that the nearby relay station 31 transmits by a light transmission/reception part 11 prior to the communication and obtains recognized number information of the fixed base station 30 controlling the nearby repeating station 31 from auxiliary information. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS