1016万例文収録!

「節六」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 節六に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

節六の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 635



例文

 受託者が二人以上ある信託の特例(第七十九条―第八十七条)例文帳に追加

Section 6 Special Rules on Trusts with Two or More Trustees (Article 79 to Article 87)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二 受益権の譲渡等の特例(第百九十四条―第二百条)例文帳に追加

Section 2 Special Rules on the Assignment of Beneficial Interest, etc. (Article 194 to Article 206)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七 財務及び会計(第七十九条の十八―第七十九条の七十四)例文帳に追加

Section 7 Finance and Accounting (Article 68 - Article 79-74)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四 会計帳簿等(第三十四条の十五—第三十四条の十の三)例文帳に追加

Section 4 Accounting Books, etc. (Article 34-15 - Article 34-16-3)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

 解散及び合併(第三十四条の十八—第三十四条の二十の二)例文帳に追加

Section 6 Dissolution and Merger (Article 34-18 - Article 34-20-2)  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

第一 公判準備及び公判手続(第百七十条―第二百十七条)例文帳に追加

Section 1 Trial Preparation and Trial Procedure (Articles 176 to 217)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十 連結法人の国外支配株主等に係る負債の利子等の課税の特例例文帳に追加

Section 26 Special Provisions for Taxation on Interest on Liabilities, etc. Payable by Consolidated Corporations to Foreign Controlling Shareholders, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三 国及び都道府県等による職業訓練の実施等(第十五条の—第二十三条)例文帳に追加

Section 3 Provision, etc. of Vocational Training by the State and Prefectures, etc. (Article 15-6 - Article 23)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四 事業主等の行う職業訓練の認定等(第二十四条—第二十条の二)例文帳に追加

Section 4 Accreditation, etc. of Vocational Training Provided by Employees, etc. (Article 24 - Article 26-2)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第二 配線及び移動電線(第三百三十条―第三百三十八条)例文帳に追加

Section 2 Wiring and Movable Electric Cable (Articles 336 to 338)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第一 第一種監視化学物質に関する措置(第五条の三―第五条の例文帳に追加

Section 1 Measures Concerning Chemical Substances Subject to Type I Monitoring (Articles 5-3 to 5-6)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二 第一種特定化学物質に関する規制(第条―第二十二条)例文帳に追加

Section 2 Regulations Concerning Class I Specified Chemical Substances (Articles 6 to 22)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三 第二種特定化学物質に関する規制(第二十条―第二十八条)例文帳に追加

Section 3 Regulations Concerning Class II Specified Chemical Substances (Articles 26 to 28)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四 労働基準法等の適用に関する特例等(第三十九条—第四十条)例文帳に追加

Section 4 Special Application of the Labor Standards Act and Related Acts, etc. (Articles 39 - 46)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

また朝・梁(南朝)の殷芸(いんうん)が著した『小説(殷芸)』には、以下の一がある。例文帳に追加

The following description appears in the "Novel (In Un)" written by Inun in the Rikucho Ryo period (Southern court),  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東大寺の正倉院には孔三の尺八が八管収められている。例文帳に追加

The Shoso-in Treasure Repository from the Todai-ji Temple in Nara stores eight examples of shakuhachi from this period, each of which has six tone holes and three nodes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

二 次、第三、第三十九条及び第から第九までに規定するところにより、発起人が設立時発行株式を引き受けるほか、設立時発行株式を引き受ける者の募集をする方法例文帳に追加

(ii) The method by which, in addition to the subscription by incorporator(s) for the Shares Issued at Incorporation, person(s) who will subscribe for the Shares Issued at Incorporation is/are solicited pursuant to the provisions of the next Section, Section 3, Article 39 and Section 6 to Section 9 inclusive.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 特殊関係内国法人(法第条の九の第二項第二号に規定する特殊関係内国法人をいう。以下このにおいて同じ。)の役員例文帳に追加

iii) An officer of a specially-related domestic corporation (meaning a specially-related domestic corporation prescribed in Article 66-9-6(2)(ii) of the Act; hereinafter the same shall apply in this Section  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 特殊関係内国法人(法第条の九の第二項第二号に規定する特殊関係内国法人をいう。以下このにおいて同じ。)の役員及び当該役員に係る特殊関係者例文帳に追加

(iii) An officer of a specially-related domestic corporation (meaning a specially-related domestic corporation prescribed in Article 66-9-6, paragraph (2), item (ii) of the Act; hereinafter the same shall apply in this Section) and a specially-related person of said officer.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 金融機関等の更生手続の特例等に関する法律(平成八年法律第九十五号)第四章第五、第五章第三及び第章第三の規定による顧客表の提出その他これらの規定による業務例文帳に追加

(vi) submission of a customer list under the provision of Chapter IV, Section 5, Chapter V, Section 3 and Chapter VI, Section 3 of the Act on Special Measures Concerning Reorganization Proceedings of Financial Institutions, etc. (Act No. 95 of 1996) and other business under these provisions; and  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三段四の省略形式が一般的になっているが、上掛(観世・宝生)では四段五、下掛(金春・金剛・喜多)では五段が正式(どちらも五段と称する)である。例文帳に追加

Although the abbreviated format using san-dan-yon-setsu (three sections and four measures) is widely used, yon-dan-go-setsu (four sections and five measures) is used formally for kamigakari (Kanze and Hosho schools) and go-dan-roku-setsu (five sections and six measures) for shimogakari (Konparu, Kongo and Kita schools) (either of which is called go-dan (five sections)).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第百三十条 このの規定は、宣誓に関する規定を除き、鑑定の嘱託について準用する。例文帳に追加

Article 136 The provisions of this Section, except for the provisions concerning swearing under oath, shall apply mutatis mutandis to the commissioning of expert testimony.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 第百八十条第三項第一号の財産を買い受けようとする者(以下このにおいて「買受希望者」という。)の氏名又は名称例文帳に追加

i) The name of the person who intends to purchase the property set forth in Article 186(3)(i) (hereinafter referred to as the "applicant for purchase" in this Section  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十三条 このに定めるもののほか、被収容者の処遇に関し必要な事項は、防衛省令で定める。例文帳に追加

Article 63 In addition to what is provided for in this Section, the matters necessary for treatment of the detainees shall be prescribed by an Ordinance of the Ministry of Defense.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百十条 このに定めるもののほか、領置に関し必要な事項は、防衛省令で定める。例文帳に追加

Article 160 In addition to what is provided for in this Section, the matters necessary for retention shall be prescribed by an Ordinance of the Ministry of Defense.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百条 被留置者が自弁の書籍等を閲覧することは、このの規定による場合のほか、これを禁止し、又は制限してはならない。例文帳に追加

Article 206 No access to self-supplied books, etc. by detainees shall be prohibited nor restricted except for such cases as are provided for under the provisions of this Section.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七百九十二条 第四百五十八条及び第二編第五章第の規定は、次に掲げる行為については、適用しない。例文帳に追加

Article 792 The provisions of Article 458 and Part II, Chapter V, Section 6 shall not apply to the acts listed below:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第八百十二条 第四百五十八条及び第二編第五章第の規定は、次に掲げる行為については、適用しない。例文帳に追加

Article 812 The provisions of Article 458 and Part II, Chapter V, Section 6 shall not apply to the acts listed below:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十八条 このに定めるもののほか、特別遺族給付金の支給に関し必要な事項は、厚生労働省令で定める。例文帳に追加

Article 68 The matters prescribed in this section and the necessary matters for the payment of the special survivor benefit shall be prescribed in the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 季労働者のため、その他特別の必要があるときは、臨時に公共職業安定所を設置すること。例文帳に追加

(vi) The temporary Public Employment Security Offices shall be established for seasonal workers or otherwise whenever there is special necessity.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七十九条の十七 このの規定を実施するための手続その他必要な事項は、内閣府令・財務省令で定める。例文帳に追加

Article 79-67 Procedures for enforcing the provisions of this Section and other necessary matters shall be specified by a Cabinet Office Ordinance and Ordinance of the Ministry of Finance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十四条 第四(第三十条を除く。)の規定は、新設合併設立組合の設立については、適用しない。例文帳に追加

Article 64 (1) The provisions of Section 4 (excluding Article 30) shall not apply to the formation of a formed cooperative.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十条 被保護者は、常に、能力に応じて勤労に励み、支出の約を図り、その他生活の維持、向上に努めなければならない。例文帳に追加

Article 60 A public assistance recipient shall constantly work diligently, make efforts to reduce his/her expenditure, and make other efforts to maintain and improve his/her standard of living.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 格付の表示の付してある農林物資の輸入等(第十九条の十一・第十九条の十二)例文帳に追加

Section 6 Imports of Grade Labeled Agricultural and Forestry Products, etc. (Articles 19-11 and 19-12)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 信託法第章第三及び第九章の規定は、委託者指図型投資信託については、適用しない。例文帳に追加

(3) The provisions of Section 3 of Chapter VI and of Chapter IX of the Trust Act shall not apply to Trusts for Investment Managed under Instructions from the Settlor.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二 都市計画施設等の区域内における建築等の規制(第五十三条―第五十七条の例文帳に追加

Section 2 Regulation of Building etc. in Areas for Urban Development Facilities etc. (Article 53 through Article 57-6)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 統括安全衛生責任者、元方安全衛生管理者、店社安全衛生管理者及び安全衛生責任者例文帳に追加

Section 6 Overall Safety and Health Controller, Principal Safety and Health Supervisor, Site Safety and Health Supervisor and Safety and Health Controller  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 動物の飼養又は保管のための施設(以下このにおいて「飼養施設」という。)を設置しているときは、次に掲げる事項例文帳に追加

(vi) If a facility for the care and keeping of animals (hereinafter referred to as the "animal facility" in this Section) has been installed, the following matters:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三 金銭の支払を目的としない請求権についての強制執行(第百十八条—第百七十九条)例文帳に追加

Section 3 Compulsory Execution for a Claim not Intended for Payment of Money (Article 168 to Article 179)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

安土の宮町衆が説いた『栗の華』に記載されていた宗派両断始期に詳しく掲載の物。例文帳に追加

It was described in detail in an article about the early times of the split of the sect in section six of "Kurinohana" (flower of chestnuts) which was spoken by the machi-shu (towns people) of Miya-machi in Azuchi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

備考:助を市村羽左衛門と市川團十郎以外の役者が演じた舞台で河東「所縁江戸櫻」が使われた唯一の例。例文帳に追加

Note: This was the only performance where Katobushi 'Yukari no Edozakura' was used on the stage of Sukeroku impersonated by an actor other than Uzaemon ICHIMURA and Danjuro ICHIKAWA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、とりわけ、時礼讃の念仏にをつけた念仏興行で人気を博していた安楽房遵西や法本房行空が攻撃の的にされた。例文帳に追加

In particular, Anrakubo Junsai and Hohonbo Gyoku were attacked because of their popularity with Nenbutsu shows which featured a tune similar to the Rokuji-Raisan nenbutsu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

から巻八までは、「元正受朝賀儀」「正月七日儀」「五月五日儀」などの毎年の年中行事について記されている。例文帳に追加

Annual events like 'rite of receiving the New Year's Felicitations to the emperor,' 'rite of the seventh Day of New Year' and 'rite of the Tango-no setsu on the fifth day of the fifth month' are stipulated in volumes six to volume eight.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

移転価格税制について規定する千九百三十年所得税賦課法第三章第十三の規定例文帳に追加

Division 13 of Part III of the ITAA 1936, which deals with transfer pricing;  - 財務省

3つのリンク体42a,42b,42cを回転43で連結し、角形状のハニカム構造体40を構成する。例文帳に追加

The three link bodies 42a, 42b, 42c are connected to each other with rotation nodes 43 to form a hexagonal honeycomb structure 40. - 特許庁

八 金融機関等の更生手続の特例等に関する法律第四章第(保険契約者保護機構の権限等)及び第章第四(保険契約者保護機構の権限)の規定による保険契約者表の提出その他これらの規定による業務例文帳に追加

(viii) The submission of a list of Insurance Policyholders under the provisions of Chapter IV, Section 6 (Authority, etc., of Policyholders Protection Corporations) and Chapter VI, Section 4 (Authority of Policyholders Protection Corporations) of the Act on Special Treatment of Corporate Reorganization Proceedings, etc. and Other Insolvency Proceedings of Financial Institutions, etc., and any other business under these provisions;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

条 創立総会は、このに規定する事項及び株式会社の設立の廃止、創立総会の終結その他株式会社の設立に関する事項に限り、決議をすることができる。例文帳に追加

Article 66 An Organizational Meeting may resolve only the matters provided for in this Section, the discontinuation of the incorporation of a Stock Company, the conclusion of an Organizational Meeting and other matters regarding the incorporation of a Stock Company.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十一条の十 指定情報処理機関は、情報処理業務に関する規定(以下このにおいて「業務規定」という。)を定め、文部科学大臣の認可を受けなければならない。これを変更しようとするときも、同様とする。例文帳に追加

Article 61-16 (1) The designated information processing organization shall specify provisions relating to information processing work (hereinafter referred to as "work provisions" in this Section) and obtain the approval of the Minister of MEXT. The same shall apply when making changes to such provisions.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 特殊関係内国法人(法第十八条の九十三の第二項第二号に規定する特殊関係内国法人をいう。以下このにおいて同じ。)の役員例文帳に追加

iii) An officer of a specially-related domestic corporation (meaning a specially-related domestic corporation prescribed in Article 68-93-6(2)(ii) of the Act; hereinafter the same shall apply in this Section  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

三 特殊関係内国法人(法第十八条の九十三の第二項第二号に規定する特殊関係内国法人をいう。以下このにおいて同じ。)の役員及び当該役員に係る特殊関係者例文帳に追加

(iii) An officer of a specially-related domestic corporation (meaning a specially-related domestic corporation prescribed in Article 68-93-6, paragraph (2), item (ii) of the Act; hereinafter the same shall apply in this Section) and a specially-related person with a relationship to said officer  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS