1016万例文収録!

「統一する」に関連した英語例文の一覧と使い方(41ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 統一するの意味・解説 > 統一するに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

統一するの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2005



例文

第六十五条 会社法第三百条本文(招集手続の省略)の規定は第五十六条第一項の社員総会(第百五十二条第一項に規定する計画変更決議を行う社員総会を除く。)について、同法第三百十条(議決権の代理行使)並びに第三百十三条第一項及び第三項(議決権の不統一行使)の規定は特定目的会社の社員の議決権の行使について、それぞれ準用する。この場合において、同法第三百条中「株主」とあるのは「社員(当該社員総会において決議をすることができる事項の全部につき議決権を行使することができない社員を除く。)」と、同法第三百十条第二項及び第五項から第七項までの規定中「株主総会」とあるのは「社員総会」と、同条第四項中「第二百九十九条第三項」とあるのは「資産流動化法第五十五条第三項(資産流動化法第五十六条第三項において準用する場合を含む。)」と、同法第三百十三条第三項中「株式」とあるのは「特定出資又は優先出資」と読み替えるものとするほか、必要な技術的読替えは、政令で定める。例文帳に追加

Article 65 (1) The main clause of Article 300 (Omission of Calling Procedures) of the Companies Act shall apply mutatis mutandis to the general meeting of members set forth in Article 56(1) (excluding a general meeting of members which adopts a Resolution for Changing the Plan set forth in Article 152(1)) and the provisions of Article 310 (Proxy Voting), and Article 313(1) and (3) (Diverse Exercise of Votes) of the Companies Act shall apply mutatis mutandis to the exercise of voting rights of the members of a Specific Purpose Company. In this case, the term "shareholders" in Article 300 of that Act shall be deemed to be replaced with "members (excluding members who may not exercise their voting rights on all of the matters on which a resolution may be effected at the general meeting of members)," the term "shareholders meeting" in Article 310(2) and (5) to (7) inclusive of that Act shall be deemed to be replaced with "general meeting of members," the term "Article 299(3)" in Article 310(4) of that Act shall be deemed to be replaced with "Article 55(3) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 56(3) of the Asset Securitization Act) of the Asset Securitization Act," the term "the shares" in Article 313(3) of the Companies Act shall be deemed to be replaced with "the Specified Equity or Preferred Equity," and any other necessary technical replacement of terms shall be specified by a Cabinet Order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

「二元上場法人に関する取決め」とは、二の上場された法人が、それぞれの独立した法人としての地位、株主の構成及び株式の上場を維持しながら、次の(i)から(v)までに掲げる方法を通じて、両法人の経営方針及びそれぞれの株主の経済的利益を統合する取決めをいう。(i)共通又はほぼ同一の役員会を設置すること。 (ii)二の法人の経営管理を統一的に行うこと。 (iii)二の法人の間において適用される均等化のための割合に応じて株主に対して均等な分配(一方又は双方の法人の解散に伴うものを含む。)を行うこと。(iv)二の法人の株主が、両法人の利害関係の双方に影響を及ぼす重要な事項に関して単一の意思決定機関として有効に議決権を行使すること。(v)それぞれの法人の重要な債務又は業務に対して相互に保証し、又はこれに類する資金の援助を行うこと。ただし、関連する規制によりこれらの保証又は資金の援助が禁じられている場合を除く。例文帳に追加

the termdual listed company arrangementmeans an arrangement pursuant to which two publicly listed companies, while maintaining their separate legal entity status, shareholdings and listings, align their strategic directions and the economic interests of their respective shareholders through: (i) the appointment of common (or almost identical) boards of directors; (ii) management of the operations of the two companies on a unified basis;(iii) equalised distributions to shareholders in accordance with an equalisation ratio applying between the two companies, including in the event of a winding up of one or both of the companies; (iv) the shareholders of both companies voting in effect as a single decision-making body on substantial issues affecting their combined interests; and (v) cross-guarantees as to, or similar financial support for, each other’s material obligations or operations except where the effect of the relevant regulatory requirements prevents such guarantees or financial support;  - 財務省

なお、他のチェックリストと同様、当該チェックリストの各チェック項目の水準の達成が金融機関に直ちに義務付けられるものではない。当該チェックリストの適用に当たっては、金融機関の規模や特性を十分に踏まえ、機械的・画一的な運用に陥らないよう配慮する必要がある。また、金融機関が経営判断で決すべき個別の与信判断の是非には介入しないよう留意する必要がある。したがって、当該チェックリストのチェック項目に記述されている字義どおりの対応が金融機関においてなされていない場合であっても、金融機関の業務の健全性及び適切性の観点からみて、金融機関の行っている対応が合理的なものであり、さらに、チェック項目に記述されているものと同様の効果がある、あるいは金融機関の規模や特性に応じた十分なものである、と認められるのであれば、不適切とするものではない。また、当該チェックリストにおける「金融円滑化管理方針」、「金融円滑化管理規程」、「金融円滑化マニュアル」は、必ずしも明確に記載されるべき項目を全て包含する統一的な方針等を策定する必要はなく、複数の部門等において定められる複数の方針等において、定められていればよいことに留意する必要がある。さらに、当該チェックリストにおける「金融円滑化管理責任者」が信用リスク理等他の部門の職員(管理者を含む。)を兼務することがあることに留意する必要がある。例文帳に追加

Even a case where a financial institution does not literally meet the requirement of a check item should not be regarded as inappropriate if the arrangements and procedures put in place by the institution are reasonable from the viewpoint of securing of the soundness and appropriateness of its business and are thus deemed as effectively meeting the requirement or as sufficient in light of the institution's scale and nature. For example, if a financial institution does not have a division described in the checklists of each system, the inspector should review, with due consideration for the institution's scale and nature, whether its organization is structured in a way to enable the execution of necessary functions and a check-and-balance system. In this regard, it is necessary for inspectors to sufficiently conduct hearings from and exchange opinions with financial institutions on the occasion of on-site inspections.  - 金融庁

例文

第二百四十九条 信託法第百十四条(議決権の代理行使)、第百十七条(議決権の不統一行使)、第百十八条第二項(受託者の出席等)、第百十九条(延期又は続行の決議)及び第百二十条(議事録)並びに会社法第三百十四条(取締役等の説明義務)、第三百十五条(議長の権限)、第七百三十一条(第一項を除く。)(議事録)、第七百三十二条から第七百三十五条まで(社債権者集会の決議の認可の申立て、社債権者集会の決議の不認可、社債権者集会の決議の効力、社債権者集会の決議の認可又は不認可の決定の公告)及び第七百三十八条(代表社債権者等の解任等)の規定は、権利者集会について準用する。この場合において、信託法第百十九条中「第百八条及び第百九条」とあるのは「資産流動化法第二百四十二条」と、会社法第三百十四条中「取締役、会計参与、監査役及び執行役」とあるのは「受託信託会社等」と、同法第七百三十一条第二項中「社債発行会社」とあるのは「受託信託会社等」と、同条第三項中「社債管理者及び社債権者」とあるのは「代表権利者、特定信託管理者及び各受益証券の権利者」と、「社債発行会社」とあるのは「受託信託会社等」と、同法第七百三十三条第一号中「第六百七十六条の募集」とあるのは「受益証券の募集」と、「当該社債発行会社」とあるのは「受託信託会社等」と、同法第七百三十五条中「社債発行会社」とあるのは「受託信託会社等」と、同法第七百三十八条中「代表社債権者若しくは決議執行者」とあるのは「資産流動化法第二百四十六条第一項の決議により定めた者」と読み替えるものとするほか、必要な技術的読替えは、政令で定める。例文帳に追加

Article 249 (1) The provisions of Article 114 (Proxy Voting), Article 117 (Inconsistent Voting), Article 118(2) (Attendance of Beneficiaries, etc.), Article 119 (Resolutions for Postponement or Continuation), and Article 120 (Minutes of a Meeting) of the Trust Act and the provisions of Article 314 (Accountability of the Directors, etc.), Article 315 (Authority of the Chairperson), Article 731 (excluding paragraph (1)) (Minutes of a Meeting), Articles 732 to 735 inclusive (Petitions for Approval of Resolutions Made at Bondholders' Meetings; Rejection of Resolutions Made at Bondholders' Meetings; Effectiveness of Resolutions Made at Bondholders' Meetings; Public Notice of Rulings Approving or Rejecting Resolutions Made at Bondholders' Meetings), and Article 738 (Dismissal of Representative Bondholders) of the Companies Act shall apply mutatis mutandis to Beneficiary Certificate Holders' Meetings. In this case, the phrase "Article 108 and Article 109" in Article 119 of the Trust Act shall be deemed to be replaced with "Article 242 of the Asset Securitization Act," the phrase "a director, an accounting advisor, a company auditor or an executive officer" in Article 314 of the Companies Act shall be deemed to be replaced with "a Fiduciary Trust Company, etc.," the term "bond-issuing Company" in Article 731(2) of that Act shall be deemed to be replaced with "Fiduciary Trust Company, etc.," the phrase "The bond manager and bondholders" in paragraph (3) of that Article shall be deemed to be replaced with "The Representative Beneficiary Certificate Holder, the Specified Trust Administrator, and each Beneficiary Certificate Holder," the term "Bond-issuing Company" in that paragraph shall be deemed to be replaced with "Fiduciary Trust Company, etc.," the phrase "the solicitation in Article 676" in Article 733(i) of that Act shall be deemed to be replaced with "the solicitation for Beneficiary Certificates," the term "such bond-issuing Company" in that item shall be deemed to be replaced with "the Fiduciary Trust Company, etc.," the term "bond-issuing Company" in Article 735 of that Act shall be deemed to be replaced with "Fiduciary Trust Company, etc.," the phrase "the representative bondholders or Resolution Administrator" in Article 738 of that Act shall be deemed to be replaced with "the person specified by the resolution set forth in Article 246(1) of the Asset Securitization Act," and any other necessary technical replacement of terms shall be specified by a Cabinet Order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム


索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS